fc2ブログ

戦国乙女 6話「歴史女体化ジャンルでも小ネタは歴史考証している」(感想) 

senngokuotome6006.jpg

ノブナガとミツヒデの過去話を
中心に物語は展開します!
そしてあの人の素性も明らかにされます。
物語が中盤に突入して、
展開に変化を感じさせたお話でした。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

ノブナガとミツヒデのなれ初め


今回はミツヒデとノブナガの出会いが描かれました。
ノブナガの自由奔放な振る舞いに自分にはない魅力を感じたのでしょう。
また自分とは正反対の価値観の持ち主でありながら、
その反対の価値観の行動をとるノブナガに少しづつ引かれていく様子も感じます。

小ネタのチョイスが秀逸すぎ


前回の感想記事の歴史女体化でも書きましたが、
こうした作品は実際の歴史と関係ないと言っても、
歴史のネタを取り入れる事で、作品に膨らみが出てきます。

そして、戦国乙女は歴史ネタのチョイスが秀逸です。

senngokuotome6000.jpg

例えば、ノブナガとミツヒデが出会うキッカケになった相撲。
実際の織田信長はことに相撲好きとして知られています。
特に信長が勢力を拡大させた1570年以降は、
毎年のように相撲大会を開き、大会で目覚ましい活躍をしたものは
取り立てられたものまでいるそうですし、
この相撲大会が、現代までの相撲の原型になったとも言われています。

その為、歴史ドラマで信長の幼少・若者時代を描く時には
信長が近所の若者と相撲をしている描写を入れるのは定番です。

毎回毎回、怪談話(百物語)や突拍子もない対決をやっていたりしますが、
信長といえば定番のネタを抑えているのも面白いです。

senngokuotome6004.jpg

もう一つ、私がビックリしたのは、ノブナガのおじいちゃんノブサダに
「人の流れは『水』の流れのごとし」教えられたこのシーン。
そして「水を制する者は国を制す」ともノブサダは教えます。
ここで領国経営における治水の大切さをサラリと解くのがビックリ。

実際の信長が支配していた尾張=愛知県の中心部は
たくさんの川が入り乱れて流れていた為、治水が民政の課題でした。
木曽川・揖斐川・長良川が有名で、信長自体は治水事業で目覚ましい成果は出していませんが
それでも尾張の土地=治水の重要性を解いたネタを使ってくるのは良かったです。

全体的にはぶっ飛んだ展開ながら、こうした歴史に基づいたネタを入れてくる。
そして、その事が物語の広がりを与えてくれる。
歴史女体化ジャンルの強みでもあります。
 

尻アニメ


熱心なファンは知っていると思いますが、この作品は尻アニメです。
今回の尻シーンをどうぞ!

senngokuotome6002.jpg

senngokuotome6003.jpg

尻を見せるシーンを丁寧に描写するのみで、尻アス=シリアスが描けると信じています。

今回は水と雨、最後に晴れる話。


今回は水にまつわる内容が多かったですね。
まず今回の最初のカット↓

sennoto6-2000.jpg

城を映して、雨が降っているというシーンで始まるます。
このカットの意味は「今回は雨=水の話です」という意味が込められています。

そして物語は先ほどのノブナガとノブサダの会話、ノブナガ・ヒデヨシが水攻めに合う話。
またミツヒデとマサムネの会話中にも雨が降るなど、
徹底してビジュアルイメージは雨・水に統一されていました。

そんな雨・ビジュアルイメージを払しょくするように
最後は晴れました。この晴れは希望の象徴なのでしょうね。

senngokuotome6005.jpg

ずっっっっっと雨が降っていただけに、画面がよどんでいましたが
最後のこの晴れの爽快感は抜群です。

まとめ


この作品はキャラクターの描かれ方に愛情を感じます。
この感覚はストパンと同じような印象を受けます。
だから、キャラクターが愛おしく見えてきます。
今回みたいな話の切り口を交えながら、ますますこの作品が好きになりました。

今期イチオシします1
 
関連記事
[ 2011/05/10 07:29 ] 戦国乙女 | TB(20) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1425-c45e05c6

今回はギャグなしで、ミツヒデ、ノブナガの過去、そしてマサムネの正体が明らかになりました。 マサムネは、予想通り伊達先生であったわけですが、その前にいたボディスーツを着 ...
第6話「想出乙女」 降り止まない長雨で、みんな少し感傷的な気分になっている今日この頃。それぞれが胸に秘めた昔のことを想い出していく…。ミツヒデは、ノブナガと初めて出会った雨の日の事を懐かしむ…。一...
[2011/05/17 06:00] さむわんわんわん
大門ダヨ 今回は過去の話ですか
[2011/05/16 02:14] バカとヲタクと妄想獣
第5話「怪談乙女」 まさかのギャグ&シリアス回(主にイエヤスたんのお腹の中が真黒いよ的な意味でw 親方様がギャグすぎるwww 百物語には突っ込むのに、誰も亡霊の存在そのものには突っ込まないのね(^^...
[2011/05/14 03:14] 日々前進
雨の日 「お前には倭美坐はないのか?」 「恥ずかしながら、お寿司はさび抜きなんで////」 あらかわいいw中学生だから許してあげましょうね。 アニメ「戦国乙女」オープニング&エンディングテーマ 通常版(2011/05/18)天下取り隊商品詳細を見る
戦国乙女~桃色パラドックス~一 [Blu-ray](2011/07/06)日高里菜、豊口めぐみ 他商品詳細を見る 降り止まない長雨で、みんな少し感傷的な気分になっている今日この頃。それぞれが胸に秘めた昔のことを想い...
何かと『水』に振り回された? 雨の一日。
[2011/05/10 23:39] ハルソラ ~Spring Sky~
お前にはわびさびの心は無いのか? 恥ずかしながら未だにお寿司はワサビ抜きです^^/// ・・・・もういい黙れw
[2011/05/10 21:32] KAZUの暮らし
(感想)戦国乙女 ~桃色パラドックス~ 第6話 「想出乙女」 雨の下知るこんな日は、昔の記憶に想いを馳せて・・・ その一方、衝撃的な事実も明らかになって・・・
[2011/05/10 21:18] aniパンダの部屋
戦国乙女、6話。 こっちも雨なのですね。 わびさびの心=わさびの心と勘違いしたのかw ・・・全体を通して・・・ 今回はミツヒデ回かな。 ノブナガがあまりに、野性的・・・。 昔から異人ではあったんですな。 ・・・視聴を終えて・・・ 今回はただの想い出...
雨の中の想い出話と、少し見えた謎。
[2011/05/10 19:23] Little Colors
雨の日に水責めというのも風流なり。 というわけで、 「戦国乙女~桃色パラドックス~」6話 戦国メモリアルの巻。 豪快さん×真面目っ子は鉄板のカップリング。 ノブナガ様とミツヒデさんのなれそめ...
[2011/05/10 16:44] アニメ徒然草
雨の日は過去に想いを馳せる そして何やら不穏な雰囲気・・・  戦国乙女 第6話のぶっきら感想!
[2011/05/10 15:00] ぶっきら感想文庫
戦国乙女~桃色パラドックス~ #06 想出乙女 745 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 02:27:14.84 ID:vwz1ZRroO ヨシモトさんとイエヤスちゃん出せやああ...
[2011/05/10 14:12] にわか屋
【想出乙女】 戦国乙女~桃色パラドックス~一 [Blu-ray]出演:日高里菜ポニーキャニオン(2011-07-06)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 天下を取る器となれ! 
[2011/05/10 12:44] 桜詩~SAKURAUTA~
降り止まない長雨で、みんな少し感傷的な気分になっている今日この頃。それぞれが胸に秘めた昔のことを想い出していく・・・。ミツヒデは、ノブナガと初めて出会った雨の日の事を懐かしむ・・・。一方ノブナガは、肌...
[2011/05/10 12:38] 書き手の部屋
ノブナガとミツヒデの出会い…など各キャラの思い出話。 過去話繋がりで、マサムネさんの謎も明かされます。 パラレルワールドといえ、世代の違う伊達さんが、ノブナガ陣営にいるのは…。  ▼ 戦国乙女~...
[2011/05/10 11:48] SERA@らくblog
それぞれの過去― 「戦国乙女」公式サイトはこちら! →http://sengokuotome.com/ 戦国乙女 第6話感想です。 ノブナガのキセルと、ミツヒデと出会った時の事が明かされましたが、 やっぱり...
[2011/05/10 11:02] crystal cage
遂に見えた!!なっ・・・黒ッッだとッッ!!?
[2011/05/10 09:40] 遊乙日記GO NEXT
日出さん・・・伊達マサムネは伊達先生本人だったのか。途中まではイエヤス同様に織田の敵なんだと思ってました。何故彼女はヒデヨシに正体を隠すのか。そして胸はどうやって増量したのか。ひとつ謎が明らかとなったらまた増えた。 閑話休題の過去回今回甲冑集めは一休み?...