fc2ブログ

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 8話「めんまはじんたんの母となるべき存在だった」(感想) 

anohana9003.jpg

じんたんを抱きしめるめんま。
めんまはじんたんの母親(代り)なのでしょうね。
つまりめんまはこの作品の「母性」そのものです。


まるで、二人がシャア(じんたん)とララァ(めんま)の関係に見えてきました。 
今回はキャラクターの配置や向きによって、作品が奏でる心情表現について書きました。
毎回、EDの入り方と次回への引きがこの作品は抜群にうまいっす!!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

みんな泣きます


今回はとにかくみんな泣きます。みんなめんまについて泣いています。
それだけめんまが大きい存在なのです。

anohana9001.jpg

まずお母さん。死んだめんまにとらわれて、お母さんの時間は止まっているようです。
そんな彼女は時間が進んでいる=成長している超平和バスターズの面々を見ると
「娘だってこんな風に成長したのに」と思わずにはいられないのでしょうね。
だからこそ半ば逆上に近い形で感情を爆発させてしまうのです。

anohana9002.jpg

次にあなるさん。まず服装がエロ過ぎますね。なんでこんなに挑発的な服装なのだが…。

さて本題。あなるは、じんたんに片想いをし続けてもう10年近く経っちゃったのでしょうね。
そして、自分の好きなじんたんは過酷なバイト環境に身をやつすなど
死んだめんまの影を追い続け、自分から遠くなっている事にあなるからは見えるのでしょう。
だからこそ、自分に振り向いてほしいと精一杯じんたんに気持ちは伝えましたが、
じんたんはめんま一本筋のようですね。

それにしてもあなるのこの表情は素晴らしいですね。
このあなるの表情付けを見ていると、アニメーターさんの渾身の芝居が伝わってきます。
この1枚の絵、1シーン、1カットで私は感動してしまいます。

anohana9000.jpg

指の中につまようじが当たり、ちょっと痛かったのか
めんまの事がキッカケ泣いてしまったけど、
めんまに気を使って泣きの定番「フランダースの犬」を使って
涙をごまかそうとしたじんたん。彼のめんま想いが伝わるシーンです。

面白いのは、じんたんは最初、ごまかそうとしていましたが、
段々と本当に泣いてしまったところですね。
一方で、めんまのフォローでさらに泣かされてしまったのでしょうね。

anohana9004.jpg

そんなじんたんを見ていると、めんまも泣いてしまいました。
そしてめんまはじんたんの頭に手をあてたら、彼の気持ちがわかったようです。
じんたんは母親のいない寂しさをずっと抱えていたのでしょうね。

それぞれ泣くシーンが、母親=左向き じんたん=左向き めんま=右向きな所をみると
母親(左):めんま(右) じんたん(左):めんま(右)との関係を描きたかったのだと思います。

2人の女性に後ろから捕まれるじんたん


今回、面白かった対比的な描写として
めんまとあなるがじんたんを後ろから捕まえるシーンがあります。

anohana9-1002.jpg

こちらのシーンでは、じんたんが左で、めんまが右。
このシーンは私の中では、めんまのじんたんへの好意を現すシーンより
じんたんがめんまに取り込まれている、
めんまがじんたんを決して離さないシーンのようにも見えます。

anohana9-1000.jpg

こちらのシーンは、じんたんが右、あなるが左です。
あなるは(気持ち的に)遠くへ行っちゃうじんたんを離さないようにする試みですが、
最終的にじんたんは、あなるの制止を振り切ります。

これらのシーンを舞台演劇の上手・下手の理論で考えてみると、演劇には
「身分の高い役が客席から見て右。逆に身分の低い役は左。」という約束事があります。
これに照らし合わせると、この2つのシーンの関係性がわかります。

この理論を使うと、じんたんとめんまの関係では、じんたん<めんま
あなるとじんたんの関係では、あなる<じんたん という関係になっています。
このキャラの配置によって、じんたんよりめんまの方が立場的・精神的に強い事も
あなるよりじんたんの方が立場的・精神的に強い事もわかります。

つまりじんたんがめんまに捕まるシーンでは、めんまがじんたんより強いから
めんまが「じんたんを離さない」という描写を示したシーンになりますが
一方のあなるとじんたんのシーンでは、逆になるので
「じんたんがあなるに捕まっても、最終的には振り切る」という描写を示すシーンになるのです。

こうした同じじんたんを捕まえるめんまとあなるですが、
キャラの配置によって、その描写の意味合いがとても変わってきます。
キャラの立ち位置で物語は語られるという一つの例をしましましたが、
今後、キャラの立ち位置に注目すると意外な発見があると思います。

超平和バスターズはめんまを求め、
じんたんは母=めんまを求める


anohana9-1003.jpg

みんながバラバラに向いている所を、じんたんのTシャツ「西へ東へ」という文字で
締めくくるところが素晴らしくキマッテいる良いショットです。

じんたんは母親を求めていたのでしょうね。早くして死んだ母親の面影がちらついているいようです。
一方では超平和バスターズの面々は、めんまの幻影を追い続けている。
その中でじんたんはめんまの存在を認識できるので、幻影を求めてはいないのでしょうね。
だけどじんたんはめんまそのものを追い続けるわけです。
それはじんたんにとってめんまが自分の欠けた全てだからです。

まとめ


今回で、やっとめんまは「母親」「母性」そのものなんだなぁとわかりました。
それはめんまがじんたんを抱きしめたシーンでわかりましたね。

anohana9-2000.jpg

つまりめんまは「超平和バスターズ」にとっての「母親」であり
ゆきあつ、何よりじんたんにとっての「母親」であり
何より「あの花」の世界における「母性」そのものなのでしょう。
この「あの花~」はそんな失われためんま=「母親」「母性」を追い求める話なのでしょうね。

anohana9-3000.jpg

OPの最後のカットでも、上記のようなめんまがパッと花に変化する描写がありますが
これを見ると「花」というのはめんまであり、めんまとは
それは「母性」「母親」の事かもしれないと感じるようになりましたね。

つまりタイトル「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」から連想すると
まだ少年少女達が「母性」を追い求め、母性と折り合いをつける「乳離れ」の話なのでしょうね。

超平和バスターズが、どうめんま=母性と決着をつけるのかが今後の焦点でしょうね。



anohana9-1001.jpg

あなるの太ももは素晴らしい。素晴らしい曲線で描かれています!
彼女の服装はマジで素晴らしいです!
 
 
関連記事
はじめましておはぎさん いつも楽しくブログ拝見しています

あなるが泣くところ素晴らしかったですね
表情だけで感情の移り変わりが伝わってきて見ているこちらも大号泣しましたw
アニメスタイルのインタビューでの
「言葉(セリフ)で説明するのではなく」
「画描きの矜持として画で見せられる(芝居)」
という田中将賀さんの言葉を思い浮かべたシーンでした

めんま=「母親」「母性」
そうなんでしょうね、今回はめんまの母イレーヌさんと向き合い
次回以降じんたんは亡くなった母とも向き合うことになるのでしょう
そして物語の決着として皆はめんまとどう向き合い
超平和バスターズの関係は物語の始まりからどう変わるのか

私にとってラストまでの道のりから目が離せない楽しみな作品になっています


[ 2011/06/04 02:03 ] [ 編集 ]
>指の中につまようじが当たって、ちょっと痛くて泣いてしまったけど、
>めんまに気を使って泣きの定番「フランダースの犬」を使って
>嘘泣きを演じようとしたじんたん。彼のめんま想いが伝わるシーンです。

>面白いのは、じんたんは最初は嘘泣きだと自覚してきましたが、
>段々と演じるうちに本当に泣いてしまったところですね。
>一方で、めんまのフォローでさらに泣かされてしまったのでしょうね。
全っ然違います
じんたんの最初の涙と爪楊枝はまったく関係ありません
[ 2011/06/09 00:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1452-49b7794f

めんまママンの恨み。自分の娘だけ止まってる時間。他の子供達が娘を弄ぶ。確かにこんなに”ふざけたこと”はないよな・・・。めんまの弟もまた、めんまの死によって傷を負っている。そうだよな・・・子供はもう一人いるんだもんな・・・。まさかめんま弟のフォローまでし...
[2011/06/09 20:50] 猫が唸る感想日記
タイトル「I wonder」  
大門ダヨ また「めんま」の母と会うが・・・ 「じんたん」達が「めんま」の為に行動してるのが好ましく思っていないようです
[2011/06/08 01:01] バカとヲタクと妄想獣
子供たちが見ていたのは、自分たちだけ。自分と、周囲5メートルの世界だけ。そんな子供らしさに足もとを掬われた、8話。そして。めんまの本当のお願い、は花火ではないのかもし ...
動き出す時間
[2011/06/06 17:03] すずきモノがたり
第8話 「I wonder」 思わぬとこで邪魔が、と思ったらめんまのパパさんだったのか。 前回の雰囲気からママかと。 花火作成なんて大掛かりなことは成功するんでしょうか。 てか、ママさんも情緒不安定になってきました。 まあしょうがないわな~。ホントに恨んでた?...
[2011/06/06 02:31] MEGASSA!!
 涙
娘の死によっておかしくなってしまった母親。 じんたん達の成長をみて辛くなるのは当然ですが… 十代の子供たちにあの台詞はキツすぎるんじゃないでしょうか(笑) 確かにめんまの死はじんたんたちも実感しているように彼らの所為になるのかもしれませんが ここまで...
前回メンマの親の衝撃の一言によって暖かい展開も崩れ去ろうとしていたあの花 メンマの家へ訪問し花火の話を説得しようと試みる メンマの親が前回憎々しかったけれど、今回その考えは同意できる、悲しい...
[2011/06/05 19:59] 俯瞰者席
  締め出される想い、締めつけられる想い。纏まりかけた彼らが 再び崩れるその瞬間を必死に繋ぎとめようとする小さな想い。 約4000文字とかなり長くなってしまいましたが、この作品を語るためにむしろ少ないぐらいだと 言いたくなる程に濃密で感じることが多...
[2011/06/05 18:08] 隠れオタん家
はーい、今日の「あの花」は めんまママ、発狂。 父ちゃん、さらっとつんつるりん。 怪奇、秩父に起こる心霊現象の嵐!  の三本です! んがぐぐ。 まぁ、大体合ってる感じですねw 映像的には、あな...
涙は後退じゃない。涙をこえて、人は強くなっていく。涙と人の死は、そんな人生の過程にしか過ぎないのだけれど、悲観を抱え、背負い続けていくのが人の成長と呼ぶのかも知れない。
おねぇ~ちゃんねぇ♪超ッ↑平和バスターズなのッ♪ でも、あの時あんなふうに行っちゃったら あなたの気持ち、嫌でもわかっちゃう><; ・・・親って大好きな子供の事なら沢山わかってるんですよね♪きっと♪ 好きな食べ物とか、どんなことしたいとか♪性格と...
[2011/06/05 14:28] アニメ好きのケロポ
今回はそれぞれが秘めていた想いを吐露する場面が多かったですね。 めんま母、あなる、じんたん父、めんま弟、じんたん、ゆきあつ。 それぞれが、秘めていた感情を爆発させていたのが印象的でしたが 特にめんま母、あなるの告白は衝撃的なものでありました。 やはり、めん…
いい子だよ、じんたん  家族から、いつまでこだわっているのかと突かれて、家族からも孤立しているめんまママ。超平和バスターズのロケット花火計画を聞いての「恨み節」。 ...
[2011/06/04 22:11] ささやんにっき
まだ二人はすぐそこにいるのに。
[2011/06/04 21:35] AQUA COMPANY
あの日、8話。 黙ってメンマの家に・・・。 じんたんはあんまりいい顔してませんね。 ・・・全体を通して・・・ めんまのお願いがまだはっきりしませんね。 過去の日記を読んでも、皆がいろいろやってもはっきりしません。 これもいつはっきりするのだろうか。 ...
今更言うまでもないけど本当にこの作品は面白いね。 第8話 「I wonder」 感想は続きから
[2011/06/04 19:39] あめいろな空模様
めんまを想うと、みんな心が痛む。 そしてめんまま登場による変化とは?
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話「I wonder」 親の思いは強いけれど、限界もあることを二人を通じて描き出していたかな。 そして超平和バスターズでは・・・ついにめんまが。ほんとのお願いって本当は・・・
[2011/06/04 16:17] aniパンダの部屋
あの夏の日の花火。
[2011/06/04 13:53] てるてる天使
超平和バスターズの面々が一堂に会す。 5人で向かうのは本間家。花火のことをめんまの父親に反対されたと知った彼らは、その父親がいない時間を見計らってイレーヌさんにアタックしようというわけだった。
[2011/06/04 13:50] 本隆侍照久の館
めんまのお母さん、イレーヌさんは前回の引きでどういうことだろうと思ってたけど至極まっとうなお怒りで、いわゆるヤンデレ的なホラーテイスト溢れる行動に出るとかそういうわけではなかったな。ちょっと大波...
[2011/06/04 10:55] 蒼碧白闇
第8話「I wonder」 【原作】超平和バスターズ 【監督】長井龍雪 【シリーズ構成】岡田麿里 【キャラクターデザイン】田中将賀 【制作】A-1 Pictures 【関連商品】 ※ここからは少しネタバレを含みます
[2011/06/04 08:23] えんびは来ない
メンマのお母さんしか居ないなら大丈夫!と思って家に行ったな。 うわぁ…メンマのお母さん本音をはっちゃけちゃったよ… やっぱりちょっとおかしくなってたみたいだな。 あれでやっぱり仲間割...
[2011/06/04 01:42] いらっしゃいだょ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話 「I wonder」 あの花第8話、見ましたのでいつもの如く感想をば さて今回、冒頭めんまママにみんなで会いに行く展開 花火の事を頼みに行くっ...
親の偉大さとポルターガイスト。「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の第8話。 花火の打ち上げを阻止されてめんまの実家に説得へ向かう一同。 始めは自然に受け入れるめんまママだったが次第...
[2011/06/04 00:48] ゆる本 blog
あなる号泣、私も号泣。 涙と共に溢れ出す思い。
[2011/06/04 00:38] 在宅アニメ評論家
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話「I wonder」 感想 続きが気になって仕方ないです。
 めんま、干渉する。  「あの花」第八話、観賞する(←終わってる)。…来週が勝負!(視聴者をシラけさせないかどーか…!)  …超ムズカシくないか?(←あにぎし、超 ...
■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話 「I wonder」 脚本:岡田磨里 絵コンテ・演出:吉村愛 作画監督:荒木弥緒、井口真理子、緒方浩美、斉藤美香 前回、衝撃的な引きだっためんまの母...
[2011/06/03 23:14] Welcome to our adolescence.
じんたんの見せる涙。 自分にしかめんまは見えない。 じゃあそれなら、自分にしかできないこと。めんまの願いを叶えて、そして成仏してもらう。 例えめんまがいなくなることがじんたんにとって辛いこ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ですが、本間芽衣子(めんま)の母親は、宿海仁太(じんたん)たちの同窓会に不快感をあらわにします。松雪集(ゆきあつ)はもうやめようと言いますが、超平和バスターズ解散の危機です。仁太は一人でも続けるつもりですが、バイ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/08/24)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンか...
今回は本当に見入ってしまっていた。 【送料無料】あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。1【Blu-ray】 【初回生産限定】価格:3,108円(税込、送料別) 早速感想。 大きく物語の方向が変わった気...
[2011/06/03 22:13] 物書きチャリダー日記
お姉ちゃんねぇ~超平和バスターズなの! 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第八話感想です。 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る
[2011/06/03 21:30] 知ったかアニメ
伝えてしまったメッセージ
[2011/06/03 21:20] LUNE BLOG
  仲間外れにされちゃったわね・・・
[2011/06/03 21:08] Plum Wine*
「芽衣子は…もういないっていうのに、あなたたちは…何にも変わらずに…」 「もうみんなってのはどこにもいない。ハナからいなかったんだ、めんまが欠けてるんだから」 「あたし、今からすっごく性格悪いこと言うよ?」 「めんまはいなくなっちゃってもいいんだ、好き...
[2011/06/03 21:05] edoi's Sprout
遂にめんまが動きましたか。 でも、一番驚いたのは仁太父の髪型でしたが。 花火を上げることを「めんま」の父親に反対されていたと知り、 ショックを受ける「じんたん」たち。 どうにか「めんま」...
[2011/06/03 20:47] ひえんきゃく
ポニテあなるが可愛すぎです(*´д`*) 今回もあなるは可愛さ爆発だったけど、それ以上にじんたんに本音をぶつけるところのはるちゃんの演技が素晴らしかったのが嬉しかったりします^^
[2011/06/03 20:29] リリカルマジカルSS
花火の打ち上げを芽衣子の父親・学に反対されていると思っている仁太、鳴子、鉄道は、集と知利子と共に鬼の居ぬ間に母親のイレーヌに頼もうと芽衣子の家を尋ねますが、そこでイレ ...
[2011/06/03 20:23] ゲーム漬け
■第8話 I wonder 「ふざけてるわね。」というめんま母ことイレーヌさんの衝撃独白で終った前回でしたが、 それを知らない仁太たち、超平和バスターズはめんま父親の説得に母親の助けを借りようと、 再...
[2011/06/03 19:48] めもり~る~む
1人でだって叶えてみせる めんまが亡くなったことで、親御さんたちから恨まれていたじんたんたち。 確かに、家族の辛さは計り知れないと思うけど、弟くんのことも見てあげてー…。 今回のEDへの入り方、泣けました。゚(゚´Д`゚)゚。
「I wonder」 仲間はずれにされちゃったわね 芽衣子が喜ぶなんて言って結局、自分達が楽しんでるのよね 芽衣子をだしにして… 一番の強敵はめんまママ(゚Д゚*)   今までじんたん達の事を怨んでたよこのママ(((゜д゜;)))ガクブル でも、子を想う親?...
うぅぅ。泣ける。 超面白い。もう最高に面白い。
[2011/06/03 18:33] シュミとニチジョウ
じんたんパパ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ 感動シーンなのにちょっと笑っちゃったw 1人になってもめんまの願いを叶えようとするじんたん。 そんな息子の姿をちゃんと見てたお父さん。 親も人間で、弱いところもあ...
[2011/06/03 18:18] 空色きゃんでぃ
いやーまいります。 切なかったり辛かったり…でも、めんまが悲しむから。 仲良くいて。
[2011/06/03 18:13] 日刊 Maria
最悪の墜落は回避したね(汗) 疑ってごめんなさい。 以下、ネタバレします。ご注意を。
[2011/06/03 18:00] 戯言日記2nd
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 8話「I wonder」 の感想を ロケットの許可を取りに行くが、親の苦しみを知ってしまった 「めんま」のためにしている行動が、誰かを傷つけている事を実感する それでも、「仁太」は一人でも進み続けようとする
  あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。  第8話 「I wonder」     めんまパパ?からの妨害で花火を上げられなくなっって、ゆきあつるこも呼んで、 めんママなら分かって貰えると会いに行く♪愛想よく出迎えた?...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1[Blu-ray] うおおおわああああ! 名作の予感は前からしてましたが、今日の盛り上がりを見ていると、 想定以上の涙と鳥肌が立ちそうだよ!
[2011/06/03 16:08] 明善的な見方
めんまぁぁぁ~~~!!!(泣 と涙々のハズだったと思うよ。 ホントは。
[2011/06/03 16:01] “like mother, like son”
パトラッシュは、きっと幸せだった。 というわけで、 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」8話 親の心子知らずの巻。 じんたんのお父さんは強いなぁ、と思いました。 彼もまた嫁さんとい...
[2011/06/03 15:24] アニメ徒然草
 今回はキャラ皆がめんまのことで傷付く回…。今回はキャラの心情の描き方に岡田さん脚本の真髄をみたような気がしました。傷つくキャラ達の姿が観ていて切なく感じましたが、考えさせられることが多く見ごたえがありました。今回は「心の傷」がテーマになって...
[2011/06/03 15:09] コツコツ一直線
 戸松さんのあなる最高でした。もうぐちゃぐちゃに濡れてるあなる、とても感情がこもっていて、何度も何度も戸松さんのあなるに胸が締め付けられるような感じでした。
[2011/06/03 15:03] ブログリブログ
もう自分の傷を他人にも押し付けるようなことはするな。じんたんとすれ違う仲間たちだったけど!?「Iwonder」あらすじは公式からです。花火を上げることを「めんま」の父親に反対さ...
[2011/06/03 15:02] おぼろ二次元日記
変わったようでいて変わらない、変わらないようでいて変わった、自分が思うほど他人は自分のことの半分も思ってはくれないのかもしれない。少しばかりの勘違いと大きな後悔を背負ったまま立ち尽くす主人公たちがいる「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第8話。...
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 8話』 キャプチャが未だかつてない長さでございます。日に日に長さが増していくアニメでございます。最終話はキャプチャだけになるのではないかと戦々恐々し...
[2011/06/03 14:52] あんぐらぐらのーら
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 8話』 キャプチャが未だかつてない長さでございます。日に日に長さが増していくアニメでございます。最終話はキャプチャだけになるのではないかと戦々恐々し...
[2011/06/03 14:52] あんぐらぐらのーら
辛かった、見ていて本当に辛かった。
[2011/06/03 14:40] ハルソラ ~Spring Sky~
【I wonder】 花火作りに反対されたので、役員であるめんまの親のところへ直談判へ向かう超平和バスターズの一行。怖いお父さんが居ない隙にお母さんに取り入ろうとするのですが。 Amazon.co.jp ウィジェット
TVアニメ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話「I wonder」 の感想。 脚本:岡田麿里 絵コンテ:長井龍雪 演出:長井龍雪 作画監督:田中将賀  花火を上げることを「めんま」の父親に反対されていたと知り、ショックを受ける「じんたん」たち。 ...
[2011/06/03 12:59] soraの微妙な冒険
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #08 I wonder 606 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 01:42:38.02 ID:x+itC5730 やばい 目が腫れるくらい...
[2011/06/03 12:57] にわか屋
311 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/06/03(金) 01:41:08.47 ID:Zt0ztdO7 女装癖筆跡鑑定士ワロタw
[2011/06/03 12:29] 狼藉者
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話「I wonder」 終盤でゆきあつさん達にめんまの存在を臭わせる事が出来ましたな。 …流石にめんまの母には一筋縄じゃ上手く行かないとは思いますけど、...
[2011/06/03 11:57] 日記・・・かも
自分だけが彼女を見る事ができる…だから、彼女が消えると分かっていても、彼女の願いを叶える。 本当にこのアニメは次回への引きが上手いなぁ…。 ネタバレありです。、
ついに、めんま解禁? スタッフ 原作:超平和バスターズ 監督:長井龍雪 脚本:岡田麿里 キャラクターデザイン、総作画監督:田中将賀 アニメーション制作:A-1 Pictures 制作:「あの花」制作委員...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の感想です。 手帳をそのように使うとは!
[2011/06/03 11:06] しろくろの日常
とにかく、話の密度が凄まじい。
[2011/06/03 10:41] 10+1次元の世界
『花火を上げることを「めんま」の父親に反対されていたと知り、ショックを受ける「じんたん」たち。どうにか「めんま」の願いを叶えたいと、「めんま」の母親を説得しようと試みるが…。』 ロケット花火...
[2011/06/03 10:41] Spare Time
みんな 罪悪感の中で救われずにいる 胃がキリキリ。         あの花、第8話のぶっきら感想。
[2011/06/03 10:37] ぶっきら感想文庫
今日のあなる。ポニーテールで告白&号泣。 でもじんたんの頭はめんまで一杯、頼むから少しはフォローしてあげて。  めんママはやばかった芽衣子が喜ぶなんて言って、芽衣子は居ないのに。あの子の時間は止まってるのに、あなた達は大きくなって。 ぽっぽの呼びかけ?...
【I wonder】 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 2(完全生産限定版) [DVD]出演:入野自由アニプレックス(2011-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る みんなの平和を守りに行く ...
[2011/06/03 09:59] 桜詩~SAKURAUTA~
過去からの脱却―。 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る
[2011/06/03 09:49] 新しい世界へ・・・
こう来るとは思わなかったな。 次回を見ないと何とも言えませんが。  あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話 『I wonder』 のレビューです。
[2011/06/03 09:40] メルクマール
 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。  第08話 『I wonder』 感想  次のページへ
[2011/06/03 09:22] 荒野の出来事
「わたし、最低だけどちょっと嬉しかったんだ」
[2011/06/03 09:18] Junk Head な奴ら
おいおいホラーか 冷静に考えるとこれはちょっと怖いよね。 あ、怖いっていうのは勿論めんまの筆跡おぼえてるゆきあつさんのストーカーぶりが、ってことですよ。 じんたんに迫る眼の本気具合も凄かっ...
[2011/06/03 09:08] attendre et espérer
超平和バスターズはいっつも仲良しです――。 めんまの母の怨嗟を知った仁太たち。 集はもう止め様と訴えるが、仁太はひとりでやると…。 ▼ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話「I wonder」...
[2011/06/03 08:50] SERA@らくblog
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話「I WONDER」 ★★★★★
[2011/06/03 08:08] 徒然きーコラム
いやー今期アニメ盛り上がりすぎだろと(笑) あの花は全11話のはずでしたが、8話でこの面白さはヤバイです。 ついに、めんまの存在が超平和バスターズのメンバーにも知られそうになって、どんな運命が待っているのか、とても楽しみです! あと、今更ですがEDがあ?...
[2011/06/03 07:59] ようちゃん!!
う~~~ん、ラスボスはめんまだったか。 意外と早くめんまママンの「本音」が明らかになったし、あなるの「本音」も明らかになったし、色々と動き出した話ではあったけど・・ ...
超平和バスターズは いつでも仲良しです。 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」公式サイトはこちら! →http://www.anohana.jp/ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話感...
[2011/06/03 07:45] crystal cage
めんまママならきっと理解してくれるはずだ。 超平和バスターズとモンスターペアレント(仮)の戦い。
[2011/06/03 07:45] KAZUの暮らし
日記に記入 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106030000/ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.05.31 アニプレックス (2011-06-2...
[2011/06/03 07:41] 日々“是”精進! ver.A