fc2ブログ

異国迷路のクロワーゼ 2話「湯音ちゃんは可愛い」(感想) 

kurowa-ze2003.jpg

湯音に自然に感情移入でれる物語ですね。
東山奈央さんの声はイイ!


湯音から見たフランスというのがこの作品の見所なのでしょうね。

私はロリっぽい絵柄が好きなのでしょうね・
ロウきゅーぶ、ゆるゆり、クロワーゼを見て改めて思いました。

 
http://twodimension.net/archives/2011/0712_072428.shtml
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

サトジュンさん的メソッドな元気な女の子


2話を見て思うのが、この作品は佐藤順一さんの匂いが色濃く出ていると思います。
佐藤さんはこの作品ではシリーズ構成・音響監督ですが
監督以上に影響力を行使しているようにも見えます。

kurowa-ze2000.jpg

「ARIA」「たまゆら」などでも見られるように、
サトジュンさんが描きたいものは「元気で前向きな少女」。
これは私が知る限り「きんぎょ注意報」から変わっていないと思っています。
一貫しているブレないのが佐藤さんの持ち味なのかもですし、
ブレ無い事への情熱というのは、常に感じています。

kurowa-ze2001.jpg

ただサトジュンさんの女の子はわかりやすく明るく活発的なのですが
今までのサトジュンさん作品よりかは湯音はちょっと、奥手の女の子です。
感情表現もハッキリしているわけではない。でも芯はしっかりしているし、
基本的には前向きに自分の取り組む事に一生懸命です。
(カレイドスターやたまゆらのように何かを一生懸命に取り組む事を
描き続けるのもサトジュンさんの印象としてあります)

今後も湯音の一生懸命が描かれていくのでしょうね。

良いキャラしているオヤジ



kurowa-ze2002.jpg

田中秀幸さんというのがイイですね。

まとめ ロリ視点で描くフランス


湯音が小っちゃいからでしょうか。
引きの絵の時はカメラの位置が低く設定されるようです。

kurowa-ze2-1000.jpg

湯音が小っちゃいからこそ、
この作品はいろんなカメラアングルが試せるのではという印象をもったショットでした。
こういうのがロリな視線・視点なのかもしれませんね。
小っちゃいからこそ、フランスの本質が見えるのかもしれませんね。 
関連記事
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1514-4dcc72f1

昨夜寝る前に観たのですが、両作品のまったく違う作風が面白かった ・異国迷路のクロワーゼ第2話 フランスの食文化・習慣に苦戦するものの、めげない湯音が健気で可愛い そして、湯音を見守るクロードやオスカー爺さんが温かいね 特に、オスカー爺さんは日本の文化にも?...
国が違えば、当然文化も違います。 特に、戸惑うのは食文化。 TBは基本的には、本館にお願いします。 本館にある続きを読む。
[2011/07/15 11:19] cogito,ergo sum別館
タイトル「チーズ」
19世紀末、パリ。ガラスの屋根に覆われたギャルリ・ド・ロアに日本人少女・湯音の姿があった。アンセーニュ・ド・ロア(ロアの看板店)で働く湯音。朝ご飯の準備を手伝おうとした湯音ですが、オスカー・クローデルが用意したのは昨日の残りのパンとバター、チーズ、そして...
「チーズ」 いただきます。
[2011/07/14 09:53] 飛び道グブロ具
異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」 相変わらず湯音も可愛く、街並みもきれいで和やか癒されますね~♪ その一方で、一応の今後の目的を達成するための相手も影が現れましたね!
[2011/07/14 09:08] aniパンダの部屋
湯音が可愛すぎる! 異文化交流という点でも考えさせられますね。 朝早くから食事の準備を手伝おうとする湯音。 でも、フランスの食事は日本の様に暖かい味噌汁やご飯が出てくるものではなく、 湯...
[2011/07/14 06:28] ひえんきゃく
癒される・・・
[2011/07/13 08:53] 遊乙日記GO NEXT
基本的に従順ですが。いっぽうで頑固なところがある湯音。外国へ来て戸惑うのは言葉や文化の違い、そしてそれ以上に食い物の違い。特に19世紀の日本とフランスでは相当違いがありそうですね。 仏教の影響もあり、当時の日本人で肉や乳製品を食べ慣れた人は殆ど居ないでし?...
やはり背景が精密と言うか緻密です。その分、まだストーリーは緩慢な感じで主な登場人物は看板屋の主のクロードと、そこの楽隠居のオスカー、それに湯音の三人だけ。 今回は、湯音がフランスでの生活に馴染めるようにと戸惑いつつも巴里の生活を教え始めるクロードと湯音...
第2話 「チーズ - Fromage 」 夏アニメでは今のとこナンバーワンの可能性が高い今作です。 OPからしてまったりだもんなあ(笑) どっちかというと昭和初期のような曲調。 湯音のフランス語はもうばっちりですね。 ヒゲおやじにずっと付いていく姿が可愛らしい?...
[2011/07/13 03:32] MEGASSA!!
【チーズ】 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]出演:東山奈央メディアファクトリー(2011-09-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る オスカーさん残念!! 
[2011/07/13 02:22] 桜詩~SAKURAUTA~
  今はまだ出来ることからでいい。一歩一歩地道に。 お互いに少しずつでも慣れていくことが大切なのだから。
[2011/07/13 00:35] 隠れオタん家
すげえ。これ、原作だと8ページのエピソードなのに。それを丸々、上手に膨らませてきた。もちろん、原作漫画には及ばない面も多々あるものの、アニメはアニメ的にクオリティをア ...
湯音っちマジ天使
「私もおいしいと…思えるようになりたい」 ―― 小さな体から放つ、大きな気持ち役に立ちたい気持ち。笑顔にさせたい気持ち。国を離れ、まだまだ何かと心細い湯音にとって、オスカーやクロードの存在とい...
[2011/07/12 23:27] 蒼のセレナーデ
湯音は可愛いね。そして とても日本人です・・・良くも悪くも(^^; 初めてのチーズやコーヒーに苦戦しても。 美味しいですとムリする湯音ちゃんw チーズは食べられずに部屋にお持ち帰り…。  ▼ 異国...
[2011/07/12 22:20] SERA@らくblog
「19世紀末、パリ ガラス屋根に覆われた時代遅れの『ギャルリ・ド・ロア』に一人の日本人少女『湯音』の姿がある このことはまだわずかな人しか知らないこと・・・」 きっとこ ...
[2011/07/12 22:17] ヲタブロ
 湯音がかわいかったですね。そしてクロードは今回もイケメン。
[2011/07/12 21:48] つれづれ
 食文化。  フランスでの朝食は、湯音ちゃんにとっても大変だったようです。確かに、現代の日本人でも、乳製品がダメという人は多いですしね。それに、フランスのチーズと日本のチーズでは、味付けが違う...
[2011/07/12 21:39] Specium Blog
「いいんだよ。それこそ、焦らなくていいんだ」 朝から食事の用意を手伝おうとする湯音でしたが、 フランスのクロード邸の朝食は、フランスパンにチーズにコーヒーのみ。 手伝うことがなくてあわあわ; おまけにどれも食べ慣れていないものばかりで、 明らかに無理...
相変わらず湯音は健気で可愛いねぇ~ まだフランス来て間もないのに 一生懸命習慣に慣れようと頑張る湯音の姿がいいね! それにしても、クロードはすっかりユネの虜… 異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]メディアファクトリー 2011-...
異国迷路のクロワーゼ Partie02:“ Fromage ” 第02話:「 チーズ 」の視聴感想です。 文化。 仕事。 マルシェ。 優しさ。 食事。 二人が美味しいと思える食事を作りたい! ↑さぁポチッとな
今回も湯音ちゃんに癒されました
[2011/07/12 20:52] 記憶のかけら*Next
フランスの食や文化に興味津々の湯音(・∇・) 自分の国にはない食生活や習慣。 少し戸惑いながらも互いに知らないことを徐々に理解し合えていければいい。 そんな今回のお話。 意外に頑固な湯音が見せる色々な表情が可愛らしかった。 見てて癒されました~(*´Д`)
[2011/07/12 20:37] 日刊アニログ
探究心と向上心―
[2011/07/12 20:17] wendyの旅路
あぁ。癒される。 『いろは』から『クロワーゼ』の流れは素晴らしいなぁ。
[2011/07/12 19:29] シュミとニチジョウ
パリの街並みがすごい! カッコいい!
[2011/07/12 18:25] 妄想詩人の手記
 湯音ちゃんの八重歯可愛いですな
[2011/07/12 15:45] さむわんわんわん
<感想>  フランスの食べ物が湯音のお口に合うか・・それは、まさに挑戦の連続であった。 何でも食べようとする湯音・・チーズが大の苦手だったようです。  コーヒーも苦いのが苦手なようですが、クロードには、かくしていたようです。
[2011/07/12 15:40] しるばにあの日誌
異国迷路のクロワーゼ The Animation #02 チーズ 566 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 00:56:19.89 ID:5xc7YyOlO くそ、癒されるじゃねーか それに...
[2011/07/12 14:52] にわか屋
爽やかでほっこりな優しいひととき。 今週もサトジュンさんワールド全開。 秋には「たまゆら」のTVシリーズも始まりますし、癒しタイムが年内続くのはうれしいですね(^-^) ギャルリの朝ごはんはパンとコ...
[2011/07/12 14:23] のらりんすけっち
先週に引き続き、湯音がギャルリの生活に順応しようと努力する回です。 今回は食事。フランス式ということで朝食にはパンとチーズ、コーヒーが食卓に並びますが、日本人の湯音にはどうも合わない様子。 パン...
パンおいしいねん。 というわけで、 「異国迷路のクロワーゼ」2話 いただきますの巻。 食文化の違いから生まれるコミュニケーション。 合わないなら無理しなくていいよという気遣い。 頑張って合...
[2011/07/12 13:18] アニメ徒然草
異国迷路のクロワーゼ『チーズ』2話を視聴。 クロード・クローデルさんの「不味い顔は隠せても,上手い顔は如実に出るなぁ」は,吹きました。 どこかのブログにアニメ『びんちょうタン 』とあり,一人寝の描...
いただきます スプーンに不慣れな湯音かわえぇ~~!! 一挙手一投足かわえぇ~~!! 今回も相変わらず何にも起こらないクロワーゼ(笑 朝飯食って、買い物行って、晩飯食 ...
わたしは、「家族」になりたい。 →「異国迷路のクロワーゼ」公式サイト 異国迷路のクロワーゼ 第2話感想です。
[2011/07/12 08:17] crystal cage
待つことを知る者には、万事が適当なときにくる - ceux qui savent ne pas attendre, tout viendra le cas échéant - 朝のパン屋さんで行列が出来ていましたね。人気店という理由もあ...
[2011/07/12 08:04] スキマの美学