fc2ブログ

(佐藤順一)たまゆら ふたつめ「水色のちっちゃな切符、なので」(感想) 

沢渡楓のぼんやりしていたやりたい事。
それが「夢」に変わる時!!
人との出逢いが人生を好転させる大切さ・尊さを教えてくれました。


tamayura2000.jpg
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
 


-感想-

2話も1話と同様に彼女達の日常が淡々と、
そして一つ一つ美しく紡ぎだされていました。


「沢渡楓」の写真がプロの写真家「志保美りほ」の心をも動かすお話でした。
そして楓は「りほ」との出逢いから「写真」という趣味が
いよいよ「夢」に変わるという感じに移り変わりそうです。
でもまだふわふわしている楓の「夢」のありか。
それをたまゆらに例えるオチは上手いといえるでしょう。


出逢いは大事です。現実的な話、人生は出逢いが全てでしょう。
私も大学のゼミの教授との出逢いとその教えが生きる指針になっています。
出逢いが人生を切り開き、転機を呼ぶ。そういった事を改めて感じさせてくれました。

tamayura2-1001.jpgtamayura2-1002.jpg
tamayura2-1003.jpgtamayura2-2000.jpg

楓の母の料理で一同がくつろぐシーンです。画面分割の演出が用いられています。
リズミカルに流れていくシークエンスがとても効果的です。
1話の感想記事でも書きましたが、キャラの性格や心情というのは台詞だけではなくて
飲物の飲み方や食べ方にこそ現れるのだと思います。(これは現実でも同様だからです)
そういう意味で再び見ると新しい発見があるのかもしれません。


1話の感想で書きましが、佐藤順一監督作品は
一つの事に一緒懸命打ち込む少女の物語を描く傾向があります。


「魔法使いTai」では「魔法」
「カレイドスター」では「カレイドステージ」
そして「たまゆら」では「写真」になるでしょう。

「魔法」「カレイドステージ(サーカス・マジック)」は派手さがありますが
「写真」というのは一般的な趣味であり、それがゆえに日常系となりえます。
普通の女子高校生があまり取組まない趣味ではありますが、ありえないわけではない。
そして写真を写すに足る瀬戸内海の風景の数々。「日常」「写真」「瀬戸内海」
この辺りの世界観のマッチング具合が上手いと思いました。

tamayura2-1006.jpgtamayura2-1005.jpg



-佐藤順一の挑戦-

「たまゆら」は佐藤順一の挑戦だと感じました。
それは日本の深夜アニメで流行している日常系アニメ・美少女アニメへの挑戦です。
佐藤監督はこの手のジャンルで大きな功績を残しています。
しかし多くの日常系・美少女系作品が「原作」ありきだという事です。
佐藤監督の「ARIAシリーズ」もマンガ原作です。

佐藤監督の挑戦というのは
「原作に頼らず、オリジナルの日常系アニメが作れるのか」
ここにあると感じました。佐藤監督が自分の題材で日常系アニメを作る
それが「たまゆら」なのです。そして「たまゆら」はそのゆっくりとした日常の中で
彼女達の等身大で穏やかな成長を描いていると感じました。
そして監督の特長のキャラへの優しい視線がこの作品でも生きています。

彼女達の物語は今後どう紡がれるのか楽しみです。

tamayura2-3000.jpg


かおるさんのこのショットが気に入りました!!
  http://nichael.blog101.fc2.com/blog-entry-81.html  
関連記事
[ 2010/10/04 21:36 ] たまゆら | TB(24) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1040-e88cf681

坂本真綾が歌うオープニングの「やさしさに包まれたなら」は懐かしい旋律を奏でていますね。
[2011/09/18 18:18] ゼロから
遅れましたが見た感想です。 このアニメの主人公とあずにゃんを演じる竹達が一番いい印象を持ってますw 前回に引き続き、癒されるために見...
たまゆら第2話。最近アキバのゲーマーズ行ったときに監督とキャスト陣がカメラで撮影した写真展みたいなの見てきました。みんなセンスあるというか、何気ないところで面白いものを...
[2010/10/11 21:17] 物書きチャリダー日記
  みんなまだまだ、くるくる迷い中― “夢” なんて言葉自体がまだ遠い存在でぼんやりとしか見えない年頃の女の子。 これはソラノヲ...
[2010/10/10 05:57] 隠れオタん家
かなり遅れましたが、たまゆら、2話。 のりえちゃんwwテンションあがり過ぎ。 確かに、かわいい兄妹ではありますけどね。特に小さいときの写真がありましたが、それは本当にかわいいもんです。 前半は、夢について語り合うストーリーになっていたようです。 写真...
大門ダヨ
[2010/10/08 02:07] バカとヲタクと妄想獣
「そっか、みんなの夢もまだまだふわふわ  だけど、今はそれでいい  みんな、どこにでも行けるんだ」 たまゆら 第一巻(初回限定生産)...
[2010/10/06 21:01] 狼藉者
りほ×楓に萌えてしまった、今回の第二話。やっぱり、お姉さまと妹。見たいな感じの、天然なお姉さまと天然な妹。そんな、二人の出会い的な...
[2010/10/06 14:04] AQUAを照らす月光
たまゆら 第一巻(初回限定生産)【Blu-ray】(2010/11/26)竹達彩奈阿澄佳奈商品詳細を見る ほわほわーと仄々としていた話でした。今度は楓が将来の...
[2010/10/06 08:50] 破滅の闇日記
風景も登場人物もまったり。「ARIA」スタッフが再集結して送る瀬戸内ヒーリングストーリー。 「たまゆら」。 2010年11月26日の第一巻発売を...
[2010/10/06 02:20] ゆる本 blog
期待のOVA作品のリアルタイム配信を(なんとか)見ました。
今回もいいはなしだ~! いや本当に。 楓に届けられた、写真家志保美りほからの手紙。 中には個展への招待券と、行き先の書いてない切符が...
[2010/10/06 01:15] SERA@らくblog
夢はふわりふわり
[2010/10/05 22:46] 穹翔ける星
ふわふわな時間。
[2010/10/05 20:35] LUNE BLOG
最近、やさしさに包まれたならが売れてるみたいで某CMで使われているからとは思うけど、たまゆらの影響かー! なんてにやけてみる ちなみに、AT-X加入者(2ヶ月以上)な...
[2010/10/05 09:17] 極上生徒街-Anamorfosi-
ポッテはパンチラ写真も趣味だったかぁ(*´pq`)クスッ 母親の声はシンジ君でしたねぇw シンジ君の女役って初めて聞いたかも。 このほわほわ...
[2010/10/05 09:12] とっくりん
「麻音ちゃんはプロの口笛師?」「そんなのあるの?」 「風に舞うスカートが春っぽいかな~って思ったので」「パンツ写っちゃうじゃん」 「超レベルたけー。この姉妹ヤバいヤバすぎるやられちゃうよもうどうすりゃオイ萌えるしかねーよのりえちゃんテンション上がり」 ...
[2010/10/05 07:17] edoi's Sprout
 前回同様、今回もゆるゆるでハートフルな感じがたまらない出来となっていました。しかし俺妹をの後に視聴して思ったのが、竹達さんこっち...
[2010/10/05 02:17] 偏食腐男子
はじめはその奇妙な体勢から、パンチラでも撮るつもりなのかと思ってたんですが、このアニメに限ってそういうハレンチな要素は無いだろうと即却下。でも結果だけど、そうなる恐れがある目的だったのは笑っちゃいましたが、どこまでも天然な子だなと、微笑ましくもなるシー...
[2010/10/05 01:21] よう来なさった!
ツインテのテンションうぜええええ!!!!!!というわけで、「たまゆら」2話恥ずかしい台詞禁止の巻。将来に思いを馳せる仲良し四人組なわけですが、まだぼんやりとした夢をなんと...
[2010/10/04 22:53] アニメ徒然草
あぁまた癒されたわ たまゆら #02 水色の小さな切符、なので
[2010/10/04 22:50] HISASHI'S ver1.34
AT-Xにて先行放送された『たまゆら』 第2話「水色の小さな切符、なので」の感想です あらすじ ふたつめ:「水色の小さな切符、なので」 ...
[2010/10/04 22:39] あめいろな空模様
 香が楓にじゃれるところがすごくかわいかったです。
[2010/10/04 22:32] つれづれ
【水色の小さな切符、なので】 たまゆら 第二巻(初回限定生産)【Blu-ray】出演:竹達彩奈販売元:SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D)発売日:2010-12-23クチコミを見る お待ち下さいませ桃猫様(´∀`*) 
[2010/10/04 22:26] 桜詩~SAKURAUTA~