fc2ブログ

輪廻のラグランジェ 1話「京乃まどかが可愛いロボットプロレスアニメ!」(感想) 

ragurannzye1003.jpg

佐藤竜雄さん率いるXEBECのロボットアニメ!
さらに日産のデザイナーが
メカを手掛けた事で話題の本作。
そしてロボットバトルは手描き作画が満載!
期待せずにはいられません!!

予想以上にエッチな描写が多く、
美少女モノとしても大いに盛り上がれそうです!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

京乃まどかの日常がランによって一変するお話


もっと込み入ったストーリーになるのかと思いきやいたってシンプル。
京乃まどかがランとの出会いによってロボットに乗って戦うという話でした。
さて、1話を振り返ってみましょう。

ragurannzye1009.jpg

鴨川の海を眺める主人公の京乃まどか。
彼女の日常はこの晴れ晴れとした天気のように輝かしいようです。
さて、この後海でおぼれていた少女を発見し、
制服を脱いで、着込んであった水着になっておぼれた少女を助けます。

ragurannzye1010.jpg

でも、学校に遅れた事、水着姿ということで学校の先生に咎められ
剣道の竹刀の先でおっぱいを突かれます。(効果音が卑猥すぎる)
そんなこんなで彼女の学校での日常は始まります。

ragurannzye1011.jpg

ragurannzye1-1000.jpg

撮影、テニスや剣道の稽古に駆り出されるまどか。
彼女が人気者であると同時に運動神経抜群であることもわかってきます。
服の中からボールを取り出すシチュエーションはエロいです。

ragurannzye1012.jpg

そんな学校帰りのまどかはいきなり服を脱ぐ銀髪の少女を見かけます。
(キディグレイドのリュミエールに似ていrますね。
XEBEC的にはホシノ・ルリの系譜的な存在でもあるのでしょうが)

ragurannzye1013.jpg

家に帰ると、半年ぶりのお姉さんとの再会。さっそくプロレス技で出迎えてくれます。
このプロレス技っていうのが、後半のバトルの伏線になっていますね。

ragurannzye1014.jpg

さらにお姉さん、まどかの服を脱がしてお尻をみています。
どうやら何の変化も無いようでお姉さんは安心します。
そしてお姉さんは「鴨川は好きか」と尋ねました。

この下着のシーンで「このアニメはきちっとエッチな描写をやるんだ」と確信できました。
かのこん、れでぃばと、To loveると続くXEBECのエッチ路線が本作でも生きているようです。

ragurannzye1015.jpg

ragurannzye1016.jpg

さらに学校でのまどかのシャワーシーン。これもエロい!
でもまどかっていうキャラが健康的なのと、
描写的にソフトなのでいやらしさは感じられないのが良いですね。

ragurannzye1017.jpg

ただまどかのシャワーを浴びている姿を見ていたのがラン。
この後二人は話し込むことで、ランはまどかのジャージ部に入る事になりました。
どうやらランはまどかの「同士」という言葉が気に入ったようです。

しかしこの後ランが「ロボットに乗れる」と言った事でまどかの日常は大きく変わります。

後半は日産ロボットと敵との戦い


ragurannzye1018.jpg

さて、地球を見つめる男3人組。どうやら敵のようです。
地球を「一度死にかけた星」と言った青髪の男の真意は・・・

ragurannzye1019.jpg
(初登場sシーンはCG)

そしてロボット=ウォクス・アウラに出会ったまどか。
ただウォクス・アウラに触れた時に、まどかの子供時代にこの機体と出会った
記憶がリフレインする描写がありました。どうやらこの機体と因縁があるようです。
そしてその事を知っているのがお姉さんのようです。
お姉さんはまどかとウォクス・アウラの接触を嫌がっているようです。

ragurannzye1000.jpg

そしてタイミングよく敵メカさん登場。煽りの構図が圧迫感あって良いです。

ragurannzye1001.jpg

さっそく防衛側=味方側のビーム攻撃をATフィールドのように無効化します。
エヴァ以降お決まりになった、防衛側の無力さと敵側の特殊防御システム描写のシーンです。

ragurannzye1002.jpg

そんな緊張感が高まっている中、ランはウォクス・アウラに乗ってほしいとお願いします。
まどかはランに「何者」と問いだしますが、ランは「宇宙人」と答えます。
ここでまどかは首に手を当てながら「ワレワレハウチュウジンダ」を行います。

緊張感高まる中のこの緊張感をほどかせる演出が抜群にうまい。
さらにランも「ソレダ」と返すのも面白い。
このアニメの神髄を早速見たという感じです。

ragurannzye1004.jpg

さてコクピットですが、これまたバイクっぽい感じの操縦席です。
コードギアスのカレン搭乗の紅蓮シリーズから
少女をバイクっぽい操縦席にするのがイイという風潮が強くなっているのかもしれません。

ragurannzye1005.jpg

そんなウォクス・アウラは人型に変形します。
そして外部からの操縦という話でウォクス・アウラに乗ったまどかですが
自分で動かしたいという気持ちになったようで、自分で動かす事にします。

さてここからはロボット同士のバトルです。しかも手描きです。
手描きのロボットアニメが大好きな私にとってこれは至福ともいうべき時間。
それにしてもこの曲線だらけのデザインを動かすのって滅茶苦茶大変だと思います。

ragurannzye1006.jpg

敵のナイフ型の武器を受け止めるウォクス・アウラ。
お互いが密着した構図が画面的な盛り上がりを感じさせてくれます。

ragurannzye1007.jpg

そして受け止めた後は、敵の回り込んで敵の脚を取ります。
ここで、お姉ちゃんとのプロレスが伏線となります。

ragurannzye1008.jpg

そう敵メカにバックドロップを仕掛けるのです。
このバックドロップが完全に決まった構図は気持ちいいですね!
(実際に敵にダメージが効いているのかはともかくとして)
ここで1話は終了となります。

まとめ-おもにメカデザインについて


佐藤竜雄さんの総監督作品、XEBEC制作のロボットアニメということで
「機動戦艦ナデシコ」を思い出した人は多かったのではないでしょうか。

一方で上記にも書きましたが、かのこんやれでぃばとのような
XEBECお色気路線の作風も盛り込まれていたかのようでした。

お話もシンプルで、まどかも感情移入できるキャラだったので
すんなり入り込む事ができました。次回以降にも期待です。

さて1話はお腹一杯、大満足でした。
エッチあり、ロボットバトルあり、と私の欲望を完全に満たす展開でした。
メカ戦闘シーンも限りある尺の中でよく動いていましたし、
何よりあのデザインを動かせる・作画できるというだけで驚嘆すべきです。
(試しに模写しようとしても難しいです)

日産がメカデザインに参加した本作。
既存のアニメ業界では提案できないデザインを日産は突きつけてきましたね。
全てが車のような曲線で仕上がったフォルム。
関節を重視した、つまり動かす事を心がけたデザイン。
エメラルドグリーンの色使い、どれをとっても魅力的です。

日産のような世界的な企業の創造力がアニメに参加するのは
日本のアニメにとっても良い事だと思います。
おそらく去年のスバルとガイナックスが組んだ「放課後のプレアデス」は
この作品の企画にも影響を与えているのかもしれません。

車業界のメンツ争いがアニメ界の新たな活性化の呼び水になる事を期待します。
つまりトヨタもコラボしてアニメを作ってほしいですね。
 
関連記事
[ 2012/01/09 08:45 ] 輪廻のラグランジェ | TB(74) | CM(3)
>コードギアスのカレン搭乗の紅蓮シリーズから
>少女をバイクっぽい操縦席にするのがイイという風潮が強くなっているのかもしれません。
ここは「そらこけ」の異名を持つ「宇宙をかける少女」の方が的確かと。

あのコスチュームで、バイクっぽい前傾姿勢で、後方視点で見ると、
絶景になるのです。

>エヴァ以降お決まりになった、防衛側の無力さと敵側の特殊防御システム描写のシーンです。
ガンダムのビグザムやスターウォーズのデススター以前から、強力無比なバリヤーというのは定番だと思われます。
[ 2012/01/09 13:14 ] [ 編集 ]
なるほど
[ 2012/01/09 14:17 ] [ 編集 ]
キャラデザインはあまり新鮮みがなかったな
ロボットも関節が細く上半身が大きくプラモ化した時
自立も困難な構造に思える

敵と地球軍?の初戦は定番かどうかより見せ方がエヴァすぎ
ロボットだけが特殊なバリアを突き破れるってのもな
まあこれからに期待
[ 2012/01/10 17:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1753-c8ae68f8

「輪廻のラグランジェ」OP 『TRY UNITE!』作詞:サエキけんぞう作曲・編曲:Rasmus Faber歌:中島 愛http://www.youtube.com/watch?v=hI728i5Gdzw
輪廻のラグランジェ 第1話「ようこそ、鴨川へ!」の感想です。 メカアニメは好きですし、オリジナルアニメで展開が分からないということもあり、結構期待しています。
[2012/01/18 21:46] I think.
ヘコむのも、わらうのも、3人いっしょ。 真面目な感想は先行配信の時に書いたのでこちらを参照 以下、ネタ感想です。 ブシロードスリーブコレクションHG (ハイグレード) Vol.196 輪廻のラグランジェ 『京乃 まどか』(2012/01/21)ブシロード商品詳細を見る
[2012/01/14 21:29] せーにんの冒険記
大門ダヨ 今期三つ目のアニメ記事はコレ 何やらメカデザインに日産が絡んでる、と聞きまして・・・ これは日産車乗りとしては記事書くしかないでしょうww
[2012/01/13 23:18] バカとヲタクと妄想獣
ジャージ部という名のなんでも屋として活動している少女・まどか。 ある日まどかは、ランという少女と出会う。ランがジャージ部に入部してくれたことに気を良くしたまどかは、ランのお願いを聞くことに。 ...
 白鶴!まるっ!!( ^ω^) スポンサに白鶴の名前ありませんでしたがw あれ?w なんか脱ぎっぷりの良いアニメでしたw イイネ!脱衣!(*´Д`*)ハァハァ 制服のスカートをストンて脱ぎ落とすのはロマンだ...
[2012/01/13 20:46] MBlog(エムブログ)
「まるっ」(京乃まどか) 『輪廻のラグランジェ』第一話「ようこそ、鴨川へ!」のネタバレ感想です。物語に新鮮味があったというわけではないのだけど、非常に見ていて楽しいフ ...
[2012/01/13 10:56] サブカル・カムカム
パンツ脱げ。キャラクターデザインを見た時、所謂「一般受け」を狙ったアニメなのかな?そう思っていただけにこのセリフはぶったまげました。他にもスクール水着にテニスウェア、挙句シャワーシーンとサービス満点のアニメですね。 あと「鴨川」と聞いててっきり京都が舞?...
笑顔が一番! まどかのキャラがストライク過ぎる・・・。
・輪廻のラグランジェ第1話 鴨川を舞台に、宇宙人の少女と遭遇した女子高生京乃まどかが 悪い宇宙人と戦っていくストーリー・・・なのでしょうか? 清涼感漂う絵のタッチと裏腹に、 ぶっ飛んだ展開でストーリーについていけなかった。 でも、絵が観やすくて好感を感じた?...
ロボアニメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 個人的に今期の大本命にして期待のロボアニメ。 ガンダムだけが、ロボアニメではない、そう思わせてくれる何かをこのラグランジェは1話にて見事に魅せてくれました。 ...
[2012/01/11 22:56] マニア研究所EX
このアニメ、○ッ! 冬の新番組第3弾「輪廻のラグランジェ」第1話の感想。 Production I.G×XEBEC発のオリジナルロボットアニメということで放送前から期待してましたが、 とりあえず「1話の掴み」...
[2012/01/11 21:44] attendre et espérer
「剣道も悪くないんだけどさ・・・どうせなら、こっちでいこう! ・・・ワン、ツー、スリー、まるっ!」 という締めでED曲に入っていった流れで、(プロレス疎いんで何ていう技か知らないけど)見てる私まで3カウント喰らってしまいました(笑)。 こんなにアッケラカンと...
「日本で一番になったら 世界で一番って事やろ」 「ガールフレンドちゃん お芋食べ
「日本で一番になったら世界で一番って事やろ」「ガールフレンドちゃんお芋食べるか?」おせえよ1月13日、第13話のGyaoの配信を待ちわびてるちはやふるが遂に関西でも、MON...
輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray](2012/03/23)石原夏織、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る 青い海の広がる千葉県・鴨川市。 明るさと行動力が自慢の京乃まどかは、鴨川女子高校・ジャージ部のたっ...
色気のないヒロインと色気のあるロボット。 輪廻のラグランジェ 第1話 『ようこそ、鴨川へ!』 のレビューです。
[2012/01/11 02:19] メルクマール
アニメ感想 輪廻のラグランジェ 第1話「ようこそ、鴨川へ!」 
[2012/01/11 02:03] 往く先は風に訊け
関西地方激戦月曜枠。今期は公式Siteもほとんど見てなかったけど、クオリティの高い作りに唸ってしまう。というか、このクオリティで最終回まで走りきれるのか? しかし、アバンでいきなり制服スカート脱いだ...
[2012/01/11 00:38] 関西版地上アニおた波
快活スポーツ少女の一日の始まりは海でおぼれていている人を救助することから始まった 制服を速攻で脱ぎ、下に来ていた水着が露わになるって何で学校行くのに下水着なんだよヾ(゚Д゚ ) そんで慌てていた...
[2012/01/11 00:04] 犬哭啾啾
このアニメの見る前のイメージ。ロボットアニメ?  あとは女の子が活発そうでしたね。 ところで、キャラの中にリュミエールそっくりな子がいる件について…… 輪廻のラグランジェ 2 [DVD](2012/04/20)石原夏織、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
青い海の広がる千葉県・鴨川市。 明るさと行動力が自慢の京乃まどかは、鴨川女子高校・ジャージ部のたったひとりの 部員として、今日も人助けに奔走する。 しかし、ランと名のる不思議な美少女から「ロボットに乗れる?」と頼まれた日から、 彼女の日常は一変する。 ...
[2012/01/10 16:35] ぷち丸くんの日常日記
プロダクションIG原作、ジーベック制作によるオリジナルアニメ。 もう一本の佐藤竜雄アニメ「モーレツ宇宙海賊」と並び、この冬特に期待している作品です! サブタイトル「ようこそ、鴨川へ!」 キラキ...
まったく、美少女+ロボットは最高だぜ! 普通に足し算するんじゃ、なくってさ。 乗り込みましたよ。動かしましたよ。投げましたよ。 最後のジャーマンスープレックスってとこが、あまりにも心憎い演出。 ...
[2012/01/10 15:28] アニメ徒然草
輪廻のラグランジェ 第1話「ようこそ、鴨川へ!」 感想 らぐりんって略し方いいな。
輪廻のラグランジェ「第1話 ようこそ、鴨川へ!」に関するブログのエントリページです。
[2012/01/10 12:42] anilog
なんか始まる前から色々と話題だったけど、ロボのデザインを日産自動車が やるからかね? 私的にはまめぐがOPとEDをやるということで楽しみに していた作品です。 公式でイントロダクションを読むと舞台は千葉県鴨川市、主人公は 鴨川女子校に通う京乃まどか。ジャージ?...
[2012/01/10 08:51] ゴマーズ GOMARZ
輪廻のラグランジェ #01 ようこそ、鴨川へ 540 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/01/08(日) 22:26:51.54 ID:BjzLghcY0 いろんなもん足して割った感じだな 542 名前...
[2012/01/10 02:33] にわか屋
舞台は千葉県鴨川市。 主人公の少女・京乃 まどかは、ジャージ部なる人助けを目的とした部の部長で、スポーツ万能。 そんなまどかが、宇宙からやって来たフィン・エ・ルド・スイ ...
[2012/01/10 00:45] ゲーム漬け
 ゆいかおりの石原夏織が、主役の声優なのか。こんな声か。前半は、学園アニメと思いきや、後半突然ロボットアニメになるという展開。
[2012/01/10 00:29] ブログリブログ
第1話「ようこそ、鴨川へ!」お色気と学園物とロボットと宇宙人と適度に男女双方にアピールの萌えキャラと人気声優と・・様々なニーズにお答えする方向性を目指すアニメ。ある意味真...
あなたは昔、この機体と約束したことがあるはずよ。何時いかなる時も互いに命を預けあう同志となると・・・ 鴨川女子高校ジャージ部の部長(といっても部員は彼女一人きりなんで ...
[2012/01/09 23:26] ヲタブロ
ジャージの、おんなのこっ♪ 何か持ってるぅ~ こりゃまた斬新な歌詞で (笑) メカ系のデザインが気持ち良かったです。期待できそうですね。
白鶴っ! ○っ、は流行らせませんww ・あれ、アクエリオンの対抗馬!? ジャージャ部とかブヒブヒ枠とか思ったんですけど、なんか面白いww 制服の下に水着は…水泳部なら普通かもしれないけど、朝練無い...
[2012/01/09 22:02] 制限時間の残量観察
【ようこそ、鴨川へ!】 輪廻のラグランジェ~暁月のメモリア~(1) (ヤングガンガンコミックス)著者:吉岡 公威スクウェア・エニックス(2012-01-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 今 ...
[2012/01/09 21:55] 桜詩~SAKURAUTA~
舞台は千葉県鴨川市 他に鴨川が舞台の作品と聞くと「ガメラ対深海怪獣ジグラ」がありますな。
[2012/01/09 21:53] 地図曹長の時酷表
きれい。 輪廻のラグランジェ 第1話「ようこそ、鴨川へ」の感想です。 輪廻のラグランジェ 2 (初回限定版) [Blu-ray]新品価格¥4,622から(2012/1/9 20:11時点)
輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray] 2012年冬の新番組第3弾。 総監督にサトタツでジーベック制作のロボットアニメって聞いたら、 見ないわけにはいかないっしょ!
[2012/01/09 21:14] 明善的な見方
鴨 川 が 好 き か ・ ・ ・ ?     
[2012/01/09 21:02] 烏飛兎走
2012冬新作!アニメ第3弾は
[2012/01/09 20:52] しるばにあの日誌
輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray](2012/03/23)石原夏織、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る まるっ!\(^o^)/ ※酷い内容となっております。あとネタバレもありますので閲覧の際はご注意を!
[2012/01/09 20:47] ゆらゆら気ままに
173 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/01/08(日) 22:00:57 ID:??? 脱いだw 183 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/01/08(日) 22:01:00 ID:??? 脱衣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 190 名...
 第1話「ようこそ、鴨川へ!」  「まぁ~~る♪」  溺れる人を見つけ、海の中へ助けに向かう京乃まどか。  なぜスク水を着ている?w  学校で水泳の授業があるのが、普通だろうがきっと、...
輪廻のラグランジェの第1話を見ました。 それでは感想を書きます。
[2012/01/09 18:28] アニメに首ったけ
俺得アニメきた!
[2012/01/09 18:13] もす!
 溺れてる人を見かけたら、素直に助けを呼びましょう。  「輪廻のラグランジェ」一話、感想(…あにぎし期待の佐藤監督作品でしょう)。分割二期、後半は夏?  …待ちま ...
爽やかな主人公だけど、ちょっと豪胆過ぎる気がする。どっかぶっ壊れてそう。 しかし、なんというか、女性主人公達に若い男の敵達というのは、どこか懐かしさを覚えます。 朝とか夕方の女児向けアニメっぽい。
ロボットは動きゃカッコイイ。 誰ですか、ジャムとか言ったのは。 以下、ネタバレします。ご注意を。
[2012/01/09 17:14] 戯言日記2nd
輪廻のラグランジェ 第1話 「ようこそ、鴨川へ!」 です。 <キャスト> 京乃まどか:石原夏織 ラン:瀬戸麻沙美 ムギナミ:茅野愛衣 キリウス:野島健児 イゾ:吉野裕行 アレイ:松岡禎丞 モイ...
[2012/01/09 17:03] 何気ない一日
「相変わらず忙しいねぇ、ジャージ部は」 ジャージ部ですか(^^; ようするに、何でも屋な部みたい。 ジャージならどんなことにも対応できるって意味ってことかな。 「まるっ!」 「後はあなたが生...
[2012/01/09 16:25] リリカルマジカルSS
スパロボシリーズにはいつ頃参戦しますか? 正直話の展開はよくある「あなたにしかできない」と話がどんどん進んでいくものでした。 この使い古された展開、誰でも予測できる ...
[2012/01/09 16:04] 雨晴時曇
鴨川市がすごいことになってます~ いつのまにあんなものが(笑) 千葉県民としてツッコまずにはいられませんでしたw 先行配信の誘惑に負けて見ちゃいましたが、いやー面白かった! ノリもアクションも...
[2012/01/09 16:00] のらりんすけっち
鴨川を守りたい―
[2012/01/09 15:59] wendyの旅路
ワン、ツー、スリー、まるっ! 「輪廻のラグランジェ」第一話感想です。 輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray](2012/03/23)石原夏織、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
[2012/01/09 15:42] 知ったかアニメ
脱衣シーンばかりだった  美少女ロボアニメです。素人の女の子が突然、巨大ロボの操縦者になるパターン。今期は色々と被るなぁと思っていたら、総監督さんである佐藤竜雄さ ...
[2012/01/09 15:29] ささやんにっき
「やっぱコレ、大正解だ!」 いろんな意味で大正解だ(つ∀-)(ぇ) 2012年冬アニメ第3弾は輪廻のラグランジェです♪ 制服の下に水着着用だとΣ( ;゚д゚)!!? しかも水難者を助けたのは良いけれど制服...
バックドロップで、撃退… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201112300006/ 輪廻のラグランジェ~暁月のメモリア~(1) (ヤングガンガンコミックス) 吉岡 公威 菅正 太郎 スクウェア・エニックス 2012-0...
[2012/01/09 14:05] 日々“是”精進! ver.A
輪廻のラグランジェ #01の視聴感想です。 水着。 ジャージ。 助っ人。 オシリ。 宇宙人。 ロボット。 Flower declaration of your heart. ↑さぁポチッとな
「貴女、ロボットに乗れる?」 滑り出しは『まるっ!』  輪廻のラグランジェ第一話のぶっきら感想
[2012/01/09 14:00] ぶっきら感想文庫
ミサイル奔る鴨川に、流線の機体が一条の緑光を空に刻む。『輪廻のラグランジェ』、始動! 輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray](2012/03/23)石原夏織、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る というわ...
[2012/01/09 13:39] 不定形爆発 Ver.2.0
あなた、ロボットに乗れる――?  人助けをするジャージ部の京乃まどかは 制服を届けてくれたランを同志認定?(笑) 同志は助けるってことでランは、まどかにロボットに乗ってくれるようお願い。 ついて行...
[2012/01/09 13:23] SERA@らくblog
輪廻のラグランジェ 第1話。 2012冬アニメ感想第3弾は 千葉県鴨川を舞台としたロボットアニメ。 以下感想
[2012/01/09 13:14] 窓から見える水平線
あれ?どうしよう。面白かったよw 感想を増やす予定無かったのに~。次回も面白かったら、定期で書こうかな。 取り敢えず今回は書いてみます。
[2012/01/09 12:44] シュミとニチジョウ
初回の掴みとしてはほぼ完璧だったかも。 サービスショットは完璧だったし、ロボットアニメとしても化けそうな予感はしたからね。 今期のダークホースになるんでしょうか!
モーパイの佐藤竜雄さんが総監督務めてるんですね。 同時期に2本、それも結構似通ったストーリーって・・・(汗。 それでも、良かったな~。 これもモーパイと被るんですが、ち ...
とりあえず掴みはバッチリだったんじゃないでしょうか 何やら元気一杯な可愛い女の子 いきなりスカートを脱いだら下にはスク水 おまけに誰かに制服を持っていかれたとかでスク水で登校 そして「まーる」 どんな設定かもわからない第1話の最初だったけど、これだ?...
[2012/01/09 10:48] 記憶のかけら*Next
[新]輪廻のラグランジェ 第1話 『ようこそ、鴨川へ!』 ≪あらすじ≫ 青い海の広がる千葉県・鴨川市。 明るさと行動力が自慢の京乃まどかは、鴨川女子高校・ジャージ部のたったひとりの部員として、今日...
[2012/01/09 10:29] 刹那的虹色世界
「あなたは昔、この機体と約束したことがあるはずよ。 いついかなるときも互いに心を預けあう同士になると」 同士!ということで25日のは見逃したんですが…とりえあず1話目見ました。 OP&ED、ど...
今日も明日もみんなと幸せでありますように 困っている人を放ってはおけないジャージ部部長の京乃まどか。 自らを宇宙人と語る不思議な少女ランと出会うことでまどかの運命は大きく変わることに。 千葉県鴨川市を舞台としたロボアニメがいよいよ始動ですね。
[2012/01/09 09:59] 日刊アニログ
あらすじ・・・青い海の広がる千葉県・鴨川市。 明るさと行動力が自慢の京乃まどかは、鴨川女子高校・ジャージ部のたったひとりの部員として、今日も人助けに奔走する。「あなた、 ...
鴨川女子ジャージ部、始動!
[2012/01/09 09:51] 新しい世界へ・・・
輪廻のラグランジェですが、鴨川女子高校・ジャージ部の京乃まどかは、さまざまな人々を助けます。溺れている人を助け、演劇部の手伝いや剣道部の応援などですが、ジャージ部は一人だけで部員は募集中です。部員募集の貼紙が出てくるアニメは多いですが、まどかは宇宙人の...
まーる! 輪廻のラグランジェ 第1話 感想です。
[2012/01/09 08:59] crystal cage
「ようこそ、鴨川へ!」 うちのブログ的に新アニメ第2作。 なんか、このアニメを題材にして町おこしとかしていて、その分野で変な注目を集めている本作。 ……ぶっちゃけ、鴨川市って私の故郷だったりする...
[2012/01/09 08:56] 新・たこの感想文