一番大人びていたと思われる
れいかさんが自分について悩む展開。
今回は去年のスイートプリキュアでもあった
クイズで戦う内容が面白かったです。
それにしてもれいかさん以外の4人が
勉強ができないことに不安を覚えました。 http://inozaki.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
感想
今回は生徒会・弓道部・勉強と色々やっていたれいかさんが
自分のやりたいことがわからなくなって迷ってしまう展開でした。
「ぷりきゅあ?」おじいちゃんが良い味出していました。

れいかは全ての活動の休止をみんなに宣言。驚く一同。
そんな迷ったれいかさんになおは「休めばいい」と声を掛けてくれます。
このアドバイスをれいかは受け入れ休みます。
どうやられいかがやっていた事は、推薦や家族等に薦められた事が多く、
それゆえに自分のしたい事がわからなくなってしまったようです。
でも、これを言うとなおのアドバイスも人の薦めです。
やるにしても、やらないという判断が
他人のアドバイス次第に、れいかさんはなっているといえます。
そして今回は赤鬼さんの出動ですが
ジョーカーから過去の戦いをまとめた資料を渡されて
勉強するように言われますが、この資料のぶ厚い事。
今までの戦いに、こんなに色々な情報が隠されていたとは。
やはり、プリキュアの世界は奥深い。
そんな奥深さを知ったのか、赤鬼さんも勉強しなくても
プリキュアを倒せばいいという結論に達します。頭いいなぁ。
さて、戦いが始まりましたが、
今回はクイズ形式で戦うアッカンベーです。
昨年のスイートプリキュアでも出てきたクイズで戦う形式。




ただ「1+2+3+4=〇」ができないやよいちゃん、
「マイネームイズキュアビューティー」と答えられないあかねちゃん
「犬も歩けば〇〇」を自分で解釈するみゆきちゃん。
中学2年でこれができないと、高校進学が難しいのではと思っちゃいました。

そんなクイズに答えられない4人は身体を束縛され動けない中、
れいかが自分のやりたいことを見つけて帰ってきました。
まずは色々な事を学んで、自分の道を見つけたいという結論に。
さすが求道者れいかさんです。

そしてアッカンベーと戦うクイズが、高村光太郎の詩集「道程」のはじめは何か。
この問題のチョイスは良いですね。今までの問題より難しく感じます。
そしてこれを正解するれいかさん、素晴らしいですね。
最後は必殺技で浄化します。

やよいちゃんは可愛い。
最後はれいかさんが4人に色々アドバイスして終了。
まとめ
個人的にクイズそのものが好きなので
クイズ展開があるだけで楽しく見る事ができました。
クイズネタ自体は去年のスイートプリキュアもあったという事を考えると
このクイズネタは評判が良かったのでしょうね。
もしかすると、来年以降のプリキュアにも盛り込まれるかもしれません。
そんなクイズ回の脚本は成田良美さん。
去年のスイプリのクイズ回(30話)の脚本もやっていて、
クイズ回といえば成田さん、というイメージが早くもできつつあります。
また原画は青山充御大の一人原画。
青山さんの原画クレジットを見るだけで安心させてしまう力があります。
また演出も芝田浩樹さんで、まさにベテラン×ベテランな組み合わせでした。
プリキュアは素直に楽しくて面白いですねぇ。
あとこの4人は勉強が必要ということで。
- 関連記事
-
感想
今回は生徒会・弓道部・勉強と色々やっていたれいかさんが
自分のやりたいことがわからなくなって迷ってしまう展開でした。
「ぷりきゅあ?」おじいちゃんが良い味出していました。

れいかは全ての活動の休止をみんなに宣言。驚く一同。
そんな迷ったれいかさんになおは「休めばいい」と声を掛けてくれます。
このアドバイスをれいかは受け入れ休みます。
どうやられいかがやっていた事は、推薦や家族等に薦められた事が多く、
それゆえに自分のしたい事がわからなくなってしまったようです。
でも、これを言うとなおのアドバイスも人の薦めです。
やるにしても、やらないという判断が
他人のアドバイス次第に、れいかさんはなっているといえます。
そして今回は赤鬼さんの出動ですが
ジョーカーから過去の戦いをまとめた資料を渡されて
勉強するように言われますが、この資料のぶ厚い事。
今までの戦いに、こんなに色々な情報が隠されていたとは。
やはり、プリキュアの世界は奥深い。
そんな奥深さを知ったのか、赤鬼さんも勉強しなくても
プリキュアを倒せばいいという結論に達します。頭いいなぁ。
さて、戦いが始まりましたが、
今回はクイズ形式で戦うアッカンベーです。
昨年のスイートプリキュアでも出てきたクイズで戦う形式。




ただ「1+2+3+4=〇」ができないやよいちゃん、
「マイネームイズキュアビューティー」と答えられないあかねちゃん
「犬も歩けば〇〇」を自分で解釈するみゆきちゃん。
中学2年でこれができないと、高校進学が難しいのではと思っちゃいました。

そんなクイズに答えられない4人は身体を束縛され動けない中、
れいかが自分のやりたいことを見つけて帰ってきました。
まずは色々な事を学んで、自分の道を見つけたいという結論に。
さすが求道者れいかさんです。

そしてアッカンベーと戦うクイズが、高村光太郎の詩集「道程」のはじめは何か。
この問題のチョイスは良いですね。今までの問題より難しく感じます。
そしてこれを正解するれいかさん、素晴らしいですね。
最後は必殺技で浄化します。

やよいちゃんは可愛い。
最後はれいかさんが4人に色々アドバイスして終了。
まとめ
個人的にクイズそのものが好きなので
クイズ展開があるだけで楽しく見る事ができました。
クイズネタ自体は去年のスイートプリキュアもあったという事を考えると
このクイズネタは評判が良かったのでしょうね。
もしかすると、来年以降のプリキュアにも盛り込まれるかもしれません。
そんなクイズ回の脚本は成田良美さん。
去年のスイプリのクイズ回(30話)の脚本もやっていて、
クイズ回といえば成田さん、というイメージが早くもできつつあります。
また原画は青山充御大の一人原画。
青山さんの原画クレジットを見るだけで安心させてしまう力があります。
また演出も芝田浩樹さんで、まさにベテラン×ベテランな組み合わせでした。
プリキュアは素直に楽しくて面白いですねぇ。
あとこの4人は勉強が必要ということで。
- 関連記事
-