詩緒の表情描写がとにかく素晴らしい。
物語を描くには、アニメを魅せるのには
こうした喜怒哀楽をきちんと描く事が
作品を盛り上げるのだ思い知らされました。
前半はいよいよちゃんとした戦い。
後半は故郷の村へ戻るなど
物語が大きく進展した印象を持った5話でした!
感想詩緒の表情が素晴らしい
毎回、
詩緒は可愛い!と言っていますが、
それ以上に今回は詩緒の様々な表情が素晴らしいですね。
物語を盛り上げるのは、個々の描写の良さだと思います。
例えば、背景の緻密さや描写の的確さ、動きの良さもこれに含まれます。
そして物語を駆動させるのは、もちろんキャラクターの存在。
このキャラクターの表情が良ければ、それだけ視聴者は作品に入れ込む事ができます。
さて、論より証拠。見ていきましょう。

桐生と出会ってからの詩緒はずっと冷静さを欠いていたのでしょうね。
最初から激昂していました。玖吼理を通して彼女の感情が爆発します。

しかし玖吼理は武未禍槌に勝てず。
ますます動揺し、自分を制御できなくなる詩緒。


そして匡平に「玖吼理を壊すだけだ」と叱られ、
ついにパニック状態を起こす詩緒。
凄い表情付けをしていると思います。
彼女の気持ちがこっちにまで伝わってきます。
私としては総作画監督の本橋秀之さんの仕事が素晴らしいのではないかと思っています。
本橋さんが感情を込めて、キャラクターを描いていると感じます。
また今回も原画で参加の後藤圭二さんはすんごい仕事量です!
今週はクロワーゼの一人原画もやってますし。

また詩緒もこんな表情ができるのですね。
キリっとしてカッコイイです!
結局、前半は武未禍槌との戦いを中心に描き、詩緒が苦しむ描写が徹底して描かれました。
一方、後半は一転して可愛い詩緒が見られます!ヤッター!!


兄弟の仲の良さが伝わってきますね!

日々乃さんのぎこちない運転に対して「前!」という詩緒。
最初は悲惨な目に合っても、中盤以降のデフォルメの効いた詩緒の描写によって
見る側は救われた印象になったと思います。
今週の日々乃さんのおっぱい
毎度毎度、日々乃さんのおっぱいは凄いです!

個人的にはおっぱいよりも日々乃さんの表情が素晴らしいと思いました!

カメラの焦点は詩緒でも、目立つのは日々乃さんのおっぱい。
服に描かれた、しわがおっぱいを強調させる仕掛けになっています。
この作品はキャラの表情付けや、
服のしわなどに線を入れる手法を積極的に取り入れていますね。
最近のアニメではあまり見られない傾向なので興味深いです!

顔は映っていなくても、おっぱいだけは映ってしまう。
日々乃さんのおっぱいがいかに存在感があるかわかりますね。
まとめ
今回は特に前半は戦闘シーンが満載で素晴らしかったです!

街という空間を存分に使いつつ、ダイナムックな神々の戦いを描きました。
こうしてきちんと空間を意識した戦闘というのは盛り上がりますね。
作り手側が、街にどこに何があるという構造を把握していないとできません。
その意味で、この戦闘は練りに練られていたも描写だと感じました。
今回の絵コンテは篠原俊哉さん。
「こっちも離れろ!」
このシーンが今回一番面白かったです!
さて、故郷に戻った詩緒達はどんな展開が待っているのでしょうか。
次回に期待しましょう!
http://twodimension.net/archives/2011/0804_073043.shtml
- 関連記事
-
感想詩緒の表情が素晴らしい
毎回、
詩緒は可愛い!と言っていますが、
それ以上に今回は詩緒の様々な表情が素晴らしいですね。
物語を盛り上げるのは、個々の描写の良さだと思います。
例えば、背景の緻密さや描写の的確さ、動きの良さもこれに含まれます。
そして物語を駆動させるのは、もちろんキャラクターの存在。
このキャラクターの表情が良ければ、それだけ視聴者は作品に入れ込む事ができます。
さて、論より証拠。見ていきましょう。

桐生と出会ってからの詩緒はずっと冷静さを欠いていたのでしょうね。
最初から激昂していました。玖吼理を通して彼女の感情が爆発します。

しかし玖吼理は武未禍槌に勝てず。
ますます動揺し、自分を制御できなくなる詩緒。


そして匡平に「玖吼理を壊すだけだ」と叱られ、
ついにパニック状態を起こす詩緒。
凄い表情付けをしていると思います。
彼女の気持ちがこっちにまで伝わってきます。
私としては総作画監督の本橋秀之さんの仕事が素晴らしいのではないかと思っています。
本橋さんが感情を込めて、キャラクターを描いていると感じます。
また今回も原画で参加の後藤圭二さんはすんごい仕事量です!
今週はクロワーゼの一人原画もやってますし。

また詩緒もこんな表情ができるのですね。
キリっとしてカッコイイです!
結局、前半は武未禍槌との戦いを中心に描き、詩緒が苦しむ描写が徹底して描かれました。
一方、後半は一転して可愛い詩緒が見られます!ヤッター!!


兄弟の仲の良さが伝わってきますね!

日々乃さんのぎこちない運転に対して「前!」という詩緒。
最初は悲惨な目に合っても、中盤以降のデフォルメの効いた詩緒の描写によって
見る側は救われた印象になったと思います。
今週の日々乃さんのおっぱい
毎度毎度、日々乃さんのおっぱいは凄いです!

個人的にはおっぱいよりも日々乃さんの表情が素晴らしいと思いました!

カメラの焦点は詩緒でも、目立つのは日々乃さんのおっぱい。
服に描かれた、しわがおっぱいを強調させる仕掛けになっています。
この作品はキャラの表情付けや、
服のしわなどに線を入れる手法を積極的に取り入れていますね。
最近のアニメではあまり見られない傾向なので興味深いです!

顔は映っていなくても、おっぱいだけは映ってしまう。
日々乃さんのおっぱいがいかに存在感があるかわかりますね。
まとめ
今回は特に前半は戦闘シーンが満載で素晴らしかったです!

街という空間を存分に使いつつ、ダイナムックな神々の戦いを描きました。
こうしてきちんと空間を意識した戦闘というのは盛り上がりますね。
作り手側が、街にどこに何があるという構造を把握していないとできません。
その意味で、この戦闘は練りに練られていたも描写だと感じました。
今回の絵コンテは篠原俊哉さん。
「こっちも離れろ!」
このシーンが今回一番面白かったです!
さて、故郷に戻った詩緒達はどんな展開が待っているのでしょうか。
次回に期待しましょう!
http://twodimension.net/archives/2011/0804_073043.shtml
- 関連記事
-