fc2ブログ

(ネッサ、フリュネを姉さまと呼ぶ)フラクタル 第3話「グラニッツの村」(感想) 

星の祭りは人を洗脳するシステムだった。
この酷い現実をクレインは突きつけられます。


hurakutaru3-1002.jpg

「人は放っておくと人は余分な事を考える。だから洗脳する」
という祭りのシステムには結構ショッキングでしたね。
今の日本も星の祭りで祈っている人々なのかもしれません。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想


ネッサが可愛い!!まずここが大切でしょう!!
そして物語は今まで積み重ねてきた前提を壊す方向性でした。

クレインは日本の若者の縮図?


今回でわかるように、クレインはフラクタル世界の純粋な享受者でした。
与えられた世界に対して、それを上手く使いこなす存在であり、
その世界そのものに疑いを持たなかったのです。
彼は今までフラクタル世界を純粋に信仰していたといえます。
そんな彼の信仰というか前提が壊れていく様を描いたのが今回でした。
純粋にアイドルに憧れていた少年が知った、芸能界の裏の真実のような展開です。

hurakutaru3-1000.jpg
(見たくないものを見せられている感じが出ていて良いですね。この描写)

フラクタルは今の日本社会と連想させる描写が多いです。
フラクタルシステムが、この社会で起きている
ゼロサム社会、工業化・機械化・ネット社会の伸長といった
要素を考慮されたものだとは思います。
今の停滞状況の日本とフラクタルの世界を比較すると
クレインは今の日本社会の若者の象徴なのでしょうか。

hurakutaru3-1003.jpg

クレインを見ていると「不思議の海のナディア」のジャンを思い出しますね。
ジャンもフラクタル世界ではないですが「科学」を信じていました。
ジャンは「科学」が人を幸せにするという事を純粋に思っていた少年でした。
ただ「不思議の海のナディア」は「科学」が人を幸せにしない、
むしろ不幸にする事を正面切ってでは無いですが、丹念に描いてきました。
そして物語の最後は「科学万能主義が良いわけではない話」にテーマ的には収束します。

今回のクレインが体験しているのもジャンと同じで
自分の信じているものが壊れていく体験なのでしょうね。
そしてフラクタルは日本の社会経済の総合的なシステムの現状と今後を
SFを用いて象徴的に描いていくのでしょうね。

本来、SFはこうした現状から未来を描き出す表現として有効だと思うのです。
クレインが今後進む道が日本社会の行く末の一つを提示するのでしょうか。

岡田磨里はエロいのか?


今回、「マグロだ」「エッチなことのし過ぎ」「パンツの色が知りたい」
といったようにちょっと際どい台詞がいっぱい出てきています。
私が思うに脚本の岡田磨里さんはこういった下ネタが好きなのかと思いました。

そういえば「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」という新作が
今後、彼女の仕事でありますが、この作品の女キャラに岡田さんは「アナル」と名付けています。
そして頑としてこの名前でいくと岡田さんは主張しているようです。
曰く「この作品の最大のキモ」だとも言っているようです。
やはり岡田さんは下ネタっぽい事も好きなのでしょうかねぇと思ってしまいました。

hurakutaru3-1004.jpg
 

ヤマカンの場外乱闘


今週の24日、ヤマカンのブログの書き込みで「引退してください」と書き込まれ、
ヤマカンが引退すると書き込みに応酬しました。ヤマカンの書き込みでは
プロデューサーに引退を相談したが却下されたといわれたようです。
そして、ネットでの騒動の責任を取ってブログの閉鎖をしました。

この昭和のプロレスのような出来の良すぎる展開。多少疑問も感じます。
まずあのブログの書き込みが認証制だからです。
だから引退しろという書き込みも、ヤマカン自らが了承して載せているわけです。

つまり「引退しろ」との書き込みも、自作自演の疑いも晴れません。
また口が軽いヤマカンの発言する場を減らす為に
ヤマカンより上の上層部がこの件を企んだのかもしれません。
まぁ真実はいつも闇の中ですが、ヤマカンはとにかく体を張って
この作品を内容以外でも盛り上げようと一生懸命なのでしょうね。

まとめ


3話で物語展開のギアを上げて来た感じです。
1話・2話で作品世界の一見平和的な舞台背景や生活を見せておき
3話ではその世界が行き詰っている事を指し示しました。

hurakutaru3002.jpghurakutaru3003.jpg

1話・2話の牧歌的な展開を散々見せておいて、さらにトドメとして
今回のグラニッツ村の人々の本当に牧歌的で前近代的な生活を見せておいた後の
グラニッツ村の住人による銃殺シーンの落差はとても良く描けていたような気がします。

一応ショッキングなシーンにはなっていますね。
描写もわざわざグロく描かれていますね。生々しいです。
 
hurakutaru3000.jpghurakutaru3001.jpg

アニメってタイミングもあるのだなぁと個人的には感じました。
もしこの放映が1週間早かったら、もう少し話題になったのかなぁとか思います。
でもまどか☆マギカの展開によって話題を総取りにされている感はあります。

今回のフラクタルを見ていると、人間らしく生きるとはどんな事なのか。
その為の社会システムは、どうあるべきなのかを考えさせられてしまいます。

人を幸せにしようとするシステムが逆に人を不幸にする事もあるのでしょう。
かつての共産主義も、最初は人を幸せにしたいと願って考えられたのでしょうが
結局はそのシステムを使う人の心持ちや世界の状況で北朝鮮化してしまうのでしょう。
この作品の結末がどこに向かうのかが気になります。

何にしても、面白くなりそうな展開です。
SF的にもいろんな展開が待ち構えていそうです。

 
関連記事
[ 2011/01/28 07:27 ] フラクタル | TB(70) | CM(3)
アナノレですかwまんまですね

情報の多さと分析の細かさが見事ですね~
[ 2011/01/29 22:01 ] [ 編集 ]
> OwlRRさん

そうです。アナノレですね
コメントありがとうございました。
[ 2011/01/30 00:14 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2011/01/31 21:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1282-e30ec8b4

序盤 の トイレネタ は いただけない と おもいました。トイレネタ を いれた だけ で 作品全体 の 印象 が わるくなる の です。 スンダたち が 「星祭り」 を 襲撃 して 流血 の 事態 と ...
[2011/04/30 04:08] Piichan の Blog
2011/01/28放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.htmlどんな味だったか踊ってみて!!フラクタルシステムは、どう...
フラクタル、3話。 すっかり、前回のお話を忘れてたw あ、ネッサの紹介回だったかな? ・・・全体を通して・・・ フラクタルシステムに関して、皆が皆良いと思っているわけでもないんですね。 皆、自分でやる。 ドッペルに頼りきりの生活から脱したい、ドッペル...
フラクタル第3話とその感想を見て、フラクタルシステムの評判はあまり良くないんだなと感じたので。 私はベーシックインカム賛成派なのでフラクタルシステムは一つの理想型だと思っています。 ・フラクタルシステムとは まずフラクタルシステムやその基となるベーシックイン
フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 エンリ達に捕まったクレインとネッサが連れて行かれた場所はグラニッツの村と いうビンテージな村で、囚われの身だって事を忘れてクレインは大はしゃぎ♪ ...
[2011/01/31 13:22] ★アニメ三昧★
うっかりシムーンのDVD見てしまったので、現在放映中のアニメを見るのをすっかり忘れてしまった。DVDBOX発売でまた色々盛り上がっていてうれしい。フラクタルも現時点では...
[2011/01/30 17:03] 物書きチャリダー日記
 自由のための闘争    洗脳された自由と、人々を殺して得る自由。
[2011/01/30 15:43] アニメを考えるブログ
エンリ達に拉致されたクレインとネッサは彼らのアジトである グラニッツの村に連れて行かれる。そこは、今のフラクタルシステムで 確立された現代社会とはかけ離れたレトロな場所で、ビンテージ好きの クレインは目を輝かせる。グラニッツの村の人々もなんかいい感じの 人...
[2011/01/30 12:17] ゴマーズ GOMARZ
嫌だ・・・一人は嫌だ・・・やっと見れました、フラクタル。一気に3話、まとめて見たので、総合しての感想をさらっと。1話「出会い」2話「ネッサ」3話「グラニッツの村」何にも 縛...
[2011/01/30 11:52] TOM's Garden
ネッサ普通の人には見えないみたいですで嫌いな人には触ることはできないと…スンダフラクタルを憎むなんか興奮しまくりですね;グラニッツの村ドッペるとかに頼らずに自分で全部や...
[2011/01/30 06:53] シバウマランド
人間にとって最大の幸福は『知らない』ことだ
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付(2011/04/22)小林ゆう、津田美波 他商品詳細を見る まさかのグロ展開? 3バカに捕らわれた? クレイン達は、エンリの故郷・...
すごいですね、これ。 わりとベタな設定なので、そういう当たり障りのない展開で来るのかな~と思ったら、 思った以上に過激な展開でした。 たぶん、クレインがこの先もロストミレニアム側についたま...
[2011/01/29 22:55] モノクロ雑記
「じゃあじゃあ、パンケーキの味は?」 クレインは味の踊りを覚えた!恥経験値が増えた! クレインとネッサは、フラクタルシステムから故意に外れた”ロストミレニアム”たちの村に連れていかれた。 ロスト...
「クレイ~ン、エンリのパンツの色知りた~い?」 フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE) (2011/01/22) マンデルブロ・エンジン、山本 寛 他 商品詳細を見る
[2011/01/29 21:58] 狼藉者
自由とは 捕まった相手はロストミレニアム
[2011/01/29 21:43] アニスメ
面白い。今期で一番好きだなあ、この作品が。 しかし情報量が多かったですね。 お嬢(エンリ)達のアジトに連れてこられたクレインとネッサ。 村の子供は最初ネッサを無視したのかと思いましたが、見えな...
あらすじ フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時代のも...
あらすじ フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時...
[2011/01/29 20:39] あめいろな空模様
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付(2011/04/22)小林ゆう、津田美波 他商品詳細を見る いきなりの急展開にちょっと驚きました。 勝手な思い込みですがこの作品はもっと平和的なお話だと思っていたので。 それにしても更新ペース...
[2011/01/29 07:13] Attendre et espérer
第3話 「グラニッツの村」 オテンバ娘に連れてこられてどうなるかと思いきや、意外と喜んでます。ここはまだイニシエの技術が残ってるみたいね。偏光グラスみたいので見るとド ...
[2011/01/29 02:56] GIGASSA!!
クレインとネッサが連れて行かれたのは、ロストミレニアムという、フラクタルシステムを否定する一派でも大きい規模のグラニッツの村。 ここにいる人々は、フラクタルターミナルの ...
[2011/01/29 02:48] ゲーム漬け
エンリのパンツの色、知りたい? 「フラクタル-FRACTALE-」第三話感想です。 フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)(2011/01/22)マンデルブロ・エンジン、山本 寛 他商品詳細を見る
[2011/01/29 02:22] 知ったかアニメ
「クレイ~ン、エンリのパンツの色知りた~い?」 フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE) (2011/01/22) マンデルブロ・エンジン、山本 寛 他 商品詳細を見る
[2011/01/29 01:25] 狼藉者
◆フラクタル 3話 この作品も回を重ねるごとにどんどん面白くなりますね。 今回見せられたグラニッツの村。この村はフラクタルシステムに 反対する者たちが集まっているようです。 エンリの兄、スンダはクレインの事を人質、と何度も言っていましたが こ...
エンリ達に誘拐されてしまったクレインとネッサ。彼らの目的が良く分かりませんでしたが、今回かなり明らかになってきました。 ●フラクタルを拒絶した村鼻息が荒いだけの兄ちゃんとそのバカな妹だと思っていましたが、違った。彼らは独自のコミュニティを作っており、か?...
フラクタル 第3話の感想です。今週は話が一気に動いた感じでしたねぇ(*^_^*)続きからどうぞー^^公式サイトはこちらから
[2011/01/28 23:13] 猫のように気ままに。
自由を求める村。
[2011/01/28 22:20] ミナモノカガミ
星の裁きを
[2011/01/28 21:48] Plum Wine*
“自然”の大切さを再認識。
[2011/01/28 21:05] てるてる天使
まさかの流血展開! グラニッツ村の生活風景だけで終わると思ってたんだけどなぁ。 奇縁ともいうべきか。『まどか』と『フラクタル』は同じ道を選んでいた。 これは説教とか考慮しないで評価して行...
[2011/01/28 20:52] R.F.L.D./S.E.
本当の自由に触れるクレイン
[2011/01/28 20:36] 隠者のエピタフ
フラクタル 第3話、「グラニッツの村」。 クレインとネッサが飛行艇で運ばれた先はグラニッツの村だった...。 今回はまたえらく情報量が多いね。少しずつですが色々わかるようになってきました。
「お前は本当の自由を知らない」 フラクタルシステムの秘密、僧院の黒い部分―― ロストミレニアムのメンバーが集まるグラニッツの村へ連れて来られたクレイン達!    【第3話 あらすじ】 フリュネを追...
[2011/01/28 20:07] WONDER TIME
フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)クチコミを見る こんなのって、こんなのってない……! 「フラクタル」第3話のあらすじと感想です。 惨劇。 (あらすじ) フリュネを ...
[2011/01/28 19:42] 新たなる渡り鳥ロディ
第3話「グラニッツの村」 あんたたちマグロ? 斬新な突っ込みだね… なんか現代に連れて来られたみたいだな ここに住んでる人達はドッペルが見えないの? 汚れるとか言ってたし、きっと...
[2011/01/28 19:41] いらっしゃいだょ
フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付クチコミを見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、も ...
 エンリさんのパ○ツの色は紫です。  ども、あにぎしです(いきなりな書き出しです)。…いや、ショック受ける必要ないよ(イ○デックスさん)。  だから、「エンリ」だ ...
一言で言うと彼らはヒッピーなのだ。少しちがうか・・エンリはフラクタルに反対する組織の一員なのかフラクタルシステムが明らかになりました星祭りで人々をナノレベルでアップデートし洗脳していたのだ。クレインは世界を知ってしまいショックを受ける間もなくテロ組織に...
フラクタル #03 グラニッツの村 519 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:21:04 ID:C0UWhtcW0 殺戮アニメになった 520 名前:風の谷の名無しさん@...
[2011/01/28 18:10] HISASHI'S ver1.34
 ナノマシンの一斉アップデート。WindowsUpdateみたいだなぁ。そんなもん、通信回線でアップデートできないのかよ。という感じ。てか、深夜テレビを点けてビールや発泡酒を飲みながら、ISみたいなスカッとした話を見て寝るならいざ知らず、M1~M2層を相手に、働かなくて...
[2011/01/28 17:40] ブログリブログ
フラクタルOPで出てくる映像に目がクラクラするw それはさておき前回拉致された後のお話し。 連れてこられたのは、今で言うとこの都会。だけどクレインたちには昔の町扱いw エンリの暮らす場所のようです、ネッサの姿がドッペルであるがゆえに、最初は町の人か...
[2011/01/28 17:32] KAZUの暮らし
世界の仕組み―
[2011/01/28 16:47] wendyの旅路
フラクタル 第3話「グラニッツの村」 の感想を 罠にかかりつれて来られた先は、反フラクタルシステムの村だった そこで「フラクタル」の知らなかった一面を聞き戸惑う・・・ でも、ネッサは相変わらず楽しそうだ アニメ動画館に フラクタル 第3話 を見に行く人...
フラクタル 第3話「グラニッツの村」 の感想を 罠にかかりつれて来られた先は、反フラクタルシステムの村だった そこで「フラクタル」の知らなかった一面を聞き戸惑う・・・ でも、ネッサは相変わらず楽しそうだ アニメ動画館に フラクタル 第3話 を見に行く人...
フラクタル 第3話「グラニッツの村」 の感想を 罠にかかりつれて来られた先は、反フラクタルシステムの村だった そこで「フラクタル」の知らなかった一面を聞き戸惑う・・・ でも、ネッサは相変わらず楽しそうだ アニメ動画館に フラクタル 第3話 を見に行く人...
フラクタル第1巻Blu-ray【初回限定生産版】 ええー、そういう方向なのかー。
[2011/01/28 15:48] マナヅルさん家
第3話 『グラニッツ村』 さすがヤマカン、やってくれました! ……と、思っていいのかな? 個人的には、『順番組み替えるだけで こんなにも、メッセージが変わってくるとは!』 と、舌を巻いてる感じ――ツルっと拾い!
捧げよ、白い祈り。それは自分を失う祈り。「グラニッツの村」あらすじは公式からです。フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのは...
[2011/01/28 14:50] おぼろ二次元日記
フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 管理された自由とは果たして"自由"と言えるのでしょうか? そして、意外に血なまぐさい壮絶さを伴っているのかもしれない・・・ ※画像を後ほど追加予定
[2011/01/28 14:44] aniパンダの部屋
フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時代のものがあふ...
[2011/01/28 13:36] AQUAを照らす月光
フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 感想
[2011/01/28 13:24] ムメイサの隠れ家
第3話にしてこの世界の構図がわかり始めたような「フラクタル」。 多くの人はフラクタルのターミナルを埋め込んでいる。宗教や信仰を用いてフラクタルが統べる世界を推進するのが僧院。そこから「鍵」を握って逃げ出したのがフリュネ、そのフリュネが持っていた鍵という?...
ゲボマズじゃなくてよかったね。というわけで、「フラクタル」3話踊って教えての巻。ああ…次は電脳メガネだ。サッチーの挨拶が聞こえてこないかハラハラしましたよ。ヤサ× ...
[2011/01/28 12:48] アニメ徒然草
大切なものはデータ化できない。フラクタル 第3話 『グラニッツの村』 の感想です。
[2011/01/28 12:29] メルクマール
スケールの大きさとか、緻密に計画されたストーリーとか、そういうのが感じられて改めて面白いなぁ。 フラクタルシステムと違って、人間らしい衣食住とコミュニケーションのある ...
[2011/01/28 12:23] 日刊 Maria
自由が何かわからなくても、人がまず必要とするのは生きるための食べ物。 でも… 生きる権利と意思。 考えることすら奪うフクラクタルシステムの真相へ…。 ▼ フラクタル 第3話 「グラニッツの村」  ...
[2011/01/28 11:34] SERA@らくblog
『フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン!連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの人々が住むグラニッツ村だった―。旧時代のものがあふ...
[2011/01/28 10:42] Spare Time
「クレインはそんなにえっちなことしてないわ!」 えっちなのはいけないと思います。
[2011/01/28 10:34] Junk Head な奴ら
ヴィンテージオタク特殊なゴーグルがなければ、ネッサを見ることが出来ないってことはネッサはドッペルで間違いないわけだね忘れていたけど、クレインはフラクタルシステムを一応利...
[2011/01/28 10:33] 極上生徒街-Anamorfosi-
懐古主義と懐疑主義を例に出して、今回のフラクタルの彼らの行動は正しいものだったのかを考える。
牧歌的な作品だと思って油断してたらこれだよ・・・。
[2011/01/28 10:04] 妄想詩人の手記
フラクタルシステムとは------------!?網にかけられ、エンリに連れ去られたクレインたち。だが・・・・連れ去られた場所はなんとフラクタルシステムに頼らない、クレインのような生身...
ネッサの無邪気さはいいよね。そして、可愛い!
[2011/01/28 08:37] 新しい世界へ・・・
世界観が明かされていき、段々と面白くなってきた! フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン! 連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニア...
[2011/01/28 08:01] ひえんきゃく
第3話のあらすじ エンリにまんまと捕まったクレインとネッサ。 そのまま二人はエンリの兄、スンダのいるグラニッツの村へ連れて行かれることに。 なんとこの村はフラクタルシステムに反対するテロ集団、...
[2011/01/28 08:00] crystal cage
■フラクタル 第3話 「グラニッツの村」 脚本:岡田磨里 絵コンテ:藤森かずま 演出:伊藤祐毅 作画監督:近岡直 「人間らしい」生活をする村。フラクタルシステムについて詳しいことが分かるまでは...
[2011/01/28 07:47] Welcome to our adolescence.
【グラニッツの村】 フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付出演:小林ゆう東宝(2011-04-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 味を踊れって!?(ど ...
[2011/01/28 07:38] 桜詩~SAKURAUTA~
  自由と触れ合いの場所、グラニッツの村へようこそ!― さらわれたクレインとネッサが連行された居住区。 それは彼らグラニッツ(ロストミレニアムと呼ばれるテロ集団の中の一つ)が暮らす小さな村...
[2011/01/28 07:37] 隠れオタん家
 第3話「グラニッツの村」フリュネを追っていたエンリにネッサと共に捕らわれてしまったクレイン。連れてこられたのはフラクタルシステムに頼らない生活を送るロストミレニアムの...
[2011/01/28 07:32] 日々“是”精進!