fc2ブログ

ちはやふる22話のキャラクターの心情に沿った画面効果について 

tihayahuru22006.jpg

さすがに強かった前クイーン。山本由美。
でもクイーンの強さを引き出したのは
綾瀬千早の燃えるような情熱。
千早の情熱に由美も燃えました。

今回は画面効果が気になったので
ピックアップしてみたいと思います。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/03/08 07:28 ] ちはやふる | TB(25) | CM(0)

ちはやふる 21話「立川梨理華ちゃんが可愛かった」(感想) 

感想

テストにA級の人との戦いと、千早はめまぐるしく青春を謳歌しています。

tihaya21000.jpg

何気に前髪を縛っている千早。
彼女の魅力は、どんな髪型・服を着ても着こなしてしまう事。
奏のお母さんが言っていたけど、どんな姿もサマになる子です。
(本人はこれっぽっちも気づいていませんが)

tihaya21001.jpg

今回は肉まん君がイイ味出していました。
太一の全暗記を強みであるも弱点でもあると看過したのはエライ。
頭でどれだけ叩き込んでも限界がある。体で叩きこむ事の必要性を
その体で肉まん君は太一に教えようとしていましたね。

ちはやふるは最初、千早・太一・新の3人が
スポットを浴びる作品だと思ってましたが
奏も肉まん君も机くんにもきっちり焦点が当たり、
キャラが立っているのが素晴らしいですね。

ちゃんと肉まん君もかっこよく見えてきます(いやマジで)

tihaya21002.jpg

今回の千早の相手は立川梨理華ちゃん。
小学4年生でA級に昇級した天才少女。あどけない表情が可愛いですね。
千早でなくてもうっとりしてしまいます。

tihaya21003.jpg

最初は梨理華ちゃんの天性の感の良さに苦戦しましたが、
千早は千早なりに頭を使いながら戦います。
特に正確に札を狙う作戦が功を奏します。
さらに原田先生の早く取りに行けも千早をさらに乗らせます。

そんなこんなで梨理華ちゃんはピンチに立たされ、泣いてしまいましたね。
天才卓球少女としてテレビに出てきた頃の福原愛ちゃんを彷彿とさせます。

tihaya21004.jpg

tihaya21005.jpg

戦いが終わった後、梨理華ちゃんの涙の意味を本能的にわかったのか
もらい涙する千早。本当に千早はかるた馬鹿です。
この辺りは目の描き方が抜群に上手いですね。

感想


ちはやふるは本当に面白いです。真っ当に面白いです。
今回の梨理華ちゃんを含め、登場するキャラ全てに魅力を感じる作品です。

今回の絵コンテは渡邊こと乃さん。
錚々たる演出家陣が揃う本作の中でも若手の演出家さんですが、
他の演出家陣に負けず劣らず素晴らしい演出だと思いました。
少女である梨理華ちゃんと身体は発達した千早の体格差を
きちんとカメラワークで押さえている所や、
感情を揺さぶるリリカルな描写がグッと来ました。

tihaya21-1000.jpg

特に梨理華ちゃんの服の背中のワンポイントに焦点を当てた描写とか。上手い!

EDのクレジット見るまでは
「また上手いベテランさんがコンテ切ってるだろうな」と思っていましたが…。
今後に期待したい演出家さんです。
 
それにしてもあと何回も無いのですか~。
機会があれば、2期もやってほしいですね。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/03/01 22:47 ] ちはやふる | TB(28) | CM(1)

ちはやふる 18話「金井桜はかないみかさん。太一と肉まん、奏ちゃんと机くん」(感想) 

tihayahuru18002.jpg

今回からA級の大会に出場する千早。
そしてA級相手になると
中々千早の思い通りにはならないですね。
そんな千早の相手は
可愛いおばちゃん(かないみかさん)でした。

後半は太一と肉まんくん、
奏と机くんの昇級を賭けた戦いになりました。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/02/09 07:22 ] ちはやふる | TB(36) | CM(1)

ちはやふる14話「クイーン若宮詩暢戦。千早が札を取る瞬間が最高!」(感想) 

tihayahuru14003.jpg

今回は現在のクイーン
若宮詩暢と千早が激突する話。
圧倒的な強さを誇る若宮に千早は・・・

競技かるたの時間と空間、
瞬間的な勝負線を描ききった展開。
素晴らしい内容でした!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/01/12 22:54 ] ちはやふる | TB(37) | CM(0)

ちはやふる 13話「千早倒れる。新と祖父の回想シーンに心打たれました」(感想) 

tihaya13-1000.jpg

いよいよ全国大会。
でも千早は体調不良のアクシデントに・・・
そこへ駆けつけたのは新でした。

毎回、鮮烈な演出が光る作品ですね。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/01/04 15:58 ] ちはやふる | TB(35) | CM(0)

ちはやふる 9話「千早の誕生日おめでとうの意味を込めた太一の関節キス」(感想) 

tihayahuru9-1002.jpg

みんなで千早の誕生日を祝うシーンに
心を打たれました!
強くなりたい!楽しく青春を送りたい!!
この二つは両立できるのです!!

千早役の瀬戸麻沙美の声は良いですね。
とても魅力的に感じます!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/11/30 22:04 ] ちはやふる | TB(38) | CM(0)

ちはやふる 6話「ちはやふるは真っ赤な恋の歌なんだ」(感想) 

tihayahuru6-2000.jpg

千早の凄い所はかるたに対する価値観が違う
奏の良さを吸収してかるたが強くなる事。
さらに奏とも打ち解けてしまう点です。

千早のかるたに対する情熱は
色々な人を好転させているようです。
大事なのは情熱と敬意をもって、
かるたに人に接する事なのでしょうね。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/11/09 21:49 ] ちはやふる | TB(45) | CM(0)

ちはやふる 5話における電車の演出。および泥にまみれ、涙を流し、鼻水を垂らす綾瀬千早の描写について(感想) 

tihayahuru5-1008.jpg

千早にとって新は「かるたの神様」。
一方、新にとって祖父が「かるたの神様」なら
千早は「かるたの女神様」なのかもしれませんね。

今回は本編における電車の演出について、
また千早の涙や鼻水にまみれる描写を解説します。
このアニメは本当に面白い!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/11/03 07:52 ] ちはやふる | TB(45) | CM(0)

ちはやふる 4話「綾瀬千早は現代のYAWARA」(感想) 

tihayahuru4007.jpg

千早の可愛さは異常。
かるたに一途な彼女の姿は
2010年代、現代のYAWARA、猪熊柔です。

今回ではAクラスへの挑戦をかけて
千早が戦いに戦い抜きます。
そして戦いの先に待っていたのは…

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/10/26 21:40 ] ちはやふる | TB(46) | CM(2)

ちはやふる 3話「千早の成長、新との別れ」(感想) 

tihaya3001.jpg

千早の負けず嫌いで、でも強くなりたいという
純真な心に私は目を奪われます。
彼女のこうした魅力が作品お魅力になっています。

百人一首の戦いの魅力と
子供時代の友情を丁寧に描く本作。
毎週、楽しみに見ています。
演出的にも面白い所多々ありです!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/10/19 06:54 ] ちはやふる | TB(45) | CM(0)

ちはやふる 2話「綾瀬千早は百人一首の神に見初められた少女でした」(感想) 

tihaya2005.jpg

3人の思い出の1ページ。
百人一首の楽しさが伝わってきますね。
綾瀬千早は百人一首に愛されていますね。

今回は紅葉の描写に着目して見てみると
面白い発見ができると思います。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/10/12 07:18 ] ちはやふる | TB(46) | CM(2)

ちはやふる1話「小学校時代も今の綾瀬千早も最高。百人一首描写がカッコイイ!」(感想) 

tihayahuru1010.jpg

このショットを見た瞬間にファンになりました。
千早さんの魅力をいきなり描ききった印象です。

今回は千早の百人一首に目覚めた経緯と
そこで出会った綿谷新との出会いを描きました。
百人一首の魅力をも描いた1話。
映像に食い入るように見ていました!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/10/05 07:50 ] ちはやふる | TB(57) | CM(1)