今回はユキカゼのおっぱい回。
全てはユキカゼのおっぱいを
魅力的に映す為にありました。
アニメでは定番、
キャラ入れ替わり回でもありました。
感想



ユニオンフェスタは大盛況。
アテラさんはノリノリでフェスタに参加しています。
気になったのはユニオンフェスタの見せ方。
なんというかすごくテレビ番組的作り。
例えば、ミルヒお姫様が挿入歌を歌っている時のシーンで
画面左上に小さくミルヒ様のカットインを入れるとか
なんというかテレビ番組/バラエティ番組っぽい作りに見えます。
他にもイベント自体がテレビ番組的といいますか、
クイズ・水着大会・ポロリと、ホントにバラエティ番組的ノリですね。
ユキカゼのおっぱいを見せたい。それが今回!




今回は典型的なキャラ入れ替わり展開。
ユキカゼにシンクが、ミルヒにユキカゼが、シンクに動物が、動物がミルヒ
にとそれぞれキャラが入れ替わります。
この中でひたすら強調されていたのが、ユキカゼのおっぱい。
上のキャプでもわかるように揺れる揺れる。
もしくはおっぱいがアップで映されているように
それぞれのショットがユキカゼのおっぱいを見せたい為に存在している。
という描写が余りにも多かったです。
なんというか、ここまで徹底的だと
ユキカゼのおっぱいを見せたい為に今回のDDはあると言い切れてしまいます。
なぜここに来てユキカゼのおっぱいなんだとも思いますが、それがDOGDAYSなのでしょう。

まとめ
この作品は楽しさを追求していると感じます。
きついシリアス展開やキャラが死ぬハードな展開は無くして
みんな楽しく遊んで生きていこうと、ある種楽園みたいな世界を描いています。
こうした世界って簡単に描けそうでなかなか難しいと思います。
それはこのレベルでこの世界観を徹底するのは、
作り手に何かしらの確信がないからできないからです。
都築真紀さんが、どんな想いを込めてDOGDAYSを作っているか。
それが気になって本作を見ているという感じですね。
もうそろそろ2期も終了しますが、3期があることを期待したいです。
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1987.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-406.html
- 関連記事
-
感想



ユニオンフェスタは大盛況。
アテラさんはノリノリでフェスタに参加しています。
気になったのはユニオンフェスタの見せ方。
なんというかすごくテレビ番組的作り。
例えば、ミルヒお姫様が挿入歌を歌っている時のシーンで
画面左上に小さくミルヒ様のカットインを入れるとか
なんというかテレビ番組/バラエティ番組っぽい作りに見えます。
他にもイベント自体がテレビ番組的といいますか、
クイズ・水着大会・ポロリと、ホントにバラエティ番組的ノリですね。
ユキカゼのおっぱいを見せたい。それが今回!




今回は典型的なキャラ入れ替わり展開。
ユキカゼにシンクが、ミルヒにユキカゼが、シンクに動物が、動物がミルヒ
にとそれぞれキャラが入れ替わります。
この中でひたすら強調されていたのが、ユキカゼのおっぱい。
上のキャプでもわかるように揺れる揺れる。
もしくはおっぱいがアップで映されているように
それぞれのショットがユキカゼのおっぱいを見せたい為に存在している。
という描写が余りにも多かったです。
なんというか、ここまで徹底的だと
ユキカゼのおっぱいを見せたい為に今回のDDはあると言い切れてしまいます。
なぜここに来てユキカゼのおっぱいなんだとも思いますが、それがDOGDAYSなのでしょう。

まとめ
この作品は楽しさを追求していると感じます。
きついシリアス展開やキャラが死ぬハードな展開は無くして
みんな楽しく遊んで生きていこうと、ある種楽園みたいな世界を描いています。
こうした世界って簡単に描けそうでなかなか難しいと思います。
それはこのレベルでこの世界観を徹底するのは、
作り手に何かしらの確信がないからできないからです。
都築真紀さんが、どんな想いを込めてDOGDAYSを作っているか。
それが気になって本作を見ているという感じですね。
もうそろそろ2期も終了しますが、3期があることを期待したいです。
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1987.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-406.html
- 関連記事
-