fc2ブログ

どこよりも早い「輪るピングドラム人気投票 中間結果」+1話の感想の補足 

放映開始から4日しか経っていませんが、
「輪るピングドラム」の人気投票の
中間結果を発表します!

また、1話の感想の補足を書きます。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly



結果発表

1位 高倉陽鞠(別人格?) 28票

pingdoramukasi000.jpg

2位 ペンギン 20票

pingudoramu1-33002.jpg


高倉晶馬 14票

pinguninnki001.jpg

高倉陽鞠 11票

pingudoramu1-33001.jpg

高倉冠葉  7票

pinguninnki000.jpg


荻野目苹果 1票

☆思った事☆


・さすがに「生存戦略」は強かった。
・兄より弟の方が幸先は良い
・ペンギンが何気に強い



1話の感想の捕捉


「アニメは虚構である。未知の空間へ、誘ってくれる表現である」
そしてそんな感覚に陥れてくれるアニメが好きみたいです。

ピングドラムはそんな未知の空間、虚構の空間を誘う感覚
いうなれば「何物にもなれない自分が、何かになれそうな感覚」を
久しぶりに大いに味あわせてくれた作品です。
(まぁスタドラのゼロ時間も好きでしたが)

私はこのアニメの楽しみ方として、頭だけで考えるのではなく
身体で感じる気持ちで向かうのが一番良いのではないかと考えました。
それは演劇や音楽、バレエを鑑賞する体験に近いのかもしれません。

この作品はアニメならではの表現を楽しむでイイと思います。
アニメは、物語やテーマやらを飛び越えた先のエモーショナルなもの。
Bパート後半の「生存戦略」はまさしく、エモーショナルなものでした。

あの「生存戦略」以降の虚構的な空間は物語を読み解く見方では無く
音楽やスポーツ選手のカッコイイ動き、演劇の身体性に近い感じで
味わうのが良いのではないかと思いました。



アニプレッションで、 
輪るピングドラム~幾原邦彦監督はピカチュウだった。
という記事を書きました。

幾原監督とピカチュウの因縁をぜひお楽しみください。
 
関連記事
[ 2011/07/11 20:09 ] 輪るピングドラム | TB(20) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1511-e4fe1043

輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」 長男=高倉 冠葉(たかくら かんば)、次男=高倉 晶馬(たかくら しょうま)の イケメン双子に溺愛される妹の高倉 陽鞠(たかくら ひまり)♪ ...
[2011/07/16 00:32] ★アニメ三昧★
輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
[2011/07/14 23:29] SOLILOQUY別館
輪るピングドラム第1話「運命のベルが鳴る」「生存戦略しましょうか」夏アニメ第9弾です公式HPより両親のいない高倉家には3人のきょうだいが暮していた。双子の兄の冠葉と弟の...
[2011/07/14 23:29] SOLILOQUY
ワケワカランけど、面白い。1話、映像面での情報量が多すぎて、クラクラする一方で、御話は割とシンプル。・・・なのに。物語がどこを目指しているのかがまったくわからなくって ...
オープニングテーマ「ノルニル」歌:やくしまるえつこメトロオーケストラ生存戦略ー!高倉陽鞠は不治の病で、医者に寄れば歩いているだけでも奇跡的で、余命はもって数ヶ月。長男・高倉冠葉と次男・高倉晶馬は陽鞠を連れて、家族の思い出の場所である水族館へ遊びに行くが...
今期のアニメはどれも1話がすばらしくて、何回も観たくなるものが多いのですが、この「輪るピングドラム」はその点で群を抜いているなあ。何がいいかって、最初から最期まで観ててずうっと気持ちいいんですよ...
[2011/07/12 13:05] EVERY LITTLE THING
  一体何が起きて、何が起ころうとしてるのかが分からないから 自分なりに考えてみたけど、結局よく分からないことになった。
[2011/07/12 08:26] 隠れオタん家
放送前に公式サイトを見ても、どんな内容なのか全く分からず、オサレ系やアート志向なのかなと思っていたら、十分にエンターテイメントで、かつアニメならではの魅力にあふれる作品でした。 輪るピングドラム 第1話 『運命のベルが鳴る』 のレビューです。 初回な?...
[2011/07/12 01:59] メルクマール
宮沢賢治の 「銀河鉄道の夜」 を用いてこの作品の裏設定らしきものを語っていましたが、リンゴといえば 「白雪姫」。毒リンゴを食べた白雪姫が喉に詰まらせていたおかげで息を吹き返すという話。 陽鞠が幸運にも不治の病から生き返ってしまうあたりは 「白雪姫」 を彷彿...
[2011/07/12 01:44] スキマの美学
きっと何者にもなれないお前たちに告げる――。 分らないけど、すごく気になる(笑) 少女革命ウテナ以来、ひさしぶりの幾原邦彦監督作品。 意味不明の中毒性は変わってませんねw  ▼ 輪るピングドラム...
[2011/07/12 00:41] SERA@らくblog
運命のベルが鳴る 林檎。ペンギン。
[2011/07/11 23:46] 飛び道グブロ具
おかえりなさい。 というわけで、 「輪るピングドラム」1話 真庭忍法・運命崩しの巻。 これぞ、幾原ワールド! 考えるな、感じろ。そして、改めて考えよ。 不条理演出に隠された、ストレートなメ...
[2011/07/11 23:30] アニメ徒然草
「生存戦略ー」 うん、よく分からん(笑) 2011年夏アニメ第7弾は「輪るピングドラム」です。 これで感想はラストになりますw 1話だけじゃ意味不明で本当によく分かりません(^^; ―あらすじ―...
この記事は“MSA方式”の感想記事です。基本は、アスカとエルの語りで記事が展開されます。いわば自キャラクターなりきり感想と思えばよろしいと思うのでお願いします。エル「 ...
[2011/07/11 23:07] リバー オブ チェリー
今期も激戦の金曜日とりあえず輪るピングドラムから見ようと思います。
[2011/07/11 22:18] 遊乙日記GO NEXT
わからないことが多い。でも面白い
[2011/07/11 22:06] 記憶のかけら*Next
感動作か・・・!?監督に「少女革命ウテナ」の幾原邦彦、キャラクター原案に「おとめ妖怪 ざくろ」の星野リリィを迎えて送るオリジナルアニメです。一見あばら屋、でも外見も内面もサイケな家に暮らす高倉三兄妹。しかし妹の陽鞠(ひまり)は難病で余命数ヶ月という身の?...
「俺は運命って言葉が嫌いだ」 罰? アニメ放送前に、小説が出てましたが未読。 なんとも不思議な雰囲気のアニメがはじまりましたね! 朝から家族そろって朝食をとる3兄妹でしたが、 二人の兄が妹の陽鞠を溺愛している事は、すぐさま分かったな; しかし、料理が...
【運命のベルが鳴る】 輪るピングドラム 上著者:幾原 邦彦幻冬舎(2011-07-04)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ペンギン可愛い(´∀`*)今期10作品目です! 
[2011/07/11 21:37] 桜詩~SAKURAUTA~
生存、戦略 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107080005/ 輪るピングドラム 上 posted with amazlet at 11.07.07 幾原 邦彦 高橋 慶 幻冬舎 売り上げランキング: 429 Amazon.co.jp で詳細を...
[2011/07/11 20:46] 日々“是”精進! ver.A