fc2ブログ

シュタインズゲート 1話(感想) 

感想

一人語りの極致という感じの展開です。
舞台的というか、演劇的というかそんな感じです。
一応、太っちょのキャラが視聴者目線=主人公についていけない感じ、
を出しているので作品内でフォローはあります。
まぁ展開的に様子見でしょうね。
 
シュタインって原義は「石」という意味らしいですね。
タイトルの意味は「石の門」って事でOKでしょうかね。
 
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2011/04/07 07:11 ] Steins;Gate | TB(8) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1383-acdfdb31

ニトロプラスのゲームが原作だけど同一の時間軸らしい『Chaos Head』ともどもゲームは未プレイで予備知識ゼロなんでどこまで楽しめるか心配だが一話目としてはよかったかなと思う。とりあえずはまゆ...
[2011/04/09 01:46] とある猟奇の上段蹴撃
この作品も凄いの一言。ぐうの音も出ない。初回から狂喜乱舞するような狂気が溢れ出る美味テイストでした。
・逆境無頼カイジ 破戒録篇第1話 2007年に放映していた『逆境無頼カイジ』の続編 カイジの兵頭会長に敗れたときの借金が668万、 ヤミ医者による指の縫合手術が200万、 これに金利が加わり、借金は950万に膨れ上がった。 なのに、相変わらず怠惰で自堕落な生...
厨二病のタクト?! 綺羅星☆!いや、目標を駆逐するの方かな?? 流石に第1話目で飛び飛びだから ワケがわからないよ(◕‿‿◕) … TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかな...
『Steins;Gate』  第1話 Web配信版の感想です。 管理人は原作未プレイなので、正直1話だけでは訳ワカメ状態・・・ (笑) ちなみに原作はPCゲームですね。 原作を既知の方によると、ほぼ原...
 銀河厨二病伝説、始まる…!  「シュタインズゲート」第一話、視聴(宮野さん、乙です!)。「スタドラ」とは正反対のキャラクターで…。  やっぱ、三枚目がよく似合う ...
STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ あらすじ 舞台は日本、オタクの聖地である秋葉原。 主人公、岡部倫太郎こと鳳凰院凶真はドクター中鉢のタイムマシン理論の発表...
[2011/04/07 10:29] crystal cage
ラ・ヨダソウ・スティアーナ。 というわけで、 「STEINS;GATE」1話 バナナぷにゅぷにゅの巻。 シナリオで魅せてくれるタイプの正統派SFというのが第一印象。 ゲームの導入っぽいなと思ったら原作...
[2011/04/07 10:15] アニメ徒然草