ロウきゅーぶSS2話でミミ・バルゲリーが履いていたバッシュのモデルは
NIKEのAIR BAKIN(エア・ベーキン)だと思う。



(NIKE AIRBAKIN)
何本もの線模様が共通的。くるぶし周りのフォルムの取り方も共通している。
参考画像と本編の色味は違うが、実際には青色のモデルもある。
「AIR BAKIN」と画像検索すると見つかるだろう。
AIR BAKINは1996年に発表された。
当時NBAのシカゴ・ブルズに在籍していたリバウンド王:デニス・ロドマンの
ナイキ初の専用モデルとして発表され話題になったが、
当のロドマンが発売直前にコンバースと契約。
ロドマンが履く事がなかった曰くつきのバッシュだ。

また、青いユニフォームの33番の背番号を持つミミを見ると、
NBAのオーランド・マジックに在籍していた頃のグラント・ヒルを彷彿とさせる。
参考:
【NBA】グラント・ヒルの写真・画像【Grant・Hill】ただ、もう一つのバッシュ。雅美が履いていたバッシュのモデルは特定できず。

わかる人がいたら教えてください。
(90年代後半のアシックスであったようななかったような)
最後に、毎回毎回こうしてバッシュがモデルが特定できる(ミミ)
もしくはモデルがありそうな(雅美)感じをさせる意味でも
ロウきゅーぶはバッシュに拘りを持った作品だということがわかる。
当ブログの記事のコメントでも、原作者の細かい指定の反映だと指摘された。
小学生は最高だぜ、という内容が目立つが、
バスケット・バスケットシュz-ウへのこだわりも感じられる作品である。
- 関連記事
-