この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/185-771ebf3b
そんな訳で(今日はバイトがなかったので)、今週はリアルタイムでガンダム観れたサ(´ω`*)カスタム・フラッグかっこええなぁwwまだガンダムが最強すぐるので、早くライバル機でないかなぁー(´・ω・`)
どんどん新キャラ登場してます。強化人間ぽい超人機関の兵士さん。そういう発想の兵士を中国主体の組織に登場させるあたり、少し気持ちが悪いものを感じます。石油価値暴落によって国力の衰えた国の王女さま。メタンハイドレードが登場した今、妙に生々しい設定の王女が出て
第4話ですな。 やはり多少しょぼくても地上アナログよりワンセグのほうがいいですね
ガンダムOOは各国がガンダムに対抗する組織やロボの準備が進んでいてガンダムはボリビアに武力介入も利用され最後はガンダムが海に落ちたが今回はガンダム介入を中止なら宣言に背くし利用されるの承知で介入したし日本Sは3戦で試合の終了後に追記します10時過ぎ
品質評価 14 / 萌え評価 30 / 燃え評価 8 / ギャグ評価 10 / シリアス評価 20 / お色気評価 6 / 総合評価 15レビュー数 272 件 第4話「対外折衝」のレビューです。
ヴァーチェ出てないよヴァーチェ(ノД`)友人S氏「ヴァーチェいらない子(´_ゝ`)」maharia「いらないとかゆうなーーーっ!!( ゚Д゚)クワッ」あーもー、水島さんのイケズ!黒田さん...
今回の話の評価は人によって様々だろうなぁ、と思った今回。本編でも「世界は簡単じゃない」と言われていたように、本当に今回は政治的経済的に複雑な話でした。これ絶対、本来の視聴者層はわけわかんないだろう(笑)。どうやらガンダム00世界の3強国家は某ブリタ...
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第04話「対外折衝」
タリビアはユニオンを脱退し、独立国家となる事を表明する。この表明はソレスタルビーイングを誘い出す為の所謂「釣り」な訳ですが、そうと分かっていても動き出すのがソレスタルビーイングの在り方。戦争幇助をしている国にも武力介入する。ガンダムは戦争を起こしている訳
萌ってより、ツッ込みドコロ満載~。なので箇条書きで。●ハロがデカい…?ボーリング球ぐらい?手乗りサイズの可愛いイメージがあったんですけど?●今作のハロはロックオンの私物?(種みたいにアスラン手作りとかそのようなエピソードは?)なんだかデュナメスの起動キー
はい、どもです(^_^)今回はちょっと話がややこしかったかな?12Gって人に耐えられるのかw第4話「対外折衝」雑感は続きに~ランキング25位以下降下中続き行く前に応援クリックして頂けると本当にありがたいですm(>_<)m人気ブログランキング参加中続きはコチラ
まずはひとことやっとマトモなMS戦が見られそう!今すぐ見せろ、さあ見せろ!!「米軍のフラッグです!スペックの二倍以上のスピードで、エクシアを猛追しています!!」のくだりは、2000年放映のNHK大河ドラマ『葵 徳川
ソレスタルビーイングを利用する国。その国すら利用する国。陰謀渦巻く戦場にガンダムマイスターが赴く。政治とは彩り変わる万華鏡。
まさか・・・彼もこの戦争に介入するというのか!?(詳細はこの記事の一番最後で)感想へ
今回もガンダムマイスター達がミッションに挑んでいく話。その一方でソレスタルビーイングの存在を利用しようとする国も現れ、ソレスタルビーイングは揺れます。果たしてここをどうやって乗り切るかが今回の話の焦点になっていました。今回も刹那を追うグラハムが良い感じ
どうでもよいことですが、刹那のスカーフがOPでは白、EDでは緑なのが気になります。意外とオシャレさん?第4話「対外折衝」感想は続きからです。
どうでもよいことですが、刹那のスカーフがOPでは白、EDでは緑なのが気になります。意外とオシャレさん?第4話「対外折衝」感想は続きからです。
[アニメ 機動戦士ガンダム00 #04 「対外折衝」]絶対的な軍事力を誇るソレスタルビーイング。それをも利用して使って自国の利益にしようとする人間の欲。各国それぞれの力...
またキャラ増えた・・・。もう多すぎてわけわかんないですw でも声優が使い回しじゃないだけマシかなw でも、これだけ声優使うと結構金かかりそうですね。やっぱりガンダムの制作費は、そこらの低予算アニメとは違うんでしょうね。 根谷さんキタ━━━━(゚∀゚)━━
3話まででとりあえずのソレスタルビーイングの目的とその行動によって変わり始める世界というのを描いていたけど、今回はその結果世界がどう反応していってるかというのを描かれたという感じ。ソレスタルビーイングの行
機動戦士ガンダム00(ダブルオー)第4話「対外折衝」アザディスタン王国の国内は荒れている。マリナ姫は、国の先行き、CBの出方に思いを巡らす。人革連、対ガンダム専任部隊新設。配属されて来たのは、「超
今回は作画がよろしくないよーな…3話で力尽きましたか?(´д`)MS IN ACTION!! ガンダムヴァーチェバンダイ 2007-12-17売り上げランキング : 1751Amazonで詳しく見る by G-Tools本編の感想の前に、模型雑誌とか月刊ガンダムエースとか見るとガンダムって4機....
機動戦士ガンダム00 第4話「対外折衝」おっ、・・おそくなりました(汗)ガンダム004話感想です~。セイロン島での紛争への介入行為により、人革連の兵士の命が多数失われた。そのことで、人革連はソレスタルビーイングの行為を「テロ」とみなし、断固戦っていく...
「対外折衝」脚本:黒田洋介キャラクター作画監督:しんぼたくろうメカニック作画監督:高瀬健一絵コンテ:松尾衛演出:うえだしげる「そんなに簡単じゃないのよ、世界は」ソレスタルビーイングの武力介入によって変わり始めた世界。武装解除する国が出始めたが、それはまだ
第4話:「対外折衡」「変った名前・・」と印象に残しながら、隣人ひとりの名前すら覚えられない沙慈君が、大半の視聴者の気持ちを代弁してくれたのかもしれません。(という事はこの登場人物の膨大さは確信犯か?)
ガンダム00の第4話感想です。 黒フラッグ、かっこいいよ黒フラッグ。
機動戦士ガンダム00の第04話「対外折衝」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。 初回放映日:2007/10/27
政治色の強い展開でしたね。まぁその辺は人それぞれに思うところがあるのが普通なので、あまり触れないことにします。私は、OOは娯楽として見ているのでご了承下さい。まぁ要するに作戦については喧嘩両成敗、みた
1/144 HG ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ (2007/10/12)バンダイ この商品の詳細を見る機動戦士ガンダム00 第4話の感想です。「たとえ利用されるとわかっていても……私達は動く……」
『機動戦士ガンダム00』企画:サンライズ原作:矢立肇・富野由悠季監督:水島精二シリーズ構成:黒田洋介キャラクターデザイン:高河ゆん・千葉道徳メカニックデザイン:海老川兼武・柳瀬敬之・寺岡賢司・福地仁・中谷誠一・大河原邦男音楽:川井憲次製作:毎日放送・サン..
「紛争根絶は簡単に達成できるものではない」「世界を動かすことは簡単ではない」。それは、本作のシナリオづくりに対する、制作陣に向けての言葉でもあると思います。
人類革新連盟の会見が流れている。ソレスタルビーイングのなすべき事とは、多くの犠牲を伴う事なのか・・・これは、テロ行為。嫌われたな・・・。軍備増強をするならば、武力介入を続けるのみ。何も終わらない変わらない明日だけがある。【刹那】は何を想うのだろうか・・
第04話 「対外折衝」この人、マリアが国の実権を担ってるらしいよ■機動戦士ガンダムOO 第03話 「変わる世界」▼fc2ランキング
え~、やはり思うんですが絵ばかりは小綺麗でヤオイ受けしそうな美形キャラが歯の浮く台詞をバンバン吐くかる~いノリのこの番組。個人的には「ガンダム」は冠してほしくなかったですねぇ。ガンダムっぽいロボットが出てくる「腐女子萌え萌え」って番組名ならまだ許せんこと
第4話「対外折衝」セイロン島へのソレスタルビーイングの介入により、奪われた148の命。ソレスタルビーイングはテロリズム以外の何者でもない。人革連は、断固とした態度で挑んでいくと宣言。その宣言を静かに聞いているソレスタルビーイング。あの島への介入だけでそんなに
「利用できると言うことよ、彼らを」ということで、ソレスタルビーイングを利用しようと言う国が現れてしまいました。それはタリビア。反米意識もある国だったためユニオン脱...
いや~、本当に面白いですね、ギアスは(笑)。ギアスの再放送の後だけに見方がより辛口になってしまう00のの第4話「対外折衝」の感想です。
和菓子よ、貴方は意地悪です―MISSION04「対外折衝」
「この一連の事件で一番得をしたのはどこの国かしらね?」
あいかわらずキャラが多すぎて誰が誰だかわからない…主人公はハムの人でいいんですよね?コーラ出ないし(笑)
今回のお話は、政治が絡んでいるようですね。ややこしくて、理解に苦しみました><。
ユニオンに属する南米の国、タリビアは、エネルギー源を主張し、ユニオンに対し独立宣
「機動戦士ガンダム00」第4話はミッションは反米意識の強い国がユニオンを脱退して対抗する宣言をしたタリビア国を殲滅しに掛かるシーンが描かれていた。
ソレスタルビーイングの武力介入で停戦する国が現れる一方 エネルギー問題でユニオンを脱退する国も現れる 反米感情が強いタリビアはユニオンから脱退し、ユニオン、米軍と一触即発の状況へ そこでやってきたソレスタルビーイング。タリビアを紛争幇助国と見なし武力介入 タ
前回の迷言は「おとめ座とセンチメンタリズム」このフレーズに反応していたBlogさんが多く、これからのグラハムがホモキャラ&ネタキャラとして話題を提供してくれる事に期待されている様でした。そんな彼の新機体【カスタムフラッグ】黒くてデカくて壮観ですよ。さすが外..
前回のアイルランド紛争を強引に終結させたことで視聴者には若干問題視されましたがその反応も監督達にとっては想定内という感じで安心しました。各国々の陰謀がとても濃く表現されていて良いですねーリアルにアメリカに喧嘩を売ったような話だったので少しハラハラしました
#3 変わる世界 ソレスタルビーイングによるセカンドミッションが終了し、世界はますます混乱する一方だった。そんな中、絹江はソレスタルビーイングを名乗った老紳士の正体を突...
「予測?」(マリナ・イスマイール) マリナさんが、割と普通にダメっ娘でビビッた(笑)。でも、上から見下ろすことで「何もかもわかった気でいる」天上人のカウンターとして、マリナさんは出陣してくると思うので、「まだ何もわかっていない」状態からスタートするの....
個人的には期待の大きい今作の第四話の感想のコーナー。とはいえ、詳しい番組内容は他のブログでさんざん語られると思うので省略。私はただ気になった部分を書くだけなのである。そんな第4話の視聴メモは続きをどうぞ
★感想・第4話ソレスタルビーイング(CB)の力を充てにしユニオン脱却の声明を出すタリビア共和国、そのことで米国を抱えるユニオンと対立するタリビア、CBの存在が新たな火種を撒いてしまう。やはりリアルIRAは一
世界はソレスタルビーイングの影響で、良くも悪くも色々変わって来ているようです。そして、ソレスタルビーイングを利用しようという思惑を持つ国も現れ始めました。
各国それぞれの思惑とソレスタルビーイングとの駆け引きが見所かな?前記事のCLANNADとひぐらし、そしてこの00のキャプ設定ちょっとミスしてますorz次から修正しますが、今回は少し見づらいかもしれません。
1/100 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~『それを探すために、議会は王制を復活させて、わたくしを担ぎ出したのでしょう?ならやるべき事は一つです』マリナさん&シーリン本格登場!これで番外記事が少しは書き易くなるというものでありますよ。何せ...
大人の事情。使えるものは何でも使う。例え卑怯だと言われようと、生き残ったものが勝ち。国を治める者の判断としては、あのタリビアのお偉いさんの判断は正しかったかと。国民の安全と発展を願うのは当然の権利と主張。ただ、それを行使....
大人の事情。使えるものは何でも使う。例え卑怯だと言われようと、生き残ったものが勝ち。国を治める者の判断としては、あのタリビアのお偉いさんの判断は正しかったかと。国民の安全と発展を願うのは当然の権利と主張。ただ、それを行使....
古谷さんのナレーションにも馴れて来ました。さて、少しづつソレスタルビーイングの影響が強まってきている展開です。が、北アイルランドの件、もう少し何か裏があるかと思いましたが、マジで武力介入を避けるためだけに一旦休戦したの?それはちょっとなぁ。まぁ、一時的だ
ようやくアザディスタン王国のマリナ登場っ!他にも新キャラ出てきましたが、これ以上増やされたら覚えられないんですけど!!(汗) ソレスタルビーイングの介入で世界は確かに変わり始めましたが問題も多いですね人
見終わってどっと疲れたのですが、「イヤだね~政治ってやつは…」ってな感想ぐらいです。大勢のキャラで繋ぐ一言リレー方式な見せ方、そろそろ疲れてきました。合間に入る『ジオリジン』のCM見たら何だかもう癒されますねぇ。…ララァ、時が見えるよ♪さて今回のソレス....
クルツに続きマオ姉さんまで来るとは予想してませんでしたな(゚д゚)それになぜか無乳皇女よりメガネキャラの人の方がえらそうに見えるんですが、やはり偉い人の近くにはそれ相応の...
第4話 『対外折衝』 ぞぞぞぞぉぉぉぉ~!なんか、狙いすぎだよなぁぁぁ~。 それにしても、下っ端をどんなに、やっつけても、上をなんとかしなければ、どうにもならないと思うのは、「おぢさん」だけでし
一般の人には、やはり00は難しいみたいで、SEEDの方が良かったと言います。特に、キラ×アスランがwww今作においては、刹那とグラハムがライバル関係として、その辺をカバーしてくれるんでしょうか?
今回は、世界各国から、様々な視点でソレスタルビーイングの存在を批評、或いは利用しようとする者達の姿が描かれました。そして新たなキャラクター達もちらほら・・・。多く...
「機動戦士ガンダム00」 「ソレスタルビーイング」という存在が現れた事で、世界には「新しいルール」が加わりました。そのルールとは、「武力行使の不可」
「これは一方的だ」タイトルから考えて、今回”かけひき”なんてしていないんじゃないかと思ってしまいましたが。ガンダムマイスターの言葉と真逆じゃねε=(>ε<)?古谷さんのあらすじで「未だひとつになれない」って言ってたんですけど、人類って別に一つにならなく..
数字上では1004記事になるけど、実際の記事数は1000記事に達成! 何故ならブログ始めた当初、4個記事を削除したから(ぇ そんな記念すべき1000記事目は『機動戦士ガンダム00』 ガンダムは子供の頃から見てるから、嬉しさ微妙(ぇ #04 対外折衝 登
土曜に仕事入るとかマジありえないよなぁ。さーて録画してたガンダム00でも見るか!!
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第04話MISSION-4 「対外折衝」評価:――例え利用されていると分かっていても脚本黒田洋介絵コンテ松尾衡
♯04「対外折衝」ユニオンに属する南米の国、タリビアは、エネルギー源を主張し、ユニオンに対し独立宣言をする。その計画を知ったソレルタルビーイングは意外な行動に出るが・・・。「世界は簡単じゃない・・・」人革連は、ソレスタルビーイングをテロリストと判断。”戦..
来ましたー!!!黒いカスタム・フラッグ!!!でも水中戦闘はダメかー!汎用性高すぎるぞ、ガンダム!!!ということでなかなかエクシアとタイマンで戦えないグラハムのもどかしさを感じますわー!!!人革連と同じくガンダムを奪取したほうが速いかも!?戦争幇助国もソ..
そうか!刹那の私服姿に懐かしさを感じたのは“009”を思い出すからダ!! コーラサワーの出番は今回あるのかな?を期待しつつ 『ガンダム00 第4話』でございます。
早くも避難ごーごーなソレスタルビーイング。が、向こうが強硬な態度できたら更にたたきつぶす気満々。これは…ラオウとカイオウの戦い!?(爆)
機動戦士ガンダム00 (1)そろそろアバンのおさらいも飽きてきたねぇ。キャラが増えるばかりで話が一向に進まないんだから、おさらいなんてしてる暇は無いんでないの?毎週新しい登場人物が出てくるけど、全然捌ききれてないような気がするなぁ・・・。リアルIRAの話...
4話にしてやっとメインヒロイン(?)のマリナ・イスマイールがまともにしゃべりましたよ。このペースだと刹那たちと関わるのはまだ先になりそう。
=== 全然面白くないんだけど…orz ==='''どうしようこのガンダムのつまらなさは異常だwwww'''ガンダムは超兵器であり、それを欲さんとばかりに国々が動き始める{{{ソレスタルビーイングは戦争に介入してくるという性質を利用しガンダムを
ソレスタルビーイングの影響で大人しくなる国も出て来たが、人革連やユニオン等の大国はソレスタルビーイングに対抗すべく軍事力を補強し始めたな。ユニオンでは既にグラハムが対ガンダムの要になっていたが、人革連でもセルゲイが正式に対ガンダムの中心人物に選ばれ、その
中佐に任された任務、それはガンダムの奪取だった。ガンダムなんてそう簡単に奪えるもんじゃねーよって気もしますが、アッサリ奪われた前例もあるしなぁ(笑)中佐ならやってくれそうな気がするよ!グラハムの新
「対外折衝」 1/100 ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~バンダイ 2007-11-25売り上げランキング : 275Amazonで詳しく見る by G-Tools 強硬な反米主義で鳴らす南米のタリビアがユニオンからの独立を宣言した。 直ちに軍を派遣するアメリカと、迎撃準備を
「ロックオン・ストラトス、撃ちに行くぜっ!!」兄貴出撃時ののセリフかっけぇぇぇぇぇ!!こいつは最高だぜ!Σb( `・ω・´)グッ
最近ヘビロテBGMです~~今も聞きながら書いてたり(*´∀`) DAYBREAK’S BELLL’Arc~en~Ciel、 他 (2007/10/10)キューンレコード この商品の詳細を見る最近HDD&DVDレコーダー買ったのでさっそく高画質で録っ
ユニオンに属する南米の国、タリビアは、エネルギー源を主張し、ユニオンに対し独立宣言をする。その計画を知ったソレスタルビーイングは、意外な行動に出る。【新品】バンダイ/ガシャポン HGIFシリーズ 機動戦士ガン
(*゚ω゚);';,*'.+刹那の出動噴いたw 刹那は普通に一人暮らししてるからミッションある時どうしてるんだろうと思っていたらまさに今回がその時!!まずは乗り物も持ってる感じじゃなく走りながら港へw走っていける距離
ソレスタルビーイングが、ユニオンから独立しようとする勢力から利用されそうになるお話でした。う~ん、既に4話なのですが、各キャラがいっこうに立ってきませんね。ユニオン、人革...
機動戦士ガンダムOO お勧め度:ややお勧め [MBS系] TBS・MBS : 10/06 18:00~ 監督 : 水島精二 シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介 メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之 メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司 ....
グラハムのフラッグ完成。 なんでも旋回時に最大で12Gもかかるとか。 この時代の耐Gスーツって凄いんですかね? いや現代の耐Gスーツの性能なんか知りませんけど。(汗 人革連の超人機関(?)ってのは今までのガンダムで言うムラサメ研みたいなもんなんでしょうか? 正直なと
メインヒロイン(?)だと思われるマリナ姫、初の多い登場回!今まで第01話の1カットしか登場しない日々が続きましたが(w)、今回で彼女の立ち位置なども多少は理解できてき...
武力紛争などを抑えるための武力鎮圧にて起きた犠牲などを理由に上げ人類革新連盟からのCBへの反抗声明発表にて第4話スタートします。■アザディスタン王国太陽光発電、機動エレベーター製作に参加しなかった国。化石燃料ばかりに頼ってきた結果である。この....
今回は自宅なのでじっくり見られます。でも直前までブログが・・・。マリナは思わせぶりによく登場しますが、いつも何なのかよく分かりません。 人革連はセルゲイにガンダム奪還を指示します。どこの国も同じですね。でも超人部隊って・・・。ピーリスはかつてのガンダ
[http://blogs.yahoo.co.jp/yasiro_noir/37309208.html #03「変わる世界」レビューはこちら]= =[[attached(1,center)]]正論wそれ☆すたの面々がテロ屋として認められました。つか前回、リアルIRA(だっけ?)の活動停止までの経緯があんま描かれなかったですね…。そ
皇女様と眼鏡のコンビ気に入った!眼鏡秘書さんいいですね~気心の知れた仲なのか、タメ口利いてるけど、教えるべき事はちゃんと教え、時には厳しい言葉をかけ、マリナが良き君主となるよう指導する姿はまさに理想的な家臣って感じでした。上下関係を超えて、最も信頼でき..
<人革連統合司令部> 早くも視聴率が5%を切った「ガンダム00」、略して「ガンダブ」について、中佐、忌憚のない意見を聞かせてくれ。 はぁ、私見ですが、「ファースト」に対抗できる作品は、この世界のどこに
今回気付いたのは、これはガンダムというよりもTV版ニキータとか、24とかプリズンブレイクとかの西欧のアクションサスペンスドラマとしてみれば面白いということでしょうか。∀がガンダム版名作劇場と言われたように、今回の話をみて、明確に方向性が理解できました。受
何か題名がしっくり来ませんよね。ガンダムの題名としてどうなんだという感じで。完全にロボットじゃなくて社会派アニメ的なwアバンでソレスタルビーイングがテロリスト呼ばわり。とっても正常な反応で感涙にむせ
機動戦士ガンダム00の第4話を見ました。第4話 対外折衝ソレスタルビーイングは戦争根絶をうたいながらも国家の秩序を乱すテロリズム以外のなにものでもなく、それで148名の尊い兵士の命を失ったとして、セイロン島での介入を人革連は断固とした態度でテロに対抗していく...
機動戦士ガンダム00 第04話 『対外折衝』 しつこいぞグラハム!! タリビア共和国に総攻撃を仕掛けるソレスタルビーイング!!あまりにも一方的な展開にアレルヤ...
どう見てもヒイロ人革連は武力介入による被害を訴え、ソレスタルビーイングに対抗することを宣言しかし、軍備を増強すればまたソレスタルビーイングが武力介入をするだけであるその頃、アザディスタン王国は石油の枯渇が原因して都市部でテロが及ぶようになっていたこのま..
MISSION-4「対外折衝」この一連の事件で、一番得をしたのはどこかしら?この言葉で、視聴者を篩いにかけてるような気がして、なんか鼻につく第4話ですw現代戦争の複雑さを、わりと...
「ハロ、行くぜ!」(ロックオン・ストラトス) 『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』の、第04話「対外折衝」の感想です。
第4話は根谷美智子さん、‥‥リザ・ホークアイの声が聴けただけで充分ですわ個人的には。(大好きなんでw。王女であるマリナの側近のくせに、やけに生意気な上から目線で喋ってきやがるw。今回はソレスタルビーイングを利用する諸外国のお話でした。個人的には各キャラク
そんなに簡単じゃ無いのよ、世界は・・・それでは感想いきます。
ハァ・・・どうしてオレはこういうタイプの女性キャラに弱いかな・・・憂いを秘めた目と王女という響きに異常に弱いのですね・・・どことなく暗い未来を見つめた感じがど...
「ああああ…初回にスリーランを喰らわなければ…」「先週と同様にいきなり野球の話からって・・・オイ!」「いいんじゃないか?あれだけ足が動けば、さ」「それ試合後の落合監督のインタビューや
機動戦士ガンダム00 第04話「対外折衝」 よく分からないお話。 なにをもって「対外折衝」なんだろう?
テレビ版の 『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』 を見ました。(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)ようやくマリナ・イスマイールがた...
結局得をしたのは米国のみ…。米国に若干ケンカ売ってる感じのストーリーの進み方で、ほんとにヒヤヒヤします…と思ったんですが、ソレスタル・ビーイングはタリビア軍を攻撃し...
■機動戦士ガンダムOO動画落とせないぃ~~~~;ヾノ'∀`)ムリって、わけでキャプチャなしで書きますデス。(´;ω;`)ショボーンようやく各勢力が動き出しましたですねwアザディスタン王国はどの配置にな
うごめく陰謀、戦略的駆け引きが導く明日の行方は・・・どっちだ!?そんな機動戦士ガンダム00の第4話「対外折衝」の感想です。 ・・・見た目の派手さとは裏腹に、地味な...
機動戦士ガンダム00 (1)ソレスタルビーイングが目指すのは戦争の根絶・・・。そのために、世界中の紛争に武力介入し制裁を加える。そんなソレスタルビーイングの行動原理を利用すべく、タリビアがある行動に打って出た。そして、ガンダムが出動する・・・。
第4話にもなればオープニングに慣れてくるはずなんだけど、未だに馴染めず。L’Arc~en~Cielが歌う主題歌が悪いんじゃなく、合っていないだけなんだけど・・・ 川井憲次さんの劇中音楽は馴染んでいるのにね。新たに登場した中東の国。石油資源の枯渇により石油の輸出規制
相変わらず渋い作風ですな。この時間帯でやるにしては難解な作品かもしれませんが。4話感想。◆◆マリナ・イスマイール◆◆政治も世間も何も知らないが、戦争は悪い事だと思っているお嬢様。王政復古に伴い祭り上げられた傀儡といったところでしょうか。アザディスタン王国
『ユニオン』『AEU』『人類革新連盟』の三極体勢の下に、中東のアザディスタン王国
スイマセン、前回のリアルIRAの武装解除に至った経緯とかは無視ですか?今週話で経緯とかその辺を絡めてくれれば、まだかろうじてフォロー出来たのですが、こうもアッサリと次のミッションへと移行されるとどうすれば良いのかわからなくなります。そういえば、泉こなたの中
1/144 HG ガンダムキュリオス ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~発売日:2007-11-25価格なぜ急所をついた良い意見に賛同しない?!『ビームサーベルが柄だけだ!』という重要な商品レビューを沢山の方が書いてくだっています。しかし、なぜ賛同してくださる方が少ないのでしょ
「とんだ茶番だ」「ソレスタルビーイング」を利用しようとする国、タリビア。利用されると分かっていて、逆手に取ったソレスタルビーイング。ところがどっこい、ソレスタルビーイングが逆手に取ってタリビアを攻めるであろう事は、米国もタリビアも分かってましたよと。うー
●沙慈くん&ルイスちゃんのために視聴を続ける事を前回で決意しました。●今回、早速くじけそうです。
機動戦士ガンダム00(サンライズ)冒頭の人革連の演説はもっともな反応なわけですが、詰まる所、イオリア・シュヘンベルグの介入宣言を踏まえ、対応する気はないというのが明確にされていました。今回は、そんな世界に対し、改めてソレスタルビーイングの活動、介入宣言の..
戯れに見てみた。チャイナ姉さんを見たいがばかりに。・機動戦士ガンダム00 第4話「対外折衝」なんだかよく分からない国が反抗期に入ってみて、でもなんだかよく分からない人に殴り倒されて、なんだかよく分からないまま元の鞘に納まった、そんなお話。話が進んだ気が全くし
地球の化石燃料が枯渇した西暦2307年、3つの国家群により建造された3本の軌道エレベータと、太陽光発電システムによって、人類は、半永久的なエネルギー供給を手にするまでに至っていた。 しかし、各国家群は、己の威信と繁栄のため、大いなるゼロサムゲームを続..
”たとえ利用されると分かっていても、わたしたちは動く――”軌道エレベータ近くにある南米タリビアが、ユニオンに脱退を宣言。それは、ソレスタルビーイングの介入を利用する作戦行動だった。戦争根絶を掲げるCBは、
「対外折衝」世界は簡単じゃない……。当然のことながら、厄介なテロリストとして認定されたソレスタルビーイング。一方的としか言いようのない戦闘力を持っているが故に、当然、彼らを利用しようとするもの
☆『機動戦士ガンダム00』☆さぁ、皆でバンダイチャンネルで無料放送されている『SDガンダムフォース』みようぜ!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \