fc2ブログ

日常 3話の感想「囲碁サッカー部の抗争について」 

nitizyou3-5000.jpg

東雲さんは可愛いなぁ~。
 
今回は囲碁サッカー部をめぐる2つのチラシから
「日常」を考えてみたいと思います。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想


段々面白くなってきた感じです。
単に見慣れただけかもしれませんが、
面白いと感じたのは私の中での真実です。


背景ネタ


新房×シャフトが「ぱにぽにだっしゅ」で黒板に落書きを始めてから
背景でギャグを言う手法がアニメでも定着しつつあると思います。
(マンガなんかでは背景にネタを描くのはよくあります)
日常でも小ネタをどんどん混ぜていますね。

nitizyou3-1000.jpg

このように眼鼻口と全く意図が読みづらいチラシが貼られていますが
単純にシュールだから面白いって事で良いと思います。


nitizyou3-1005.jpg

何度と描写されるたぶん多くの人が気になる「囲碁サッカー部」の勧誘チラシ。
この部活の詳細が明らかになる事は無いと思われるだけに
視聴者側としては実態が気になるところです。

nitizyou3-3000.jpg

今までは「囲碁サッカー部」のチラシばかり見せられましたが、
この背景では「碁石がなんだサッカーがなんだ」という
囲碁サッカー部を否定するようなチラシが張られています。

ここで「囲碁サッカー部の勧誘チラシ」=肯定
「囲碁がなんだサッカーがなんだのチラシ」=否定、と捉えるなら
この肯定と否定のせめぎあいが背景で行われていることになります。
つまり囲碁サッカー部をめぐる争いが、あの世界で行われているのです。

この争いはもちろん、相生や水上は知りませんし興味も無いでしょう。
でもあの世界では「囲碁サッカー部」をめぐる争いが起こっている。
踊る大捜査線的に言えば「物語はキャラだけで起きているんじゃない。背景で起きているんだ」
と言えそうですね。

つまり相生や水上が知らない部分でも世界は動き「日常」は動いている。
ドラマがあり、物語は進行している。そんな事をこの2枚のチラシは思わせてくれます。

ギャグの方向性は基本的にスルー



日常で起こされる自然に発生したおかしみやギャグには寛容な傾向がありますが
狙ったギャグ・意図的なギャグはスルーされる展開がとても多いです。

その1

nitizyou3-1002.jpg

相生が水上麻衣にブロッコリーを差し出そうとする瞬間。
まぁこれは水上が聞こえていないだけなのですが、
何にしてもスルーされます。
あとブロッコリーはゆでた方が上手いです。

その2

nitizyou3-1007.jpg

クラスを和ませようするため、親父ギャグを言う担任。

nitizyou3-1008.jpg

完全スルーを決め込む生徒たち。

nitizyou3-1009.jpg

何事もなかったかのように平然とする先生

基本的に日常はツッコミなしのボケオンリーなギャグの作り方をしている傾向が強いです。
一概にすべてのネタがツッコミなしとは言えませんが、
私はボケる→ツッコミ→さらにボケる。この一般的・典型的で流る笑いの作りを
弁証法的ギャグ作りと呼んでいますが、日常はボケをスルーすることでボケの連鎖と拡散が
続きます。ここには先ほどのボケ・ツッコミのような弁証性は無いです。
ボケ続けると、なんかおかしさだけが残り、妙な感覚に陥るのが面白いですね。

まとめ


nitizyou3-1001.jpg

今回の聖地巡礼的な背景はこちら。
住宅街の路地っぽい雰囲気がとても生活感・日常感を感じさせてくれます。
このシーンでは博士と東雲がゆっくり歩く、ゆったりなテンポで見せてくれます。
このテンポこそが実は「日常」で表現したい事なのかもしれませんね。
 
関連記事
[ 2011/04/17 11:38 ] 日常 | TB(51) | CM(1)
「物語はキャラだけで起きているんじゃない。背景で起きているんだ」
なるほど、背景のチラシ2枚の奥に物語があるとは!!
チラシ自体にはきずいていましたけど
まさか、そんな隠された意味があるとは思いませんでした
なかなか面白い所に目をつめましたね
自分も見習いたいです(出来ればの話ですが…)
[ 2011/04/17 12:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1391-3c7f6c43

おススメ度☆☆☆ 【mega】 【Dailymotion】 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 前置き えーと、日常の第3話です。今日で3本目の更新です。 さっきまで、ひぐらしを見てたので、えらいギャップです...
[2011/11/18 15:23] えこぺんあいす
「日常」3話、観ました。いよいよ本気を出してきた、「日常」そうか、1~2話は小手調べだったのね。視聴者置いてけぼりにならないか、心配になりながら観ました。
やけに、ほのぼのとした感じで始まった日常第3話あいさつ保留の麻衣に対し、ゆっこは鞄からブロッコリー差し出して、昨日の弁当の事を謝るが許して貰えずオージービーフ30%引き...
大門ダン アフロの田中君 アフロからドラ焼き出すんだw
[2011/04/23 02:38] バカとヲタクと妄想獣
日常ですが、動かざること山の如しなので過去の罪を全部白状して謝りまくります。弁当の盗み食いは朝飯前で、弥勒菩薩の首も取っていますが、一応セロハンテープで元に戻す努力はしています。ただ、弥勒菩薩の首は思ったより重いので、少しずつテープがはがれて二度落ちし...
日常第3話 「日常の第三話」の感想です! まいちゃんらしさ全開&坂本さん(猫)が初登場!
[2011/04/20 21:31] Z-in脳内妄想
主に祐子ちゃんと麻衣ちゃんのお話、「日常」の第3話。 「日常」京アニサイトの方がちょっと詳しい? 麻衣に朝の挨拶をしたのにシカトされてしまう祐子。お弁当を食べてしまったり弥勒菩薩の 首を折って...
[2011/04/20 02:05] ゆる本 blog
「ひぃぃぃぃぇぇえええええぇぇ!!」 教頭にハメられる(?)校チョー先生の狼狽っぷりが! チョーさんの怪演が冴え渡る爆笑シーンでした。 ラストの腕相撲対決。 往生際の悪い地獄のミサワゆ...
[2011/04/19 23:48] あるアッタカサの日常
ばバ馬鹿な手が震えるぞ!
[2011/04/19 22:32] AQUA COMPANY
今回はゆっこが麻衣に奢るジュースの本数が増えていく話。 ちょっと待っている間に猫用翻訳機が作れるはかせが凄すぎだと思います(笑)。 ゆっこの暴露話連発は色々と酷いなぁ ...
[2011/04/19 06:54] パズライズ日記
今回は特に気合の入った動画描写はなかったですけど、なんかゆる~い雰囲気に包まれたまま進行していて面白かったですね。 メインは東雲研究所へ黒猫の坂本さんがやってくるまでと言う大きな流れに他のお話を混ぜ込むと言うのが基本的な流れでした。それにしてもこの坂本...
 東雲博士、天才。  ユッコちゃんとマイちゃんの勝負が今回の見所でしょうか。宿題をわすれたユッコちゃんに、お手製の漫画で牽制球を投げるマイちゃんが素敵です。  一方、東雲博士が黒猫を拾ってき...
[2011/04/18 21:18] Specium Blog
阪本さんはどこの猫だったのか? ダンボールに“阪本”と書いてある当たりでピンと来ましたw さて、ダンボールにうまく侵入したスネーク…もとい阪本さんは一体どこへ向かうのか楽しみです。 みおの髪留めが...
日常 3話 『日常の第3話』 ≪あらすじ≫ 今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。クールな「まい」は今日もマイペースに「ゆっこ」に振り回されてい...
[2011/04/18 13:26] 刹那的虹色世界
この作品はダラケることを知らない。この雰囲気にニヤニヤが止まらない。まあ、ダラケているのはゆっこだけだけなんだけど。
 日常もこれで三回目。だいぶこなれてきた感じがします。アバンは鳥かごに入れられていた黒猫(阪本さん)がすずめにちょっかいを出して鳥かごからは出られたけれどダンボール箱 ...
[2011/04/18 09:10] ヲタブロ
麻衣の行動が読めないのですが(^^; でも、これもシュールさに繋がっているのでしょうね。 日常 (6) (角川コミックス・エース 181-7)(2011/03/26)あらゐ けいいち商品詳細を見る
[2011/04/18 02:01] 新しい世界へ・・・
ようやく坂本さんの登場! 日常 第3話 「日常の第三話」 感想は続きから
[2011/04/18 00:11] あめいろな空模様
 じんわり沁みてくる感じ。面白いアニメだなぁ。20分がとても早い感じがしました。猫の話。とても心温まる話と思いました。
[2011/04/17 23:01] ブログリブログ
第3話 「日常の第三話」 ゆっこの往生際の悪さが目立ちましたねぇ~ まいちゃん無双状態www BLスーガクノートを忘れたみお。取りに戻ったところでゆっこはまいと遭遇。 挨拶してもガチスルー...
[2011/04/17 22:19] いま、お茶いれますね
◆あらすじ 妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら謎なものがいっぱい。 時定高校を中心に、シャケが飛んで­きたりこけしが飛んできたりと町中に広がるちょっと不思議...
麻衣ww 麻衣はゆっこの事が嫌いなの? 今回は完全に故意にやってるよねww しかし、ギャグセンスがシュール… 日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)あらゐけいいち 角川書店 2011-03-12売り上げランキング : Amazonで詳しく...
日常、3話。 いよいよ、阪本さん登場か・・・。 ツボに嵌るか否か。 ・Aパート 壁のポスターwww 見事ダンボールスルー。 阪本さんのダンボールを拾うかと思いましたがスルー。 花壇に水をかけてるの見て吹きましたwww ダンボールに水をかけているシーンで...
素直な心が大切だと教えられたような、そんな第3話。
[2011/04/17 21:27] Little Colors
フリーダム―
[2011/04/17 21:04] wendyの旅路
今週の日常(´・ω・`)
[2011/04/17 19:22] てるてる天使
『日常の9』 みおは数学のノートを忘れたことに気付き、それを取りに戻る。 ゆっこも同じだが、宿題をやってないからと諦める。とことで登校していると、麻衣と遭遇。
[2011/04/17 19:19] 本隆侍照久の館
  【アニメ】 日常 第3話 「日常の第3話」 の感想です。
麻衣が怒ってるのがゆっこが弁当のブロッコリー食べたせい? かばんからブロッコリー、カリフラワー、生肉…米とかどういれてたんだ? ゆっこはどんだけ人の弁当の物取ってたんだ…。 さらには机の弥勒菩薩を壊したりあまつさえ燃やしたり…。 麻衣は怒っていいぞこ...
[2011/04/17 16:46] 地図曹長の時酷表
Helveticaって、英語書体の一つの事(centryに酷似。MacにはあるがWindowsにはない)だけど、「Helvetica Standard」って何の事だろうね?
[2011/04/17 16:42] もす!
【日常の3話】 日常 (3) (角川コミックス・エース 181-3)著者:あらゐ けいいち角川グループパブリッシング(2008-07-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 毎回ジャンケンシーンが楽しみ ...
[2011/04/17 16:39] 桜詩~SAKURAUTA~
日常という名の非日常の3話感想です。相変わらずニコ動最速エリア・・・。愛知以外はそうか。 麻衣ちゃんと、アフロ田中がいいキャラしてますな。 やっとキャラの名前を覚えてきた・・・。キャラ多すぎだって...
[2011/04/17 16:24] 洒落た乾杯でも…
麻衣が怒ってる?数々の悪行を暴露するも聞いてなかった麻衣と、思いきや後半初耳って聞こえてたのかよ数学ノートを忘れた祐子麻衣から写すために借りるも自作漫画を見せられるあの漫画に声がのるとは感慨深いな(ぇあの続きはあった気がするけどアニメではやらないと思い...
日常 第3話 「日常の第3話」 感想 阪本さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
[2011/04/17 14:47] crystal cage
「スラマッパギー!」 というわけで読者のみなさん、日曜の昼にスラマッパギーです(
ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C(2011/04/27)ヒャダイン商品詳細を見る  水上 麻衣が大活躍の回でした。彼女と祐子の絡みを中心に描かれ、みお成分は控えめでした。祐子が実は麻衣に酷い事をしまくってい...
[2011/04/17 14:20] 破滅の闇日記
あるあ・・・あるあるwww 割と日常。           日常 第3話の箇条書きかんそー。
[2011/04/17 14:13] ぶっきら感想文庫
坂本「さん」、やろ――? 坂本さんマジ坂本さんw 動物って自分より立場が上か下かで態度変えるけど。 デカすぎですよ坂本さん(^^;     ▼ 日常 第3話「日常の第三話」     迷い猫だったのを拾ってきたのが坂本さん。 入ってた箱にあったから「坂本?...
[2011/04/17 14:01] SERA@らくblog
日常 第3話。 以下感想
[2011/04/17 13:42] 窓から見える水平線
だれがなんと言おうと、『日常』
リストラは大変だwwww
[2011/04/17 13:35] 遊乙日記GO NEXT
後ろの張り紙が気になるデス♪ 例えどんなに理由をつけたって、勝てないものは勝てないんです><;
[2011/04/17 13:14] アニメ好きのケロポ
これは『日常』の第0話。 原作コミックス第6巻の特装版付属OVAのメインビジュアルです。 第0話と謳っている以上、TVシリーズの前日譚を描いていると見て間違いはないでしょうね。 さて、一...
[2011/04/17 13:10] シュミとニチジョウ
 「日常の第三話」ゆっこはみおに髪留めのことを訊いてみる。何となくと答えるみお。ノートを取りに帰る麻衣に挨拶するが、無視されるゆっこ。「よ!山のよう・・・」麻衣は怒って...
[2011/04/17 12:46] 日々“是”精進!
だんだんクセになってきた。この作品世界は魅力的ですね。 今回はテーマ性があって面白かったです。 なんだか 根底に流れているのは 相手を試す、 そんな共通項がチラリと見えていました。 今回、定点観測といいますか、カメラは固定していてそこから見える風景を 朝昼…
日常 第3話 の適当語句式感想を 適当語句での感想も今回でまだ3弾!! もうすでに、「ネタギレ」に悩まされている・・・ だが気にしない、今回も思いっきりテキトウな事を適当に書いていきます 『 日常 』の公式ホームページはここから
日常 3話 「日常の第三話」 阪本さんの名前は箱から取ってきたのか。 阪本さんをはかせが拾ってきて、 それで「しゃべれるスカーフ」を作ったと。 はかせ、何でもありだけど、可愛いからOKです。 はかせとなのは見ているだけで和んできますね。 ?...
 ゆっこは朝通学途中に出会った麻衣に話しかけるも無視されてしまう。何で麻衣が怒っているのか心当たりがありすぎるから困っちゃう。そんで学校で数学の宿題を忘れていたことに気付いて麻衣に借りようとしても貸してもらえない。放課後ジュースをかけて麻衣と勝負するも...
変わることない、日常。 そんなほのぼのしたアニメ、 、ではない日常、 ねぇみおちゃんはどうしていつもその髪止めなの?
[2011/04/17 11:53] KAZUの暮らし
くっそーー!!おもしれぇえじゃねーか!!! 日曜朝から爆笑だよ! 健康増進だよ!!w
[2011/04/17 11:45] 猫が唸る感想日記
潔く負けを認める勇気があれば、あんな事にはならなかったのに……。 それと調子に乗りすぎるのもよく無いという見本を見せてくれましたね。 妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボ...
[2011/04/17 11:44] ひえんきゃく