感想キリトとアスナが戦いから解放され、二人だけの静かな生活へ。
自然豊かな山奥へ家を購入し、二人で暮らし始めます。
なんというか、田舎暮らしって現実では中々実行しにくいですが
この世界だと逆にお金さえあれば簡単にできるのかもしれませんね。
(※キリト君は家を購入したらお金がすっからかんになったようです)
そして夜も二人同じベットで寝ているなど
二人でラブラブな姿をみると、幸せマックスな感じが出て羨ましいです。
どうも私は普通に仲の良い王道なカップリングが好きなようで
いかにも見せつけてくれるかのようなキリトとアスナのカップリングは大好きだったりします。
むしろこの二人が仲良くなればなるほど、この作品が面白く感じられるようになりました。
特に泉でキリトくんに肩車してもらうアスナは最高に良かったです。
そしてキリトとアスナの二人が山奥で倒れていた少女を拾い、
彼女の存在を通して、二人は家と家族という意識を強くしたようです。
こうした展開は俗に擬似家族モノと分別できそうですが
仮想世界が舞台のSAOでは、キリトとアスナが夫婦になる展開が必然であれば
このテーマは扱った方がより物語が膨らむと感じたので、良い展開だと思いました。
この世界では生殖が可能かどうかはわかりませんが、
もしできないと仮定するなら、あの世界で家族であることを実感するには
子供を拾って(救って)いくしか、擬似家族モノが始まらないとも感じました。
キリトもアスナも少女を通して、生き方もより変わってきたと感じました。
生きるための戦いから、何かを守るための戦い。
この作品は1話で戦い抜いてゲームクリアしろというゲームマスターの提示がありましたが
キリトの進む道は勝ち抜くよりも、むしろアスナや今回拾った少女を守る戦い。
さらに軍に目をつけられた少年少女をも守るキリト君たち。
そんな少年少女を救った時に拾った少女が発した世界を揺らがせる叫びは一体なんだったのか。
まさかあの作品に存在するノイズ、バグなのか。
キリトとアスナは彼女を守るために、血盟騎士団の団長が暗示したように
再び戦いの道に戻っていくのでしょうか。
まとめ
面白いです。自分の好きな物語展開になっているのでしょう。
キリトとアスナの関係・距離感が好きになっているので
二人の姿を見ているのがとても微笑ましい。
安心した二人の関係がとてもみていて居心地がよいです。
- 関連記事
-