fc2ブログ

咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第12話「玄のドラ切りは新しい階段の始まり!」(感想) 

sakiatiga12005.jpg

最高に盛り上がった今回の闘牌。
玄の今までの自分にはできなかった決断が
王者・宮永照に足をつかせます。

今回は最高に面白かった!!
麻雀アニメとして最高に楽しませて頂きました!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/07/02 20:44 ] 咲-Saki- 阿知賀編 | TB(29) | CM(0)

咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第11話「宮永照姉さん強すぎ」(感想) 

sakiatiga11003.jpg
sakiatiga11002.jpg
sakiatiga11001.jpg
sakiatiga11004.jpg
sakiatiga11000.jpg
sakiatiga11005.jpg

宮永照姉さんが強すぎて生きた心地がしません。

それにしても、照姉さんの強さを表現するために
ツモる時に腕に竜巻、コークスクリューっぽくみせるのは
画期的な表現だったと思うのですよ。

こんなにも強さをわかりやすく、それでいて凶悪に感じさせる見せ方は
作り手側の勝利だと思うのです。
 
ただ、照姉さんの強さを比喩的に表現した描写があるのですが

sakiatiga11006.jpg

この倒れている少女の服装には笑っちゃいました。
もはや服をまとっていることすら許されない、
身ぐるみを剥がされてしまうほど、
照姉さんは相手のすべてを奪うのでしょう。


それでも照姉さんには善戦しているということが、今回わかります。
まずは今まで飛ばされたことがないすばらっさんの存在、
一手先を見通せる、怜が二手先まで読んd、アガリを止めたこと。
何より玄がドラを抱え込むことで、照姉さんのアガリの点数を抑えているのが大きいようです。

玄自身は気づいていないようですが、この局のキーパーソンだったのです。
確かにドラを絡めて、照姉さんがアガっていたら本当に止めようがないでしょう。

どうやって照姉さんを止めるか。
誤ロンをして局の順番を変えるもアリかなぁと思ってしまますが
果たしてルール的に許してくれるのか。
それ以上に正々堂々戦っているので、姑息な手はこの作品には合わないんですけどね。

まぁ誰が相手でも照姉さんの強さに変わりはないのでしょうが。
こんなお姉さん相手に接待麻雀で負けないように勝たないように
打っていた咲さんもマジ化物です。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/06/25 21:15 ] 咲-Saki- 阿知賀編 | TB(26) | CM(0)

咲-Saki- 阿知賀編 9話「宮永照さんの強さは圧倒的」(感想) 

sakiatiga9-1000.jpg

圧倒的な宮永照さん。
強い、強すぎる!圧倒的!!
この強さに痺れます!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/06/11 21:59 ] 咲-Saki- 阿知賀編 | TB(25) | CM(0)

咲-Saki- 阿知賀編 7話「ステルスモモキター!あとワハハも」(感想) 

sakiatiga7009.jpg

咲で一番好きなステルスモが登場。
今回ラストでのまさかのサプライズに
テンション上がりっぱなしで
今回は終了した感じです。

あとワハハも一緒にいましたが、
存在感はステルスなモモの方がありました!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/05/21 20:10 ] 咲-Saki- 阿知賀編 | TB(34) | CM(0)

咲-Saki- 阿知賀編 5話「1巡先予知の園城寺怜VSドラ爆松実玄の勝負は!」(感想) 

sakiatiga5006.jpg

1巡先を読める園城寺怜に
ドラ爆松実玄はどう戦うのか!
能力麻雀対決に拍車がかかってきました!

そして玄のお姉ちゃん、宥の戦い方は?

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/05/07 06:41 ] 咲-Saki- 阿知賀編 | TB(43) | CM(1)

咲-Saki- 阿知賀編 4話 松実玄はドラ爆キャラだった 

sakiatiga4-3000.jpg

松実玄さんはドラ爆の使い手!
阿知賀のドラゴンロードでした。

いよいよ今回から見たかった麻雀対決。
池田も有希といった
懐かしいキャラも出てきました!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/04/30 07:47 ] 咲-Saki- 阿知賀編 | TB(33) | CM(0)

咲-Saki- 阿知賀編 2話「赤土さんの心意気」(感想) 

感想

赤土さんが高校時代に残してきたものを、再び取り戻したい為に
かつての教え子達とインターハイに出る。

この赤土さんの顧問になった動機が、
古い例えですが、私にはタッチの柏葉英二郎を彷彿とさせました。
柏葉英二郎も自分の全てを奪った野球部への報復が最初の動機でしたが、
野球に対する情熱が忘れられず、というか目覚めてしまい
いつの間にか、高校時代に失った何かを取り戻すために動きました。

なぜ野球漫画のタッチと咲-sakiーを比べたか。
この作品って
「麻雀が野球並みに普及している」
とある人のツイートで指摘され、全くだなぁと思ったからです。
そう考えると、彼女達は高校野球のように麻雀をしているのではと思っちゃいました。

(この麻雀を高校野球のように扱ってしまう世界観というのは
上手いなぁと思いました。それを美少女で行うというのも間隙を突いた作品です。)

つまりこうした赤土さんの動機も野球漫画的な要素が
あったからかなぁなんて妄想してしまったからです。
たぶん当たっていないでしょうが、私の中では繋がってしまいましたね。

そして咲-saki-本編では、顧問がいなかったので
この赤土先生視点で面白い物語が語られるのが
本スピンオフ作品の見所になる可能性を感じました。

さて、今後に期待したいのは、麻雀部のメインの5人の打ち方ですね。
今回、先生を交えて麻雀をしていますが、
取り立てて具体的にこのキャラがこう打つという描写はなく、
先生が強いという印象を見せる形になりました。
今後は咲-saki-特有の特殊能力めいた、打ち方を期待したいなぁと思います。
(もしかすると、こうした特殊能力路線ではないかもしれない)

今回も相も変わらず絵柄が可愛いので、見ているだけでうっとりしてしまいます。
まさかエフェクトアニメーターとして名を馳せていた
総作画監督の佐々木正勝さんがこんな可愛い絵柄でみせてくれるとは…

健気に一途に頑張る阿知賀の麻雀部の今後に期待しましょう。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/04/16 22:52 ] 咲-Saki- 阿知賀編 | TB(39) | CM(0)

咲-Saki- 阿知賀編 1話「高鴨穏乃・新子憧・松実玄が可愛かったです」(感想) 

2saki1007.jpg

咲-Saki-阿知賀編 episode of side-Aアニメ化。
また新しい女の子達の登場に興奮!

総作画監督の佐々木正勝さんは
さらに絵(作画修正)に磨きを掛けた
印象を受けました。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/04/09 07:41 ] 咲-Saki- 阿知賀編 | TB(47) | CM(2)