fc2ブログ
カテゴリー  [花咲くいろは ]

花咲くいろは 26話(最終話)「一つの終わりは新しい始まりでもある。余韻たっぷりの見事な最終回」(感想) 

hanairo26-1001.jpg

松前緒花の一つの終わりと新しい始まり。
喜翆荘は終わりますが、緒花には夢が出来ました。
つまり喜翆荘は終わっていないのです。

堂々完結した「花咲くいろは」。
最終回としてこれ以上素晴らしく収めきった内容も
中々無いでしょう。感無量です!
余韻を残した終わらせ方が素晴らしいです!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/09/26 07:12 ] 花咲くいろは | TB(77) | CM(0)

花咲くいろは 25話「対立・衝突から和解へ、一丸となった喜翆荘のみんなは輝いていました」(感想) 

hanairo25-1000.jpg

親から子へ、孫から子へ引き継がれる夢の絆。
花咲くいろはは、継承と夢の物語なのでしょう。

改めて喜翆荘はP.A.WORKSだと再認識します。
困難も対立も乗り越えるには
原点に返る、つまりお客様と向き合う事でしょう。
親子3代が揃う描写は圧巻でした!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/09/19 00:23 ] 花咲くいろは | TB(56) | CM(0)

花咲くいろは24話「必見!誰得の四十万スイの入浴シーン!!」(感想) 

hanairo24004.jpg

「ラスボスは四十万スイ」というサブタイトル通り
(なんというサブタイトル)
彼女の存在感が圧倒的であるのを証明しました。


花咲くいろはは日本のアニメの
「お風呂シーン」表現の底上げを行っているのかもしれませんね。
お風呂描写が凄いアニメとして後世に残るでしょう…

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/09/13 06:31 ] 花咲くいろは | TB(55) | CM(0)

花咲くいろは 22話「決意の片思い」(感想) 

iroha22003.jpg

新しいカップルの誕生は
新しい歴史の始まりでもあり、
違う歴史の幕引きでもあるのでしょうね。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/08/29 07:34 ] 花咲くいろは | TB(55) | CM(0)

花咲くいろは 21話「喜翆荘誕生秘話と女将の気持ちに心打たれました」(感想) 

hanairo21-5000.jpg

女将が思い描く喜翆荘の未来は…
喜翆荘の未来である緒花やミンチは
お風呂で恋の衝突を続けていますね。


この作品で一番いい所をかっさらっていくのは、女将ですね。
女将のエピソードは物語に厚みを加えます。
さて、喜翆荘の未来がどうなるかを示唆した今回は
クライマックスへの幕開けとなりそうな感じです。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/08/22 06:45 ] 花咲くいろは | TB(81) | CM(0)

花咲くいろは19話「ミンチ回。オムライスを巡る仕事と恋の争い」(感想) 

hanairo19-8000.jpg


今回はミンチ回。
仕事と恋を分別つけて働くといってますが
本当のところはどうなのでしょうか?


今回は緒花達のクラスメート達がとにかく可愛い回でした。
これで共学なのですから、男としては夢が広がる学校ですね。
お風呂アリ、こうちゃんの女装姿もあった多彩な内容でした!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/08/08 06:42 ] 花咲くいろは | TB(84) | CM(0)

花咲くいろは18話「なこち人魚姫が面白かった」(感想) 

hanairi18009.jpg

今回はなこちの物語。
人に期待され戸惑いつつも、
みんなの気持ちを受け止める事で
彼女はより羽ばたいていけそうです。
 

後半のなこちの妄想が面白かったですね。
岡田磨里さんらしい、少女が思い描く
ファンタジックな世界を表現していましたね。

  
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/08/01 19:23 ] 花咲くいろは | TB(80) | CM(0)

花咲くいろは 第16話 「松前緒花の冒険 Episode00」(感想) 

hanairo16009.jpg

今回は、四十万縁の物語。
この映画プロジェクトで
彼は男を上げられるのか、
そして喜翆荘を立て直せるのか?


シリーズ中盤らしく、本筋とは離れた内容ですが
こうしたバラエティな内容が2クール作品の強みでもあります。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/07/18 01:28 ] 花咲くいろは | TB(88) | CM(0)

花咲くいろは 15話「頑張った結果の露天風呂」(感想) 

hanairo15001.jpg

緒花のひたむきさが何事も変えていく。
そのひたむきさがピンチもチャンスに変える。
それが仕事の醍醐味である事を感じさせました。


何より、緒花の行動は人の気持ちも動かします。
旅館側の人間も結名も含めて、みんな緒花に惹かれていく。
大事なのは真摯さなのでしょう。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/07/11 07:28 ] 花咲くいろは | TB(80) | CM(0)

花咲くいろは 14話「和倉結名大活躍。これからは結名中心で話が進む?」(感想) 

iroha14000.jpg

今回は「やりたいことをやる」と決意した
和倉結名さんのお話でした!!


働く事・恋する事をこの作品は
色々な形で提示していく作品ですね。
一見、水着回かと思いきや、結名を立たせるお話になりましたね。

OP・EDも変更になりました!!。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/07/04 07:41 ] 花咲くいろは | TB(83) | CM(0)

花咲くいろは13話「四十万家三代の恋と仕事の物語」(感想) 

iroha13005.jpg

緒花の決心が固まったお話でした。
今回の件で、緒花は仕事に恋に
より情熱的に生きていくのでしょうね。


1クールの節目をきちんとまとめた今回。
この話の中心に位置する四十万家の女性たちは
ある部分では違い、ある部分では同じである事を
証明した話だったお思います。

つまりこの話は四十万家三代の話なのです。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/06/27 07:12 ] 花咲くいろは | TB(84) | CM(0)

花咲くいろは 11話「またねとじゃあな」(感想) 

hanairo12-2000.jpg

緒花の涙は、また違う彼女に
生まれ変わらせるでしょう。
思春期の恋の難かしさを感じさせる話でした。


今回は、人生には道がある事を示した内容だったと思います。
そして道とは、何かを選択する事なのでしょう。

緒花・皐月・女将といった3代の物語。
そして彼女達に関係する人々と喜翆荘の物語。
それが「花咲くいろは」なのでしょう。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/06/20 07:23 ] 花咲くいろは | TB(90) | CM(0)

花咲くいろは 11話「二人の岡田磨里さん~緒花と皐月」(感想) 

iroha11001.jpg

緒花の「仕事」「異性」「母親」という
自分の全てを形作るものと向き合う話でした。
またその中で緒花は「喜翆荘」に
救いを故郷を見出す話でもありました。


岡田磨里さんが脚本。監督の安藤さんが絵コンテを切っている事を考えると
とても重要なお話だったのではないでしょうか。
安藤さんは絵コンテだと、緒花の表情付けを面白く演出します。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/06/13 07:07 ] 花咲くいろは | TB(102) | CM(0)

花咲くいろは 10話「風邪引く緒花がエロい」(感想) 

hanairo10004.jpg

落書きされたかに見えた緒花。
それは民子が思い浮かべた情景でした。


キャラの頭に浮かんだ幻想的情景描写が多数ありました。
風邪を引いて、頭がおぼろげな緒花を強く連想させる描写です。


今回は「美少女が風邪を引くとなぜエロいのか」という事を考えました。
また徹が差し出した献立を食べるシーンは献立内容も含めて、
セックスシーンなのではという問題提起も行いました。

 
「所詮、すべては戯言なんだよ」さんの記事も併せて読むと、作品への理解が増すと思います。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/06/06 07:30 ] 花咲くいろは | TB(104) | CM(0)

花咲くいろは 9話「緒花は孝一はすれ違い、徹との距離が近くなる」(感想) 

iroha9007.jpg

一同がみんなで揃う絵はイイですね。
団結力あっての仕事場だと思います。 

 
この絵に美人コンサルさんが入っているのが嬉しいですね。
ここに入っている事は彼女もちゃんと仲間だっていう事なのですから。

今回はすれ違う緒花と孝一がメインに描かれたように見えました。
記事ではこの部分とサブタイトルについて言及しています。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/05/30 07:17 ] 花咲くいろは | TB(99) | CM(3)

花咲くいろは 8話「女将死亡フラグ」(感想) 

iroha8000.jpg


今回はシリアスの中にコメディを混ぜ込む作劇。
様々な状況の中で従業員達が
いろんな考えと感情を交差させる。
群像劇的様相を示したお話だったと思います。


緒花の行動力に魅力を感じました。
あと美人コンサルの空回りが可哀想に思えてきました。
何より女将さんは良いキャラしてますね。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/05/23 07:47 ] 花咲くいろは | TB(98) | CM(0)

花咲くいろは 7話「能登麻美子戦線異状なし」(感想)  

巴さん大活躍!!

iroha7001.jpg

今回みたいなギャグっぽい話を見ていると、
「花咲くいろは」の世界は色々な可能性があると思いました。
この作品は高いポテンシャルを秘めていますね!


今回はサブタイトルの由来になった「西部戦線異状なし」とこの作品の関係と、
このタイトルへの因縁関係が様々な因縁をもっている事についてふれます。
キーワードは「押井守」です。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/05/16 19:30 ] 花咲くいろは | TB(93) | CM(1)

花咲くいろは 6話 「緒花、もしドラのようにイノベーションを起こす」(感想) 

iroha6000.jpg

「挑戦です。」(by緒花)
世界を、いや喜翆荘を変えるのは若い力です!


様々な衣装を描く作画力にも注目です。
P.A.WORKSが大きく羽ばたく作品になりそうです。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/05/09 07:43 ] 花咲くいろは | TB(91) | CM(0)

花咲くいろは 第5話 「涙の板前慕情」「ホビロン対ホビロン」(感想) 

iroha5003.jpg

緒花の周りでは、色々な騒動が巻き起こります。
彼女が発端の場合もあれば、
周りが起こしている事もある。
何にしても喜翆荘の周りはにぎやかです。

 
あとサブタイトルのつけ方がドラマっぽいですね。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/05/02 00:35 ] 花咲くいろは | TB(85) | CM(0)

花咲くいろは 4話「民子の憂鬱、そして和倉結名」(感想) 

iroha4002.jpg

東京の種村孝一のメールの返信に困りながらも
うっとりする緒花。可愛いですね。


今回から、新展開です。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/04/25 07:31 ] 花咲くいろは | TB(84) | CM(2)

花咲くいろは 3話「岡田磨里さんはエロイのかも」(感想) 

iroha3006.jpg

「ホビロン!」

[ホビロン]
「ほんとにびっくりするほど論外!」の略である。
孵化直前のアヒルの卵を加熱したゆで卵の事ではない。
-岡田磨里用語の基礎知識(2011年度版より)-

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/04/18 07:37 ] 花咲くいろは | TB(104) | CM(2)

花咲くいろは 2話(感想) 

iroha2005.jpg
 
人と繋がりたい、いろはの物語。
その為に身体的にも精神的にも体当たりで臨んでいきます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/04/11 21:17 ] 花咲くいろは | TB(74) | CM(0)

花咲くいろは 1話(感想) 

P.A.WORKSのオリジナルアニメ。
PAがゼロイチ年代でさらに名乗りを上げられるかどうか、試される作品。
岡田磨里さんがシリーズ構成。

お話的には自分の価値観と仕事の価値観に戸惑うという話でした。
社会人経験の有無の差で見方が変わりそうです。

iroha1000.jpg

このデフォルメ感がたまらないっす。上手い!!
いろはの1話は触れるっていう描写が多いですね。

あとどんよりとした空が北陸っぽいです。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/04/04 07:27 ] 花咲くいろは | TB(88) | CM(1)