fc2ブログ

(森秋先生)それでも町は廻っている 4話「呪いの方程式」(感想) 

ほとりさんの凄い所はどんな場所でも
自分を通してしまう天真爛漫さ。
今回、補習のやりとりを見て感じました。


soremati4000.jpg


森秋先生との壮絶なやり取りが続く30分!
話と演出がこ慣れてきて、自然に楽しめるようになりましたね!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


-感想-

森秋先生=杉田が大活躍なお話です。

誇大妄想・堅物・モラル感溢れる男などが
森秋先生に当てはなる人間像なのだと思いますが、
杉田氏はそんな森脇先生を演じきりすぎていますね。

soremati4-1003.jpgsoremati4-1000.jpg

過剰に過剰を重ねた芝居が、小見川さんのパワー溢れる演技と
相乗効果を発揮しています(2話の千葉繁さんとの掛け合いも同様の効果です)
どうやら「それ町」はパワー溢れる小見川さんに拮抗させるような
声優さんを選んで芝居合戦でもやっているのではなんて思っちゃいました。


そんな先生には小学校時代に算数と分数の計算を教えた理屈好みの先生と
数学が全く出来ないほとりが天敵となったようです。
ほとりさんの補習すらデートと割り切るその天真爛漫さには敵わないですね。
何にしても森秋先生の人生には数学・算数がついて回るようです。
先生の恩師が微妙にほとりのお母さんとも
似ていたような気がしたのですが、真相はどうなのやら。

soremati4-1002.jpgsoremati4-1001.jpg

ただ森秋先生は数学の解が一つしか無い事を過信して
ほとりの自由な発想に負けてしまうという展開。
数学も自由な発想が出来る学問だと思いますが、先生がそれでもほとりに負けてしまうのは、
学問の外から、規格外から先生にぶつかってくるからでしょう。
まぁルートの書き方を間違えていれば、採点側とすればイラついてしまうのは仕方ないでしょう。

そんなほとりも朝のテレビの占いコーナーにはご執着という
極めて女性っぽい部分も描かれていましたね。
やはり自分にとって良い占いの結果が番組で出るまで、
色々なチャンネルを見てしまうという心理は働くのでしょうね。


「それ町」は段々と手馴れてきたような感じがします。
1話だと良い意味でも悪い意味でも演出が過剰だった部分があると思います。
それはちょっと空すべりしたような感覚もあったのですが、
回を重ねて、段々と作品のトーンと演出のトーンが合って来ているのではないでしょうか。
もちろん、随所にシャフトらしい奇抜な構図やカメラアングル、色彩感覚は発揮されますし
そこが作品を面白く見られる部分に繋がっているとも思います。

 
関連記事
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1111-f6054e58

前回はなかなかの推理力を見せてくれた歩鳥でしたが、数学の成績は絶望的に悪いようです。(^^;相変わらず歩鳥は、森秋先生ラブのようです。しかし、先生が教えてくれる数学
[2010/11/12 21:21] 日々の記録
今回は先生の出番が多かったです。 先生は昔から芯が真っ直ぐしてたんだなー、自分がおかしいと思う事に対してとことん闘うタイプ。 でも...
[2010/11/01 07:08] あらがい。
(男+女)÷モラル=0 教師と教え子のモラルの前には恋愛は成立しないと切って捨てる式。色々な意味で教師の鑑ですね
[2010/10/31 18:46] でもにっしょん
森秋の天敵は小学校2年のときの担任の教師と、 教え子の嵐山ほとり あきれるほどのあほぶりで、胃が痛くなったり、毛も抜けるわ 森秋に玉砕された女子高生は、森秋の後輩の教師に それでも町は廻っている 7 (ヤングキン?...
[2010/10/31 17:42] りあんのてこにあわん
朝の星占いコーナーで一番運勢の良かったヤツを信じるって話だけど… それは有りだと思うんだ。私の場合、見たやつで都合が悪かったら信じないだけなんだけどね。 13星座正解! ・・・ 情けなさ杉。 おいらの場合、どうだったけ? どっちで...
森秋先生(CV杉田)がノリノリだ。 そして、だんだん歩鳥がうざくなってきた。
[2010/10/30 22:10] からふるdays
四番地 「呪いの方程式」 運命の人=天敵 歩鳥と森秋先生は、お互いの事をよく考えていますよね。 こんなに思いあっているというのに、 ...
[2010/10/30 18:21] ワタクシノウラガワR
◆それでも町は廻っている 4話 先生が面白すぎますねw 作画クオリティは明らかに下がってきているような気がしますが… のんびり見られるいい作品です(*´ω`*) 先生と歩鳥のコンビはいつ見ても面白いですね。 先生は歩鳥を人生における第2の敵...
カフェラテ(=゚ω゚)v どうも田村です。 カフェラテとカフェオレの違いはいまいちハッキリしていないみたい。 一般にカフェオレは普通のドリ...
今週の面白さは全て杉田さんのおかげだと言ってもいい!w こういう役やらせると杉田さんは活き活きしてるよねw しかし・・・これでもかってぐらいシャフトだったなぁ。面白いけど嫌悪感、変な気持ち・・・。落ちたと言われてる作画は及第点じゃないイカ?
[2010/10/30 10:33] 猫が唸る感想日記
柿の種は残す。それはつまり余り。 このなんとなく「あぁ~、そういう・・・ことなのか?」って感覚が、 学校の先生っぽくてめちゃくちゃリアリティある場面でした。
[2010/10/30 10:02] LUNE BLOG
それでも町は廻っている 第4話「呪いの方程式」 の感想を いまだに嫌がらせに近い片思いをしている・・・ そんな嵐山は運勢占いで運命を...
第4話 「呪いの方程式」今回は1話まるまる数学教師がメインでした(笑)こりゃもう完全に彼はレギュラー陣だな。幼い頃から考え方が数学的、論理的に答えを出さないと納得できないタイ...
[2010/10/30 02:31] GIGASSA!!
恋する乙女は天敵「それでも町は廻っている」の第4話。 次回11/4は27:05~なので注意。 遅えよ。 本文はあと。 「恋の方程式」 いつ来るか...
[2010/10/30 01:11] ゆる本 blog
それでも町は廻っているですが、森秋先生にとって嵐山歩鳥は人生第二の宿敵です。第一は割り算の余りを放置した担任教師ですが、鼻たらしたクラスメイトにバカ呼ばわりされ「バカはおまえだろうが」と思う少年の日々も思い返されます。 歩鳥の答案は森秋の寿命を縮める罠...
森秋先生がストレスでハゲないのか心配(ノ∀`)
[2010/10/30 00:35] カザミドリ♪
森秋先生に胃薬と育毛剤を差し入れ隊!! それでも町は廻っている 2 [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオンメディア: Blu-ray
[2010/10/30 00:32] 風庫~カゼクラ~
あらすじ お帰りなさいませ、ご主人様。 ええ、うちのメニューはどれも自信作でございますよ。 どうぞ好き嫌いに囚われずお選びくださいな...
(解せぬ…) それでも町は廻っている 第04話の所感です。
[2010/10/30 00:14] アニメ与太話
それでも町は廻っている 第4話感想です。 ずっと森秋先生のターン♪
[2010/10/30 00:03] 紅蓮の煌き
恋の方程式 森秋の人生における天敵は今までに2人。 1人は小学校の時の担任でもう1人は歩鳥w 小学校の担任に算数の割り算で恥をかかされた森秋。 その事は彼の人生に大きな影響を与え、その結果 彼は数学教師になった。 そして、今、彼の目の前には第2の天敵がい?...
[2010/10/29 21:38] ゴマーズ GOMARZ
私自身、占いに全く興味がないせいか、歩鳥が占いに夢中になっている姿が、女の子って感じですごく可愛く見えちゃいます。 実際可愛いんですけどねっ(*´∇`*) 森秋先生とマンツーマ...
[2010/10/29 21:37] 日刊 Maria
 森秋の小学校の担任が凄いですね。大人って何かズルい。
[2010/10/29 21:24] つれづれ
歩鳥は可愛いですね~ あのちょっと調子に乗っちゃう感じがたまりません。 頭の回転が速く、結構うまい返しになっているのがまた良いんで...
[2010/10/29 21:02] モノクロ雑記
1話を見た時は不安一杯な作品でしたが、それ以降は安定して面白いですね。 お帰りなさいませ、ご主人様。 ええ、うちのメニューはどれも...
[2010/10/29 20:33] ひえんきゃく
膝裏アングルエロス。
[2010/10/29 20:07] 今からやろうと2
それでも町は廻っている 第4話 『呪いの方程式』 ≪あらすじ≫ 森秋先生に事あるごとに呼び出される歩鳥。もちろん、それはあり得ないよ...
[2010/10/29 19:44] 刹那的虹色世界
 それでも町は廻っている   第04話 『呪いの方程式』 感想  次のページへ
[2010/10/29 18:42] 荒野の出来事
数学は苦手だったなぁ(^^; でも、仕事で地味に数学的な考え方をする場面があるんですよね。なんか不思議だなぁ。 それでも町は廻ってい...
[2010/10/29 18:41] 新しい世界へ・・・
朝の占いで運命の人と急接近と言われご機嫌な歩鳥 6チャンのだと・・・どうやら悪い運勢だろ別のチャンネルに変えるらしい と、森秋先生と急接近~~ 数学の補習と言う名の急接近! 森秋先生の人生で天敵と呼べるものが二人いるらしい 一人は小学生のことの担任 ?...
(男 + 女)÷ モラル = 0 愛はモラルを超える? それでも町は廻っている第四話「呪の方程式」感想です。
[2010/10/29 18:22] 知ったかアニメ
あらしやま ほとり それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明悠木碧商品詳細を見るそれでも町は廻っている #04 呪いの方程式
[2010/10/29 18:04] HISASHI'S ver1.34
森秋夏彦の憂鬱―
[2010/10/29 17:23] wendyの旅路
それでも町は廻っているの感想です。 先生の鑑とは。
[2010/10/29 15:31] しろくろの日常
バカな子ほど可愛い、というのはあると思います。 それでも町は廻っている 第4話 『呪いの方程式』 の感想。
[2010/10/29 14:40] メルクマール
「呪いの方程式」 朝の占いで、「恋愛運」最高、そして、「運命の人と急接近」という言葉を言われた歩鳥。そして、その言葉通りに、数学の...
[2010/10/29 13:42] 新・たこの感想文
「今気付いたが、Πって死に似てるなぁ~、不吉だなぁ~!」 それでも町は廻っている 2 (ヤングキングコミックス)(2006/10/26)石黒 正数商品詳細...
[2010/10/29 13:29] 狼藉者
それでも町は廻っている 4 (ヤングキングコミックス)(2008/03/19)石黒 正数商品詳細を見る  歩鳥は朝の星座占いを複数チェックして、一番最後に見...
[2010/10/29 13:22] 破滅の闇日記
  杉田先生の素晴らしき活躍!! というわけで今回は問答無用の森秋先生回でした。 そしてその中の人である杉田さんの演技が面白すぎ...
[2010/10/29 13:20] 隠れオタん家
数学は、出来ない奴にはホント出来ない!
[2010/10/29 12:53] 妄想詩人の手記
森秋にとって、女子生徒との恋愛には解が無いという事ですね。 そんな訳で、1話通して森秋の話。 前半~。 試験も追試も学年で唯一0...
[2010/10/29 12:41] シュミとニチジョウ
もう先生が主人公でいいよ。というわけで、「それでも町は廻っている」4話理系思考で何が悪いの巻。柿の種が割り算の余りって、上手いこと言うもんだね。これには思わず感心してしま...
[2010/10/29 11:28] アニメ徒然草
   4番地「呪いの方程式」気張って掃除をする歩鳥。運命の人と急接近するという占いを信じていた。「13星座、正解!」歩鳥、補習をする羽目に。森秋と“急接近”~「恋の方程...
[2010/10/29 10:38] 日々“是”精進!
解せぬ・・・
[2010/10/29 09:47] マナヅルさん家
第4話のあらすじ 数学の森秋に補習で呼び出された歩鳥。 例によってやる気のない歩鳥に、森秋の胃は痛むばかり。 そんな歩鳥を森秋は、人...
[2010/10/29 09:35] crystal cage
今回は教師、森秋のターン。 森秋先生の怒りの顔や奇妙な行動が面白かった。 この先生は実は主役クラスなのか? それ町 第4話「呪いの方程...
[2010/10/29 09:33] 赤嶋情報
ゲームキャラの能力値なら知力一つで済まされるけど。 現実は「知識」と「知恵」に二分されると思います(笑) 森秋先生は数学の知識はある...
[2010/10/29 09:28] SERA@らくblog
先生とお近づきになりたいところで補習の呼び出し割り算で余りは給食の柿の種。うまいなぁ数学以外は普通に成績いいのに驚いた唯一の丸がゼロ点の丸かよーモラルのくだりは面白かった阪神好きにも共感が得られる今回は顔芸が多かった気がする。歩鳥のキャラいいなぁ屁理屈...
今日の占いは、運命の人との急接近-------!!森秋先生と急接近かとはしゃぐ歩鳥。・・・まだ諦めてなかったんだ(^^;)でも、急接近という予測は当たったけど、どうやら補習らし...
【呪いの方程式】 それでも町は廻っている 4 (ヤングキングコミックス)著者:石黒 正数少年画報社(2008-03-19)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る とうもろこし美味しいポコ(・∀・) 
[2010/10/29 09:09] 桜詩~SAKURAUTA~
 森秋先生の心中お察しします  阪神ファンだったのか。  簡易感想
[2010/10/29 08:46] アニメを考えるブログ