fc2ブログ

THE IDOLM@STER 15話「劇場版 無尽合体キサラギの予告有!ジロリアンも必見の回でした」(感想)  

imasu15013.jpg

春香の笑顔はみんなを引っ張っていますね。
彼女がいるからアイマスはユニットとして成立する。
そんな事を感じさせる笑顔でした。

今回はまるまるTV番組をアニメで表現する内容。
劇場版 無尽合体キサラギの予告編は
とてもテンションあがりましたね。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

今回はTV番組そのものをアニメで表現した感じになっていますね。

imasu15002.jpg

春香・美希・千早の3人スタジオが司会を行い、
他のキャラが担当するロケを挟みながら番組は進行します。

ラーメン二郎が・・・ジロリアン必見


番組内でラーメン二郎に行くコーナーがありました。
双海姉妹と貴音が次郎へ向かいました。

imasu15010.jpg

おそらく、今の二郎(三田本店)が移転する前の場所を
元にして描かれていますね。

imasu15011.jpg

ヤサイマシにすると、こんな感じですね。
今まで二郎をネタにしたアニメは少しづつ出てきていますが、
これだけヤサイマシの二郎を描いたのは初めて見ました。

imasu15012.jpg

これは食べきれませんね。

今週の真


真改造計画と称して、真を変身させよとする雪歩です。

imasu15007.jpg

最初はフリフリの衣装を着させて、ファンをがっくりさせましたが

imasu15003.jpg

imasu15004.jpg

後半は男装麗人の格好をさせて、
いかにも真という感じに仕立て上げましたね。
余りのカッコよさに

imasu15005.jpg

雪歩も喜んでいました。

今週の雪歩


今回は真の引き立て役に徹しましたね。

imasu15006.jpg

imasu15008.jpg

imasu15009.jpg

人の為に何かやるという雪歩が可愛い。
あとカメラが向けられても動じず、極度のあがり症も段々と克服しているようです。

劇場版 無尽合体キサラギ


ということで彼女達が出演する映画の予告が始まります。

imasu15015.jpg

imasu15014.jpg

imasu15016.jpg

imasu15017.jpg

imasu15018.jpg

imasu15001.jpg

imasu15019.jpg

imasu15000.jpg

決してゼノグラシアではありません。むしろグレンラガン。

映画の特報・予告編を模した、テンションあがる映像劇です。
ロボットアクションが今石さんなのかなぁと思ってみてみたら
原画陣には載っていなくて、その後に出てきた別のテロップで
「あぁ今石さんなんだ」と思って見ていましたね。
タイミングが金田さんになったり、大張さんになったりと面白かったです。

まとめ


今回はTVのバラエティ番組をそのままアニメにしちゃった内容がグッドです。
これはアイドル達の仕事なので、決して劇中劇でないのもポイントでしょう。
(まぁ劇場版 無尽合体キサラギは劇中劇ですが)

こういうアイドルという設定を使って
アイドルなら成立できる内容を持ってくるのは面白いですね。
1話のAVっぽい撮り方に匹敵する面白さでした。
 
関連記事
[ 2011/10/14 07:53 ] THE IDOLM@STER | TB(26) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1633-cf65a2aa

 今回は765プロアイドル出演番組「生っすか!?サンデー」を生中継でお届けいたします。
[2011/10/19 10:02] しるばにあの日誌
アイドルマスター「第十五話 みんな揃って、生放送ですよ生放送!」に関するブログのエントリページです。
[2011/10/17 14:54] anilog
 以前にもこのブログで書いたことがあるが、アニメ版アイドルマスターは1話完結のアンソロジー形式を基本として製作されている。この形式は「作品世界の根幹を塗り替えるほどのものでもない限りは、演出や表現にかなりの自由を利かせられる」ことが一番の利点であり、アニ…
[2011/10/17 01:15] 戯言人Blog
THE iDOLM@STERの15話は、レギュラー番組の『生っすか!?サンデー』に765プロ全員出演。中村繪里子さんが実際にやってしまったネタwやゼノグラシアではないロボットアニメのパロもwww
[2011/10/16 16:11] ホビーに萌える魂
すごくカオス回(笑) 番組内で生放送番組って仕掛けは アイドルもの作品ならではですねw やよいの園児服が違和感なく似合いすぎて困る(^^; ▼ THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第15話「みん...
[2011/10/16 01:14] SERA@らくblog
  アイドルマスター 第15話「みんな揃って、生放送ですよ生放送!」 の感想です。
THE IDOLM@STER 第15話 『みんな揃って、生放送ですよ生放送!』の感想です。 765プロの番組ってこんな感じ? だったら絶対毎週見るわ!
[2011/10/15 22:40] Z-in脳内妄想
アイドルマスター 第15話「みんな揃って、生放送ですよ生放送!」 感想 春閣下!はるかっか!! 春香「崇め奉りなさい」 愚民ドモ orz orz orz orz orz or2 千早(ぷくく・・・ダメよ、まだ笑うな。堪えないと・・・くっ)
新OP「CHANGE!!!!」《DVD付初回限定盤》番組を持たせてくれるなんて、 765プロはAKBやハロプロ級の人気アイドルになったんでしょうか?
[2011/10/15 07:32] 明善的な見方
こんな生放送があったら毎回欠かさず見てますね
[2011/10/15 00:36] 遊乙日記GO NEXT
生ですよ!生!!( ゚∀゚)o彡゚(ぉ) 765プロの冠番組なのかw? どうやら1時間番組みたいですね。 【関連サイト】 http://www.idolmaster-anime.jp/index.html
楽しい日曜午後3時―
[2011/10/14 21:54] wendyの旅路
アニメ感想 アイドルマスター 第15話「みんな揃って、生放送ですよ生放送!」
[2011/10/14 21:08] 往く先は風に訊け
「生っすか!?サンデー」 日曜でしかも全国生放送の番組ってすげーw A○Bだってそこまでいってないのに(つ∀`) しかし、この番組はいろいろとつっこみどころ満載なようで(^^; 亜美真美のはどう見てもとんねるずのアレだし、あずさの幼稚園児姿はもはやどっかの?...
[2011/10/14 19:19] リリカルマジカルSS
 アニメ THE IDOLM@STER   (アイドルマスター)  第15話 『みんな揃って、生放送ですよ生放送!』 感想  次のページへ
[2011/10/14 18:44] 荒野の出来事
今回は番組内での番組回 という変わった試みだったけど一話といいこういう仕掛け自体はいいものだとは思う。
[2011/10/14 17:17] ムメイサの隠れ家
14も海外記事を書こうとは予定していたのですが、他の海外記事でお伝えした通り、なぜか数日経ったらレスが消えていたんですよね。 さっさと記事書かなかった私にも非があるとはいえ、某サイトに何かあったの...
THE IDOLM@STER -アイドルマスター-#15の視聴感想です。 生。 中継。 企画。 アクシデント。 フォロー。 一緒に番組やってると時間経つのはあっという間。 ↑さぁポチッとな
生放送を持てるぐらいまでの大出世!それぞれのキャラの特性を生かしたコーナーで視聴率取れるのかあずささんの園児服これはイカン(;゚∀゚)=3AV嬢が女子高生ぐらいの危険度だがあずささんならイケる!ご飯三杯はイケる!真であのフリフリな衣装はいかんゾ・・・周りのキ...
あかん、今回面白すぎる。 というわけで、 「THE IDOLM@STER」15話 これぞバラエティの巻。 いやー、笑った笑った。 アイマスでまさかの次郎ネタ! ロット。マシマシ。以上レポっす。 高橋龍也兄...
[2011/10/14 13:24] アニメ徒然草
生っすか!?サンデー。 765プロの生放送番組かな? 司会は春香、千早、美希の3人。
[2011/10/14 12:54] らび庵
とうとう生放送の司会や番組を任せられるほどに人気が出た765プロの面々。 以下実況 響は放送終了までスタジオに辿り着けるかというチャレンジ。 微妙にアイドルの企画ではないよね。 まあ、いざとな...
[2011/10/14 12:40] 書き手の部屋
この不意打ちには大爆笑してしまったw 横で千早が笑いを抑え切れてないところを見てるだけでも、ずっと笑えてしまった 千早がここまで笑うのって珍しい気がする
[2011/10/14 08:54] 記憶のかけら*Next
先週のブログで「変わり始めた世界でロボットとかに乗っていたら、どうしようかと思ったけど 大丈夫だったみたい。」とか書いたけどロボットアニメが始まったよチクショウ。wwwww 「THE IDOLM@STER」の第15...
[2011/10/14 08:36] ゆる本 blog
 ついにロボ登場。これがゼノグラシアかあ。
[2011/10/14 08:03] つれづれ
素晴らしい回だった!!! これぞアイドル番組だね(笑) ライブ回以外では一番好きですよ、ええ 毎回この路線だったら萌え死ぬかもw いやーとにかく笑えて、そして萌えましたw