fc2ブログ

見えてきた「Wake Up Girls!」の輪郭-震災からの復興の物語 

はじめに

「Wake Up Girls!」9話を視聴。
この作品が描き出す輪郭が自分の中でわかってきたのが良かった。
今回はこの作品が描くもの、輪郭について語りたいと思う。

震災と復興

まず9話で注目してしまうのは、気仙沼の描写。
今回はWUGのメンバーが気仙沼に行く話であり、
震災の被災地としての気仙沼を描いていた。

WUG9000.jpg

ちょうど3日後に震災から3年が経つ。
もしかすると放送時期を合わせてきてのこの回を用意したのかもしれない。

「Wake Up Girls!」は元々、震災の復興の一助として企画が開始されたという。
参考:山本寛監督直撃 新作は「今の思いが全部詰まった“遺言”みたいな作品」

そんな企画の発端の顔が出ていたのが、今回の気仙沼の描写だったと思う。
では被災地を通してこの作品は何を描くのか。

アイドルと人間、そしてWake Up

震災の被災地を通して描かれるのは復興であり、
その復興の姿を「Wake Up Girls!」の7人の少女に重ねて描くのだろう。

そして「Wake Up Girls!」は、
アイドルとしての成功を描く以上に、
人間として起きる物語を描く事に主眼が置かれている。

WUG9-1000.jpg

この事がわかるのは、今回語られた、真夢の過去話から。
「I-1クラブ」に所属していた頃の白木徹との顛末が描かれたが、
ここで「人間である前にアイドルである」という白木徹に対して
真夢は「いいえ、私たちはアイドルである前に人間です」だと答えるシーン。

この真夢の発言でわかるように、
アイドルである前に人間であることを選んだ真夢が「I-1クラブ」を抜け
「Wake Up Girls!」の活動を通して、人間として生きる物語なのだろう。

松田マネージャーのように有能には描かれない点。
須藤や佐藤マネージャーのような汚い大人を描く点。
他にもこの作品で描かれるキャラは、決して天才達ではなく
カリカチュアされつつも現実にいそうな人間の側面を描いている点でも、
この作品は人間を描きたいという面が見える。

その点で「Wake Up Girls!」はジャンルとしてはアイドルものであるが、
描きたいのはアイドルである前に存在する人間の姿なのだろう。

まとめ

タイトルから作品の輪郭を捉えてみると、
「Wake Up」という、起きるという言葉の意味を考えた時、
震災の復興が「Wake Up」つまり「起きる」という意味に掛かってくるのである。

7人の普通の少女達が人間として起きる、
目が覚める意味ではなく、自我と意志を持った人間として起きることを
この「Wake Up Girls!」は描きたいのだろう。

そんなアイドルユニット「Wake Up Girls!」を、
被災地の東北・仙台・気仙沼を舞台にして描きつつ、
彼女達の人間として生きる姿を通して、震災の復興の願いを託したのが
「Wake Up Girls!」という作品の輪郭なのだと思う。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2014/03/08 18:36 ] Wake Up Girls! | TB(9) | CM(1)
参考の山本寛監督の記事は読んでいないので、
そちらに書かれていたらあれなんですが、
きっと作画のことも言えるんじゃないかなと
自分は思いました。

アニメっていろんな物の合わさりで構成されていて、
作画はあくまでもメインではなく、
構成パーツの一つでしかない。

最近は放送時でも作画のいい作品が多くなっていて、
それがデフォルト化してきているのって
何か違うんじゃないのかな?っていう山本監督の
一石を投じる意味もあったんじゃないのかなと思いました。

ま、Twitterでもたしか現場が大変で助けてという
呟きをしてたと思うので、上記は自分の中での
こじ付けになっているとは思うのですが^^;

あ、初めてコメントするのに
長々書いてしまいすみませんでした。
またコメントすることあるかもしれませんが、
その時はよろしくお願いします。
[ 2014/03/08 19:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/2310-ec04a10f

【ここで生きる】 Wake Up, Girls! 6 初回生産限定版 [Blu-ray]エイベックス・マーケティング(2014-08-22)販売元:Amazon.co.jp 私は生きる! 
[2014/03/13 21:32] 桜詩〜SAKURAUTA〜
Wake Up, Girls! 1 初回生産限定版 [Blu-ray]『アイドルである前に、人間です』 原案・監督:山本寛 脚本:待田堂子 音楽:神前暁 MONACA アニメーション制作Ordet×タツノコプロ 島田真夢:吉岡茉祐  林田藍里:永野愛理  片山実波:田中美海 七瀬佳乃:青山吉能  久海菜々美:山下七海  菊間夏夜:奥野香耶 岡本未夕:高木美佑  松田耕...
[2014/03/09 13:09] 明善的な見方
ここで生きる 菜々美の問題があっさり片付いた(笑) こちらはこちらで1話使うのかと思ってたのに‥。 せめてもう少しエピソードが欲しかったなぁ。 島田真夢、I-1クラブ脱退の経緯。 特に仲間にも話せないような出来事はなかったような‥‥。 いままでWUGの仲間に話せなかったのは、そこまでされたトラウマのほうが原因だったのかな? でも、なんだかんだで全員結束出来ましたね。 残り話数は快進撃を...
[2014/03/09 04:33] 桃色のティータイム
まゆしいがI-1を去った理由がようやく明らかに。 これ、白木氏が最後まで筋を通していたら、まゆしいぐうの音も出なかったのでは。 わざわざスキャンダルを仕組む必要なかったような。 あくまでI-1側は敵役の立場か。 I-1に入る時、鉄の掟は聞かされていたわけですが、10代の少女たちにはがまん出来ないところもあったようで。 恋愛NGはわかっててやっちゃったからフォロー難しいですね。 ...
[2014/03/09 04:27] のらりんすけっち
    夏夜と 『震災』               あんな 小さな『ブイ』 がいったいどうやって 『アラスカ』 まで流れ着いたか知らないけど…          ...
[2014/03/08 23:22] 私的UrawaReds&SubCul
テレビ東京 金曜23:23~ テレビ愛知 金曜26:05~ テレビ大阪 土曜26:30~  AT-X  火曜23:00~ 他 ※ネタバレ要素あり
合宿で気仙沼にやってきた WUG!。語られる真夢の過去。
[2014/03/08 22:43] Little Colors
真夢がI-1を辞めた理由が明らかに。 夏夜の抱える過去…東日本の震災に関連したものが…。 WUG再始動への展開へ。   I-1時代の過去を語ろうとしない真夢に対する佳乃のわだかまりが ついに噴き出し、チームに暗雲が立ち込める中、夏夜の提案により 合宿を行うことになった WUG!。 宿泊先は彼女の親戚が経営する、気仙沼漁港の程近くに建つ旅館。 仲間と共に久しぶりの港町に...
[2014/03/08 22:38] 空 と 夏 の 間 ...
劇場版「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD](2014/02/28)不明商品詳細を見る アニメ Wake Up, Girls! 第9話 ここで生きる Wake Up!  眩しい日差し浴びて 今胸の希望が君と重なる―