蔵之介が海月にかけた魔法。
その魔法に魅入られたのは蔵之介の兄の修でした。やはり海月さんは手入れをすれば可愛かったのです!!
スッピンとのギャップが功を奏して物凄く可愛く見えます。
そして毎回、安定した面白さを提供してくれますね。
感想面白いです。今回のお話を見て思ったのは、
「海月姫」はシンデレラストーリーだったのではという事です。
今回、化粧をした海月さんはまさしく夜会の前のシンデレラでした!!

か、可愛すぎる!!1話2話の時点では
蔵之介がシンデレラでいう王子様的存在であり、
彼が月海をお姫様にするというお話のようにも見えましたが、それは違ってましたね。
それは1話で海月が蔵之介に憧れた面を見せますが、それは異性としての恋ではなくて
単純に異次元世界に住む、綺麗な女性が目の前にいるという憧れだったのでしょう。
でも、
海月が鯉淵修に向けた眼差しは、異性への憧れでしたね。
はっきりと海月は「恋」について、母親と話すかのように自問自答していました。
つまり「海月姫」は倉下月海と鯉淵修の恋物語が物語の要素を占めるのかもしれません。
すると
蔵之介は王子様というより、彼女を変身させる魔女的存在なのでしょう。
海月も蔵之介を魔女と例えていましたし、兄の修が本当の王子様なのかも・・・。
と見せかけて、海月・蔵之介・修の三角関係に発展するかもしれません。


(王子様になれるのか修、そして魔女?を目指そうとする蔵之介、今後は!!)
垢抜けない女の子がふとした出会いによってシンデレラになる。
魔女(蔵之介)によって、自分ではない自分に変身した感覚。
この変身した自分に海月は認められなかったのでしょう。だから戸惑っていた。自分が綺麗になれるなんて思ってもみなかった。
新しい自分をつい発見してしまった、驚きが隠せなかったのでしょう。
だから、結局最後には驚きの反動で「尼ーず」の面々との
安定した日常に戻ってしまったのでしょう。
しかし彼女が今の現状から脱するのか、それとも変化するのか。
彼女が今回のシンデレラ的変身という経験を経て、
シンデレラのように物語が進むのか。海月がどう変化していくのかに注目です。
気になるのは、天水館を訪れた修が「尼ーず」の面々を見て印象を悪くして
再開発をして天水館を壊すという考えに至っている点ですね。
まぁ修が一回、天水館を壊すという話は今後出てきそうです。
それを止めるのは勿論、修が一目ぼれした彼女なのでしょう。
「海月姫」はよくキャラが動き、よく芝居して、テンポ良く進みます。
見ていて楽しいです。全体的によく出来ています。
また楽天の抹茶のロールケーキを出してきていたりと
色々リアリティあるアイテムを登場させてきています。
首相は千葉繁さんですか。今期は2本出演されていますね。
使用人が子安さんだったのも驚きです。
- 関連記事
-
感想面白いです。今回のお話を見て思ったのは、
「海月姫」はシンデレラストーリーだったのではという事です。
今回、化粧をした海月さんはまさしく夜会の前のシンデレラでした!!

か、可愛すぎる!!1話2話の時点では
蔵之介がシンデレラでいう王子様的存在であり、
彼が月海をお姫様にするというお話のようにも見えましたが、それは違ってましたね。
それは1話で海月が蔵之介に憧れた面を見せますが、それは異性としての恋ではなくて
単純に異次元世界に住む、綺麗な女性が目の前にいるという憧れだったのでしょう。
でも、
海月が鯉淵修に向けた眼差しは、異性への憧れでしたね。
はっきりと海月は「恋」について、母親と話すかのように自問自答していました。
つまり「海月姫」は倉下月海と鯉淵修の恋物語が物語の要素を占めるのかもしれません。
すると
蔵之介は王子様というより、彼女を変身させる魔女的存在なのでしょう。
海月も蔵之介を魔女と例えていましたし、兄の修が本当の王子様なのかも・・・。
と見せかけて、海月・蔵之介・修の三角関係に発展するかもしれません。


(王子様になれるのか修、そして魔女?を目指そうとする蔵之介、今後は!!)
垢抜けない女の子がふとした出会いによってシンデレラになる。
魔女(蔵之介)によって、自分ではない自分に変身した感覚。
この変身した自分に海月は認められなかったのでしょう。だから戸惑っていた。自分が綺麗になれるなんて思ってもみなかった。
新しい自分をつい発見してしまった、驚きが隠せなかったのでしょう。
だから、結局最後には驚きの反動で「尼ーず」の面々との
安定した日常に戻ってしまったのでしょう。
しかし彼女が今の現状から脱するのか、それとも変化するのか。
彼女が今回のシンデレラ的変身という経験を経て、
シンデレラのように物語が進むのか。海月がどう変化していくのかに注目です。
気になるのは、天水館を訪れた修が「尼ーず」の面々を見て印象を悪くして
再開発をして天水館を壊すという考えに至っている点ですね。
まぁ修が一回、天水館を壊すという話は今後出てきそうです。
それを止めるのは勿論、修が一目ぼれした彼女なのでしょう。
「海月姫」はよくキャラが動き、よく芝居して、テンポ良く進みます。
見ていて楽しいです。全体的によく出来ています。
また楽天の抹茶のロールケーキを出してきていたりと
色々リアリティあるアイテムを登場させてきています。
首相は千葉繁さんですか。今期は2本出演されていますね。
使用人が子安さんだったのも驚きです。
- 関連記事
-