fc2ブログ

氷菓 22話「遠まわりする雛」(感想) 

hyouka22007.jpg

遠まわりする雛とは折木君のこと。
遠回りした折木君の先にあるのは・・・
二人の物語はまだまだ続くのでしょう。

氷菓最終回。
桜の色に支配されたビジュアルが
幻想的でインパクト大でした!

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly


感想

hyouka22008.jpg

朝、千反田えるさんに呼ばれる折木君。

hyouka22009.jpg

どうやら祭りの手伝い、千反田さんが折木君を傘差しをお願いしたいようです。

hyouka22010.jpg

祭りの準備でてんてこ舞いな、会場の控え室。
それにしても祭りの実行委員会な人達の声を聞いていると、
永井一郎さん、千葉繁さん、二又一成さん、石塚運昇さんなど
ずいぶんベテランさんが出演していてビックリ。
永井さん、千葉さん、二又さんが一緒の作品にいると
うる星やつらを彷彿とさせますね。
何というか音響監督が斯波重治さん的というか。

hyouka22011.jpg

全く似合わない折木君。

hyouka22012.jpg

そして祭りのスタート。
まず出てきたのはイリス先輩。
イリス先輩を見たときの折木君はまぁ綺麗だなぁと思ったぐらい。

hyouka22013.jpg
hyouka22014.jpg

でも次に出てきた千反田さんを見たときは、見える景色が一変。
途端に眩しく映り、カメラもその光をとらえているかのようです。
折木君にとっていかに鮮烈に映ったかを指し示すショットです。

そして傘差しの道中、折木君は気になってしまったようです。
そう千反田さんを正面から見たくなった。

hyouka22015.jpg

祭りが終わったあと、イリス先輩とご対面。
前の経緯があり、折木君はイリス先輩には本音を話しづらいと思っているようで。
でもそんな折木君の心を見透かしたかのようにイリス先輩は話しかけてました。

hyouka22016.jpg

緩めの重ね着をした千反田さんの服装が印象的。
折木君が寒いって言ってるように、寒い季節で重ね着しているのでしょう。

hyouka22000.jpg

今回起こった周るルートの件で、気になっている千反田さん。
折木君の服を着せてくれたお兄ちゃんがどうやら
桜の咲く道をルートにしたかったからではという推理を立てていました。

hyouka22002.jpg
hyouka22003.jpg
hyouka22004.jpg

帰り道、二人は進路について話します。
折木君は文系、千反田さんは理系を選択したようです。
そして千反田さんは大学に進学して、必ず故郷に戻り千反田の家を引き継ぐ決心を伝えます。
故郷に戻ったあとは、新しい作物を作って豊かになるたいと将来の展望も語ります。

折木君はどうやら、ここで千反田さんに対して
「お前が諦めた経営的戦略眼についてだが、俺が収めるのはどうだろう」と
「自分が隣にいてやるよ」みたいな事を言ったらどうなるか妄想します。

hyouka22005.jpg
hyouka22006.jpg

折木君はこの言葉で完全に千反田さんをはっきり意識している事を告白しました。
たぶん決定的だったは、祭りの時に千反田さんの顔を見たくなったこと。
今まで意識下だった感情が、フワッと意識上へとふつふつと湧き上がったのでしょう。

hyouka22001.jpg

ただ実際には折木君が言わなかった告白めいたセリフ。
ここで彼らが通る途中にあった「通行止め」の標識が効果的に映ってきます。
そう、折木君の想像は通行止の橋を進むような選択だったのかもしれません。

言い換えれば今回のサブタイトルは「遠まわりする雛」。
本当であれば、この通行止の橋を渡る=千反田さんに告白する方が色々早いのですが
通行止の橋はもちろん渡れないので、折木君は遠まわり=告白しない事を選択します。
つまり遠まわりする雛とは折木君の事であり、遠回りとは告白しなかったという意味でしょう。
こうした情景を表現するために「通行止め」という舞台背景を使い
折木君の心のシンクロする演出は上手いなぁと思いました。


hyouka22002.jpg

二人の人生はこれからも続きますが、余韻が残るラストでした。

シリーズのまとめ


推理ものの要素と古典部というサークルを中心とした青春群像劇が繰り広げられた作品。
推理ものといえば、殺人が起きた→犯人やトリックを推理する、
というイメージが強かった私ですが、本作やGOSICKなどを見て
推理ものといっても、色んなパターンがあるんだなぁと学ばさせてもらった作品でした。

そんな中で千反田えるさんの女神のような可愛さと純粋さが、
省エネ主義だった折木奉太郎という一人の少年を変えていく話でもありました。
千反田えるを納得してもらうのが最終的には省エネになるという判断から始まり
千反田の「私、気になります」と言われれば受け入れざるを得ない展開になり
最後は彼女の魅力を受け入れたかに見えた折木君でした。

少年少女の淡い恋物語とともに、サークル活動・学園祭と学校の生活を描きつつ
折木君たちの心のゆらぎを描いたのも本作の特徴でした。

京都アニメーションらしくハイクオリティな映像。
演出的には5話の木上さん、14話の山田尚子さん+植野千世子さん回が光りました。
他にも若手の内海さんや坂本さんの仕事が印象的で
作品をこなすことで成長している兆しが見られる感じがしました。

また音楽の田中公平さん。やはり音楽がインパクト大です。
自然に個性を強烈に放つというか、音楽がかかっていることを体感させる
田中さんの音楽の強さを本作を通して、改めて感じさせられました。

何より千反田えるさんが可愛かった!
そしてえるさんの不思議な髪型が
「私、気になります」

以上!

ありがとうございました!!!

 
関連記事
[ 2012/09/17 08:30 ] 氷菓 | TB(58) | CM(1)
『 折木さん・・・、
         わたし、どうしても
                  このお宿の事が・・・
                            気になりますッ!! 』
≪聖地巡礼≫
アニメ“氷菓”ご当地グルメ◆飛騨牛・朴葉味噌◆と
◇無料レンタサイクル◇ロケ地巡りプラン
 - お宿 むひょうかん(霧氷館)-
    www.muhyoukan.com
[ 2012/09/18 01:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/1994-96a09319

アニメ「氷菓」を見ました。 テレ玉にて 日曜深夜にやってました 米澤穂信の小説 古典部シリーズのアニメ化 1作目、2作目は既読でした 日常の謎を扱ったミステリで そこに高校生
[2012/09/30 18:31] 笑う社会人の生活
地元の祭事である『生き雛まつり』で『生き雛』となる事がきまったえるは急遽欠員が出てしまった役に折木を推薦。 かくして、折木はえるの後を傘を差して歩く事になる。 祭り
[2012/09/27 21:13] アニメ好きな俺は株主
こちらも2クールにわたって放送された作品ですが終わりましたね 個人的に初期はそこまで良い印象をもっていなかった作品なんですが 話が進むにつれて面白さや楽しみが分かってき
[2012/09/23 22:32] にきログ
 …何と……何と美しい……。  京都アニメーションの描いた桜のシーンは、これまで何度も目にしてきましたし、そのいずれもとても美しいものでした。  でも、今回のこの桜...
[2012/09/23 11:30] Old Dancer's BLOG
氷菓もとうとう最終回です。休日にまどろんでいた奉太郎は、えるからの電話で起こされました。何かと思えば、生き雛祭りで傘を持つ役を探しているのだそうです。それを引き
[2012/09/22 15:38] 日々の記録
こちらの期待以上の、良い最終回でした。制作に関わった全ての方々は本当にお疲れさまでした。今回、まずは十二単に桜という組合せの絵で雅な雰囲気が表現できていたのは、さすが京...
氷菓の22話を見ました。 いやー、よかったですね! こそばゆい えるたそな!! 生き雛祭りの行進ルートが変わった! 歴史ある街の神事である
投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray](2012/09/28)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」の感想をポッドキャストにて収録! 里志が最...
氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray]『もう春です』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福部里志:阪口大助
[2012/09/19 00:39] 明善的な見方
楽しかった氷菓もとうとう最終回ですね あっという間でした。 第一話では不安な立ち上がりで「氷菓」の「評価」はどうなんだろうか? なんてつぶやいていたころが懐かしいですね。...
[2012/09/18 23:30] 9_ppm 最近気になるもの
遠回りであっても、重なりつつある距離  どうも、管理人です。何か久々に昔好きだったラジオ番組をBGMにしておりますが、ぶっちゃけ作業の手が途中で止まりそうで恐ろしいw ...
[2012/09/18 22:13] 戯れ言ちゃんねる
1話とかはどうかと思ったけど凄く良かったです
[2012/09/18 22:07] 説得能力はない
桜舞い散る道を彼等は歩んでゆく
[2012/09/18 20:02] 往く先は風に訊け
4月1日にエルたんからの電話の誘い 「傘を持って欲しい」 旧暦で4月3日がひな祭りのようです。 旧暦を使う行事ってあまり聞かないですが、結構メジャーなのでしょうかね? 氷
早いもので、氷菓も最終回です。 実はこの最終回はとっても楽しみにしていた話なのです。それもこれも、我慢しきれずにネタバレも構わずに読んでしまった原作小説の短編集「遠回り
「遠まわりする雛」 えるから雛祭りの傘持ちを頼まれた奉太郎。 奉太郎は引き受け、えるの元へと向かう。 行ってみると、みんな大忙しの状況。 礼儀正しくご挨
氷菓 22話「遠まわりする雛」 の感想を 『気になります』にも、もう慣れた省エネ主義者 「折木」は淡々と推理をし、いつものごとく「千反田」納得させる 見慣れた2人の後ろ姿、
[2012/09/18 13:09] おもしろくて何が悪い
氷菓 第22話 「遠まわりする雛」 感想です えるの生き雛 もっと見たかったです
[2012/09/18 11:14] みかん隊長の日記
もう面倒臭がる素振りすら見せねぇなコノヤロウ(笑)
彼女が十二単に着替えたら? 「氷菓」の最終話。 春休み中、えるから突然「傘持ち」を頼まれる奉太郎。 行列の経路の問題でドタバタが起きたりするがえるが手配して無事収まる。 ...
[2012/09/18 02:36] ゆる本 blog
「いきなりでご迷惑なのは重々承知なんですが、どうか傘を持ってくれませんか!?」 またもや、えるからの デートのお誘い お願い事w ひな祭りでの行列で雛をやることになったえ
[2012/09/18 01:15] リリカルマジカルSS
ド田舎だな。 声優豪華だな・・・最終回だからって金使いまくったな。 これが、チタダエル雛形態か!?
[2012/09/17 22:03] 起源風景
奉太郎がいい感じに籠絡されてきたところで、完。終わるのはやいよー
[2012/09/17 21:56] 妄想詩人の手記
あれ?折木からの告白は無し? 豪農への婿入りは無理か? ・お雛様行列の傘もちねぇ あんな大々的なお祭り行列やっているのは、もう古い田舎町しかないだろうなぁ。 御内裏様の
[2012/09/17 20:50] 制限時間の残量観察
遠回りして見えてくるもの―
[2012/09/17 20:45] wendyの旅路
氷菓の感想です。 未来に遠回りする2人。
[2012/09/17 18:20] しろくろの日常
 氷菓 -HYOUKA-  第22話 最終回 『遠まわりする雛』 感想  次のページへ
[2012/09/17 18:11] 荒野の出来事
[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第22話 「遠まわりする雛」 #kotenbu2012 #ep22 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容な
結局告白はお預け?! ってか、最後のセリフは プロポーズじゃね?! 先走らなくて良かったような… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 115Amaz...
氷菓「第22話 遠まわりする雛」に関するブログのエントリページです。
[2012/09/17 16:50] anilog
最終回ということで、まとめ感想の意味も込めてレビュー。 基本的には学校メインだったので、えるのお嬢様っぷりは目立たなかった、むしろおとぼけ天然キャラで通ってた感があり
[2012/09/17 16:46] MEGASSA!!
終わった。終わっちゃった。でも、終わった感じがしないのは、二人の未来ともう二人の未来がなんだか明るいものに見えてきたので、その妄想で楽しめそうだからなのかも知れません ...
 見事な映像美でございました。  4月1日、奉太郎くんは、えるちゃんからの電話を受ける。明後日に、指定の場所に来て傘をさして欲しい、とえるちゃんは頼む。突然だなぁw。 ...
[2012/09/17 16:28] Specium Blog
遠まわりして、辿り着くのは。
[2012/09/17 16:21] もす!
氷菓も今回で最終回。えるから雛祭りの傘持ちを頼まれた奉太郎。奉太郎はそこでどんな体験をすることになるんでしょうか…?今回はそんな雛祭り行列に注目です!京アニの演出...
[2012/09/17 16:14] コツコツ一直線
 第22話 最終回「遠回りする雛」  氷菓は22話で最終回ですか?  まるまる2クール作品とはならず、余力を残しての最終回でした。  最近では”うぽって!!”が11話で最終回を
生きびな祭りえるさんが雛役でその隣を歩く大役を直々に仰せつかった折木こんちくしょうめ雛役のえるは型にハマっているというか違う人みたいだあっという間に時間は過ぎてしまい祭...
生きびな祭りえるさんが雛役でその隣を歩く大役を直々に仰せつかった折木こんちくしょうめ雛役のえるは型にハマっているというか違う人みたいだあっという間に時間は過ぎてしまい祭...
「遠回りする雛」 「もしもし、千反田です。」明後日、ひな祭りのため傘を持ってほしいようです。えるちゃんとアイアイ傘なのか?なんとひな役はえるちゃんです!!そして脚本担当
傘を持ってくれませんか?+;・ο。..+(○´▽`)o☂o(´▽`○)+。ο・;+ 折木さん生き雛祭りで傘をさす人になる! 衣装かわいい(*´ 艸`*) えるちゃんのお雛様キレイ~♪ 男雛は入須先輩...
[2012/09/17 13:36] 空色きゃんでぃ
氷菓 最終話。 生きびな祭りの傘持ちに任命された奉太郎は・・・。 以下感想
[2012/09/17 13:27] 窓から見える水平線
桜吹雪の下、美しすぎるえるの微笑み 最後までえるが美し可愛かった!この笑顔が最後にあっただけで今まで見てきて良かったと思えるような、物語の締めに相応しい素晴らしい映像演
[2012/09/17 12:57] ムメイサの隠れ家
関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第22話 遠まわりする雛えるから電話が掛かってきて明後日の予定を聞かれて傘を持ってくれと言われる奉太郎…傘持ちのために水梨神社へ自転車で桜並木を
[2012/09/17 12:46] まぐ風呂
氷菓22話を見てきました。今回で最終話みたいですね。 いつものことですがえるちゃんが可愛くてよかったです。 特に最後の二人で話すところの演出が良かったです。 なんだか青春
[2012/09/17 12:44] TKM研究室
「遠まわりする雛」 千反田が見えない 気になる、気になる…
遂に最終回。 あらすじ えるに「生き雛祭り」の「傘持ち」役を頼まれた奉太郎。祭りの会場に行ってみると…、そこは戦場さながらの様子。男衆の気迫に圧倒される奉太郎。 脚
[2012/09/17 12:26] 書き手の部屋
恋心… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209170000/ 氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray]角川書店 2012-09-28売り上げランキング : 68Amazonで詳しく見る by G-...
[2012/09/17 12:24] 日々“是”精進! ver.F
こんにちは、マサです。 月曜日がお休みならば、早速記事を書けるという。 名残惜しいですが、この時がきてしまったわけで。 第二十二話「遠まわりする雛」の感想記事です。
[2012/09/17 12:13] マサのまったり日記
終わりと、そしてまた新たな始まりの最終回でしたね。 これで奉太郎たち古典部の1年間が終わったわけですが、学生生活はまだまだこれから! 原作にストックがないのですぐには無理
[2012/09/17 11:21] ぶらっくぼっくす
最終話です。  えるちゃんの気になりますもこれが最後とは寂しいですね。 春を予感させる中で、とりあえずアニメ版は幕をとじる。 幻想的な背景もあって、まだ奉太郎たちの物語
[2012/09/17 10:29] 空 と 夏 の 間 ...
遠まわりする雛 (角川文庫)(2010/07/24)米澤 穂信商品詳細を見る  最終回だけあって、オッサンさんが声優さん的にも豪華でしたね。千葉さんがいい感じで。祭りの傘持ち役として、奉太郎...
[2012/09/17 09:48] 破滅の闇日記
氷菓の第22話を見ました 第22話 遠まわりする雛 えるからの電話で生き雛祭りの傘持ちの代理に奉太郎は頼まれる。 橋で工事が行われているせいで正規のルートが使えず、男衆が...
[2012/09/17 09:39] MAGI☆の日記
「俺の省エネ主義が致命的に脅かされている」 省エネは恋愛沙汰を扱えない? 突然、えるに「傘を持ってくれませんか?」と頼まれた奉太郎。 何を頼まれているか分からず、順を追
綺麗でいい終わり方でしたね。 これで最終回というのが惜しいです。 えるに「生き雛祭り」の「傘持ち」役を頼まれた奉太郎。 祭りの会場に行ってみると…、そこは戦場さながらの
[2012/09/17 09:08] ひえんきゃく
いい最終回でした。 締め方もよかったですよ。 "わたし"の友人関係。 この頃から腐っていたYが一番まともだったって……(笑) わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数...
[2012/09/17 09:05] ひえんきゃく
狂い咲きの桜の下で、お雛様姿のえるたそがとても映えて綺麗でしたね。 っていうか、今回で最終回なんて早すぎる、せめてちゅー位してほしかったです… これまでの簡単なあらす
氷菓 第二十二話「遠まわりする雛」です。 アニメ版『氷菓』も、今週で最終回らしい
 エフェクトが凄く効いていて……
[2012/09/17 08:46] つれづれ