fc2ブログ

(上級者アニメ)探偵オペラ ミルキィホームズ 2話 「ポケットにパンを」(アニメ感想) 

視聴者に「お前ら、これについて来れるか」と
いわんばかりのお話と展開。
今期ぶっちぎりの上級者用アニメです!!


milky2000.jpg


森脇真琴監督とふでやすかずゆきが送る挑戦状。
我々は「ミルキィホームズ」という挑戦を解決できるのでしょうか!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


-感想ー

2話を見て、やはり上級者向けアニメだと再確認できました。
上級者アニメという観点から見ると、素晴らしい出来です。


上級者アニメというのは、面白さや楽しさがわかりやすく提供される作品ではありません。
今期でいえば「禁書2期」「俺妹」などがそうでしょう。
しかし上級者アニメは視聴者側が様々な視点を駆使し、能動的な視聴態度を取る事で
面白さ・楽しさを獲得する作品です。受け身ではより面白くなれない。

こうした上級者向けアニメを楽しむためには

① お話・展開・個々の描写等、色んなレベルで突っ込み所がありすぎる
② この突っ込み所を制作者側が仕掛けているので、その部分を生暖かく見て楽しむ。


こうした①②の過程を経る事が大事でしょう。
だから物語の重厚性や物語全体の整合性を重視する態度は真っ先に捨ててください。
その場その場の愉快な展開や変な展開を楽しんで下さい。


1話の感想でも似たような事を書きましたが、
話が突飛になればなるほど、展開や描写がおかしくなればなるほど、
この作品にとって良い事であり、それがこの作品の価値なのです。

だから予想以上の超展開を期待しましょう。

milky22000.jpgmilky22001.jpg



さて本編です。
今回、特に興味深いのはキャラクターに対して作り手の視線がドライですよね。
少なくとも作り手は感情移入して作ってはいない。
むしろキャラクターを徹底的に使い、面白さ・おかしさを表現する気概に満ち溢れています。
今回、最もそれが顕著に現れていたキャラはコーデリアですね。もはや2話でキャラが壊れている。
例えば、コーデリアさんが「みんな仲良くしよう」と言っても、
真剣みが感じられず、作り手にそんな事を思っているような節が見当たらないです。

特に凄かったのは下の「ふきだしを使ったツッコミ演出」でした。
「私の眼力がこんなになまくらだったとは、ふがいない、
ありえない、たまらない」


milky21000.jpg

というストーンリバーに対して「ハラ切れハラ」


「誰にでも間違いはありますよ」というシャーロックに対して

milky21001.jpg

「おまえとかな」

このふきだしは他のキャラが言ってるのではなく、
実は発端となったネコ(かまぼこ)、
そして制作者側の脈絡無いツッコミです!!


なぜこのふきだしがネコ「かまぼこ」だとわかるか、
ふきだしに「鈴」が刺さっているからです。
ネコ=鈴という連想なのです。


それにしてもキャラクターに対して「ハラ切れ」って・・・。凄すぎる。


この演出は、物語が後半、パンが無い事が問題となり、犯人が猫の「かまぼこ」なのを庇った
コーデリアが犯人でないのがわかった後、みんなが集まってからの場面でありました。

そしてこのふきだしには、神的存在、つまり制作者側の想いが込められています。
正直、ツッコミが悪乗りしすぎていて、パンクっぽくすらあります。

本当であれば、こうした部分は視聴者が突っ込みを入れる所なのに
制作者側からこんな具体的に突っ込みをいれられたら、どうしたらいいんだ!
この制作者側の悪乗り態度を突っ込むしかありません!!
こうしたツッコミを通してこの作品とコミュニケーションを取っていくのだと思います。

この演出だけでもこの回は見る価値があった!!
 
次回以降もおそらく展開や内容がエスカレートしていくでしょうが、
これは制作者側から視聴者への挑戦状でもあります。
我々は「ミルキィホームズ」の挑戦を我々視聴者が探偵となって
高度な楽しみ方を説いていかねばならないでしょう。

 
関連記事
鈴というより棒付きキャンディ=ネロかなと思いましたw
[ 2010/10/15 19:26 ] [ 編集 ]
実は最初、私もキャンディかなと思ったのですが
鈴のようにも見えたので、あえて鈴説を取らさせていただきました。
間違ってるかもしれませんが、あのふきだしの演出は面白かったです。
[ 2010/10/15 19:35 ] [ 編集 ]
予告絵でミルキィたちが飴、照れ お花とかで表現されてるから飴はネロだ。
[ 2010/12/30 16:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1072-69eba5d2

 今日もアンリエット生徒会長は麗しい。  ダメな子になってしまったミルキィホームズ。何とか、コーデリアちゃんが纏めようとしてますが、トラブルメーカーと思われるシャーロックちゃんとネロちゃんのお陰で、空回り。  そんなとき、シャーロックちゃんが、一匹...
[2010/10/27 16:58] Specium Blog MkII
今回は喧嘩ばかりだったミルキィホームズが猫を拾ってカマボコと名づけるお話なのでした。 子猫のおかげで喧嘩がちだった関係も修復されたとおもったら、今度はパン泥棒の容疑ですか(笑)。 コーデリアがホント頭の中お花畑な感じで笑えるも、妄想がちでも4人の絆を大...
[2010/10/20 12:13] パズライズ日記
12街です。 ミルキィホームズ2話みましたー。 各地で毒キノコに関するニュースも多いし、むやみやたらにキノコに手を出すのは危険じゃ! ...
[2010/10/19 23:58] ポットペトル
コーデリアは出来る子。何が出来ると言われても困るけど。
上級者向けと世界の中心で (というか一部で?) 叫ばれているこのお話。 門前払いを喰らわぬように視聴していきたいと思います。
第2話 ポケットにパンを 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201010/article_22.html 注意事項 こちらから...
ども!今日は夜勤入りのあんず。です。 さて探偵オペラ ミルキィホームズ 第2話「ポケットにパンを」見ましたよ!!!
[2010/10/16 14:30] あんずあめ
夢の楽園を守る為に・・・
[2010/10/16 05:00] 穹翔ける星
特殊能力「トイズ」を失い、小公女セーラになってしまったミルキィホームズ。 セーラと違って下働きさせられないだけマシか。 これだけ一気に扱いがひどくなると気持ちも荒みますよね。 ケンカが絶えない4人組。 教室の机も某バカテス並に。 キノコが生えて?...
[2010/10/15 21:34] のらりんクロッキー
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2話「ポケットにパンを」 ★★★☆☆
[2010/10/15 20:15] 徒然きーコラム
探偵オペラ ミルキィホームズ OP主題歌(2010/10/27)譲崎ネロ(徳井青空),エルキュール・バートン(佐々木未来),コーデリア・グラウカ(橘田いずみ) シャ...
[2010/10/15 20:03] 破滅の闇日記
★★★★★★★★☆☆(8:面白かった!) ミルキィホームズが猫を拾って絆を深める話。 相変わらず先が読めない異次元脚本だったのだが ...
[2010/10/15 19:29] サボテンロボット
ここまで声を上げて笑えたのは何年ぶりだろう!w
[2010/10/15 19:25] 妄想詩人の手記
何かやってくれそうなオーラは、ひしひしと感じます。『ギャラクシーエンジェル』もそうでしたが、ストーリーはあって無いようなものとお考...
[2010/10/15 19:00] 隠者のエピタフ