fc2ブログ

リトルバスターズ! 23話と「ONE 〜輝く季節へ〜」 に共通するもの 

リトバス23話。すごく面白かった。
監督の山川吉樹さんのコンテは感情を高ぶらせてくれる。
鮮烈な画面を見せてくれる。

rirobasu23001.jpg

世界が繋がっていく瞬間を見せていたのが面白かった。
非日常な戦地状態のクドの故郷と日常の理樹達がいる学校。
非日常と日常の二つの落差を見せることで、クドの過酷な試練が描かれた。
爆破は起き、銃弾の音は聞こえ、前までいた学校の平和性とは全く違う世界。
今までのリトバス世界では、ありえない光景に愕然とした。

rirobasu23002.jpg

そんなクドがいる悲惨な場所のことを理樹達も理解する。
でも自分たちは何もできない。ただ理樹達ができるのは願うことのみ。
その理樹達の願いが、理樹が持っていたクドのお母さんの片身をクドの前へ現れる。

rirobasu23003.jpg

物理的にも隔たりのある世界が一瞬に繋がる瞬間。
奇跡といえば、奇跡なのだろうが、
いや世界が理樹達とクドの間で繋がっているからこそ、起こる必然ともいうべきか。
この辺りは原作未プレイなので、なんともいえないが、
何かしらこの描写に対する解答や裏付けはあるのだろう。

rirobasu23-1000.jpg

ただこの奇跡ともいえる必然によってクドは救われ、
みんなの後押しで前に一歩進むことができた。
外の世界へ旅立っていったクドが、学校へ戻ってきたのだ。
野球という日常の中に、クドが再び戻ってくる以下のショットには感極まるものがあった。

rirobasu23000.jpg

key作品の前身でもある麻枝准さんの企画のADVゲーム「ONE 〜輝く季節へ〜」は、
過去の妹を失ったトラウマが原因で、永遠の世界に行ってしまった主人公が
現実世界にいた少女との触れ合いがあった事によって、現実世界に帰還できる話だ。

今回のクドの旅立ちと、旅立ち後の困難、そして学校への帰還は、
このONEにあった、違う世界(クドの故郷・戦地)へ行ってしまいつつも、
他者との触れ合いがあった事で、元の世界に帰還できるモチーフを彷彿とさせた。
麻枝さんは、旅立っていった少女が戻ってくる話も好きなのだろう。
(逆にAIRの観鈴は旅立ってしまったわけだが)

rirobasu23-1001.jpg

他者との触れ合い/思い出/願いが人を変え、後押しし、元いた世界に帰還する。
リトルバスターズにおけるクドの物語は、
麻枝准さんが「ONE」以降も描き続けた
人の触れ合いの意味を再確認できる内容だったといえるだろう。
世界は自分と他者で成り立っているものだということを。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2013/03/17 10:00 ] リトルバスターズ! | TB(34) | CM(0)

リトルバスターズ 17話「誰かにそばにいて欲しかったんだ」(感想) 

ritobasu17001.jpg
ritobasu17002.jpg

最後のトラップで終わる最後がとっても良かったですね。
姉妹それぞれの境遇や状況を徹底的に語ることで、
二人の違いを明確にした上でのこの最後の展開。

三枝葉留佳も二木佳奈多も違うようでいて実は同じなのかもという
問題提起をしていたのがすごく面白かったです。

ただ実は二木佳奈多さんも裏では苦労していったっていうのが溜飲を下げていたと思います。
ビラを巻いていた件でも、仕掛け人に抗議していたし。
彼女も悪い人ではない、状況に翻弄されている可哀想な人。

来週以降、彼女たちがどういう物語を紡ぐのか期待です。

ritobasu17000.jpg

あと野球をすると、彼女のテンションが立ち直る意味で
リトバスにおいて野球というのは癒しの装置があるのでしょう。
 
リトバスの野球効果すごい。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2013/02/03 22:54 ] リトルバスターズ! | TB(23) | CM(0)

リトルバスターズ! 11話「「ホラー・NO・RYO大会」(感想)  

ritobasu11006.jpg

3人の疲れた寝姿が可愛いです。
今回は肝試し大会。
恭介の大事な旧友が登場します。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/12/16 22:17 ] リトルバスターズ! | TB(25) | CM(0)

リトルバスターズ! 9話「J.C.STAFFはキャベツ好き?」(感想)  

ritobasu9003.jpg

恭介、鈴、 真人、謙吾。
子供の頃からの縁が理樹を支えています。
みんなで楽しく支え合いながら
学校の危機を助けていく
それがリトルバスターズなのです。

今回キャベツが出てきたので、
キャベツについても触れてみました。
J.C.STAFFはキャベツ好き。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/12/02 08:15 ] リトルバスターズ! | TB(44) | CM(1)

リトルバスターズ! 8話「わふー」(感想)  

ritobasu8008.jpg

わふーわふーわふーわふーわふーわふー
わふーわふーわふーわふーわふーわふー
わふーわふーわふーわふーわふーわふー


 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/11/25 07:09 ] リトルバスターズ! | TB(49) | CM(0)

リトルバスターズ! 6話「みつけよう すてきなこと」 (感想) 

感想

小毬編フィニッシュ回。

お兄さんの死で自分の時間を止めてしまっていた小毬を助けたのは
理樹君とリトルバスターズでした。

そして理樹は小毬の止まった時間をきちんと元に戻そうと
白地のキャンパスで小毬の新しい物語を紡いでいく事を指し示して
小毬の心を取り戻させました。

これは理樹自身も、世界に絶望して恭介達に救われた過去があったからこそ
小毬の問題にも気づけた部分もあるかと思います。

でも止まない雨が無いように、最後は晴れがやって来る。
前回から小毬の気持ちを象徴するかのように降り続いた雨も
理樹が小毬にスケッチブックを見せた時には晴れていました。
嫌なことでも、最後には受け入れて、希望へと新しい物語へと転化する。
今回のリトルバスターズは一人の少女の時間と記憶を救った話だったのかもしれません。


それにしても、何かの死をきっかけに
お兄ちゃんの存在を思いだし、何かに対してお兄ちゃんとすがり続け
数週間したら元に戻って、そのことすら忘れてしまう。
なんともまぁすごい設定を作ってしまうなぁと思いました。
あんな可愛い少女だから内容を見ていられますが、
これほど残酷な設定をこしらえてしまいつつ、
最後にはそれを美しい話として昇華してしまうkey作品の底力は凄いなぁと思いました。

こうした物語を支えているのは音楽と声優さんだと感じます。
keyのBGMの良さは言わずもがな。
特に語り部として存在する理樹君=堀江由衣さんの
中性的な声質と演技は、理樹こそが作品の中心であることを指し示しているかのようです。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/11/12 07:22 ] リトルバスターズ! | TB(26) | CM(0)

リトルバスターズ! 5話「なくしものを探しに/小毬の心境と天気」(感想) 

ritobasu5003.jpg

本格的に小毬ルート突入です。
彼女が感じるお兄さんの真相とは・・・
空の情景/天候の変化が
小毬の心境の変化を表していました。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/11/04 08:11 ] リトルバスターズ! | TB(48) | CM(0)

リトルバスターズ! 4話 「わふーことクド来たーーー!小毬ルートに突入か?」(感想) 

ritobas4000.jpg

クドーーーーーーーーーーーーーーー!
わふーーーーーーーーーーーーーーー!!
ブヒーーーーーーーーーーーーーーー!!!

今回はクドの紹介を兼ねながら
小毬ルートに突入しそうな展開です。
相変わらず音楽がイイ!!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/10/28 06:31 ] リトルバスターズ! | TB(46) | CM(0)

リトルバスターズ!3話 「来ヶ谷唯湖登場。理樹にとっての光、それは恭介」(感想) 

ritobasu3-1002.jpg

来ヶ谷唯湖さんかわええ~
来ヶ谷唯湖さんかわええ~
来ヶ谷唯湖さんかわええ~

いつ闇(ナルコレプシー)に襲われるかわからない
理樹にとっての光が恭介だということが
わかったのが収穫でした。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/10/21 15:31 ] リトルバスターズ! | TB(38) | CM(0)

リトルバスターズ! 2話 「長井龍雪絵コンテ回の、君が幸せになると、私も幸せ」(感想) 

ritobasu2006.jpg

変わらない日常
穏やかな日常
楽しい日常
幸せが膨らむ日常を描く展開。

直枝理樹の願いはある意味では成就しているも
自身の病気によって暗転しまうことも
わかるお話でした。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/10/14 18:08 ] リトルバスターズ! | TB(34) | CM(1)

リトルバスターズ! 1話「チーム名は・・・リトルバスターズだ」(感想) 

ritobasu1003.jpg

リトルバスターズ、ついにアニメ化。
際立った音楽と可愛いキャラクター。
key作品の魅力が十分に詰まっています。

ギャグ展開が光った1話でした。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2012/10/07 10:06 ] リトルバスターズ! | TB(57) | CM(0)