fc2ブログ

あいうらの机問題を考える 

はじめに

あいうらには机問題がある。今回はこの事を取り上げる。

元々この記事を書こうとしたキッカケは、
あいうらの学校に出てくる机の大きさ/横幅が気になって、検証したいからであった。

aiuratukue2004.jpg

以上のように学校机にしては横幅が広く、横長だと思った。
少なくとも私自身の学校経験では、学校でこんな横幅の机はなかった。
ただもしかすると、今の学校だったらこうした規格のもあるのかもとは思った。
以上の事を思いながら、1話~5話までを振り返っていたのだが・・・

しかし5話の以下のシーンを見て、少し考えが変わった。

aiuratukue5003-1.jpg

彩生のフトモモに気を取られてしまったが、この机の形は・・・
丸で囲った部分を見るように、机が四角ではない事がわかる。
こういう変な形の机もあるのだろうか。これも気になってきた。
 
以上を踏まえて、

・横長の机
・5話で彩生が座っていた変な形の机

この二つについて取り上げる。
そして1話~5話を見返したら、2、3、5話で机の描写があったので、
これらの回の描写について取り上げ、考えてみたい。

2話の机描写

まず2話から。

aiuratukue2000.jpg
aiuratukue2001.jpg
aiuratukue2002.jpg
aiuratukue12003.jpg
aiuratukue2004.jpg
(同じようなレイアウトの場合の絵は一つだけ紹介、3話・5話の紹介でも同様)

机の横長さに関しては、上二つのキャプでは感じさせないが、
下三つのキャプでは横に長いと思う。

また5話で彩生が座っていた変な形の形の机は、
歩子と彩生が座る机で既に2話で登場していた。

3話の机描写

続いて3話。

aiuratukue3001.jpg
aiuratukue3002.jpg
aiuratukue3003.jpg
aiuratukue3004.jpg
aiuratukue3005.jpg
aiuratukue3006.jpg

2番目のキャプと一番下のキャプのシーンの机は横長く見える。
また、5話で彩生が座っていた変な形の机は3話では見られず。
他で気になったのは、歩子がいる一番上の机が縦長に見えてしまう点。

5話の机描写

そして5話。

aiuratukue5000.jpg
aiuratukue5001.jpg
aiuratukue5002.jpg
aiuratukue5003.jpg

下二つから最後までは横長の机。
そして彩生の変な形の机は5話で再登場。
ただ2話では歩子と彩生の机が変な形の机だったが、
5話の歩子の机はパッと見、変な形をしていないようにも見える。

横長の学校机があるかどうか調べてみる

私がイメージする学校机は以下の感じ。


 
椅子と机のサイズが近い感じ。

ちなみに横長い机を探すために
「学校机」「学習机」とgoogleで検索したが、該当の形は中々見つからず。

近いのは以下のリンク先の机だが、
http://item.rakuten.co.jp/tskagu/sch03-a0010/
机のあしが多いので、違うものだ。

また彩生が座っていた変な形の机も見つからず。
私の調べ方が悪いのかもしれないので、何か情報があれば教えてほしい。

まとめ

以上を踏まえると、

横長の机と彩生の変な形の机は、現実世界では中々出回っていない可能性が高いこと。
そして彩生が座る変な形の机は2話と5話で登場したことがわかった。

彩生と歩子が座る変な形の机に関しては、
何回か彩生の机の入れ替えがあった可能性が考えられる。

もしくは、彩生のフトモモを効果的に見せるために
スタッフが美味しく加工している説も考えられる。


さらにはみんな変な形の机を使っているのかもしれない可能性がある。
実はキャラが座っていると机の形が隠されている面もある。

以上、あいうらの机問題を取り上げてみたが、
あいうら世界の学校机は現実世界の机で広く流通されている
机とは違うものが使われているようだ、というのが現状の結論だ。

そんな結論からあいうらは、もしかすると夢の世界、死後の世界なんて妄想もしてしまう。
変な妄想が広がっていき、あいうらがさらに楽しく面白く見られそうだ。

そして6話以降の机の描写がどうなるのか。期待したい。
 
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2013/05/12 18:08 ] あいうら | TB(0) | CM(3)
いつも楽しく読ませていだいております。^^

長方形ではないカタチの机はこれ?
http://www.tradekorea.com/product-detail/P00025361/HI_SCHOOLSET_006.html

横長は二人用を1人で使ってる?
http://cnyouyi.en.alibaba.com/product/50313976-50068864/Double_School_Desk_And_Chair.html

これらが混ざったイメージで描かれているのかなとちょっと思いました。
[ 2013/05/12 19:01 ] [ 編集 ]
変な形の机に全く気が付きませんでした。「あいうら」はスタッフつながりで「ねらわれた学園」の美術設定を流用しているという噂があったので、「ねらわれた学園」のポスターやロングPV(1:48あたり)を確認して見たところ、同じような机を使っているように見えました。6月に出る「ねらわれた学園 完全資料集 Hybrid Disc」で机の形について触れられているといいのですが謎の形ですね。

http://hk-loc.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-e4b2.html
http://eiga.com/news/20120602/1/
http://www.youtube.com/watch?v=SPin71sn9hY
[ 2013/05/13 08:19 ] [ 編集 ]
fai様。

実際にこういう机もあるのですね。
クリエイティブテーブルというものみたいですね。
ありがとうございます。

西尾西男様。

ねらわれた学園から使われているのですか。なるほど。
PVを見ましたが、確かにあの机が使われていますね。
ありがとうございます。
[ 2013/05/13 20:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する