fc2ブログ

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 2話 「ゆうしゃめんま」(感想) 

anohana2-1002.jpg

あなるちゃんが可愛いよ。
キャラに力があるよ!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

みんなでゲームをするのは楽しい!


今回みたいな話のようにみんなで子供の頃のゲームをするって楽しいですね。

anohana2-5000.jpg

例えば私なんかは、大学時代にサークルの部室で部員達が
子供の頃にやったファミコンを持ち込んで、毎日ゲーム三昧だったのを思い出します。
「ゴルフ」「ファミスタ」「ドラクエ」「魔界村」「ドラゴンスレイヤー」等々。
みんながゲームの攻略法や持論を持っていて、語り合うのが面白かったです。

私達は子供の頃「あの花」のメンバーとは違い、別の場所で暮らしていましたが
ゲームという「ツール」「共通体験」を用いる事で、
一つに繋がる事ができる事がわかりました。
今の世代だと「ポケモン」とかになるのでしょう。

そして「あの花」の登場人物たちは、
子供の頃の共通体験だった「ゲーム」を引っ張り出して遊んでいました。
自分達は成長しちゃったけど、ゲームは何も変わらない。
そんな事を感じさせてくれました。

私は今でも「ドラゴンクエスト3」なんかよくやってます。

実写指向というのは、結局は物語指向って事。


よくリアルな話や内容・物語が展開される作品の場合
「実写でやれ」というような意見がよく出てくると思います。
今期でいえば例えば「花咲くいろは」が言われてたような気がします。
(この指摘をすると、岡田磨里さんが実写指向という指摘もされそう)

この意見の是非はともかく、大事なのは物語としての在り方なのでしょうね。
アニメなのに実写的というのは、それだけ現実に肉薄している事でもあるので
強い訴えが感じられるという事でもあるのでしょう。つまり物語に力があるのです。

そしてより大事なのは物語を語る時に
・アニメで語りやすい物語、アニメでこそ語れる物語
・実写で語りやすい物語、実写だからこそ語れる物語
と傾向がわかれるので、物語によって媒体が選ばれるのだと思います。

アニメで違和感なく存在するめんま、でも人には見えない


では、なぜ「あの花」はアニメなのでしょうか。
それは「めんま」の描かれ方に集約されていますね。
たとえば

anohana2-1004.jpg

このショットを見ると、めんまって画面的に違和感ないのですよね。
でも、物語上でめんまが見える・存在を認識できるのは主人公のみ。
つまり映し出されている画面と物語にギャップがあるのです。

このシーンを実写で行う場合、めんま役の人に多少エフェクトをかけて
幽霊とか異物であるとかに見せる形で演出するのがセオリーだと思います。
もし効果をかけないと、実写の場合は俳優の存在感が強すぎて
見る側から「それで見えてないの」って画面的演出のツッコミを入れられる要因になります。

でもここでは同じ線と色彩でめんまと他メンバーは同一に描かれています。
つまり同質なんですよね。そして見ている方の野暮なツッコミも介在させない作り。
これがアニメ表現の強みなんですよね。
全部絵で描いてしまい、設定をきちんと紹介し見せておけば
見る側が上手く処理してくれるのです。

anohana2-1000.jpg

例えばOPでめんまが幽霊である表現として
① 主線の色調が違う事。
② めんまだけ手前にいるのに、他のキャラは全員奥側にいる事。
  めんま=あっち側 他=こっち側
が挙げられます。

こうしてめんまが他と違うって事も見せつつ、
でも本編では画面的に違和感無く存在させているのが上手いなぁと思いました。
こうした手法はアニメならではであり、魅力でもあります。
 

まとめ


なんといっても、あなるが可愛すぎます!!

anohana2-1003.jpg

メガネ属性もあるのか、これは凶悪すぎる!!

anohana2-1001.jpg

イマドキの服装をしているのも魅力!!

anohana2-1005.jpg

この油断をしている座り方が素晴らしい。
特に股間の辺りの描き方が魅力的。

と、結局あなるちゃんがひたすら可愛いのです。
 
関連記事
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1397-0ebd09db

タイトル「ゆうしゃめんま」
「死んだ子の名前軽々しく口にすんな」略称は、あの花らしいあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第2話は、アナル回やったな「今頃、鳴子でエロい事考えてるよ」股のゆるそう...
【カナダ 女性】 もうこのアニメの虜になってしまったわ 今までのところ鉄道が私にとって一番興味深い。 これって私だけ? EDはナイスだわ。特にアニメーションが
のけもんゲットだぜー! 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第二話感想です。 secret base ~君がくれたもの~ 【通常盤】(2011/04/27)本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥) 他商品詳細を見る
[2011/04/26 18:44] 知ったかアニメ
大門ダヨ 超平和バスターズの秘密基地で 久川 鉄道(ひさかわ てつどう) あだ名 「ぽっぽ」 と再会したじんたん ぽっぽは世界を旅してたって凄ぇなw
[2011/04/26 03:22] バカとヲタクと妄想獣
良いなぁこの雰囲気・・・そしてあなるが可愛いです。 第2話 「ゆうしゃめんま」 感想は続きから
[2011/04/25 17:22] あめいろな空模様
めんまみたいになりたかった…
第2話「ゆうしゃめんま」 【原作】超平和バスターズ 【監督】長井龍雪 【シリーズ構成】岡田麿里 【キャラクターデザイン】田中将賀 【制作】A-1 Pictures 【関連商品】 ※ここからは少しネタバレを含みます
[2011/04/24 23:12] えんびは来ない
前回見た後塩ラーメンの袋めん買ってわざわざ小鍋で作って食べた人、ボクの友達。 めんまには悪いけど、卵はそのままで半熟でおいしくいただきました。 袋めんは震災の後品薄感がまだあるし、卵も値段が...
[2011/04/24 20:47] 物書きチャリダー日記
変わらないもの。あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第2話「ゆうしゃめんま」の感想のです。 ぽっぽと再会したことでなんとなく道筋が見えてきました。昔と変わらない彼の存在は今の仁じんたん一人...
自分がやった事あるのは緑 はい、今回はレアノケモンをゲットするというミッションでした。 あれか、メンマの願いが成就するまで過去に成し遂げてなかった事を片っ端から片付けていく物語なのだろうか...
[2011/04/24 06:54] あらがい
あの日・・・2話。 高い評価の出たまどかの後なので、確実に後に続くアニメはそれ以下になりかねませんがwww ・・・全体を通して・・・ バイトで金ためて、海外旅行行ってるってw おまけに高校行ってないし、いきなりズボン脱ぎだすしw とんでもない変人。 ...
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』  第2話 「ゆうしゃめんま」 いまだに、第1話の余韻が頭から離れませんが、 第2話、みなさんも非常に楽しみに待っていたのではないでしょうか...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【限定版】1話だけでなく、2話目も切ない雰囲気を保ち続けてくるとは名作の予感! そして、あなるが可愛すぎるが、 ブログでこんなに“あなる”を連呼したのは初めてだよ(笑)
[2011/04/24 00:31] 明善的な見方
ゲームが話に絡んで出てきたのもあってかじんたんが仲間をゲットしたみたいな回だった。 冒頭のぽっぽにめんまのことを話したときのイメージシーンはずいぶんとまた脚色されててちょっと笑った。そんなイイ...
[2011/04/23 23:43] 蒼碧白闇
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第2話 前回の視聴で解読できたことは、主人公「仁太」の前に現れた「めんま」は、とある「願い」を叶えるために現れた「霊」であって他の者には見えないこと、逆に「仁太」にとっては少年時代の罪の意識が「めんま ...
[2011/04/23 23:18] HARIKYU の日記
さぁ手を繋いで僕らの今が途切れないように。
[2011/04/23 22:02] AQUA COMPANY
  めんまが大好きなのに大っ嫌い
[2011/04/23 21:52] Plum Wine*
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第2話 「ゆうしゃめんま」 『かっけー!やっぱ じんたんつえぇ~よ!』めんまの話を素直に聞いてくれた ぽっぽ♪そして昔と変わらない…『俺?結構~変...
[2011/04/23 21:24] ★アニメ三昧★
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #01 超平和バスターズ 844 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 01:45:30.60 ID:AQvBW+hH0 あなるマジ可愛すぎ...
[2011/04/23 21:16] にわか屋
『秘密基地で再会した「ぽっぽ」に「じんたん」は、「めんま」が願いごとを叶えてほしいと自分の前に現れたことを正直に打ち明ける。それを素直に信じた「ぽっぽ」は、「じんたん」にアドバイスするのだが…。...
[2011/04/23 21:00] Spare Time
笑顔になれてよかったね。  あんなこと言っておきながら、めんまちゃんの行方を心配している、じんた~ん(笑) たぶんあそこだろうと向かった先は秘密基地。そこには、ポッポ ...
[2011/04/23 20:31] ささやんにっき
三角でもニ角でも関係があれば素晴らしいじゃない。角を立てない、角がない一線という名の友達リンク。
ノケモン ゲットだぜぇ!(笑) 「ぽっぽ」こと鉄道は、あっさり仁太の言うめんまのことを受け入れたw 体はすごく大きくなったけど、童心を残してるんですね。 いつもは世界を放浪してるようですし。  ...
[2011/04/23 18:54] SERA@らくblog
めんまみたいに、なりたかった。 ・スタッフ 原作:超平和バスターズ 監督:長井龍雪 脚本:岡田麿里 キャラクターデザイン、総作画監督:田中将賀 アニメーション制作:A-1 Pictures 制作:「あの...
(C)ANOHANA PROJECT ゲームを通じて超平和バスターズのメンバーが再集結するお話です。
[2011/04/23 18:44] 夏の海と恋の楽園
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ですが、宿海仁太(じんたん)は子供の頃の秘密基地、超平和バスターズのラボで久川鉄道(ぽっぽ)と再会します。鉄道はエリートたちとは違って変わっていませんが、世界を放浪&太っています。バイトしては世界を放浪する日々な...
めんまの願いを叶えよう。じんたんの無気力脱出はなるか。秘密基地で久川鉄道、通称「ぽっぽ」 と再開したところからスタートです。 ぽっぽは昔と変わらない見かけは一番変わった上、世界中を旅して見聞を広めたぽっぽ。しかし本質はめんま同様変わっていなかった。弟分と...
先生ー!ゆきあつ君が変態でしたー! クンカクンカするのをみて、どれだけめんまが好きだったんだよ、ゆきあつ。 1話のじんたんとのやり取りは、嫉妬の言葉による攻撃だったようですね。 1話があまり...
[2011/04/23 17:48] 洒落た乾杯でも…
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第2話「ゆうしゃめんま」 じんたんがめんまの願いを叶えようと、昔プレイしてたゲームをやる話。 その件のゲームがどう考えても、某「○ケモン」な件。 実...
[2011/04/23 17:28] 日記・・・かも
第2話 「ゆうしゃめんま」 A-1製作なんでクオリティはけっこう高いです。 今期の中でも上位の人気のようですが、私としてはちょっと内容が重いかな? めんまが幽霊という時点で明るい設定ではないからね…。 ガタイのいい元坊主頭は、高校行かずに世界を回ってる...
[2011/04/23 17:14] MEGASSA!!
切ないけど、あったかい作品。 まどかの激情を良い感じで納めてくれたなぁ。 以下、ネタバレします。ご注意を。 お詫び ここ最近(最悪、半年ほど前から)TB送信、受信において不具合が発生していました。 送信したのに返信されない。返信はくるが送信が無いなど...
[2011/04/23 16:22] 戯言日記2nd
「ありがとね、じんたん」 ゆうしゃめんまは のけモンショップをみつけた
[2011/04/23 16:06] Junk Head な奴ら
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第2話 「ゆうしゃめんま」 感想 第2話のあらすじ どこかへ行ってしまっためんまを探して、懐かしの秘密基地へやってきたじんたん。 そこにはかつての...
[2011/04/23 16:02] crystal cage
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。   第2話 「ゆうしゃめんま」       『かっけー!やっぱ じんたんつえぇ~よ!』めんまの話を素直に聞いてくれた ぽっぽ♪そして昔と変わらない…『俺?結構~変わっ?...
2話でも1話のようなクオリティを維持! これは今後も期待できそうですね♪ 今回はぽっぽとの再会からあなるとの関係復活がメインでした。 高校に行かず、世界を旅しているというぽっぽは 普通の高校生とは気持ちの持ち方が違うようで。 じんたんが見ているめんま...
990 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/04/22(金) 01:47:43.94 ID:EFSqUENs 今回のまとめ:あなるかわえええええええええええええええええええええええええええ
[2011/04/23 15:15] 狼藉者
もう、だめ、涙が止まらない… イイよね、こんな関係、何年経っても変わらないものがあるって信じたいです。 形の無い気持ちは目に見えないけど、そんな曖昧なものが変わらずそこにあると 思いたい、本当に演出が丁寧で琴線に触れます。 今回は あなるがとても良かったな…
誰もが立派に大きく成長し変わってしまっていく中、よくよく見てみますと変わらないなと思わせるような面影がやはり存在しているのですよね そのように気がつくことができるのも幼い頃の自分を振り返り...
ここは「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第2話のトラックバック用の記事です。 レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104220006/ Bungee Price Blu-ray アニメ[初回限定盤 ] あの日見た花の名前を僕達はま?...
[2011/04/23 13:30] 日々“是”精進! ver.A
めんまが願いを叶えてもらうために帰ってきた。その事実を、ぽっぽは純粋に喜んでいた。 近くにいるかもしれないめんまを探す彼には、今もなお無邪気さが残っている。
[2011/04/23 13:19] 本隆侍照久の館
昔から性格が変わっていない友達って貴重だね
[2011/04/23 13:05] 説得能力はない
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の感想です。 いろいろと懐かしいものが(笑)
[2011/04/23 12:47] しろくろの日常
あなるの魅力がたっぷり(*^ω^*)
[2011/04/23 12:47] てるてる天使
レアノケモンをゲットすれば成仏していただけるんですね? オゥ、考えてやるよ(成仏するとは言ってない) というわけで、 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」2話 いっしょにあそぼの巻。 ...
[2011/04/23 12:19] アニメ徒然草
鉄道とかつての秘密基地で再会。 芽衣子の話を当たり前のように受け入れ、仁太に対する信頼も薄らいではいないようです。 かつてと変わらない態度で話せる相手のようですし、最初 ...
[2011/04/23 11:30] ゲーム漬け
■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第2話 「ゆうしゃめんま」 脚本:岡田磨里 絵コンテ:篠原俊哉 演出:室井ふみえ 作画監督:奥田佳子 前回、「何もかもが変わってしまった」という現実...
[2011/04/23 11:30] Welcome to our adolescence.
そのうち、めんまの姿が他のメンバーにも見えるといいなぁ。 めんまの「願いごと」がどんな風に叶えられていくのか楽しみ。
[2011/04/23 11:25] 日刊 Maria
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/post-f43e.html
[2011/04/23 11:20] うたかたの日々別館
のけモン ゲットだぜー!  よかったね、じんたん。
[2011/04/23 11:17] 在宅アニメ評論家
ちゃんと信じあえる仲間が居る。
[2011/04/23 11:14] KAZUの暮らし
無用心なくま殺し
[2011/04/23 11:12] 隠者のエピタフ
これは面白いですよ。本当に。 前回、感想にて 引用 小学生の頃と高校生の今。 人間ってそんなに簡単に変わらないと思うのですよね。 根っこの部分は同じはず。 幽霊とはいえ、中身の変わらないめん...
[2011/04/23 10:58] シュミとニチジョウ
「ゆうしゃめんま」 めんまの最近は楽しい事ばっか… 数年ぶりのぽっぽとの再会 幼少の頃から変わりのないぽっぽがじんたんにとっての救世主のようでした^^ 素直にじんたんの話を聞き入れてくれるぽっぽは昔と全く変わってないようですねw みんな?...
 あの日見た「のけモン」の名前を僕達は全く知らない…。  「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第二話、視聴(のけモン、って…)。バッタもんだ、って…。   ...