fc2ブログ

日常 11話「ニフラムで消えそうなやつ」(感想) 

 nitizyou11-1002.jpg

読書をしている「なの」に萌えた!!
ギャグが冴えてるなぁ、この作品。
と、だんだん思うようになって来ました。

 
私の中では博士・なの・阪本さんの中心とした話を
禁書目録にあやかって「科学サイド」と名付ける事にしました。
一方で相生・水上さん達は「学校サイド」とでも呼んだ方が良いのかも・・・

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

ニフラムで消えそうなやつ


今回は相生さん回だったと思います。出番が多いです。

今回も相生さんは病気なりで全く勉強が手つかずのままテストを迎えました。
勉強は手つかずだけど、ポエムだけは量産体制。
本当にしたい事以外がはかどってしまうって事はよくありますね。

nitizyou11-1004.jpg

「ニフラムで消えそうなやつ~」(相生)
 
このセリフが出てきた時は面白かったですね。本当にニフラムで消えそうです。
ドラクエ好きにはたまらないセリフです。ちなみにはてなブックマークによるとニフラムは

ドラゴンクエストシリーズに登場する攻撃補助呪文。
3・4・5・6・7に登場。敵1グループを光の彼方に消し去る呪文。
アンデッド系のモンスターには特に効果を発揮する。
消してしまったモンスターの経験値とゴールドは得ることができない。


という呪文です。MP消費数はどのシリーズでも大体2のはず。
説明にもあるように、使っても経験値とゴールドを獲得できないので、
中々使う機会はありません。アンデット系の敵にてこずった場合に使う感じです。
まぁ基本的には使う機会は無いですね。

nitizyou11-1005.jpg

それにしても相生さんは勉強に苦戦していますね。
もうきちんと勉強すればいいのに…なんて思っちゃいますし、
何か相生さんは消しゴムを忘れる事が多いような気がします。

純粋な教頭と残酷な孫


nitizyou11-1001.jpg

今回、ひたすら己の不幸を語る教頭が面白かったですね。
あんな根掘り葉掘り、言っていたら全員不幸に感じてしまいますね。
教頭が個々にあげていく例がイチイチ面白いです。
まぁ教頭は根がネガティブなキャラなのかもしれません。

nitizyou11-1000.jpg

そんな教頭にも光明がありました。孫の存在です。
孫が教頭に優しく接してくれるその姿に心を打たれたようです。
しかし孫は、泥の食べ物(チョコ)を食べるようにひたすら薦めます。
子供の平気で昆虫を殺すような残酷な部分を垣間見た感じがしますね。

「幸せの泥の味がするんだな」
教頭の明言ですね~

実写取り込み背景の描写が好き


この作品ではお馴染み、実写背景の取り込んだシーンがありました。
今回は夜から昼という時間軸の流れでその風景が映し出されていましたね。

ntizyou11003.jpgntizyou11000.jpgntizyou11001.jpgntizyou11002.jpg
 
この風景が凄く好きです。何というか、郊外って感じがして。
旅行中、車で走っていると、こういった交差点に出くわしたりもしますし。
特に真夜中の点滅し合っている交差点の描写というのは良いですね。
絵的にもきちんと間が持っている感じも受けましたし。

nitizyou11-1003.jpg
 
相生さんたちの学校の校門のようです。この背景一つをとっても、趣がありますね。
聖地巡礼の格好のネタになりそうです。
 

まとめ


nitizyou1123-1001.jpg

nitizyou12111-1000.jpg

とりもちにまみれる、なの可愛い~♪

結局、2人+1匹がどう脱出したかは謎ですね。

昨日はきーこーひーさんとりぐらふさんと「日常」についてお話しましたが、
この作品はバラエティ番組色が強いですね。とりもちといえばバラエティですから。
楽しく・愉快な作品、それが「日常」なのでしょうね。
 
関連記事
[ 2011/06/12 15:09 ] 日常 | TB(48) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1471-a3e435ce

 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 ほのぼのシュールな世界の短編シリーズ、第11話☆ 日常の44風邪でねこんでいたゆっこは回復して、明...
[2011/06/17 11:26] ピンポイントplus
今回はやっぱりゆっこが面白い回 でも教頭のなんだかせつない話とかwとっても面白かったです 雀の話が予想できてしまいましたがw ポエムがーw運悪いなあw ゆっこ・・風邪引こうとするなよ・・ これ...
[2011/06/16 18:42] 俯瞰者席
大門ダヨ ゆっこ、風邪で学校休んでた 治りかけだけど・・・ 明日テストだ!!w
[2011/06/16 15:59] バカとヲタクと妄想獣
日常第11話 「日常の第十一話」の感想です! まさにゆっこによるゆっこのためのお話だった!
[2011/06/15 22:38] Z-in脳内妄想
【日常の第十一話】 今更言うことではないのかも知れないけど、「日常」のおもしろさと言うか意外性とは、やはり演出にあるのだなぁと実感。 Amazon.co.jp ウィジェット
今回はゆっこが病み上がりでいきなりテストを受けるお話。 風邪のぶり返しを狙っても不可能だったあの体力は、風邪を引いていた人間とは思えないです。 風邪が治った翌日が期末 ...
[2011/06/15 06:45] パズライズ日記
第11話 「日常の第十一話」 冒頭の家賃取立ては何だか涙が出るね(笑) 大家さん見た目若いのに声おばさん…。 期末テストが迫ってゆっこはかなりやばい状態。 お母さんが正論過ぎて何も言えんな。 途中で出てくる信号機は、前回のスーパー売り場のシリーズ続き?...
[2011/06/15 02:39] MEGASSA!!
今回はヘルベチカスタンダードから。家賃の取立てに来た大家に、タヌキがタヌキ寝入りして、スズメがスズメの涙を差し出すという、なんか微妙~~な感じのネタですww 定点観測カットは信号機のある交差点...
ゆっこは、風邪をひいてずっと学校を休んでいたようです。 リビングでアイスを食べているゆっこに、お母さんがテスト勉強のことなどを 言って来ます。 そして、ゆっこは思い出すのでした・・・ 明日が期末テストだということに・・・ お母さんから赤点取ったら殺すと...
[2011/06/14 22:05] ぷち丸くんの日常日記
このニフラムで消えそうな奴のために、ゆっこが消えた。尊い命を落とした。来週からは劇場版「ゆっこの消失」が始まります。
第11話「日常の第十一話」 まあ、真面目に勉強してたとしても、あの問題では‥‥(笑) 今週一番笑ったのは「次、坂本ね」のオチでした。 片付けてないのかよ‥‥。 ランキング形式のリンク集に参加してます。 クリックお願いします~~。 トラックバッ...
[2011/06/14 03:51] 桃色のラボラトリー
たった今初めて気付いた。
[2011/06/13 21:49] AQUA COMPANY
今回はこの作品の感想としてナニから書いたら良いのか… うん、まずはコレかな? 毎回、お話とお話の繋ぎに挿入される実在と思われるシーンのこと。 今回、選ばれたのはとある、信号のある交差点。 今までは朝から夜暗くなるまでと言う感じで挿入されていたのですが、今?...
 試験勉強、強力糊、そして、試験。  風邪で学校を休んでいたユッコちゃんでしたが、全快したために、明日は登校。と思ったら、何と、試験前日ではありませんかw。驚愕して、一夜着けしますw。でも、全...
[2011/06/13 20:59] Specium Blog
そして、心を無に――― ・ …もうちょっと下の方が見たいって? では、煩悩をふりはらって、心を無にした方は折りたたみ先↓にGoだ!!
[2011/06/13 14:14] あるアッタカサの日常
日常 11話 『日常の第11話』 ≪あらすじ≫ 今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。期末テスト直前まで風邪で欠席していた「ゆっこ」はこの緊急事態...
[2011/06/13 11:57] 刹那的虹色世界
ゆっこは相変わらず馬鹿ですね。 そこが可愛いくもあるのですが。 しかし……う~ん、やっぱりここ最近はパワーダウンしてますね。 2クールなのに大丈夫なのかな。 妄想がふくらみがちな夢見る女子...
[2011/06/13 06:06] ひえんきゃく
日常 11話「あたり じゃないよ」 の適当語句的感想を 子供(こども)に波無限の可能性があると思う 大人には出来ない発想や考えを持っているからだ!! ただそれは泥の味のような苦い味がする
涅槃へ入る祐子。「日常」の第11話。 「日常」京アニサイトの公式はこちら。 祐子が風邪で三日間休んだ後にやってきた期末テスト。 初日は英語と音楽ということで英語に絞って無駄な努力を始めるが、無...
[2011/06/13 03:08] ゆる本 blog
今回の日常風景は「交差点の一日」ですね。青信号になっても進まない車がクラクションを鳴らされたりする光景など、ありそうなシチュエーションを描いていたのが印象的だったなぁ。 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を...
[2011/06/13 02:29] 新しい世界へ・・・
「カッコイイと思うものっ!」「町工場のおっちゃんの照れ笑いっ。」 これは確かにカッコイイッ!得てしてこういう人達って寡黙な人が多いんですね。特に町工場の仕事って数値で ...
[2011/06/13 00:04] ヲタブロ
それは今日を悔いなく過ごすため明日を笑って過ごすため 昨日涙を流しても今まで何度打ちのめされても 私はあきらめない♪いつも笑顔でいたいからッ♪ よしっ♪出来た♪
[2011/06/12 22:46] アニメ好きのケロポ
期末試験が明日だと知るゆっこ。 母「赤点取ったら殺すわよ」 ずいぶんとまぁ言葉遣いが荒い母親だw ゆっこってポエマーになれるんじゃねw 毎ターン手札1枚捨てさせられるよw 結局何も答えられずに0...
[2011/06/12 22:46] 地図曹長の時酷表
かなりのポエマーだったのねww
[2011/06/12 22:21] 遊乙日記GO NEXT
我々は日常という家賃を払って生きている
[2011/06/12 21:55] 穹翔ける星
 タヌキ寝入り、スズメの涙。ゆっこ悩みすぎ。ゆっこ悟り過ぎ。大工財閥。強力のり。設定ギャグに頼ってるかなと思いました。
[2011/06/12 20:54] ブログリブログ
  日常 第11話 「日常の第十一話」 の感想です。
普通の「日常」―
[2011/06/12 20:34] wendyの旅路
第11話 「日常の第十一話」 今回は非常に面白かった。 家賃を滞納し、大家に責められるタヌキ(だと思う)とスズメ。死神とか天狗もいますし、時定市の懐の大きさは凄いです。 責める大家さん。...
[2011/06/12 20:17] いま、お茶いれますね
今日もゆっこは馬鹿可愛いなぁ 身近にある混沌。それ町に通じるものが…。 日常第11話の感想!
[2011/06/12 20:07] ぶっきら感想文庫
【日常の11話】 日常のDVD 特装版 第1巻出演:本多真梨子角川書店(2011-06-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る スーパウルトラグレートデリジャスワンダフルヤバイ!? 
[2011/06/12 19:18] 桜詩~SAKURAUTA~
大工財閥の力すげぇ!w マネーのチカラって(^^; でもマネーがあっても リアルの人気ランキングって動かせないよね…NTさん。 日常はすごく面白い作品だけど、人気ランキング2位なんかありえないよ...
[2011/06/12 18:53] SERA@らくblog
日常 第10話「日常の第十話」 あの囲碁サッカー部の彼ってめっちゃ金持ちだったんですね!マネーの力=絶対w そして阪本さんが・・・阪本さんがぁぁぁぁぁッ!!個人的にもうこれだけでいい!笑 ゆっこはこう、凄く心穏やかな顔をしてますが・・・ポエムの才能はあるの...
[2011/06/12 18:49] aniパンダの部屋
◆あらすじ 妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら謎なものがいっぱい。 時定高校を中心に、シャケが飛んで­きたりこけしが飛んできたりと町中に広がるちょっと不思議...
アニメ 日常 第11話 『日常の第十一話』 【 難しく考えたら負け 】 ≪今回の見所≫ ※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです ・テストという行事は風邪を妨げる神秘な力を宿している ・英語は...
[2011/06/12 18:29] 無限の宇宙
日常の感想です。 目立たないキャラもいい味出してる。
[2011/06/12 17:42] しろくろの日常
OPはたぬきと雀が出てきた時点で読めてた。風邪が治ったらテスト期間中だったでござる風邪は引きたい時に引けないものなんですよねーっていうかテスト寡黙かなり偏ってないか大工財閥すげえええのぼりはセコイけどそれでも部員全然はいってこねぇええ会話聞く限りは桃太郎...
日常ですが、明日期末テストという忠告は遅すぎます。一夜漬けをしようとしますが、attemptくらいで挫折、結局水風呂に入り風邪を引き直すという選択肢を選びます。しかし、何とかは風邪ひかないという寓話的なオチです。(以下に続きます)
日常 第11話「日常の第十一話」 ★★★★★
[2011/06/12 17:17] 徒然きーコラム
「今月の家賃払いなさい!」 ネズミとスズメに家賃を迫る大家。どんなアパートなんでしょうかね? 6万も溜まっている……月いくらですか(^_^;) 群馬の相場は大体3万前後と聞きますが… 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray](2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商?...
大工力(´・ω・`)
[2011/06/12 17:00] てるてる天使
『日常の44』 夜。 ゆっこは自宅にてママンに勉強のことをしつこく言われる。 まったく、しつこいものだ。だいたい期末テストは……
[2011/06/12 16:59] 本隆侍照久の館
ピンチ、ピンチなのであります。 いやー、今回は実に面白かったです。今までの放送の中でも かなり上位に入る回であった様に思いますよ。 さてさて、今回も一つのテーマから物語を読んでいきたいと思います。 今回のテーマは危機的状況に陥る瞬間だった様に思いますよ。 (…
大工健三郎(囲碁サッカー部部長)、御曹司だったんだ?ヾ( ̄0 ̄; 原作既読なのに驚かされてしまったwww
[2011/06/12 16:03] シュミとニチジョウ
 ブルーレイやDVDがアマゾンランキングで上位独占するほど 人気化しているそうです。 ブログをお探しならブログ村へ++.(ノ。・ω・)ノ おもしろいなぁ・・ネット上では折り紙先 ...
[2011/06/12 16:00] 兼業バリュー投資家
・日常 第11話「日常の第十一話」 ゆっこが一夜漬けで期末テストの試験範囲を覚えようとする話など。 今週ははかせの作った糊で阪本達が動けなくなる「日常の46」がツボでした。 …てか、その後の「次、阪本ね」でも、阪本が同じ罠に引っ掛かるとかどんだけなんです...
[2011/06/12 15:56] 日記・・・かも
家賃を6万も滞納すれば、大家さんが怒るのもある意味で当然と言えますが。。。。 5円しか払えない雀さんに免じて許してやったらどうや?w
[2011/06/12 15:35] KAZUの暮らし
ゆっこのポエムに笑った 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106120001/ 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2011-06-24 by G-Tools 日常(宇宙人)(DXパック) 特典 はか?...
[2011/06/12 15:34] 日々“是”精進! ver.A