くぎゅの声は破壊力抜群!
ローズの声がエロ過ぎます!
大人になりたい子供のサフィの影響で
ローズも大人への道を目指す話です。
その先にあるのは竜司との恋でしょう。
感想
ブルードラゴンのサフィと出会う竜司とローズ。サフィの攻撃?に戸惑うみんな。
そんなサフィからローズはオトナの儀式を教わり、さっそく実行します。
ローズと江藤実咲の友情
今まで実咲さんは中々見せ場というか、良いシーンが無かったのでちょっと残念でした。
まぁ残念なシーンそのものが見せ場という見方もできますが…
そんな実咲さんは今回ローズと仲良しになっていく過程が描かれます。

実咲さんはローズとの約束「ドラゴンである事を秘密にする」を守る事でローズの信用を勝ち取りました。
そして実咲さんもローズの事を今まではライバルとして見ていましたが
今回の件で、ローズを新しい友達だと見るようになりましたね。
こうした物語が好きな私としては、見ていて気持ちが良かったです。

二人に友情が芽生えた事を現すシーンですね。
サフィさん
今回登場のサフィさんは典型的な能力が低いドジっ子のようです。

声が加藤英美里さんなので、「契約してよ」という台詞を期待していましたがありませんでした。
彼女はオニキスから子ども扱いされている事にショックを受けますが、
今回の物語のキーワードは「大人」。
ローズはサフィから大人になる事は良い事だと聞かされて、大人の階段を登ります。
大人の階段を登るローズと竜司
オトナの儀式とはローズの手にある紋章に竜司がキスをする事。
どうやらこのキスでローズの体が痺れるように熱くなってしまったようです。
この儀式でローズの好きが変わったようです。
今まではただ竜司を「好き」だったようですが、
今回の儀式で異性として竜司を好きになったようです。
この自分の変化にローズ自身が動揺してしまい、また竜司も動揺してしまいました。
そんな二人をフォローしたのは英理子さん。

彼女のローズへの気配り、竜司への気配りは良かったですね。
また英理子さんの説明はとても視聴者にもわかりやすく
特に「ローズは体と心がアンバランスだったけど、(儀式によって)体と心のバランスが取れた」
という説明には心底納得できました。
まぁでもローズは一段階成長したようですが、竜司は変わって無いですね。
年頃の思春期の場合、男よりも女性の方が先に成長するのでしょう。
私は今回の儀式の一連のシーンを見ていて、
H20という歌い手の「想い出がいっぱい」という曲のある歌詞を思い出しました↓。
大人の階段昇る 君はまだシンデレラさ
ローズはもちろんシンデレラですね。
ローズと竜司は大人の階段を登っている最中です。
まとめ
来週のサブタイトルが「ドラゴンクライシス」な点を見ると、
次回で最終回のような感じです。11話ってやっぱり短く感じます。
(そもそも1クール自体が短く感じるのに)
どうやらオニキスと一定の決着をつけて、収着しそうです。
サフィがどう動くのかにも注目です。
- 関連記事
-
感想
ブルードラゴンのサフィと出会う竜司とローズ。サフィの攻撃?に戸惑うみんな。
そんなサフィからローズはオトナの儀式を教わり、さっそく実行します。
ローズと江藤実咲の友情
今まで実咲さんは中々見せ場というか、良いシーンが無かったのでちょっと残念でした。
まぁ残念なシーンそのものが見せ場という見方もできますが…
そんな実咲さんは今回ローズと仲良しになっていく過程が描かれます。

実咲さんはローズとの約束「ドラゴンである事を秘密にする」を守る事でローズの信用を勝ち取りました。
そして実咲さんもローズの事を今まではライバルとして見ていましたが
今回の件で、ローズを新しい友達だと見るようになりましたね。
こうした物語が好きな私としては、見ていて気持ちが良かったです。

二人に友情が芽生えた事を現すシーンですね。
サフィさん
今回登場のサフィさんは典型的な能力が低いドジっ子のようです。

声が加藤英美里さんなので、「契約してよ」という台詞を期待していましたがありませんでした。
彼女はオニキスから子ども扱いされている事にショックを受けますが、
今回の物語のキーワードは「大人」。
ローズはサフィから大人になる事は良い事だと聞かされて、大人の階段を登ります。
大人の階段を登るローズと竜司
オトナの儀式とはローズの手にある紋章に竜司がキスをする事。
どうやらこのキスでローズの体が痺れるように熱くなってしまったようです。
この儀式でローズの好きが変わったようです。
今まではただ竜司を「好き」だったようですが、
今回の儀式で異性として竜司を好きになったようです。
この自分の変化にローズ自身が動揺してしまい、また竜司も動揺してしまいました。
そんな二人をフォローしたのは英理子さん。

彼女のローズへの気配り、竜司への気配りは良かったですね。
また英理子さんの説明はとても視聴者にもわかりやすく
特に「ローズは体と心がアンバランスだったけど、(儀式によって)体と心のバランスが取れた」
という説明には心底納得できました。
まぁでもローズは一段階成長したようですが、竜司は変わって無いですね。
年頃の思春期の場合、男よりも女性の方が先に成長するのでしょう。
私は今回の儀式の一連のシーンを見ていて、
H20という歌い手の「想い出がいっぱい」という曲のある歌詞を思い出しました↓。
大人の階段昇る 君はまだシンデレラさ
ローズはもちろんシンデレラですね。
ローズと竜司は大人の階段を登っている最中です。
まとめ
来週のサブタイトルが「ドラゴンクライシス」な点を見ると、
次回で最終回のような感じです。11話ってやっぱり短く感じます。
(そもそも1クール自体が短く感じるのに)
どうやらオニキスと一定の決着をつけて、収着しそうです。
サフィがどう動くのかにも注目です。
- 関連記事
-
異変の先に待つものは・・・。