fc2ブログ

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。11話(最終話) 「めんま、見つけた」(感想) 

anohana11-4000.jpg

ついに超平和バスターズは
めんまを見つける事ができました。
本心を隠し、自分と向き合わなかった彼らが
ようやく前を向いた事でめんまが見える。

つまりめんまはみんなの時間を進めるためにやって来た。
そんなこの作品は、青春の蹉跌と悩みと克服を、
何より「涙」を描いた作品だったと思います。

 
「アニメにとって『涙』とは何か」を問題提起した作品でもありました。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想
めんまの本当の願いとは…

めんまの本当の願いは「涙」


この作品は、8話ぐらいからキャラクターの「涙」の描写が気になり
8話の感想記事9話の感想記事10話の感想記事で、「涙」に注目して見ていました。
そして、めんまの本当の願いが「じんたんを泣かす」事にあったのがわかり、
この作品は「涙」そのものがテーマ (あるいはテーマの一つ)だったのではと改めて感じました。

この涙は涙を流す展開にも意味があり、涙そのものの描写にも意味があると思います。

anohana11005.jpg

ラストでやっと泣いたつるこ。自分の本心を隠し続け、
そして今回でやっと本心をさらけ出した事で一歩進めたのではと思います。

anohana11006.jpg

ぽっぽは前向きで優しい男ですが、もちろん彼には彼なりの葛藤がありました、


そして今回のクライマックス!!
超平和バスターズのかくれんぼ。


anohana11001.jpg

もういいかい!!

anohana11010.jpg

もういいかい!!!!

anohana11-2000.jpg

もういいかい!!!!!!!
感動的なシーンですが、私はあなるのホットパンツのエロさに釘づけでした。
 
この作品ほど、キャラクターが葛藤して泣く描写に力を入れた、
もしくは涙にこだわった作品も中々無かったのではないでしょうか。

キャラクターがどういう感情の経路を辿ると泣くのか、
泣かす芝居はどう見せたらいいのか、
涙そのものを絵として描くにはどうしたらよいのか、

物語の本筋とは別のテーマとして「『涙』そのものをアニメとしてどう扱うのか」
そんな問題提起をこの作品は指し示したのだと思います。
そして「涙」とは何かという答えに関しては、視聴者に委ねられていると思います。
まぁ作り手側は作り手側の答えがあるでしょうが、それはあくまでも作り手の答えであり
大事なのは私達自身の真実の答えを見つける事でしょう。

ただ、涙にこだわりぬいて作られたからこそ、
この作品はきちんとゴールできたのだと思います。
スタッフ・作り手のとてつもない頑張りが終始伝わってきた内容だったと思います。

そしてめんまの目的が「じんたんの涙を出させること」にあった事。
この意味は「じんたん=視聴者」と置き換えると、より容易にわかると思います。
そうこの作品は視聴者に涙してもらいたかったのです。


「あの花」とはわすれな草


やっと「あの花」の正体がわかりましたね。わすれな草です

anohana11-6000.jpg

物語最後にしている「わすれな草」。

wikiの説明には

昔、騎士ルドルフは、ドナウ川の岸辺に咲くこの花を、恋人ベルタのために摘もうと岸を降りたが、誤って川の流れに飲まれてしまう。ルドルフは最後の力を尽くして花を岸に投げ、「Vergiss-mein-nicht!((僕を)忘れないで)」という言葉を残して死んだ。残されたベルタはルドルフの墓にその花を供え、彼の最期の言葉を花の名にした。


とあります。めんまの死因は、川での水死だという事が予測されていること
この花の花言葉が「真実の愛」「私を忘れないで下さい」「真実の友情」とあり、
この作品とのテーマとも合致しますから
おそらく上記のエピソードと「わすれな草」がこの作品の元ネタなのかもしれません。

場面場面を盛り上げる描写の上手さ


今回で面白かった描写を挙げてみました。

anohana11004.jpg

「とらどら!」でもよく見られた、女性キャラの同士の取っ組み合い。生々しいです。
長井さんはもしくは岡田さんは、女性の取っ組み合いが好きなのでしょうね。
キャラ同士が近距離で身体的接触をすることでドラマが生じるシーンです。

anohana11007.jpg

あなるがつけまつげをしていた事がわかったシーン。
彼女も色んな意味でせっぱつまってた事がわかります。今回、一番好きなシーンですね。

それは、キャラクター・視聴者併せてみんな泣きモードになっている中
偶然に生じてしまった、おかしみあるハプニング。
泣きの中の笑い、緊張と緩和の演出として抜群に機能していました。

anohana11008.jpg

anohana11009.jpg

もうほとんど体が動かない、めんまを連れていこうとするじんたん。
めんまの力が抜けきって、力が入らない芝居(作画)をさせています。
まためんまのプロポーションが今まで以上にか細く描く事で、
めんまが消えていなくなる予兆をハッキリ感じさせます。

このシーンの前では、じんたんの顔に手を触れるめんまの作画が1コマで描写するなど
作画枚数をかけためんまの濃密な芝居が描写されます。
 
今回の絵コンテは監督の長井龍雪さん。

まとめ 青春の蹉跌と克服


この作品は、青春時代に追った傷をどう克服していくかという話だったと思います。
人は生きていれば、傷の一つや二つあるものですが、
時間の経過とともに傷は消えはしないであれ、少しづつ風化していき、
折合をつけていきながら、人は生きていきます。

しかし、傷であっためんまはみんな、特にじんたんの前に現れました。
過去の傷がえぐり出された事で、幼少時代から成長した彼らは悩みます。
でもその悩みは結局、幼少時代と全く変わらないものでしたね。

anohana11002.jpg

でも逆にいえば、過去の傷を克服できる、前に進めるチャンスを与えてもらったともいえます。
めんまは身をもって、超平和バスターズに未来への道を指し示したのだと思います。
そんなめんまは、以前の記事でも描きましたが、みんなにとっての「母」でした。
彼らを良くも悪くも縛り続けた「母性」でありました。

そんなめんまは「生まれ変わる」事で、みんなを自分から解放させたかったのかもしれません。
縛り続けた「母性」からの解放、それは「乳離れ」ともいえるでしょう。
あるいは「めんま」という幻想から解放され、みんなが地に足つき生きる事でもあるでしょう。
つまり、この物語は青春の傷からどう立ち直り、再生していくかがテーマだったのでしょう。

ようやく彼らの時間は、
時を刻み続けたのです。

 

ありがとうございました


この作品は「とらドラ!」の成功が下地にありました。青春ものを、違う切り口で語りたい、
長井龍雪さん。岡田磨里さん、田中将賀さんの3人が再結集して作り上げました。

長井さんの繊細と大胆さが兼ね備わった演出、
岡田さんのトリッキーさと女性ならではの丁寧な心情を描いたシナリオ
田中さんの感情が入ったキャラクターの魅力。
これらが合わさってこその「あの花」だったと思います。


オリジナルアニメとして商業的・内容的に成功だったのではないでしょうか。
アニプレックスはこのところ、様々なオリジナル作品を発表していますが、
きちんと成功作品を送り出している点が素晴らしいです。

anohana11003.jpg

彼らとおさらばするのは辛いですが、これも旅立ちなのだと思います。

本当に素晴らしい作品をありがとうございました。
 
関連記事:「言葉」の物語としての「心が叫びたがってるんだ」論
 
関連記事
最終回にふさわしい感動する話だった><
あの花は今期最高のアニメだv-218
[ 2011/06/27 13:44 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/01/06 22:32 ] [ 編集 ]
初めてアニメを見て泣きました、本当に号泣しました、鼻水で布団が汚れました笑

じんたんという引きこもりを泣いたり笑ったりできるように、この世の中に感動を忘れたじんたんに涙を思い出させてあげられるように。

あー止まりそうにない…けどもう少し笑

この作品はみんなの評価がものすごく高くて、自分自身もずっと見たいと思っててま今実際2日で見終わって笑、期待以上でした。

のく作品に出会えたことに心から感謝
[ 2013/03/07 02:25 ] [ 編集 ]
面白い・・・面白い・・・面白い・・・
それしか出てきません・・・

誰か・・・ティッシュを下さい・・・
[ 2013/09/21 02:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1486-2464d77f

 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/08/16 09:52] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/08/14 11:27] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/08/14 11:24] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/08/14 11:21] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/08/14 11:19] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/08/14 11:18] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/08/14 11:17] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/08/14 11:14] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/08/14 11:11] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/08/14 10:51] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/07/31 07:37] nanashino Blog
さてさて、かなり今更ながらの感想になってしまいましたが 見終わっていたので総括的な感想です この作品はある意味テーマと主題歌の時点でもう色々と卑怯とも言える作品だなと思いました シークレット...
[2011/07/05 22:21] にきログ
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/07/05 22:18] nanashino Blog
 フジテレビ深夜のアニメ枠「ノイタミナ」は、人気コミック・小説のアニメ化もあれば、作家性の色濃いオリジナル作品もあり、制作側のTVアニメに対する意気込みを感じる。ひとまず1話・2話を見て、気に入れば視聴続行、気に入らなければ切る、という感じで見続けている。...
[2011/07/03 23:27] nanashino Blog
アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」を見ました。 フジにて 木曜深夜にやってました またまた ノイタミナ枠のアニメです これは素晴らしかったですね そんなアニメは見ませんが 最近の中ではベストと思うほどで 青春劇、成長物語という感じか 幼馴染み...
[2011/07/02 16:46] 笑う学生の生活
タイトル「あの夏に咲く花」
あの花が終わってしまいました。 なんでこんなに好きだったんだろう、この気持ちをある程度まとめないと、 次の感想に手をつけられません。 最終回。 最初に見たとき、涙がこぼれました。 何回も見て・...
皆で静にめんまを送ってあげるのかと思ったら… ドロドロの懺悔大会になって うわぁ~って、感じでした #%D:197%# あなるとつるこのどつきあいは、ヤリスギだよ #%D:196%##%D:196%# でも最後のめんまの成仏シーンには涙#%D:239%#でした #%D:194%# 私のお気に...
[2011/06/26 21:13] 豪州で趣味的あれこれ
6人の絆が起こした1つの奇跡。 第11話(最終話) 「あの夏に咲く花」 感想は続きから
[2011/06/26 18:22] あめいろな空模様
もう言葉も出ないゥワァ─(゚`Д´゚)─ァァン!!  EDが絶対に途中で挿入歌として使われるだろうなと予想してたけどこれ泣くしかないだろぉ…。・゚・(ノД`)・゚・。  歌詞の手紙って所のシンクロ率が異常で涙腺崩壊した…明日仕事休みで良かった…瞼腫れぼったい...
[2011/06/26 17:04] 欲望の赴くままに…。
■第11話 あの夏に咲く花 「あの花」も遂に最終回。 苦労して打ち上げた花火は結局めんまの願いではありませんでしたが、 それによって大反省会が行われようとしていました。 ちなみに事の経緯を...
[2011/06/26 17:04] めもり~る~む
とうとう最終回。 振り返ってみると、アニメ放送中の週末は毎回のように秩父に行っていたな・・・。 もちろん今週末も。 別に聖地巡礼じゃないけど。 ってか季節的にこれからもかなりの頻度で行くだろうけ...
[2011/06/26 15:21] 物書きチャリダー日記
ずっとなかよし。
[2011/06/26 14:23] Hiroy's Blog
touch片手にポツポツと。 超平和バスターズの視点で見れば過去のトラウマと向き合い解放された一夏の思い出として美しく残るかもしれないが、彼らが「めんま」の事故の記憶から立ち直るために再び「めんま...
[2011/06/26 10:58] くじら20号
あの日、最終話。 消えないめんま・・・か。 ・・・全体を通して・・・ めんまさん、すごい明るいなー。 めんまの体が薄くなってきた? そして、超平和バスターズ内でもプチ内乱。 なんだこれは・・・。 泣き戦争っすか? 気持ちが複雑。 ・・・視聴を終えて...
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第11話 「あの夏に咲く花」 ありがとう。 この作品に出会えたことが本当に嬉しい。 誰に、何に対して「ありがとう」なのか、自分でもよく分か...
感動的なラストを飾った 『あの花』。 この作品をただの夢物語としてではなく現実に近い話として捉えるとどういうことが見えてくるのか? まず不満とかではなく現実的に考えて府に落ちなかったのが、め...
[2011/06/26 01:37] スキマの美学
アニメ感想 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 最終話「あの夏に咲く花」
[2011/06/26 01:29] 往く先は風に訊け
nefiru: 無難に終えたな g_harute: 結末は予想通りだった nefiru: 変に斜めに終わろうとする最近のアニメの中であの花はイイ味を出したね g_harute: 無駄なひねりが無かったのは良かった nef...
[2011/06/26 01:17] 犬哭啾啾
大門ダヨ 前回、花火を打ち上げたのにも関らず消えなかった「めんま」 夜に「めんま」抜きでミーティング
[2011/06/26 01:13] バカとヲタクと妄想獣
疑問が全く残らない最終回だったかと聞かれれば違いますが、 良かったかどうかと聞かれれば間違いなく良かった、と答えられる作品でしたね。 花火の打ち上げによって、めんまに変化がなかったのはやはり皆の気持ちが バラバラだったからなのでしょうね。今回でめんま...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1[Blu-ray]ああ終わっちゃったんですね・・・ 出張先で泊まったサウナで、生で視聴してましたよ。 なんか、周りでもちらほら見てる人がいましたw
[2011/06/26 00:10] 明善的な見方
?本当のさよなら?をしても 暖かい呼吸が私には聞こえてる 別の姿で 同じ愛眼差しで あなたはきっとまた会いに来てくれる。
[2011/06/25 22:38] AQUA COMPANY
 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。  …ども、あにぎしです(←今更何だよ、です)。…「あの花」最終回、見ましたか?  …巧く変化球投げたよ…(最後の最後で ...
本日”あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。”の最終話「あの夏に咲く花」を視聴しました。 この作品は2011年春期の中では大好きなアニメでした。 引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)はある...
前回花火を打ち上げたけれど成仏しなかったメンマ 彼女を成仏させる、そのためにみんな必死で 今でも思い出すと泣きそうです この終わり方は僕にとって100点満点の終わり方で・・ 急所に当たった感じ...
[2011/06/25 20:12] 俯瞰者席
  みんなの願いと親愛の情が起こした奇跡は究極の愛。 愛と友情に満ちた青春叫想曲はこれからも響き続ける。 号泣した。泣いて、泣いて、泣き散らかした。まさに愛と情熱と優しさが 究極的に詰まった最高の名作。この日見た感動を僕は一生涯忘れない。
[2011/06/25 18:42] 隠れオタん家
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2011/07/27)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの...
【TIGER&BUNNY 第12話】ジェイクさんが突如セルゲームを始めてしまう回。いや~、藤原啓治さんはこういうイカれた悪役をやらせたら天下一品ですなあw冒頭のアジト侵入のくだりにつ ...
Aチャンネル『宇宙人』12話を視聴。 「見ろよ」に,るんさんの「見せたくないって言うから」は,吹きました。 トオルさんのお袋さんは「今日から新学期でしょ」「行って来まぁす」なにで,日中は炭酸だけ?...
綺麗にまとまっていて感心した 1クール11話という短い尺の中で広げた風呂敷を上手く畳もうとする長井監督の手腕はお見事。 ですが個人的にはそれしか感じなかったというのが率直な気持ち。 なんと...
[2011/06/25 09:06] attendre et espérer
最終話「あの夏に咲く花」※ネタバレ注意 メンマは花火があがっても結局成仏しなかったな…。 うーん、メンマの本当の願いがこれで全く分からなくなったね。 メンマに気づかれないように、皆で集合...
[2011/06/25 03:47] いらっしゃいだょ
ザーサイ(=゚ω゚)ノ どうも田村です。 今日のテーマ 「雨は好き?嫌い?」 前はそうでもなかったんですが今は嫌いです。 バンドで機材を持って外に出ることが多くなって、そのときに雨だと最高に萎えま...
第11話 「あの夏に咲く花」  これで最終回ですか、何かあっけなかったですね。 花火の件もひと通り終わって、結局めんまは成仏しなかったと。 でもカントリーマアムのやけ食いは自重な(笑) 夜にみんなまた集合。 原因を探ろうということですが、やっぱ雰囲気...
[2011/06/25 02:31] MEGASSA!!
ついにあの日を見た花の名前を僕達はまだ知らないが最終回を迎えたが 結局、メンマは成仏して消え去ってしまったというオチか。メンバーの本音暴露大会に軽く引いたが、メンマが生きていたら、一体何角関係になっていたことであろうか。鮮血の匂いがしますね。 ラストは...
[2011/06/25 02:03] 暁光の雪華
最終回「あの夏に咲く花」の感想です。
[2011/06/25 01:58] 日常と紙一重のせかい
「私達六人で『超平和バスターズ』だもんね」。 「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の最終話。 先に言っておく。超、泣いたわ。 無事に花火を打ち上げたのに消えなかっためんま。 それで...
[2011/06/25 00:55] ゆる本 blog
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 第11話 「めんま」が「仁太」だけに見えていた理由、そして「めんま」の願いは何だったのか、いうことも氷解しましたね、今回の「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の最終話。 その他もろもろの伏線回収 ...
[2011/06/24 23:23] HARIKYU の日記
超平和バスターズは、みんななかよし。 終わりの始まり。 いい最終回でした。 花火を上げても「めんま」は消えなかった。 その事実に呆然とする「じんたん」。 うなだれる超平和バスターズの面...
[2011/06/24 22:50] ひえんきゃく
超平和バスターズはずっとなかよし めんま、みーつけた!
第11話 「あの夏に咲く花」 花火は無事に打ち上げられてのにめんまは消えなかった。めんまの願いは違ったのか? みんなは心からめんまの成仏を願っていたのか? それぞれの思い。ぞれぞれの理由。 あな...
[2011/06/24 22:41] いま、お茶いれますね
そうだ……俺たちはいつまでも…… あの花の願いを、叶え続けてく…… 感動の最終回でした。
「私はあなたと違う。叶わない夢なんて見ない」 「俺、見たんだ。あの日、めんまが逝っちまうとこ」 「そんなもさもさ、毛ぇ増やさなくてもいいんじゃね? あなる」 「私たち6人で、超平和バスターズなんだものね」 「頼むぜ、リーダー」 「じんたん、また泣いた。?...
[2011/06/24 22:40] edoi's Sprout
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。   第11話 「あの夏に咲く花」         『ねぇ…私達、本当にめんまの事考えてた?』     鳴子はじんたんを見るのが辛かった…だから自分の為に?...
関連リンクhttp://www.anohana.jp/第11話 あの夏に咲く花上がった花火しかしそこにはまだめんまが存在していた…めんまは成仏しなかった一度家に帰ったじんたん寝入ってしまうめんまその時ゆきあつから連絡がありめんまに秘密で集まろうというそして超平和バスターズの...
[2011/06/24 21:57] まぐ風呂
明らかになっためんまの「願い」。そして光の中へ。 これにて「あの花」完結です。
[2011/06/24 21:42] 在宅アニメ評論家
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話(最終話) 「あの夏に咲く花」 あの花最終回感想 ・・・・ ただただ泣く そんな回 ...
        超平和バスターズは ずっとなかよし
[2011/06/24 21:32] Plum Wine*
も~~ぃい~かぃ?♪
[2011/06/24 21:32] アニメ好きのケロポ
みんなありがとう。 ・どういうこと? オレに言われてもな (汗 ・口元が微妙にドヤ顔系。 ・カントリー系クッキーを啄ばみながら、何でだろの反省会?   ...
[2011/06/24 21:31] ささやんにっき
終わりましたね。「あの花」1クール。 お互い自分だけがと思い縛り縛られ続けてきた10年間の決算の夏、現実的な日常描写の中のひと夏のファンタジーを奇跡で締めくくった。 何かもう1話足りないという思いと、めんまの姿を見失ってからのかくれんぼが過剰だったという思...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話「あの夏に咲く花」 ★★★★★+ネ申
[2011/06/24 21:07] 徒然きーコラム
泣いた。 まったくもって真っ当に泣かせのストーリーで素直に泣いてしまった。 めんまが消えるにしてもいったいどういう風に消えていくんだろうと思ってたけどああやって終わっていくのかと納得というか良...
[2011/06/24 21:01] 蒼碧白闇
私たち6人で超平和バスターズなんだものね 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第十一話感想です。 secret base ~君がくれたもの~ 【通常盤】(2011/04/27)本間芽衣子(茅野愛衣)、安城鳴子(戸松遥) 他商品詳細を見る
[2011/06/24 20:59] 知ったかアニメ
涙腺からこんなにたくさん弱アルカリ性体液が流れ出すのは、ずいぶん久々でした^^
[2011/06/24 20:44] 妄想詩人の手記
「あの夏に咲く花」 私たち6人で 超平和バスターズなんだものね! めんまのお願い事は花火じゃなかった… めんまが成仏出来なかった事で一人一人の心の内が明らかに でも、ここでちゃんと自分の気持ちを言えたみんなは凄いと思う^ω^b あなるやゆ?...
TVアニメ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話(最終話)「あの夏に咲く花」 の感想。 脚本:岡田麿里 絵コンテ:長井龍雪 演出:長井龍雪 作画監督:田中将賀  花火を上げても「めんま」は消えなかった。その事実に呆然とする「じんたん」。うなだ?...
[2011/06/24 20:44] soraの微妙な冒険
めーんまーのー最近はぁーどどすこ好き(ゝω・<♡>) 超平和バスターズはずっとなかよし。 ずっと6人で超平和バスターズ。 あの花が教えてくれたこと。 思い出させてくれたこと。 めんまが成仏しなかったのは、みんなが自分の事しか考えてなかったから。...
[2011/06/24 20:35] 空色きゃんでぃ
 戸松さんのあなる最高でした。何度も何度もぐちゃぐちゃに濡れた戸松さんのあなるの奥深くまで知りたいと思いました。戸松さんのあなるの感情がギューっと締め付けるように高ぶっていました。  はやみんの「あなる!」も最高でした。感情の高ぶりに身を任せながら、ぐ...
[2011/06/24 20:32] ブログリブログ
かくれんぼで最後に見つかって終わるっていうのは良かったなぁ(´;ω;`)ブワッ ゆきあつが「リーダー」と呼びかけるシーンは、「アッー!」とか思わないでもないw つか、高校生男子のじゃれ合いって本当には...
[2011/06/24 20:26] 制限時間の残量観察
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! めんまぁ! ホントに約束果たして逝っちまいやがりましたよッ!! せつな過ぎで号泣だった… あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2011-06-29売り?...
芽衣子が成仏しなかった理由。 それは各々が自分の事しか考えていなかったと鳴子。 芽衣子がいない所でドロドロした感情のぶつけ合いになります。 知利子が羨ましかったのは芽衣 ...
[2011/06/24 20:05] ゲーム漬け
■あらすじ 「めんま……ゴメン。そのとき思ってしまったんだ。消えなくて……よかったって。」 花火は空高く舞い上がり、ハラハラとその身を散らす。 めんまを引き留めることができず歯を食いしばる仁太。し...
[2011/06/24 19:22] 本日もしゃにむに。
「あの夏に咲く花」
[2011/06/24 19:05] ま じ き ち!!!
感動した。ボロ泣きした。なんだよ、これ。みんな泣いていたら、自分だけ泣いていないのがバカみたいじゃんか。泣かないことなんて、そんなに難しいことじゃないのに、すごく難し ...
あれ……。 画面の中とテンションが乖離し、矛盾ばかりが目に付いて(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。
[2011/06/24 17:22] 戯言日記2nd
 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。  第11話 『あの夏に咲く花』 最終回 感想  次のページへ
[2011/06/24 16:10] 荒野の出来事
 あの花も今回で最終回。あっという間の最終回でした…。めんまは無事成仏することはできるんでしょうか…?後半パートはもう涙なしでは観られません…!今回はキャラの感情が強く印象に残りました。そして木の下のシーン…言葉...
[2011/06/24 15:57] コツコツ一直線
ノイタミナ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』第11話(最終回)の感想です。
[2011/06/24 15:19] 夢見蛙の井戸R
彼女を探した、長いようで短かかった夏のかくれんぼ
[2011/06/24 15:14] ヨネタの言葉
最後に、この作品のヒロインたちが好きになれた気がします。 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話(最終回) 『あの夏に咲く花』 のレビュー。
[2011/06/24 14:29] メルクマール
バイバイ。 スタッフ 原作:超平和バスターズ 監督:長井龍雪 脚本:岡田麿里 キャラクターデザイン、総作画監督:田中将賀 アニメーション制作:A-1 Pictures 制作:「あの花」制作委員会(アニプ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #11 あの夏に咲く花 693 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 01:47:11.97 ID:lCHSG1d/0 いやー、泣いたわ ...
[2011/06/24 13:24] にわか屋
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の感想です。 絆が起こした奇跡。
[2011/06/24 13:18] しろくろの日常
長い長いトンネルを抜け出した。心の夜明けが、ようやく訪れた。 というわけで、 「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」11話(最終回) 夏の終わりの巻。 本当の意味で、前を向くということ...
[2011/06/24 12:46] アニメ徒然草
本当の願いはかなっていたんだよ。もう一度、出会うために空に還るめんま。「あの夏に咲く花」あらすじは公式からです。花火を上げても「めんま」は消えなかった。その事実に呆然と...
[2011/06/24 12:28] おぼろ二次元日記
   名前を知らない小さな花が咲く。 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。その最終話です。
たとえめんまが遠く離れることになっても。
[2011/06/24 12:21] ハルソラ ~Spring Sky~
ゆきあつが、じんたんを「リーダー」って呼ぶシーン、ベタだけど凄くぐちょった良かった。
[2011/06/24 12:20] マナヅルさん家
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話「あの夏に咲く花」 めんまの本当の願いはじんたん母との間で交わされた事でしたね。 Bパートの盛り上がりも過去最高でしたし(特にじんたん以外に...
[2011/06/24 12:03] 日記・・・かも
あの夏の日の思い出。
[2011/06/24 11:41] てるてる天使
「めんまのお願い……ね。もう叶っちゃってたみたい」 「え?」 「めんま、思い出したの。 じんたんのおばさんと、お約束したこと」
[2011/06/24 11:38] 本隆侍照久の館
『めんまは……消えなかった』
[2011/06/24 11:36] 本隆侍照久の館
484 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/06/24(金) 02:03:19.15 ID:ZY1G6kHR 今になって思えば深読みする必要ない分かりやすいアニメだったな
[2011/06/24 11:35] 狼藉者
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。ですが、切なくも感動的なラストです。花火という一大イベントでも本間芽衣子(めんま)が成仏しないことに超平和バスターズの面々は衝撃を受けますが、とりあえずメンマの家族には意味があったと思います。 神社で大反省会です...
ガチ泣きした!
[2011/06/24 11:25] 10+1次元の世界
ロケット花火があがっても消えなかっためんま――… 頑張ってくれてありがとうと聡志にもお礼を言われたんですね 迎えに来ていたイレーヌさんの表情といい、本間家はもう大丈夫だろうなと 「めんまが成仏しな...
[2011/06/24 11:22] Spare Time
これはダメだ。 泣くに決まってますよ。 もう放心状態です。
[2011/06/24 11:10] シュミとニチジョウ
まどマギに続き、良かったなーって言える作品なのではなかろうかと思いますよ。無駄に内容が無いアニメが量産され続ける中で、こういう作品は良かったと思います。もっと、こういうアニメが増えれば良いと思...
[2011/06/24 11:05] AQUAを照らす月光
【あの夏に咲く花】 いや、もう。何も言うまい……。 Amazon.co.jp ウィジェット
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。  11話 最終話 「あの日に咲く花」 の感想を みんなは今一度、自分にとっての「めんま」を振り返る 落ち込んで、怒って、泣いて、笑って、そして・・・ やっと「めんま」に向き合える心を見つけ出すが、もう残り時間が…
超平和バスターズはずっとなかよし
【あの夏に咲く花】 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 4(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)著者:TVアニメ≪CD付完全生産限アニプレックス(2011-09-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見 ...
[2011/06/24 09:29] 桜詩~SAKURAUTA~
素晴らしいラストだった! あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る
[2011/06/24 09:28] 新しい世界へ・・・
こんなにぐんぐん引き込まれていったのは久しぶり。 今はいろんな感情がごちゃ混ぜ状態かも;
[2011/06/24 09:03] 日刊 Maria
涙から、最高の笑顔へ・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106240000/ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.06.22 アニプレ?...
[2011/06/24 08:44] 日々“是”精進! ver.A
■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話(最終話) 「あの夏に咲く花」 脚本:岡田磨里 作画監督:田中将賀、中村直人、本村晃一、山崎秀樹、大舘康二、道下康太、奥田佳子 「超平和バスタ...
[2011/06/24 08:40] Welcome to our adolescence.
「めんまはじんたんだけじゃなくてみんながだいすきだからなぁ~」 超平和バスターズはずっとなかよし
[2011/06/24 08:36] Junk Head な奴ら
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話(最終回)「あの夏に咲く花」 感想 それぞれの歩む道。今はまだ、青い栞
Aパートから涙が止まらなかったぜ。超平和バスターズのみんながボロ泣きし始めてから釣られて泣いて、Bパートのクライマックスで涙が止まらなかったよ・・・作品の終わり方として ...
Aパートから涙が止まらなかったぜ。 超平和バスターズのみんながボロ泣きし始めてから釣られて泣いて、Bパートのクライマックスで涙が止まらなかったよ・・・ 作品の終わり方としては、まどかを超えて、...
[2011/06/24 08:16] ようちゃん!!
見つかっちゃった…。 めんまは花火があがっても消えなかった。 お願いは花火ではなくて。 仁太はめんまが消えなかった理由を悟りますが…。  ▼ あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話「あ...
[2011/06/24 08:16] SERA@らくblog
遂に完成した花火が超平和バスターズの願いを乗せて飛んでいく。しかしめんまは消えなかった。これも違ったのか。それぞれが色々な想いを抱きつつ、いよいよ最終回です。 本音暴露大会。とりあえず消えなかっためんまを家に連れて帰ったじんたんは、その後こっそりゆきあ?...
感動!言葉が出ない、今 頬を伝う涙が止まらない。 めんまの本当の願いとは一体なんだったのか? じんたんの母親の言葉が関係していると以前から予想し記事にも 書かせて頂いていましたが、それはキッカケにしか過ぎませんでした。 じんたんを泣かせるというめんまの願い…
 今期最大の話題作ということで最終回になってはじめてこのアニメを見ました。いやその前にも第2話だけ見たことがあるんですけどね。なんか見ているのが辛くてその後ずっと見れていませんでした。ネットでゆ...
花言葉は「私を忘れないで」「真実の友情」「誠の愛」 あの夏に咲いた花は、忘れな草でした。 めんまの願いは・・・ じんたんを泣かすこと (つд⊂)ゴシゴシ ソ ...
もーいいかい? →「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」公式サイト あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第11話(終)感想です。
[2011/06/24 07:54] crystal cage
みんなの事が、大好きです。
[2011/06/24 07:51] KAZUの暮らし