fc2ブログ

(千葉さおり)放浪息子 2話「きらい きらい 大きらい~Cry baby cry~」(感想) 

少年少女が織り成す恋と性と関係の物語。
中学校生活もいよいよスタートです!!


houroum2000.jpg

キャラがみんな中性的な印象を受けつつあります。
この部分はキャラクターデザインの意図する所なのでしょう。
男と女の境が曖昧な印象を受けるビジュアル感ですね。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

上質でコクのある作品。
味わい深く、本気で対峙しないと飲み込まれるという作品。
それが2話まで見た「放浪息子」のアニメの評価です!!


みんなの中学校の新しい生活が始まりました。
新しい生活・舞台になった事で、今までの人間関係・新しい人間関係が広がる事で
楽しい事や軋轢といった様々な模様が展開されていくのが今回の話だったように思えます。
この普遍的な題材と納得のできる内容が見るものに共感を与えます。


houroum2-1001.jpghouroum2-1000.jpg

今回初めてわかったのが、この作品は修一とよしのの二人の視点が
それぞれに独立しあって存在し、物語が進行する点ですね。

これは放浪息子という作品は二人が主人公であるという証拠でもあるのでしょう。
大事なのは修一・にとりの二つの視点から描かれる意味でしょう。
二つの視点は独立している事が重要ではなく、交互に有機的に絡みついた点にあるでしょう。
つまり二人の視点が重ね合さった曖昧な所に、本作の狙い・射程があるように見えます。

今回、二人の視点が交差するシーンという意味で
修一とよしのの二人の視点から相互に描かれるクラスでの出来事は面白かったです。

houroum2001.jpg

さて中学校生活で大きく変わることが二つあります。
一つは先輩後輩関係が厳しくなる事と部活という存在です。
今回は、この二つの出来事が大きくクローズアップされていました。

まず先輩後輩関係、今回は「あいさつ」を通して描かれていましたが、
「あいさつ」するしないというのは、やはり中学の上下関係からすると大きな問題でしょう。
まぁ社会人になればあいさつは必須ですが、この未成熟な彼ら彼女らには
上手く出来る人と出来ない人の差が激しい。という状況なのは実感としてわかります。

また部活については、みんなが部活選びをしているシーンを見る中で
中学の大きな位置づけをするのだなぁって改めて思い知らされました。

houroum2003.jpg

二つの出来事のクローズアップから、中学生活への戸惑いと
今までの人間関係をも上手く調整しなくてはいけなさそうで
この時期なりの苦労とそして楽しさを描いているように感じられました。

まぁ私が過ごした頃と違うのは、男女が一緒で下校するという点でしたね。
そこまで今時の男女間の距離感がフラットに描かれても良いのかと思いました。
確かに本作は「男の子が女の子になりたい」「女の子が男の子になりたい」話なので
このフラット感を演出するためにも男女間で帰るというのは重要なのでしょう。



映像演出的にいえば、今回も美術背景に拘りぬいた見事なレイアウトで物語は進行し
淡々とそれでいてある種の狂気すら感じさせる空気感を孕んだ演出に驚かされます。

テンポは性急ではないですが、キャラクターの行動原理は多感な時期もあり性急です。
この差が見事に映像に落とし込まれていると感じました。
また内面を極力描かず、淡々と事実・出来事を積み重ねている描写に趣があります。

うーん、上手いとしかいいようが無いですね。

houroum2002.jpg

また、動かす事よりレイアウトで押すという演出は、情緒感が演出できると感じました。
台詞の一つ一つに入っていけますし、シーンに意味を持たせやすい。
あおきえい監督は「空の境界第1章」でも同様のレイアウト押しの演出をしていて
この演出が抜群に効果的でしたが、放浪息子もキャラクターの繊細な感情を紡ぐ
作品のようなので、カット事に意味を持たせるレイアウト押しの演出は有効的だと感じました。

絵コンテはあおきえい 演出はあおきえい監督作品によく参加される別所誠人。
 
関連記事
[ 2011/01/21 02:06 ] 放浪息子 | TB(42) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1263-2bccad57

【きらい きらい 大きらい】 放浪息子(2) (BEAM COMIX)著者:志村 貴子エンターブレイン(2004-05-25)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ちいちゃんは喧嘩強いんだぞー! 
[2011/01/24 01:40] 桜詩~SAKURAUTA~
きれいなおはなし。 心が純粋で素直な子どもたちのおはなし。
[2011/01/23 16:01] 新・あにめっき
 中学生って、こんな感じするよね  中学生というのは、ちょうど人間関係ができてくるころなんですよね。  もちろん、小学生でもできるんですけども、  中学生は、一段と形作られたものになる。 ...
[2011/01/23 10:49] アニメを考えるブログ
ひとつにならなくていいよ、価値観も理念も宗教もさ。 ひとつにならなくていいよ、認め合う事が出来るから。
[2011/01/23 01:30] AQUA COMPANY
OPさわやかだなちーちゃんは喧嘩強いんだゾー 席替えとか懐かしい中学生の頃で最後だったな  中1くらいって丁度、成長期に入る前(人によって違う)だから 女の子にしか...
[2011/01/22 20:48] 極上生徒街-Anamorfosi-
あらすじ 中学校での新しい生活が始まったものの、よしのとさおりは、修一のことが原因で小学校の頃に仲違いをして以来、ずっと気まずい関係が続いていた。同じ頃、部活動への仮入部期間がスタートし、...
[2011/01/22 20:15] あめいろな空模様
ささちゃんは、いい子だなぁ。 一番応援したくなる子ですよ。 中学校での新しい生活が始まったものの、よしのとさおりは、 修一のことが原因で小学校の頃に仲違いをして以来、ずっと 気まずい関係...
[2011/01/22 18:49] ひえんきゃく
放浪息子2話の感想です。原作未読の自分にとっては、なんとなく登場人物の関係性が見えてきた感じ。↓の続きからどぞー。
[2011/01/22 16:00] 猫のように気ままに。
「帰ろう、みんなで」 放浪息子 1 [Blu-ray](2011/04/27)畠山航輔、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
[2011/01/22 14:25] 狼藉者
予定通り縮小更新。 今回の感想は「フラクタル」「放浪息子」「夢喰いメリー」の3作品です。 虚淵玄の所為で微妙に手が進まないから困る(笑)
[2011/01/22 13:09] Attendre et espérer
「放浪息子」 第2話 悪くない展開ですね。 言葉の端々にまだよくわからない過去設定もあるけれど、いい世界を描いているんじゃあないでしょうか、アニメ「放浪息子」の第2話。 登場キャラクターもやっと名前と顔がわかるようになってひとまず安心といったところで ...
[2011/01/22 11:06] HARIKYU の日記
「きらい きらい 大きらい」 さおりん最強、さらにそれをも包み込む高槻君(!)の男気に拍手喝采の第2話でございました~ サブタイから千葉さおりの「生きにくさ」に焦点が合わされた話として展開しまし...
[2011/01/22 09:15] Brilliant Corners(alt)
千葉さん、修一、よしの この3人の関係はけっこう複雑である。 修一はよしのが好きで、千葉さんは修一が好き、よしのはまだ 恋というものを知らない…? ような感じで、ギクシャク。 中学に入って、この3人の関係が動き出す?  クラスの席決め。くじ引きで決める感?...
[2011/01/22 06:06] ゴマーズ GOMARZ
放浪息子 第2話「きらい きらい 大きらい ~Cry baby cry~」 の感想を 中学上がってそうそうギクシャクしてるな~ まあ、青春なんて恨んだり嫉妬したり笑ったり泣いたりばっかりだ!! 笑っていこうぜ、だっははは!! アニメ動画館に 放浪息子 第2話 を見に?...
もうやめて!ささちゃんのストレスはMAXよ! 不安定なお年頃 放浪息子2話
[2011/01/22 02:58] 雑食生活の日々
  揺れ動く人の心。それは散りゆく桜のように― 前回は30分という時間を丸々使って、二鳥修一の抱え持つ問題とそれに対する葛藤を 繊細な描写と演出を用いて表現していました。 一方で、今回の二...
[2011/01/22 02:09] 隠れオタん家
生きるのがヘタな人っているよね(^^;  千葉さんは典型的にそのタイプ。 秀一のことで高槻さんがと喧嘩したまま中学になってしまって(汗) 上級生とも問題を起こしてしまいます…。  ▼ 放浪息子 ...
[2011/01/22 01:03] SERA@らくblog
苛立ち。
[2011/01/22 00:26] ミナモノカガミ
なんというか、この作品の空気感・・・独特というか、リアル過ぎて怖さすら感じますね。 爽やかさと、冷たさの、その表裏一体感をすごく感じます。 それに描写が、映画っぽいと ...
「最初はね楽しかったの……一緒に学校に行ったり、写真を撮ったりしたわ。二鳥くんとわたしと…………高槻さん」
[2011/01/21 22:45] Junk Head な奴ら
嫌い・・・大っ嫌い
[2011/01/21 22:43] Plum Wine*
放浪息子(2) (BEAM COMIX)クチコミを見る 中学校での新しい生活が始まったものの、よしのとさおりは、修一のことが原因で小学校の頃に仲違いをして以来、ずっと気まずい関係が続いてい ...
「帰ろう、みんなで」 放浪息子 1 [Blu-ray](2011/04/27)畠山航輔、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
[2011/01/21 22:16] 狼藉者
#2 「きらい きらい 大きらい ~Cry baby cry~」 3人で仲が良かったのに、自分だけ置いてけぼりにされた感じがして、ちょっと意固地になってしまったのかな。 売り言葉に買い言葉的な感じで、よし...
[2011/01/21 21:30] ワタクシノウラガワR
第2話「きらい きらい 大きらい ~Cry baby cry~」の感想です。
[2011/01/21 21:02] 日常と紙一重のせかい
お前もかよっ! 独り狼気質のある少女と中性的な少女がいるかとおもったら、眼鏡男子までそっちの気かよっ! 吃驚しました。 ・先輩って怖いよね。後輩って怖いよね。 中学生になったとき、先輩への挨拶...
[2011/01/21 20:50] 制限時間の残量観察
最初に1話の時みたいのが今度は千葉ちゃんであったので主要キャラは持ち回りであるのかと思ったら最後はなかった。3人だけかな?更科千鶴とか有賀誠とかはありそうな感じもするけど。 今回で千葉ちゃんは...
[2011/01/21 19:25] 蒼碧白闇
「みんな嫌い、だいきらい」 それは、ほんとに嫌いなのは自分、なんだろうなぁ・・・ 人との距離も、自分の心のバランスも、全部不安定でうまくできない。 人と違うことで傷ついたり、それが自分が特別だ...
[2011/01/21 18:52] 空色きゃんでぃ
放浪息子 第2話 「きらい きらい 大嫌い ~Cry baby cry~」 感想
[2011/01/21 18:32] ムメイサの隠れ家
第2話 『きらい きらい 大きらい』 えっと、やっぱり面白かったんで もう暫く感想書いても、宜しいでしょうか? っていうか、書かせて下さいませ! ――ツルっと拾い!!
放浪息子 #02 きらい きらい 大きらい ~Cry baby cry~ 416 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 01:41:04 ID:rmtYZc6e0 最後のほうちょっとおもしろく...
[2011/01/21 16:48] HISASHI'S ver1.34
賛否両論あるみたいだけど、私は登場人物たちに感情移入してしまっているのかな。 思春期にようやく差し掛かったかどうかというところの、少年少女たちの交錯する繊細な思いをそ ...
[2011/01/21 16:34] 日刊 Maria
涙が自然と落ちるような苦しみを味わってきた千葉さおりの悲哀とそれを救うかのようなかなことやよいの言葉にも涙。
思いが伝わったらいいのに。受け入れられたらいいのに。「きらい きらい 大きらい ~Crybabycry~」あらすじは公式からです。中学校での新しい生活が始まったものの、よしのとさお...
[2011/01/21 15:31] おぼろ二次元日記
■放浪息子 第2話 「きらい きらい 大嫌い ~Cry baby cry~」 脚本:岡田磨里 絵コンテ:あおきえい 演出:別所誠人 作画監督:谷拓也、下司祐也、サトウミチオ 『放浪息子』という原作マンガが大好...
[2011/01/21 15:22] Welcome to our adolescence.
おいおい、前回よりさらに面白くなってるじゃないか… 前回と比べて、女装男装の話がなりを潜め、どちらかというと、 思春期の少年少女の日常というのが強調されていたような印象。
[2011/01/21 13:38] 10+1次元の世界
メガネよ、お前もか! しかもガチホモの気があると来たもんだ。 どうやら主人公はジェンダーではなく「かわいい」と言われるから 女装するウッソ君みたいな人でした。 カテジナさんみたいな人に「...
[2011/01/21 12:27] R.F.L.D./S.E.
「僕って男の人が好きなのかなぁ」 眼鏡男子マコちゃんもそうだったのですね(*^ω^*) だから主人公ニトリンの事を理解できるし ぬいぐるみを抱っこする仕草も可愛らしかったのか、なるほど。 今後、中井さん演じる先生に告白していくのかな。  ↓  ↓
 おしとやかでやさしい中学1年生の二鳥修一、通称にとりん 女の子の格好にあこがれつつ悩みつつ、そんな生活の2話目  新しいクラスで席替え、班決め。新学期がスタート 男子...
[2011/01/21 08:47] ピンポイントplus
 ささちゃんがいい子すぎますね。
[2011/01/21 08:06] つれづれ
リアルな痛み。
[2011/01/21 04:49] てるてる天使
なんなんだろう、この夢のような30分間は。ストーリーによってではなく、純粋にただ画面を眺め声を聞いているだけで、こんなにも幸福にしてくれるアニメって、本当に貴重。
[2011/01/21 03:34] 妄想詩人の手記