麻枝准原作・脚本で話題の「Charlotte」の1話を視聴。
特殊能力モノの学園モノみたいな感じになりそうだ。
小気味よいキャラ同士の掛け合いは相変わらずの麻枝さんっぽくて良い。

さて、アバンで主人公の乙坂有宇が星を見上げているシーンを見ながら、
STAR DRIVER、キャプテンアースの1話の星・空を鮮烈に映すシーンを思い出した。

※STAR DRIVER 輝きのタクト 1話

※キャプテンアース 1話
これを見て、本作が初監督である浅井義之さんが、
スタドラ・キャプアスの五十嵐卓哉監督のもとで浅井義之さんが監督補佐の経験を経て、
「Charlotte」の初監督になった事を感じさせた。
まず1話は夜空の「星」を見せる。つまり「星メソッド」。
「Charlotte」は星ノ海学園という名前の学校に主人公が転校するわけだが、
本作はスタドラやキャプアスのように星が題材のようなので星を使ったのだとも思う。
横浜ベイ“スターズ”の選手に関連した名前も使ってくるあたり、星に繋がっている。
一方で浅井さんは麻枝准さんの「Angel Beats!」にも絵コンテで参加している。
浅井さんが五十嵐さんの前で監督補佐をやる前は、
「AB」の監督の岸誠二さんの常連スタッフとして活躍していた。

※日向ロケットで有名な「AB」5話の絵コンテは浅井義之さん。
以上の点から、浅井さんはABの岸誠二さんの常連スタッフから
スタドラ・キャプアスの五十嵐卓哉さんの作品を経て
近年はボンズ、P.A WORKS作品を中心に
演出・監督としてのキャリアを積んでいることがわかる。
さて「Charlotte」では何か飛ぶのだろうか。