fc2ブログ

電脳コイル11話「沈没!大黒市」  

ダイチが古い空間で拾ってきたイリーガル。
育ててメタバグを引き出そうとするが。
 
今回はビジュアルイメージが凄かったなぁ。
キューブ状の水。その中で水没する町。空に浮かぶ魚(の形をしたイリーガル)。
絵的に見所満載で、このクオリティはなんともはやとあっけに取られていた。
だから話的な面白さより絵的な面白さを優先した回だった思う。

放映前にアニメ雑誌で水没した町の中でヤサコが立っている絵が紹介されてたが、
今回はこの絵の近いイメージだったと思う。そう考えると推測だが、
電脳コイルの中でもスタッフが特にやりたかった話ではなかろうか。

メガばあもフミエも因縁の相手を謝らせようとするなど、
コイルの女性陣は厳しいキャラが多い(筆頭は勿論イサコ様)。
あと段々気づいてきましたが、おばちゃんが一番可愛い。
まぁ今回はおばちゃんのキャライメージが少しづつ変わる回ではあったが。

―作画―
今回は井上俊之氏が作画監督。映画なら作画監督(メモリーズ)とか副作画監督を
担当する事はあっても、テレビアニメで作画監督を引き受けるのは20年ぶりぐらい。
集まった原画陣も錚々たるメンバーだった。
余りにも自然な仕上がりなので、凄さを読み取りづらいが、
そこが逆に凄いという事を実感した印象を受けた。

唯一、水のエフェクトの凄さは単純にわかりやすかった。

クリックがこのブログのやる気につながります。
にほんブログ村 アニメブログへ
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2007/07/22 11:09 ] 電脳コイル | TB(17) | CM(3)
おばあちゃんが一番ですか。
スズキは電波だと思います。

グレンラガンの攻撃シーンで
電脳コイル的な文字化けが起きてるように見えました。
[ 2007/07/22 15:29 ] [ 編集 ]
おばちゃん何ですけど・・・。

ババアもいいですが、可愛くはありません。
[ 2007/07/22 16:00 ] [ 編集 ]
あぁ!素で間違えました笑

>今回はおば「あ」ちゃんのキャライメージが少しづつ変わる回ではあったが

なんのことだろうと思いました・・・
[ 2007/07/22 23:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/105-bdbb8e9e

品質評価 19 / 萌え評価 8 / 燃え評価 9 / ギャグ評価 11 / シリアス評価 9 / お色気評価 17 / 総合評価 13レビュー数 102 件 イリーガルを捕まえて、メタバグを稼いでやる! ダイチが苦難の末に見つけたのは、小さな金魚のイリーガルだった。がっぽりメタバグを稼ぐため、
コイルファンの方お待たせです。放送から12日、視聴から8日でようやくできました。<あらすじ>ある統計によると、小学6年生の男女がけんかした場合、女子が勝つ可能性が少し高いようです。晩御飯にて、好き
[2007/08/02 11:30] 誠鉄道出発進行!
子どもの夏休みに入ってしまったのでその間は簡易版です。(時間が出来たら内容を細かく追いたいです。感想の追加もあるかも)第10話カンナの日記イサコが今まで以上に強いです!サッチーがあっという間に修復不可能に。一方、倒れているハラケンに近づいたヤサコはハラケ..
[2007/07/25 01:09] からまつそう
ある統計によると、小学6年生が男女でケンカした場合、女子の方が勝つ確立が少し高いそうです。電脳コイル サントラ音楽集TVサントラ 池田綾子 斉藤恒芳 徳間ジャパンコミュニケーションズ 2007-05-23売り上げランキング : 721Amazonで詳しく見る by G-Tools「....
イサコのマネをしてイリーガルからメタバグ(ほんとはキラバグだったけどw)を引き出そうと画策するダイチ。ヤサコの妹のうんち…じゃなくて京子が見つけた古い空間で釣れたイリーガルは小さな魚。※京子はヤサコ
やっぱりメガばぁは、スゴイ!(笑)ダイチがメタバグ欲しさに飼い始めたイリーガル金魚が巨大化!水みたいな空間まで作り、大黒市沈没の危機が…最後の希望はメガばぁ(?)もうちょっとしたスペクタクルものです(
[2007/07/22 21:05] SERA@らくblog
[アニメ 電脳コイル 第11話「沈没!大黒市」]おばちゃんことタマコさん。なんとびっくり電脳探偵局弐番のメンバーでした。たしかヤサコが七番でしたよね。てことは、メガばあ、フミエを除けばあと3人のメンバーが居
「ある統計によると、小学六年生が男女で喧嘩をした場合、女子の方が勝つ確立が少し高いそうです」たしかにそうかもしれない・・・このアニメを見ているとそう思いますwイサコは言わずもがな、今回はフミエもしたたかで腹黒い所を見せてくれたりと・・・。思い返せ....
[2007/07/22 17:52] よう来なさった!
★★★★★★★★☆☆(8) あー面白いなあ!毎回が劇場版かと思うようなクオリティの高さ。ほんとなんでこんなアニメが作れるんだろう!?このアニメに関わっているスタッフを尊敬してしまいます。前回の
[2007/07/22 17:16] サボテンロボット
「沈没! 大黒市」 ダイチがイリーガルを飼育してしまうお話 今週はちょっと息抜き
[2007/07/22 16:24] Brilliant Corners
何故か録画ミスったわ…orz'''とにかく今回は凄ぇ~回だったのw (*゚∀゚)'''{{{失脚し意気消沈のダイチはイリーガルを使ってメタバグを取るという奇策に乗り出す}}}で何気に協力してくれたのはシンノスケ(ウンチw)だった…おいおいどっ
[2007/07/22 14:42] 時空階段
メタバグを集めるためにイリーガルを利用しようとするダイチ。ダイチ「イリーガルの生き胆ってのはメタバグで出来てんだよ」デンパ「それは違うよ」デンパが「違う」と言い切ったところにすごく違和感を感じ
[2007/07/22 14:08] アニメが好きなのよ
 いやいや今回も面白かった。今回のキーとなるのは一にも二にも原川『ハラケンのおばちゃん』玉子とメガばあの邂逅でしょうかね。この大黒市がどういう道を辿ってきたか、電脳側からの証言者となる二人だけに、四年前の出来事が気に掛る。
なんかおかしなことが起きて一夜にして洪水になるのかと思ってたらダイチのせいだったのか。あれだけのことをすればまぁ逮捕はありえるんだろうけど、オバチャンって警官ではないはずなのに逮捕は出来んのかな?ダイチ
[2007/07/22 12:46] 蒼碧白闇
ダイチ好きの私としては、ちょっと今回の彼はいただけず。 百歩譲ってバカなのは許そう。 本当にバカだから。 ただ彼には頭のキレ等とはもっと別の、信念というかプライドというものがあるかと思っていました。 自分が巻き起こした事件に対し自分でケリを付けようと
[2007/07/22 11:55] バラックあにめ日記
電脳コイル第11話「沈没!大黒市」評価:──なんか、悔しいわ!脚本磯光雄絵コンテ横山彰利演出野上和男高橋和也作画監督
[2007/07/22 11:54] いーじすの前途洋洋。
前回のイサコを見ていて、イリーガルの中にはメタバグがあることを知ったダイチ。京子の力を借りてイリーガルを手に入れたダイチでしたが、予想外にイリーガルが成長して大変な事態に...
[2007/07/22 11:41] 日々の記録 on fc2