ソレスタルビーイングが武力介入し始めてから4ヶ月。
人革連がソレスタルビーイングの壊滅とガンダム鹵獲作戦を実行。
実行首謀者はセルゲイ・スミルノフ。
セルゲイとスメラギさんの戦いが始まる。
ついに主人公側が不利になるという燃える状況に突入。
今までは苦戦しないから中々盛り上がらなかったが、
いよいよ盛り上がりそうだ。
また戦闘も双方が知略を巡らせる艦隊戦ということで、
かつて黒田洋介が手がけた無限のリヴァイアスを思い出した。
そのノウハウは生かしているような印象を受けた。
知らなかったけど、プトレマイオスって装備無かったのね。
それって何かとまずいんじゃないかと思うんだけど。
ガンダム運んでいるわけだし。でも扱いが母艦というより
輸送艦扱いだから仕方ないか。でも危険だなぁと。
セルゲイさんのGN粒子の性能を逆手に取った物量作戦は
中々見事だった。スメラギさんの陽動作戦も見切り、
無人艦の特攻攻撃も仕掛けるなど、戦術的には圧倒的に
今の所はセルゲイ優位。スメラギさんは良い所無し。
スメラギさんが良かったのは、敵の正体を見破った所だけ。
相手の使う戦術で相手を見破るってかっこいいなぁ。
でもやはりプトレマイオスに装備が無いのに、陽動を仕掛けるのは
ガンダムの性能を過信しすぎではとか思ったりした。
今回は後半の戦闘展開が非常に面白かったけど、
前半ののほほんとしたコメディタッチな展開も中々良かった。
各ソレスタルビーイングのキャラ達の日常が今までで
一番上手く描けている様な印象を受けた。
フェルトとロックオンのフラグが開始されましたね。
この展開は次回も楽しみですね。
ヴァーチェの隠された力って気になる。
- 関連記事
-