蒼摩と出会うことで、
光牙はより大きな小宇宙に目覚めました。
思った以上にキャラに感情移入もでき、
また作画演出が面白いので
楽しく見られている状態ですね。
感想








マルスにやられて沙織さんを奪われた光牙は
沙織さんを救う為に旅立ついう王道的展開です。
旅立った光牙が出会ったのは、蒼摩。
デザイン的に、リングにかけろで例えれば石松っぽい感じではあります。
友になれそうな星闘士と出会って、
そこに敵が現れてという展開でしたね。
敵の闇属性の攻撃に苦戦はしましたが、
今回は蒼摩に小宇宙の使い方を教わる事で、闇属性を打消し倒す事ができました。
そして光牙もより大きな小宇宙に目覚める事ができました。
星矢は音楽がいいですね。
良いというより、想い出補正がかかっちゃいます。
主題歌のペガサス幻想もそうですが、
劇中に流れるOPのアレンジが物語を大きく盛り上げます。
改めてペガサス幻想が良い曲であることを思い知らされます。
なのでOPは映像も良いので何度も何度も見返してしまいます。
作画レベルは今回も高し。
アップのショットの表情付けはキャラへの感情移入が高まる作画ですし、
星矢が小宇宙に目覚める所のポーズは、荒木伸吾さんを彷彿とさせます。
原画に佐々門信芳さん、八島善孝さん、増田信博さんといった
東映動画時代から東映を支えてきたベテランアニメーターさんが参加。
高橋晃さんや飯飼一幸さんといった中堅どころも参加。
星矢は今のところ、原画面子が豪華ですね。
みんな星矢をやりたいのでしょうね。
ちなみにEDが無いのが気になっていましたが、
色彩設定の辻田邦夫さんがツイッターで
星矢Ω、エンディング(ED)が無いのは放送局側の仕様です。枠単独で考えるとEDあると締まるんだけど、プリキュアまでの連続した一連の番組の流れで考えたときEDナシの方が次の番組への橋渡し、繋がりがスムーズ、という考え方のようです。個人的にはやはりEDも欲しいですがね。(ソース)
以上のような発言をしていました。納得ですね。
- 関連記事
-
感想








マルスにやられて沙織さんを奪われた光牙は
沙織さんを救う為に旅立ついう王道的展開です。
旅立った光牙が出会ったのは、蒼摩。
デザイン的に、リングにかけろで例えれば石松っぽい感じではあります。
友になれそうな星闘士と出会って、
そこに敵が現れてという展開でしたね。
敵の闇属性の攻撃に苦戦はしましたが、
今回は蒼摩に小宇宙の使い方を教わる事で、闇属性を打消し倒す事ができました。
そして光牙もより大きな小宇宙に目覚める事ができました。
星矢は音楽がいいですね。
良いというより、想い出補正がかかっちゃいます。
主題歌のペガサス幻想もそうですが、
劇中に流れるOPのアレンジが物語を大きく盛り上げます。
改めてペガサス幻想が良い曲であることを思い知らされます。
なのでOPは映像も良いので何度も何度も見返してしまいます。
作画レベルは今回も高し。
アップのショットの表情付けはキャラへの感情移入が高まる作画ですし、
星矢が小宇宙に目覚める所のポーズは、荒木伸吾さんを彷彿とさせます。
原画に佐々門信芳さん、八島善孝さん、増田信博さんといった
東映動画時代から東映を支えてきたベテランアニメーターさんが参加。
高橋晃さんや飯飼一幸さんといった中堅どころも参加。
星矢は今のところ、原画面子が豪華ですね。
みんな星矢をやりたいのでしょうね。
ちなみにEDが無いのが気になっていましたが、
色彩設定の辻田邦夫さんがツイッターで
星矢Ω、エンディング(ED)が無いのは放送局側の仕様です。枠単独で考えるとEDあると締まるんだけど、プリキュアまでの連続した一連の番組の流れで考えたときEDナシの方が次の番組への橋渡し、繋がりがスムーズ、という考え方のようです。個人的にはやはりEDも欲しいですがね。(ソース)
以上のような発言をしていました。納得ですね。
- 関連記事
-