fc2ブログ

たまこまーけっとは日常が非日常を取り込む物語~京都アニメーションが目指すもの~ 

はじめに

みどりさんが可愛かった、たまこまーけっと最終回。
結論からいうと、最終回を見て思ったのは
たまこまーけっとは、日常が非日常を取り込んだ話である。

この日常とは、たまことたまこの関係者全て、うさぎ山商店街であり
非日常とは、つまりデラという存在そのものであるとする。
つまりたまこまーけっとは、たまこ達うさぎ山商店街が、デラを取り込む話だということだ。
この事の意味を、京都アニメーションの他作品も含めて考えてみたい。

うさぎ山商店街から出られないデラ

私が日常が非日常を取り込む話だと感じたのは、
デラがうさぎ山商店街を去ろうと人知れず立ち去っていくのに
結局、たまこ達の元へ戻ってしまい、物語が終わる展開だからだ。

tamakoma12003.jpg
tamakoma12004.jpg
(花の匂いを嗅ぎそのまま眠り、ダンボール箱に包まれ、たまこの元へ戻るデラ。)

デラは外へ出ようと自ら望んだのにも関わらず、運命はたまことデラを引き離さない。
さらにダメ押しでたまこに「初詣に行こう」と言われ「おしまい」の文字。
初詣以降が2期等があって今後描かなければ、
現状、たまこまーけっとの物語は、デラがたまこの元に留まることを選択したわけである。

商店街から抜け出したメチャ王子と、チョイさん

tamakoma12005.jpg

対照的にチョイさんが、商店街に馴染みながらも商店街に出られたのは
チョイ・モチマッヅィという、たまこの大好きなもちを否定する名前であること。
また褐色肌という、たまこやもちとは違う色だったことと見立てると
彼らは結局うさぎ山商店街とは別世界に生きる存在だったと見ると面白いのではないか。

そして色という視点で考えると、デラが白いのには意味がある。
それは白いからこそ、もち(白)やたまこ(白)うさぎ山商店街(白)と親和性があり、
商店街に取り込まれるという必然性があるという意味合いにも見立てられる。
デラは商店街から逃げられない。
 
京都アニメーションが志向する日常+α

話を少し変える。

「けいおん!」以降の京都アニメーションの作品には
日常を舞台とする内容に+αを志向する傾向があると見ている。

hyouka22007.jpg
tyuunibyou12010.jpg

「氷菓」では、折木君やえるの日常で起こる物事を推理という+αな切り口で語られる。
折木君の推理がえるに新しいものを見せるという意味では、それが非日常的であるともいえる。

次の「中二病でも恋がしたい」では、勇太の日常に中二病に染まる六花が現れる。
そして中二病とありきたりの日常の境界線が描かれる。
「中二恋」では中二病が+αに相当すると思う。

tamakoma4-1007.jpg

そんな「氷菓」「中二病でも恋がしたい」という二つを踏まえて、
たまこまーけっとは、デラという人語を解し喋る非現実な鳥が現れる。
まさに非日常そのものともいえるキャラクターを出してきた。
「氷菓」でも「中二恋」の+αでも、こんなに非現実的な存在はいない。
デラは京都アニメーションなりの日常+αに関して、一歩踏み出した存在だと思うし、
たまこと共にこの作品の世界観を担うキャラクターだ。

非日常(デラ)を取り込む日常(たまこ・商店街)

そんなデラは上記で述べたように、
たまこ達とうさぎ山商店街に取り込まれ物語は終わる。
つまり、デラという非日常をたまことうさぎ山商店街の日常は受け入れたのだ。
むしろ、たまこが別れを寂しがるよう、なくてはならない存在なのだ。
それは、繰り返すが、デラがたまこに戻ってきてしまったオチでわかる。
デラも日常になった、うさぎ山商店街の一員になったのだ。

tamakoma12000.jpg
(デラの走るシーンは今シリーズのクライマックス)

こうした非日常を取り込み、日常にしてしまう意味では
日常という存在の強固さと強さを感じさせた作品が、たまこまーけっとである。

まとめ

改めて、京都アニメーションが非日常的な存在を直接登場させて
日常を描く事の意味を問い直した作品が、たまこまーけっとであったことがわかる。
押井守さんが自分の作品を「犬の視点で人間を描く」みたいな話をたまにするが
もしかするとたまこまーけっとは鳥の視点で人間を日常を描いた作品なのかもしれない。

そんなたまこまーけっとも終わり、
京都アニメーションは改めて日常の意義を本作を問いかけたわけだが、
これを踏まえて、

tamakoma12-1000.jpg

「中二恋」の2期が、どういう日常+αを問題提起してくるのかが興味深い。
 
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2013/03/28 20:00 ] たまこまーけっと | TB(48) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/2137-bd58c495

あらん…王子様…天然なのねv でもいい人っぽいv あらん一応警護の人がいるのねvここでも商店街の人は良い人v で、北白川さん家でおもてなし受けてますv豆大福でv でも名前
[2013/04/04 21:09] 月読みの森
「あっ、申し送れました。私名前はメチャ・モチマッヅィと申します」 ついに現われたデラの国の王子『メチャ・モチマッヅィ』。 庶民的な商店街にあらわれた場違いなVIPの登場に、...
[2013/04/01 23:45] アニメ色の株主優待
この商店街ね、毎日がお祭りみたいににぎやかでだからあたし全然寂しいなんて思わずに済んだんだ・・・周囲がお妃候補に沸く中一人置いてけぼりのたまちゃん、そんな彼女の選んだ ...
[2013/04/01 12:24] ヲタブロ
どうやって否定の方向で丸く収めるのかと思いつつ見てましたが、チョイが花の香りと見分けがつかなかったのではと王子が指摘してお終い。自分とこのシャーマンの過失ですかそうです...
タイトル「今年もまた暮れてった」
最終回 今年もまた暮れてった チョイが占いをしなかった理由は、たまこがお妃であればよいと思ったから。 チョイは王子を好きなのでは‥という推測も入れれば、たまこであれば諦めも...
[2013/03/30 06:06] 桃色のティータイム
みどり「たまこ、あんたまさか…」 たまこ「やだな、嫁なんかに行かないよ。 私がみどりちゃんを置いて出てくわけが
[2013/03/29 23:38] 白狼PunkRockerS
投稿者・ピッコロ たまこまーけっと (2) [Blu-ray](2013/04/17)洲崎綾、金子有希 他商品詳細を見る チョイから「あなたが王子のお妃様です」と告げられたたまこ。 突然のことに驚く商店
まったりと終わりましたね-(^^) 王子終始ジェントルマンだったなあ。 さすが要人、SPついてましたね。 名前からしてたまこお妃エンドはないなと思いましたがww たまちゃん子ども
[2013/03/29 14:40] のらりんすけっち
「今年もまた暮れてった」 「そこに落ちていましたよ」 無くしたたまこのメダルを見つけてくれたのは、南の島からわざわざやってきた王子! そのことで、ますます注目の的にな
[2013/03/29 12:03] 新・たこの感想文
【聖闘士星矢Ω 第50話】再登場の星矢さんとアプスを追い出す光牙くんの巻。星矢さんが復活してユナさんと共闘する展開は予想外でしたよ(まあ、前回のアレで正気に戻らなかったこ ...
ハッピーエンドでした  ついに南の国の王子が来ました。たまちゃんの気持ちをよそに、慌てるみんな。それでも笑顔を絶やさない、たまちゃんは流石ですね。 ・名前は、メチ ...
[2013/03/29 08:51] ささやんにっき
「デラ! 随分と丸くなったんだね!」 丸くなったデラを見て気が付かない王子……あれ? そんなに変化無いような気がしたんですけどね(笑) ところで、王子の後ろにSPがついていた
たまこまーけっと 第12話「今年もまた暮れてった」
[2013/03/29 07:12] SOLILOQUY別館
たまこまーけっと 第12話「今年もまた暮れてった」 「ここに生まれて、育って・・・だから私ーー」 京アニ発信の癒し系アニメも最終回☆ 公式HPより なくしたかと思わ...
[2013/03/29 07:12] SOLILOQUY 2
たまこまーけっと 第12話「今年もまた暮れてった」「ここに生まれて、育って・・・だから私ーー」京アニ発信の癒し系アニメも最終回☆公式HPよりなくしたかと思われたメダルをた...
[2013/03/29 07:11] SOLILOQUY
落とし物拾って声をかけるなんて王子ってナンパ師ww。 「たまこまーけっと」の最終話。 王子登場、とりあえずお餅を食べて「メチャ・モチマッヅィ」って 自己紹介して豆大をムカ
[2013/03/29 02:25] ゆる本 blog
たまこまーけっと 第12話『今年もまた暮れてった』(終)今回は・・・たまこはお妃になってしまうのでしょうか?まぁ、結果から言って、なにもありませんでした。特にシリアスな ...
[2013/03/29 01:56] ニコパクブログ7号館
アニメのレビューです。評価の仕方についてはこちらを参照。 たまこまーけっと【 2013年 : 全12話 / 京都アニメーション 】TVアニメ公式サイトへあらすじうさぎ山商店街にある餅屋の娘
[2013/03/29 00:40] 蒼のセレナーデ
たまこまーけっと (1) [Blu-ray]『だから私、全然寂しいだなんて思わず済んだんだ』 監督:山田尚子 シリーズ構成:吉田玲子 キャラクターデザイン:堀口悠紀子 アニメーション制作:
[2013/03/29 00:02] 明善的な見方
たまこまーけっと 第12話 「今年もまた暮れてった」です。 いよいよ冬のアニメも
「今年もまた暮れてった」 ここでよかったって、ここに生まれて育って      …だから 私
たまこまーけっと      放送開始:2013年1月
[2013/03/28 23:37] ぶっきら感想文庫
 たまこまーけっと  第12話 最終回 『今年もまた暮れてった』 感想  次のページへ
[2013/03/28 23:18] 荒野の出来事
たまこまーけっと最終回!12話を見ましたよっ! いやー!良かったですねー!! ほっぺたむにむに 六花ちゃんな!! たまこまのラストを見届けしみ
面白かったことは面白かったけど、オチ的に何にもない最終回でした・・・ 最終回なのにのんびりムードな商店街 部下に微妙なお付の双子のおじさんを引き連れての王子来日 王子の
[2013/03/28 23:07] 積みとゆとりのブログ
アメリカじゃ「クリスマスの七面鳥をチキンで代用するのってなんなの?」って考えてるそうですね そういう事はまずカーネルのおじさんに言ってくんな、カーネルと言っても南斗無音
[2013/03/28 22:54] おたく中心
「ここは良いところであるな。ずーっとこのあたりが温かかった」 お前もいい奴だったよ、デラ! 最終回は王子が迎えにやってきた!? この知らせに商店街は浮き足立つけど、たま
あらすじ・・・なくしたかと思われたメダルをたまこに差し出したのは、デラの国の王子・メチャだった。 心優しい王子の登場に、すっかり盛り上がってしまう商店街の人達。 ...
たまこまーけっとの感想です。 妃候補のたまこの運命は。
[2013/03/28 22:22] しろくろの日常
たまこが失くしたメダルを拾ってくれたのは、デラの国のメチャ王子! 噂の王子の登場に盛り上がる商店街は、どこも臨時休業。 その光景に、たまこ動揺する… 過去の思い出を思い
[2013/03/28 22:10] 空 と 夏 の 間 ...
それでもまた、町は廻っていく  どうも、管理人です。まだ体調が良くならない中で少し無理して強行したら、これまた微妙な体調に見舞われてたなどと。とりあえず、今日明日は早
[2013/03/28 21:46] 戯れ言ちゃんねる
ついに最終回がきたあああああああああああああああああああああ 王子様とたまもが付き合うような展開はなく、あっさりと王子様は帰ってしまったw なんのために王子様はわざわざ
[2013/03/28 21:44] 暁光の雪華
たまこまーけっと (1) [Blu-ray](2013/03/20)洲崎綾、金子有希 他商品詳細を見る アニメ たまこまーけっと 第12話(最終話) 今年もまた暮れてった そして、何事もなく今年も終わり 新し...
第12話「今年もまた暮れてった」王子の名前が、メチャ・モチマッヅィはダメだろう^^; たまこまーけっと (2) [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオンメディア: Blu-ray 
[2013/03/28 21:24] ウサウサ日記
脚本:吉田玲子 / 絵コンテ:石原立也・山田尚子 / 演出:石原立也 / 作画監
[2013/03/28 21:20] 無限回廊幻想記譚
たまこまーけっとの最終話を見ました。 第12話 今年もまた暮れてった 「そこに落ちていましたよ」 メダルを失くしたと落ち込むたまこにメダルを差し出したメチャの姿に商店
[2013/03/28 21:02] MAGI☆の日記
 デラが王子に知らない鳥扱いされるのと、たまこたちと別れたつもりが、ダンボール箱の中で眠ってしまうのが可笑しかったです。
「たまこまーけっと」もいよいよ最終回です。たまこたちの前に、王子が現れました。王子、1人でやって来たのかと思ったら、ちゃんとボディーガードを連れて来ていました。
[2013/03/28 20:52] 日々の記録
今回でたまこまーけっと最終回。遂に商店街に現れた王子。たまこはどう返事をするんでしょうか…?たまこまーけっとらしい、ほんわかな気持ちになれる、良い最終回でした。も...
[2013/03/28 20:31] コツコツ一直線
『今年もまた暮れてった』
[2013/03/28 20:31] ぐ~たらにっき
そして、初詣へ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303280000/ TVアニメーション「たまこまーけっと」オープニングテーマ ドラマチックマーケットライド...
[2013/03/28 20:31] 日々“是”精進! ver.F
「楽しかった、娘たちには何も言わずに出て行こう  女を泣かすのは私のポリシーに合わんのだ  世話になったな」 商店街にやって来た王子! お妃様問題も解決しデラとの別れの時…...
[2013/03/28 20:26] WONDER TIME
「俺はたまこが自分の気持ちに・・・素直になることが・・・一番だと思うからな」 「しつこいな、もち蔵」 たまこがキレたw 最終回でレアなたまこのキレ顔が見れましたw 元々毒は
[2013/03/28 20:24] リリカルマジカルSS
最後までたまこまーけっとでした。 終わってしまいました。 最後は無難に締めた感じでしたね。 毎回ほっこりする良いアニメだったと思います。
優しさは心で見るもの―
[2013/03/28 20:20] wendyの旅路
「なんて言うか、その・・・」 お断りたまこの表情変化と恥じらいが可愛い! ということで最後の王子関連の物語のオチは予想通りというか予想よりももっと軽かったというかwなん
[2013/03/28 20:19] ムメイサの隠れ家
第12話(最終回) 『今年もまた暮れてった』 取り合えずは大団円…か? 寧ろさ、豆大とひなこの件で綺麗に〆ておいた方が良かった気がするのは何故なんだぜ?(笑 で、王子の件は第2
[2013/03/28 20:09] どっかの天魔BLOG