fc2ブログ

Fate/Zero 5話「英霊全員集合。ライダーが美味しい所を持っていきました」(感想) 

fatezero5-8000.jpg

聖杯戦争の本格化。
各陣営がそれぞれの目的に応じて
戦い始める展開でした。
その中でライダーが良い所取りした印象でした。

今回もバトルアクションが良かったですね。
バーサーカーの表現の仕方が面白かったです。
それ以上にいつもながら強い!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

セイバーとランサーの戦いの間に入っていったライダー。
英雄は英雄を呼ぶという展開。ライダーの呼びかけに、他の英雄たちも続々集結します。

セイバー×ランサー×ライダー



fatezero5005.jpg

早速現れたライダーは征服王イスカンダルと真名を明かし、
セイバーとランサーに軍門に下れと言い放ちます。
剛毅であり誇り高き英雄である事が、彼の発言の節々から伝わってきますね。
もちろん声優である大塚明夫さんの演技力があってこそです。

fatezero5006.jpg

もちろん、ライダーの言葉に耳を傾けるはずもないセイバー。ライダーも同様のようです。
ライダーは悔しがりますが、彼がこう言い放ったにも理由があり
どうやらライダーはこの場にいる3人以外にも誰かいる事を気付いていたのです。
その一人はライダーのマスター(どうやらウェイバーと関係がありそう)です。
さらにライダーはこそこそせずに出て来いと挑発したために、あるお方がお出ましになります。

アーチャーとバーサーカーが登場



fatezero5007.jpg

これまた誇り高き王様ギルガメッシュ。
アーサー王(セイバー)、イスカンダル(ライダー)、ギルガメッシュ(アーチャー)というのは
西欧の物語に詳しくない私でも感じる物凄い豪華な面子ですね。

fatezero5009.jpg

さらに現れたバーサーカー。
黒い甲冑を身にまとい、見るからにもう交渉の余地なしって感じが伝わります。

アーチャーVSバーサーカー



fatezero5008.jpg

アーチャーが投げた宝具をあっさり掴み取り、
その宝具でもう一つの宝具を切り払うバーサーカー。
人間には見えない動きです。

fatezero5010.jpg

fatezero5-2000.jpg
エフェクトがかっこいい。

圧倒的存在感で立ち回るバーサーカー。アーチャーに全く引けを取っていません。
ただ真名を名乗ってしまったことに遠坂時臣が困ったので引かせちゃいました。

気になるのは、バーサーカーの描き方です。質感がすばらしいです。
塗りをテクスチャか何かで処理しているのでしょうか。
CGっぽい存在感で、他のサーヴァントと一線を画しているのが良い味付けになっています。

セイバーVSバーサーカー


アーチャーが退場したので、バーサーカーはセイバーに矛先を向けます。

fatezero5011.jpg

腕の呪いもあり、劣勢にたたされるセイバー。

fatezero5012.jpg

バーサーカーが手にした宝具がセイバーの頭へ、ピンチ。そこに!!

fatezero5013.jpg

fatezero5000.jpg

この決めのアップはカッコよかったですね。

ランサーが助けてくれます。セイバーと決着をつけたいようです。
ただランサーもマスターによってセイバーを倒せと命令されます。
いやがるランサーですが、逆らえません。

セイバーVSライダー・バーサーカー、そしてライダー



fatezero5-2001.jpg

ということで、二人を相手にしないといけない状況になったセイバー。そこへ、

fatezero5001.jpg

fatezero5002.jpg

ライダーが乗っている牛?でバーサーカーを轢きます。
つまりライダーがセイバーに助け舟を出します。
どうやら、正々堂々してない状況が嫌だったのでしょう。
ひたすらカッコいい事を言って、去っていきます。
(もう状況的にはライダーが主人公って感じ)

結局、バーサーカーもランサーも引き上げます。

fatezero5004.jpg

何とか苦境を脱したセイバーは、この状況を耐え抜いた理由として
アイリスフィールが背中を守っていたからだと伝え、
マスターとサーヴァント同士の仲をより深めます。
一方で、切嗣は監視ばかりで後手後手に感がしました。

そんなセイバーを見てほくそ笑むサーヴァントが一人。

fatezero5003.jpg

キャスターでした。セイバーを何かと勘違いしているようです。

まとめ


今回はキャスター以外は全員顔合わせしましたね。
バーサーカー以外、名乗りを上げてしまうなどみなさんお茶目でした。
(まぁバーサーカーは喋れ無さそうだけど)

今回は緊迫感が途切れなくてよかったですね。
状況状況が数分単位で目まぐるしく変わるので、見ていて飽きないというか。
今回だけでもサーヴァント同士の戦いが数回あったわけですし。
特にアーチャーVSバーサーカーは良かったですね。

まぁ何だかんだで、ライダーの存在感が半端無いですね。
それ以上に彼の生き様というか態度が清々しくて見ていて気持ちが良いです。

とりあえずの山場はひとまず終わりっぽいような気もします。
このクオリティをTVでよく発信できるなぁとufotableはすごいなぁと感心しちゃいますね。
印象でいうと、前回が作画押しで、今回の方は演出押しだったフィルムだったと思います。
どっちにしても凄いのですけどね。  
 
関連記事
[ 2011/10/30 06:06 ] Fate/Zero | TB(81) | CM(3)
アーチャーは名乗ってませんよ。
令呪を使ったのは、まだ諜報の段階で勝手に必殺技を開示しているので、時臣は退かせたのです。
[ 2011/10/30 16:21 ] [ 編集 ]
あにかん!という駆け出しのブログをやっている者です。
覚えていられるかわかりませんが
トラックバックありがとうございます。
まだまだトラックバックされる事が少ないので嬉しかったです。
こちらもウザく無い程度にトラックバックさせてもらいますのでよろしくお願いします。
[ 2011/10/30 18:52 ] [ 編集 ]
ufotableの社長さん曰く「バーサーカーは原画をアニメーターが鉛筆で書いたものに、CGをあわせて、さらに撮影処理を組み合わせた複雑なものになっている」らしいですよ
そのため1日2カットしか完成させることが出来ず超大変だと聞いています
原画だけでもカッコイイ鎧騎士ではありますが禍々しさを出すために黒いオーラ(あれも正体を隠す能力の宝具みたいですが)をCGで表現してるんでしょうね

あとキャスター青髭さんはFate原作発売時にプレイヤーの10割が思っていたのと同じ勘違いをしてるみたいですね
そりゃあ凛々しい女剣士を見てまさか実は女性だったアーサー王だなんて気づきませんよね普通w
[ 2011/11/01 03:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1656-b777b50c

セイバーとランサーを勧誘し、さらには隠れている者達を挑発したライダー。 アーチャーとバーサーカーが出てきて激しい戦いとなった、という話。 感想の間が空いてしまいましたが ...
[2011/11/14 20:50] パズライズ日記
  英霊、マスター、サーヴァントとしてのそれぞれの立ち居地。 聖杯戦争という箱庭で生き抜くために必要なこととは―
[2011/11/04 01:10] 空深ク、彼方へ―
やっぱりライダー好き。 今のところ、出番があまりなかった雁夜おじさんをしのぐ勢いです。私の中で。 今回もやっぱり面白かった第5話です。 *****
[2011/11/04 00:06] Impression diary
作    画:10(バーサーカーの暗黒オーラが凄まじい) ストーリー:7(サーヴァント同士のバトル回) アクション:10(アーチャーvsバーサーカー) 萌    え:6(ウェイバーを主と認めるライダー)
 奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第5話ライダー「我が名は征服王イスカンダル、こたびの聖杯戦争においては、 ライダーのクラスを得てげんかいし...
[2011/11/02 11:11] ピンポイントplus
セイバーとランサーの前に現れたライダー、いきなり堂々と真名を 名乗って、さすがの征服王イスカンダル…という感じだが、ウェイバー君に してみたら、いきなり真名を名乗るとかとんでもない事なので… 「何を考えてやがりますかこの馬ッ鹿はあああ!!」 と文句を言う。「...
[2011/11/02 07:31] ゴマーズ GOMARZ
オールスター聖杯祭
[2011/11/02 00:13] すずきモノがたり
『Fate/Zero』5話が(相変わらず)面白すぎる、すごすぎる。特に今回の主役は、バトル面でいえばバーサーカー。そして心理的な主役には、ライダー、といった素晴らしい ...
Fate/Zero 第5話。 サーヴァントたちが揃い踏み、凶獣が動き出す―――。 以下感想
[2011/11/01 13:59] 窓から見える水平線
MEMORIA(期間生産限定盤 )マジで神回すぎるでしょう!!! いったい何回くらい神回を突っ込んでくる気なんですか!
[2011/10/31 23:24] 明善的な見方
バーサーカーはフルCGですか。
[2011/10/31 22:24] 深・翠蛇の沼
英霊大集合。 サーヴァントが一堂に会しての睨み合い。 それぞれのマスターの思惑が交差するなど物語が更に盛り上がる。 戦闘シーンに限って言えばバーサーカーの独壇場でした。 荒々しく、そして迫力ある戦いぶりはまさしく「凶獣咆吼」でしょう。
[2011/10/31 22:11] でもにっしょん
「Fate/Zero」  第5話 「凶獣咆吼」 の感想記事です。   いやー、今週もライダーが気持ちいい!   アーチャーは、すっかり残念キャラ状態ですな。
Fate/Zero 第5話「凶獣咆哮」
[2011/10/31 17:54] SOLILOQUY別館
Fate/Zero 第5話「凶獣咆哮」2人の間に突然割り込んできたライダー遠くから様子を見ているアサシンしかし、そこに思わぬ介入者が!!公式HPより対峙するセイバーとランサーの前に...
[2011/10/31 17:53] SOLILOQUY
ふと思ったんだがディルムッドの《愛の黒子》って女性のみならずホモ相手にも有効なのかね? もしケイネス大先生がそっちの気があってディルムッドに萌え萌えキューン、となっていたら二人の愛の力で聖杯戦争...
[2011/10/31 01:05] とある猟奇の上段蹴撃
ライダーさん面白いなぁーもう!名乗っちゃうし仲間に誘っちゃうし セイバーとランサーは好敵手という意味では仲が良いのかもしれないね 「あんなバカに世界は一度征服されかかったのか」 キ...
[2011/10/31 00:32] いらっしゃいだょ
征服王マジイスカンダルっ!! こんな上司なら、最初ウザくても結局最後までついて行きそうwww あああ、すげーかっけぇ! ・王の器と小物の器 ウェイバーちゃんの「してやがりますか」という罵倒と敬...
[2011/10/30 23:37] 制限時間の残量観察
招かれし英霊よ、ここに集うべし!!!いずれ聖杯を手にする戦士が結集する!!!「凶獣咆吼」あらすじは公式からです。対峙するセイバーとランサーの前に、姿を現したライダー。突...
[2011/10/30 23:24] おぼろ二次元日記
 セイバー対ランサーの戦いに、ライダー、アーチャー、バーサーカー陣営が乱入し、更に戦いは激化していきます…!前回静かめだったからか、今回はとても派手な展開でした!今回の見所は動くバーサーカー!動きが凄すぎる…。 今回は原作の1巻が終...
[2011/10/30 23:17] コツコツ一直線
前哨戦終了!セイバーとランサーが戦うところへ、いきなりライダーが割り込んできました。何をするのかと思えば、セイバーとランサーに同志にならないかと呼びかけたのでし
[2011/10/30 22:46] 日々の記録
セイバーとランサーの戦闘の中突如現れたライダー あれからどうなることかと思いきや、予想以上の出来事に発端しました! サーヴァント勢ぞろいΣ 初めて?出てくるバーサーカー 黒い瘴気のようなも...
[2011/10/30 21:37] ゆらゆら気ままに
越えてきた!上げたハードル越えてきた!! ライダーの暴走?からこんな展開になるとは思わなんだ。 oath sign(期間生産限定盤)(DVD付)LiSA アニプレックス 2011-11-23売り上げランキング : 25Amazonで詳しく見るby G-Tools
らいだぁぁあああああ。゚(゚´Д`゚)゚。
[2011/10/30 20:26] @Mё... 
SOUND DRAMA Fate/zero vol.1(2008/08/22)HOBiRECORDS商品詳細を見る 悪ふざけはその程度にしてもらおうか。 「Fate/Zero」第5話のあらすじと感想です。 邪魔。 (あらすじ) 我が軍門に下り聖杯を譲る...
[2011/10/30 20:06] 午後に嵐。
みんなでセイバーたんの取り合いっこしてるし。 これ良く作られてるよね。
[2011/10/30 19:44] 日刊 Maria
雁夜のおいちゃんが大変なことになってきた… 遠坂葵の幸福にする為、さくらを解放する為に聖杯戦争に参加しておきながら、その夫(時臣)を殺すという矛盾に気付いていないのは精神
[2011/10/30 19:36] フレイグ
Fate/Zero 第5話  「凶獣咆吼」 です。 <キャスト> 衛宮切嗣:小山力也 セイバー:川澄綾子 アイリスフィール:大原さやか 遠坂時臣:速水奨 アーチャー:関智一 言峰綺礼:中田譲治 アサシン...
[2011/10/30 19:29] 何気ない一日
セイバーとランサーの戦いに突如介入したライダーはいきなり名乗るわ、2人を懐柔しようとするわと大いに場を掻き乱してくれました 誇り高き騎士たちが承諾する訳もないのですが… ライダー「待遇は応相談だが…?」 セイバー、ランサー「くどい!」 の流れは前...
[2011/10/30 19:11] the albatross of peach pink
5話を見たので感想を書きます。 今回の話は、 セイバーがカオスと化した戦場でピンチに陥りますが イスカンダルの旦那がセイバーを助け 弱体化したセイバーはこれからどうなるのでしょうか? そして、戦いを見ていたアオヒゲが セイバーに一目惚れするのでした。 と…
[2011/10/30 18:54] あにかん!
『――マスターの命令を聞く気/Zero――』 戦場へ集う英霊達…今回は間違いなく神回でした! というかこの作品は今までのアニメを鼻で笑うようなオーバークオリティだなぁ…。 ネタバレありなのでご注意を。
ライダーが割っては言った理由は二人の勧誘でした。 勿論断られましたがw ランサーのマスターであるケイネスはウェイバーがいるのを見て声だけで威圧しますが、 ライダーが自分のマスターたるもの、自分と共に戦場を馳せる者であって姿も晒せない臆病者ではない...
[2011/10/30 18:22] バカとヲタクと妄想獣
バカと○○は紙一重というが……(汗) ○○の種類がいっぱいだな今週は(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。 (PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow ataraxia》の重大なネタバレも含みます)
[2011/10/30 17:54] 戯言日記2nd
 アーチャーさんの乱射を見て、DBZの時代からの「連射は負けフラグ」という諺を思い出しました。ベジータがよく連射してたし、あと、最近ではマミさんがたくさんマスケット銃を並べて連射してた。
[2011/10/30 17:22] ブログリブログ
Fate/Zeroの感想です。 これで全員揃ったかな。しかし燃える展開だ。
[2011/10/30 16:36] しろくろの日常
セイバーとランサーの戦いに割って入り、自らの軍門に下る気はないかと問うライダー。 ランサーは今生の主はマスターただ1人と突っぱね、セイバーはそんな理由で決闘を邪魔された ...
[2011/10/30 16:25] ゲーム漬け
  私が前だけを向いて戦えたのは 背中を貴方に預けていたからです Fate/Zero 第5話 「凶獣咆哮」 の感想です。
 英霊、集結す。  ランサーとセイバーの闘いに介入したライダーは、まずは、軍門に下ることを勧める。さすが、豪胆な王である。だが、ランサーとセイバーは断る!w。  ライダーの介入に動揺を隠しき...
[2011/10/30 14:34] ζ[ZETA] Specium blog
セイバーとランサーの戦いに水を差すライダー乱入それをうねりとなって大きく動き出す隠れて見ていた英霊がわんさか出てきたよーこれもすべてライダーのせいですぜギルガメッシュさん相変わらず慢心してますなぁ色々な邪魔が入り自分の求めていた戦いではない不本意な状況...
Fate/Zero #05の視聴感想です。 勧誘。 挑発。 狂気。 無粋。 令呪。 ただの一人として尋常な敵はいない。 ↑さぁポチッとな
セイバーに固執する湖の騎士……一体何者なんだ? ネタバレ注意 対峙するセイバーとランサーの前に、姿を現したライダー。 突如として現れた介入者により、決闘を邪魔だてされたセイバーは憤りを感じて...
[2011/10/30 13:22] 書き手の部屋
Fate/Zero 第5話「凶獣咆吼」 感想です
[2011/10/30 13:22] 雨男は今日も雨に
Fate/Zeroの第5話を見ました。 それでは感想を書きます。
[2011/10/30 13:22] アニメに首ったけ
渦巻く混沌―
[2011/10/30 13:02] wendyの旅路
ランサーVSセイバーの対決にライダーの介入!と思っていたらそれだけで終わらずアー
[2011/10/30 12:57] くまっこの部屋
いきなりセイバーとランサーの戦いに水をさしたライダーは二人と手合わせをする前に自分の軍門に下らないかと交渉。アホか(笑)。
[2011/10/30 12:56] White wing
ケイネスの行動には本気でムカついた!もう泣いちゃうよ? そしてライダーの行動は無茶苦茶っぽいけど、彼のおかげで話が動くのかも。 Fate/Zeroはそういう強烈な個性の集まりが面白いですね。
セイバーとランサーの戦いの場に介入し、2人を軍門に誘おうとするライダー 「待遇は応相談だが…。」 セイバー&ランサー「「くどいっ」」 ハモったw言うまでもなく交渉決裂です。 2人にとってはKY同然だったろうし。
[2011/10/30 12:00] 地図曹長の時酷表
 セイバーとランサーの真剣勝負から始まった第四次聖杯戦争だったが、戦いは決して2人だけのものではなかった。多数の思惑が交錯する中、高みの見物を決め込んでいたライダーは、闘いの行方を見届ける事を止め乱入という形を選んだ。二匹の神牛「飛蹄雷牛(ゴッド・ブル...
アニメ感想 Fate/Zero 第5話「狂獣咆哮」
[2011/10/30 11:49] 往く先は風に訊け
【凶獣咆哮】 Fate/stay night Blu-ray BOX <期間限定生産>出演:杉山紀彰ジェネオン エンタテインメント(2010-09-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る これが聖杯戦争・・・? 
[2011/10/30 11:31] 桜詩~SAKURAUTA~
なにを考えてやがりますかぁ~ヽ(*`Д´*)ノプンプン ウェイバー可愛いw ライダーのマントにしがみついてるの可愛い(*´∀`*) セイバーとランサーの戦いに割って入ったライダー! 戦うのかと思ったら軍門...
[2011/10/30 11:31] 空色きゃんでぃ
【あらすじ】 対峙するセイバーとランサーの前に、姿を現したライダー。 突如として現れた介入者により、決闘を邪魔だてされたセイバーは憤りを感じていた。 そんなことはつゆ知らず、ライダーは闇に紛れ戦...
[2011/10/30 11:30] アルベロの雑木林
『対峙するセイバーとランサーの前に、姿を現したライダー。 突如として現れた介入者により、決闘を邪魔だてされたセイバーは憤りを感じていた。 そんなことはつゆ知らず、ライダーは闇に紛れ戦いを監視する...
[2011/10/30 11:09] Spare Time
この作品の主人公は、ライダー陣営ですよね。 征服王が格好良すぎです! 戦闘シーンのクオリティの高さも凄かったですね。 『stay/night』も、作り直してくれないかな。 対峙するセイバーとランサ...
[2011/10/30 11:01] ひえんきゃく
えてして、乗り込んできたあいつ・・・まぁ、イスカンダル、男らしいわ。って言うか、いや、マジで、かっこいいwwwそれよか、最初に来たのは、ランサーとセイバーを勧誘しに来たわwそうすれば、皆で聖杯一緒...
[2011/10/30 10:46] AQUAを照らす月光
Fate/Zero 第5話 『凶獣咆吼』 ≪あらすじ≫ セイバーとランサーの戦いに割って入り、堂々の名乗りを上げたライダーことイスカンダル。彼はこともあろうか、セイバーとランサーに自らの軍門に下るよう交渉...
[2011/10/30 10:42] 刹那的虹色世界
セイバーって頭悪い上に弱いんじゃ・・・。燃えろアーサー・白馬の王子。昔やっていたアニメです。それぐらい騎士や王として有名なブリテンの王アーサー・ペンドラゴン。知名度が高いのはFateの世界でも一緒です。でもそんなセイバーがどうにもピリッとしませんね。 ライ?...
今週も「Fate/Zero」始まりました! 今回はヤバいですね… もうホント超おもしろかったです! 序盤のケイネスに怯えるウェイバーに笑顔を向け ケイネスを一喝するイスカンダル超カッコいい...
[2011/10/30 10:06] *桜日和のお茶会*
続々と集まるサーヴァント達。 その中でも異彩を放つのは後に来た2体のサーヴァント。 アーチャーとバーサーカー、彼らの乱入によって、 この戦いはどこへと向かっていくのか・・・。
バーサーカーキタ━━━━!! 今まではOPや召還時にチラッと出てきただけのバーサーカーが満を持しての登場です^^ いきなりギル様とセイバーとバトルになりましたが、その卓越した力の一端を見せてくれましたね。 真名が明かされいつの時代の英霊でどんな人物だったの...
[2011/10/30 09:39] リリカルマジカルSS
「聖杯に招かれし英霊は、今ここに集うがいい! なおも顔見せを応じぬような臆病者は、 征服王イスカンダルの侮蔑を免れぬものと知れ!」 ここで死なすには惜しいと、セイバーとランサーの戦いに割って入ったライダー。 堂々と征服王イスカンダルであることを明かし...
令呪をもって命ずる 逆らえない命令。
Fate/Zero(フェイトゼロ)の第5話「凶獣咆哮」である。 今回もかなり面白かった!!いやはは、やっぱりライダーがお気に入りなので肩入れしちゃうけれど、あの豪気さには惚れ惚れしちゃうね。 ウェイバ...
第五話「凶獣咆吼」 ライダーだけにとどまらず、アーチャー、バーサーカーも乱入。 世とともに戦場を馳せる勇者ことウェイバー君を見て、ケイネスはあっさり正体明かしましたね。 ライダーの挑発に苛立ちを見せる、この手のキャラはこの性格が災いとなるのが定番です...
[2011/10/30 09:11] 桃色のラボラトリー
凄い!なんて面白いんだ。 映像・音楽・脚本全て高クオリティで、見ていて胸がスカッとします。 新たにバーサーカーが参戦となりました、これで全てのサーヴァントが出揃ったのかな? ところで、今までTYPE-MOON作品がアニメ化された際に 何か違う、と 感じていた…
ごめん、バーサーカーの存在忘れてた。 堂々と名乗りセイバーVSランサーに割って入ったライダー。 一対一の正々堂々した戦いを、ハイエナのように待つ他のサーヴァントが気にい ...
[2011/10/30 08:39] 雨晴時曇
今回は2011年秋アニメ 私的注目度2位 : 『Fate/Zero』 第5話 『凶獣咆吼』 レビュー♪     奈須きのこさん原案の『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)を描いたスピンオフ作品です!     製作スタッフ   &nbs...
[2011/10/30 08:35] 私的UrawaReds&SubCul
Fate Zero 第五話 「凶獣咆吼」 感想 混戦様相。
目立ちたがり屋さんばっかりだー! というわけで、 「Fate/Zero」5話 グラウンド・ゼロの巻。 征服王さんが全部持っていっちゃった感じですなー。 場の空気を支配するとは、まさにこのこと。 決闘...
[2011/10/30 07:53] アニメ徒然草
何だコレかっけええええええええ面白えええええええ!!
[2011/10/30 07:48] 日常のぼやき
牛!!最強過ぎるwwwの巻w KYな登場、振る舞いで、戦いにおいても「和み」なのかと思われたライダーでしたが・・・ もう、こいつには勝てねェや┐(´ー`)┌ ライダーが ...
Fate/Zero   ~  第5話 凶獣咆哮 (フェイト/ゼロ) 奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の マスター魔術師が七人のサーヴァント英霊を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘...
サーヴァント勢揃い。
 Fate/Zero  第05話 『凶獣咆哮』 感想  次のページへ
[2011/10/30 06:57] 荒野の出来事
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第五話 凶獣咆哮セイバーとランサーの戦いに飛び込んできたライダーさてどうなる!?ライダーの登場さらにはなんとライダーは己の真名すら名乗るのだったそして次に発する言葉はなんと自分の軍門にくだらないかという勧誘だったも...
[2011/10/30 06:38] まぐ風呂
バーサーカー、現る・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110300001/
[2011/10/30 06:36] 日々“是”精進! ver.A
サブタイトル「凶獣咆吼」 聖杯戦争開幕戦の続きです。セイバー・ランサー戦に割り込んだライダーさん。 堂々と名前まで名乗っちゃって、 「何を考えてやがりますかこのバカは><」 ウェイバーくんの嘆...
聖杯に招かれし英霊は、今ここに集うがいい! セイバーとランサーの戦闘を見て血が騒いだライダーは戦場に乱入。 ライダーの呼びかけに応える形で他陣営のマスターや英霊も次々に姿を現し。 それぞれの思惑が交錯する中でアーチャーとバーサーカーが戦闘を始めるのだが...
[2011/10/30 06:25] 日刊アニログ
バーサーカーかっけー!!! 暴走したのはマスターの力不足というのが哀愁感漂って、さらに魅力が増したよw ライダーも主人公でいいんじゃね?という活躍と初見にとってはありがたい解説役で惚れてまうやろー 今回はずっと戦闘でワクワクしたせいか30分が10分く?...
サーヴァント全員が場に集まっているというなんともドキドキの展開でしたね! 誰がどんな行動をするのか、そしてどんな返しがあるのか、迫力のある映像に見入ってしまいます! Fate/Zero 第5話 「凶獣咆吼」 感想です。