「すでに死んでいる」
智樹の凄絶な最後にみんなが泣いた!!毎回凝ったギミックで視聴者を楽しませる「そらのおとしもの」
今回はプロレス勝負!、智樹達の熱き戦いが幕を開ける!!
-感想-前回、煩悩を捨てて聡里の境地を開いた男が次の境地は
やっぱり煩悩(プライド)だったのですね~。前回の話は何だったんだぁという突っ込みはナシで。さて3話です。


まずアストレアさんから話は入りましたが、さすがのアホの子ですなぁ。残念すぎる。
一般人にも攻撃が当たらないなんて。これでは強いはずの性能が全く活かされない!!
まぁ彼女を差し向けた上層部も相当にアレだとは思いますが・・・。
それにしてもここまでアホというキャラを描けるパワーは凄いなぁ。
(目をグルグル回した表情がとってもキュート!)そして今回のメインは相撲とみせかけたプロレスでした。パンツを被った智樹。このビジュアルといい、このプロレスラー的スタイルは
少年ジャンプの
あんど慶周「究極 変態仮面」を思い出さずにはいられませんね。


そしてひたすらおっぱいだけを揉んで勝利し続ける智樹。
まさに女性の敵ですな~♪さらにブラジャーを剥ぎ取って、ブラジャーまで顔に装着するとは
この作品のスタッフ、特に斉藤久監督の変態性は凄いです。
閑話休題。
最近
「オトナアニメ」というアニメ雑誌を読んだ時に
制作会社AICの社長三浦亨さんのインタビューがあったのですが
この作品の斉藤久監督は(良い意味で)とんでもない奴だって言ってたのが印象的でした。
AICで20年以上もアニメ業界の第一線で働く重鎮が一目置いた斉藤久監督。
元々アニメーターである斉藤さんの活躍は素晴らしいのはわかっていましたが、
まさか監督業という方向で着実にステップアップしてくるとは予想がつきませんでした
今の変態監督を挙げろといわれれば斉藤久氏と高村和宏氏でしょうね。


EDにビューティペアの
「かけめぐる青春」を持ってきますか!!
かつて日本の女子プロレス界を風靡した彼女達の名曲を使用するとは。
プロレスという題材でこの曲は正直燃える!!!
ふざけた展開なのに、この曲聞いたら感動しちゃったよ!!
実はニンフ回だったのでしょうね。
エンジェロイドなのに人間への恋心を有してしまった状況に戸惑っているようです。
この辺りの、人(智樹)と非人間的なる(ニンフ達エンジェロイド)の関係というのは
どう描かれていくのでしょうね。この辺りはキャラ関係の中心になるかもしれないので
今後の展開を注力してみようかと思っています。
僕はこの作品を2期から見ているのでお話の大筋を全く知らないのですが、
そんな事を知らなくても展開の面白さでグイグイ見せられる作品なのが良いです。
キャラも可愛らしさと肉感を兼ね備えたデザインがとっても好みです。
毎回提供される題材の濃さと娯楽性の高さは素晴らしいですね。
話がわからなくても面白いから、話をわからないままで良いなんてと思ったりもします。
もちろん、ちゃんと原作読んだり、1期視聴すればより楽しめるのでしょうね。
- 関連記事
-
-感想-前回、煩悩を捨てて聡里の境地を開いた男が次の境地は
やっぱり煩悩(プライド)だったのですね~。前回の話は何だったんだぁという突っ込みはナシで。さて3話です。


まずアストレアさんから話は入りましたが、さすがのアホの子ですなぁ。残念すぎる。
一般人にも攻撃が当たらないなんて。これでは強いはずの性能が全く活かされない!!
まぁ彼女を差し向けた上層部も相当にアレだとは思いますが・・・。
それにしてもここまでアホというキャラを描けるパワーは凄いなぁ。
(目をグルグル回した表情がとってもキュート!)そして今回のメインは相撲とみせかけたプロレスでした。パンツを被った智樹。このビジュアルといい、このプロレスラー的スタイルは
少年ジャンプの
あんど慶周「究極 変態仮面」を思い出さずにはいられませんね。


そしてひたすらおっぱいだけを揉んで勝利し続ける智樹。
まさに女性の敵ですな~♪さらにブラジャーを剥ぎ取って、ブラジャーまで顔に装着するとは
この作品のスタッフ、特に斉藤久監督の変態性は凄いです。
閑話休題。
最近
「オトナアニメ」というアニメ雑誌を読んだ時に
制作会社AICの社長三浦亨さんのインタビューがあったのですが
この作品の斉藤久監督は(良い意味で)とんでもない奴だって言ってたのが印象的でした。
AICで20年以上もアニメ業界の第一線で働く重鎮が一目置いた斉藤久監督。
元々アニメーターである斉藤さんの活躍は素晴らしいのはわかっていましたが、
まさか監督業という方向で着実にステップアップしてくるとは予想がつきませんでした
今の変態監督を挙げろといわれれば斉藤久氏と高村和宏氏でしょうね。


EDにビューティペアの
「かけめぐる青春」を持ってきますか!!
かつて日本の女子プロレス界を風靡した彼女達の名曲を使用するとは。
プロレスという題材でこの曲は正直燃える!!!
ふざけた展開なのに、この曲聞いたら感動しちゃったよ!!
実はニンフ回だったのでしょうね。
エンジェロイドなのに人間への恋心を有してしまった状況に戸惑っているようです。
この辺りの、人(智樹)と非人間的なる(ニンフ達エンジェロイド)の関係というのは
どう描かれていくのでしょうね。この辺りはキャラ関係の中心になるかもしれないので
今後の展開を注力してみようかと思っています。
僕はこの作品を2期から見ているのでお話の大筋を全く知らないのですが、
そんな事を知らなくても展開の面白さでグイグイ見せられる作品なのが良いです。
キャラも可愛らしさと肉感を兼ね備えたデザインがとっても好みです。
毎回提供される題材の濃さと娯楽性の高さは素晴らしいですね。
話がわからなくても面白いから、話をわからないままで良いなんてと思ったりもします。
もちろん、ちゃんと原作読んだり、1期視聴すればより楽しめるのでしょうね。
- 関連記事
-