fc2ブログ

荒川アンダー ザ ブリッジ×2 「5BRIGDE×2」 (感想) 

前回に引き続いてのギャグ回です。
ギャグは素直に笑えた人の勝ちだと思いますね。


 arakawaunder2-5000.jpg

今回、特別に可愛かったニノさんの無表情なショット。
女の子は無表情が一番可愛いという説がありますが、
私も無表情説が一番可愛いと思っています!!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

前半は売れっ子漫画家だった隊長が、色々疲れて荒川の橋の下に逃げてきます。
そして漫画を描いたりするのですが・・・。
漫画家が逃げるというのは、よくある話ですね。

arakawaunder2-5-1002.jpgarakawaunder2-5-1001.jpg

例えば、手塚治虫は原稿の締め切りに追われて
編集から逃げる数々のエピソードは半ば伝説となっています。
映画鑑賞と称しそのまま逃げ、ある時は阿蘇山に逃げた事もあるそうです。
また逃げだした手塚治虫が編集者とレストランで遭遇したときに、
机の下に隠れたなんていう話もあります。

また同じく吾妻ひでおはスランプになって、漫画業を唐突に止めて失踪し
失踪時代のホームレスや配管工になった事の経験を漫画「失踪日記」にまとめ
これがベストセラーとなりました。「失踪日記」は無茶苦茶面白いです。

漫画家の失踪ネタはある種、上記の方々によってネタ化されつつあります。
それを原作者が踏まえて、ある種このような自己言及的なネタにしたのでしょう。

漫画家は逃げたいのでしょうね。締め切りに追われたとき、ネタに詰まったとき。
そんな中で雑誌側が・・・そして読者の求めるものではなく、
自分が書きたいものを書くという気持ちを持ちたいのでしょう。
そして編集者も漫画家の気持ちに便乗して悪ノリをする。
一見、二人はノリノリで書いていて良さそうに見えますが、
その結果、独善的な内容になってしまう。
作り手が気合を込めて作ったものが周囲からは空回りの結果をされてしまう。
多くの漫画家が陥ってしまう状況ですね。
大衆娯楽における創作の難しさを縮図にしたかのような内容でした。

まぁギャグ回って中々感想書くのが難しかったりします。
落語家の2代目桂枝雀師匠がお笑いを理論的に研究しようとしすぎて
作家の中島らもから「お笑いの理論化は精神衛生上良くない」と指摘していました。
結局、桂枝雀師匠は自殺を図り、死んでしまうことになりましたし・・・。
という意味でもお笑いは考えすぎるより、楽しむのが一番なのでしょう。

今回はびっくりするぐらい、自分がイメージするシャフト的な感じはしませんでした。
違和感なく自然に映像が入ってくるような内容でした。
いつもの持ち味がないじゃんという言い方も出来ますが、
それは次回以降で堪能できるかもしれませんし、
今回は素直に笑ったもの勝ちだと思います。
 
関連記事
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1122-8e8d8a96

2010/11/01 放送分総評!今回はちょっとついていけずwかなり個人的な意見ではあるのですが・・まず、前半の巨匠の話。正直なところ中の人があんまり好きではないので受け入れられな ...
テレビ版の 『荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい) 鳥さん無双 (11/3 その3)   
[2010/11/04 04:40] ビヨビヨ日記帳2
ワンピースアウトーーーww (※左カットは荒川アンダーザブリッジ*2 第05話の一場面です) 今週が前半は漫画家、後半は鳥がメインのストーリーで普段登場しないサブサブキャラで、いまいち入り込めなかったです(´・ω・`) 最後の一発芸の元ネタは、山本高広と笑うセ...
[2010/11/03 21:48] とっくりん
男の生き様―
[2010/11/03 18:07] wendyの旅路
風が吹く。 目には見えないその力が頬を撫でる。 髪を揺らす。新しい匂いを連れてくる。 押されるがまま歩いてきた昔とは違って、今、 ボクは振り返る。 そして、向かい風。 目には見えないこの力を身体...
風が吹く。目には見えないその力が頬を撫でる。髪を揺らす。新しい匂いを連れてくる。押されるがまま歩いてきた昔とは違って、今、ボクは振り返る。そして、向かい風。目には見えないこの力を身体一杯に受け止めて、立ち向かう……第138話「暴かれた正体」その朝、リクル?...
[2010/11/03 17:03] 無限回廊幻想記譚
星が案外マトモでビックリしたw----- 137~139話 -----隊長( `▽´)キターーーーーー!!隊長も荒川の住人になりたいの・・・か・・・w「まあ、やってみな 1ヶ月も居れたら、名前つ...
[2010/11/03 16:39] TOM's Garden
朝、リクが目覚めると、ベッドの中に隊長の姿w
[2010/11/03 14:26] アニメ雑記帳
「言った覚えのないツッコミ、キターっ!」 Cパートが本編でした。
[2010/11/03 12:48] からふるdays
「5 BRIDGE×2」 荒川住人になるのってそれなりに厳しかったんだぁ…? でも、思いっきりマンガで釣られました(゚Д゚*) ようこそ橋の下へ… 宜しくなッ巨匠!!! 漫画家はあっさり荒川住人と認められました(;´Д`) 続きはこちらへ…
[2010/11/02 23:01] 日影補完計画
「それが俺達の記念日の約束だったな ジャクリーン  オヤジとけじめつけて来たぜ」 ビリーとジャクリーンの事が明らかに…!! そして、隊長も再び登場ww    【第5話 あらすじ】 「2BRIDGE×2」で...
[2010/11/02 21:39] WONDER TIME
『「2BRIDGE×2」で登場した謎の電波男・隊長が再び河川敷にやってきた。 隊長の意外な職業に、河川敷の住人たちは一気に歓迎モードになるが。 そしてまた別の日。その日は河川敷の名物カップル、ビリーと...
[2010/11/02 21:30] Spare Time
荒川アンダー ザ ブリッジ VOL.2【数量限定生産版】 [Blu-ray](2010/08/04)ニノ(CV:坂本真綾)市ノ宮 行(いちのみや こう)=リク(CV:神谷浩史)商品詳細を見る 朝・・・目覚めると、自分のベッドに他の人のぬくも...
[2010/11/02 20:32] こじこ脳内
荒川アンダー ザ ブリッジ*2、第5話です。 以下ネタバレ注意
[2010/11/02 19:20] power of dreams
隊長が巨匠になっちゃった。 というか漫画家だったのか。何をやってる人なんだろうとは思っていたけど。 リクの漫画がワンピースのパクリの絵なのは笑った。規制入ってたけどそりゃ入れなきゃヤバイわな(...
[2010/11/02 19:10] 蒼碧白闇
き、貴様よくも漫画家の習性を利用したなぁあああッ!
[2010/11/02 18:27] LIV-徒然なるままに
言ったことのないツッコミきたぁぁぁぁ! 一番にていたのはシスターですねw さすが子安! ・巨匠という名前がついたわけですが あっけなく剥奪。 萌え系のマンガを描いていたひとなんですね。 それに...
[2010/11/02 17:26] 制限時間の残量観察
「小さな嘘を随分大きな風呂敷で包みましたね」 隊長が河川敷の新たな住人候補になる話など。 以前に登場した関さんの役は1話限りのサブ...
[2010/11/02 15:50] 日記・・・かも
朝、リクが目覚めると、ベッドの中に隊長の姿w
[2010/11/02 13:56] アニメ雑記帳
今回はいつも以上にそれぞれの話の茶番劇にメリハリが効いていた気がします。 まず巨匠の話ですが、自分が本当に描きたいものを描きたいん...
[2010/11/02 13:47] モノクロ雑記
あら。あの隊長がリクの布団で寝てる(′∀`) でも、隊長と気付かずニノさんが寝てるって勘違いしちゃったリクくん、お目覚め斜めかな。 ま、しょうがないよ。 だって、そういう....
[2010/11/02 12:19] 日刊 Maria
ちゅい゛い゛い゛い゛い゛い゛~~(′・<・) 言った覚えの無い突っ込みキタ--------!!
[2010/11/02 10:26] アニメ好きのケロポ
荒川アンダー ザ ブリッジ 300ピース シスター・ステラ・マリア 300-390(2010/10/02)エンスカイ商品詳細を見る  地球防衛軍隊長の正体はプロの漫画家...
[2010/11/02 09:41] 破滅の闇日記
「ようこそ橋の下へ、よろしくな巨匠!」 「若いツバメ」…シスターの的確な報告にこっそり苦笑☆ 自称・地球防衛軍隊長@関智一が再び登...
自作マンガをリクに見せた時の、 ニノのどや顔がいいね。
[2010/11/02 09:26] マナヅルさん家
 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ    第05話 『5 BRIDGE×2』 感想  次のページへ
[2010/11/02 06:52] 荒野の出来事
   5BRIDGE×2謎の電波男・隊長が再び河川敷にやってきた。隊長の意外な職業に、河川敷の住人たちは一気に歓迎モードになるが。そしてまた別の日。その日は河川敷の名物...
[2010/11/02 06:08] 日々“是”精進!
【5 BRIDGE*2】 荒川アンダーザブリッジ 7 (ヤングガンガンコミックス)著者:中村 光スクウェア・エニックス(2008-04-25)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 正社員に俺はなる!ォィォィw 
[2010/11/02 05:38] 桜詩~SAKURAUTA~
ニノたん カワユスо(ж>▽<)y ☆ ニノたん作シュールコミック(^_^;) 一発芸もニノたん! また予選に戻ってるし なんだかんだでリクが公開処刑になってたw それにしてもビリーが任侠の人だったとは。 ジャクリーンはハチって一体 いろいろ?...
[2010/11/02 05:05] のらりんクロッキー
137話『隊長再来』 リクがいつものように目覚めると、布団の中には誰かがいた。 ニノかと思いきや、そこにいたのは荒川住人予備軍のSFオタクw
[2010/11/02 04:48] 本隆侍照久の館
「正社員に俺はなる!!」「就活戦士リクルートだ」「リクさんそっくり」「イメージ通りだね」 「一体何社落ちてるんだ、超無能じゃねーか!」 「家ってのは一番大事なものがあるところだ。お前の家はここじゃねえよ」 「ぽてち意味わかんねー」「ぽてち終わったな」 「...
[2010/11/02 04:34] edoi's Sprout
「5 BRIDG×BRIDGE」 朝、目を覚ましたリクの布団の中には何者かが……。ニノさんかと喜んだのもつかの間、それは、いつぞや...
[2010/11/02 02:21] 新・たこの感想文
ちょっとニノやリクの確信から離れた話が続く「荒川アンダー ザ ブリッジ×2」の第5回。 あにてれサイトはこちら。 本文はあと。 第137話...
[2010/11/02 01:50] ゆる本 blog
珍しく、橋の外の世界に注目するエピソード。
[2010/11/02 01:12] 妄想詩人の手記
第5話のあらすじ 目覚めたリクは、布団の中に誰かがいるのを感じて、 ニノが来たものと勘違いするが、その中にいたのは以前荒川に来た S...
[2010/11/02 01:00] crystal cage
荒川2期 第5話。 今回は地球防衛軍隊長とビリー&ジャクリーンのお話。 以下感想
[2010/11/02 00:59] 窓から見える水平線
 ビリー格好良すぎですね。
[2010/11/02 00:51] つれづれ
あのSF好きの隊長が帰ってきた(笑) 村長は1ヶ月は住人するか見てみるとって言ってましたが…。 隊長が描いた村長主人公のマンガを見て...
[2010/11/02 00:45] SERA@らくblog
自分のいるべき場所。
[2010/11/02 00:40] ミナモノカガミ
朝起きたら白目剥いた男が寝てるとかどんなドッキリだよ!wただサブタイトルで、誰が寝てるか予想できてしまったから出来ればその辺ボカして欲しかったかな。しかし、一体いつの間...
○ンピースのパクリは○島○ロ先生の専売特許だろ、いい加減にしろ。というわけで、「荒川アンダー ザ ブリッジ×2」5話光規制に敬礼の巻。誰だって最初は描きたいものがあるから...
[2010/11/02 00:22] アニメ徒然草
正社員に俺はなる!! 荒川アンダー ザ ブリッジ VOL.4【数量限定生産版】 [Blu-ray](2010/10/06)ニノ(CV:坂本真綾)市ノ宮 行(いちのみや こう)=リク(CV:...
[2010/11/02 00:12] HISASHI'S ver1.34
【アマガミSS 第17話】桜井梨穂子編第1話。梨穂子さんの性格と、彼女がデブぽっちゃり系なのがよく分かるエピソードでしたw(つか、ぽっちゃり系って言葉が許されるのは二次元キャラだけだよね~ってのも同時に実感しました。言っちゃあ何ですがリアル梨穂子さんだった?...
あらすじ 「2BRIDGE×2」で登場した謎の電波男・隊長が再び河川敷にやってきた。 隊長の意外な職業に、河川敷の住人たちは一気に歓迎モードに...
荒川アンダーザブリッジ(11)荒川アンダーザブリッジ×ブリッジ5話「5BRIDGE×2」の感想です。今回は荒川一発芸予選に全部持って行かれました。ニノはっちゃけすぎ!流れながらもずっと...
[2010/11/02 00:07] BSDKの『自由闊達』
{/kaeru_fine/}京都議定書! お天気よ、続いて! 『荒川アンダー ザ ブリッジ*2』 5 BRIDGE×2 見えない風を感じる時・・ 第137話 隊長到来 朝目覚めたリクは、自分の布団の中に誰かの気配を感じました。 「ニノさん?! {/heart_pink/} 」 と喜んで布団をめくると?...
「就活戦士リクルート」 ~正社員におれはなる!!~ 「荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ」第五話感想です。 荒川アンダーザブリッジ 市ノ...
[2010/11/01 23:59] 知ったかアニメ