「心は一つ、体は二つ。メアリー&ケイト」
二人の魔の手がミルキィホームズ
いや、かまぼこに襲い掛かります!!
今回もゲストキャラを中心にぶっ飛んだ展開!!
ネタにネタを重ねたギャグ展開が冴えたミルキィワールドでした。
感想今回はまともでした!!といってもあくまで4話との比較においてです。
他作品と比べたら、まだまだダントツでおかしい作品です。
1話と4話のふでやすかずゆき脚本回が飛びぬけている証拠です。
ただ毎回の事ですが、突っ込み所が多すぎて一つ一つ拾い上げていくのが大変です。


今回登場したメアリーとケイト。
まるで
「セーラームーンS」で登場した
セーラーウラヌスとセーラーネプチューンを髣髴とさせるような登場の仕方です。
またケイト役に中性的な演技ができる小林画伯を選んだことでも
セーラーウラヌスと連想させようとした意図なのでしょう。

登場時にかまぼこを助けるため、壊す必要の無いバスを壊したのは、
盛り上げる為と視聴者に突っ込みを入れたい以外に理由はありません。その後にバスの運転手が助かった事を台詞だけで強調する彼女達。
運転手が助かったというビジュアル描写は無く、煙だけが立ち込めているので
全く説得力が無い点もわかりやすい突っ込み要素でしょう。
今回が面白いのが、ミルキィホームズはメアリーとケイトを
終始勘違いして彼らを探偵だと思い込んでいた点ですね。
彼女達の勘違いで、何が正しいのかわからなくなり、視点が見事にぶれます。
怪盗帝国は今回の件で全く悪い事はしていませんが、
ラットが投げた爆弾で事でかまぼこをめぐる事件は解決。
しかもメアリーとケイトまでかまぼこの爆弾を投げ返した行為に勘違い。
ミルキィホームズの勘違いが正当化されてしまうオチは酷すぎて見事でした。
勘違いに勘違いを重ねて、万事解決という話でした。
今回はやたらアクションが多く良く動いていました。
何気にアクション要素多いですよね。アクション好きとしては何気に嬉しいです。


だんだん、見ている側のスタンスが問われてきている印象を持ち始めています。
個人的には、もっとおかしい展開を、もっとおかしいキャラクターを期待してしますが、
こんな私の見方や期待の仕方は間違っているのでしょうか、なんて思います。
この作品はおかしくないと、狂わないと、輝かない、そんな作品だと思うのです。
しかしこの見方が全ての作品に当てはまるわけではありません。
ただ、ミルキィホームズが提示する楽しみ方と見る側の波長が合えば
この作品ほど楽しめる作品もそうそう無いと思います。
個人的には
「ミルキィホームズを支持するアニメ感想ブログ達のつどい」でも
立ち上げたいぐらいに支持しています。
- 関連記事
-
感想今回はまともでした!!といってもあくまで4話との比較においてです。
他作品と比べたら、まだまだダントツでおかしい作品です。
1話と4話のふでやすかずゆき脚本回が飛びぬけている証拠です。
ただ毎回の事ですが、突っ込み所が多すぎて一つ一つ拾い上げていくのが大変です。


今回登場したメアリーとケイト。
まるで
「セーラームーンS」で登場した
セーラーウラヌスとセーラーネプチューンを髣髴とさせるような登場の仕方です。
またケイト役に中性的な演技ができる小林画伯を選んだことでも
セーラーウラヌスと連想させようとした意図なのでしょう。

登場時にかまぼこを助けるため、壊す必要の無いバスを壊したのは、
盛り上げる為と視聴者に突っ込みを入れたい以外に理由はありません。その後にバスの運転手が助かった事を台詞だけで強調する彼女達。
運転手が助かったというビジュアル描写は無く、煙だけが立ち込めているので
全く説得力が無い点もわかりやすい突っ込み要素でしょう。
今回が面白いのが、ミルキィホームズはメアリーとケイトを
終始勘違いして彼らを探偵だと思い込んでいた点ですね。
彼女達の勘違いで、何が正しいのかわからなくなり、視点が見事にぶれます。
怪盗帝国は今回の件で全く悪い事はしていませんが、
ラットが投げた爆弾で事でかまぼこをめぐる事件は解決。
しかもメアリーとケイトまでかまぼこの爆弾を投げ返した行為に勘違い。
ミルキィホームズの勘違いが正当化されてしまうオチは酷すぎて見事でした。
勘違いに勘違いを重ねて、万事解決という話でした。
今回はやたらアクションが多く良く動いていました。
何気にアクション要素多いですよね。アクション好きとしては何気に嬉しいです。


だんだん、見ている側のスタンスが問われてきている印象を持ち始めています。
個人的には、もっとおかしい展開を、もっとおかしいキャラクターを期待してしますが、
こんな私の見方や期待の仕方は間違っているのでしょうか、なんて思います。
この作品はおかしくないと、狂わないと、輝かない、そんな作品だと思うのです。
しかしこの見方が全ての作品に当てはまるわけではありません。
ただ、ミルキィホームズが提示する楽しみ方と見る側の波長が合えば
この作品ほど楽しめる作品もそうそう無いと思います。
個人的には
「ミルキィホームズを支持するアニメ感想ブログ達のつどい」でも
立ち上げたいぐらいに支持しています。
- 関連記事
-
また、お邪魔しますね。