fc2ブログ

こんなガンダムアニメを見たかった-ガンダムビルドファイターズ 1話 

新作ガンダムアニメ。

記事のタイトル通り、こういうガンダムが見たかった。
もしくは私が見たい映像に満ち溢れていた1話だった。

まずメカアクションが最高。

ウィングガンダムが、ギャンが、1stガンダムが、メッサーラが、ディジェが
今の絵柄・解釈でデザインされた作画でよく動く。もちろん手描き作画。
ガンダムは、手書き作画によるアクションが醍醐味だ。
何にしても、今までのMS達が登場するのがたまらないし、
今後も色々登場するのかと思うと、胸がワクワクする。

MSの動かし方も、MSが速すぎないよう目で追えるスピードにしつつ
見栄やハッタリの効いた絵を所々に入れるのが良かった。
ここら辺は、SEED→00→AGEの流れを踏襲しているのだろう。

またガンダム作品の多くは戦争が舞台である為、多勢と多勢を描くのだが、
本作は、戦いの基本である1対1がメインになっている。
この1対1こそ、1stのガンダムとグフの戦いのように、ガンダムの原点回帰なのかもしれない。
特に最後にビームサーベルを取り出し、ギャンを斬るシーンは本当にかっこよかった。

キャラクターも面白い。プラモ作りは上手いが、ガンプラバトルは不得意なセイ。
日本的な常識があんまし無いが、セイの父親にも似たガンプラの扱いをするレイジ。
二人の凸凹コンビの掛け合いは魅力的であり、かつ共感しやすいキャラのように見える。

他にも可愛いお母さんや、ラルさんが良かった。

GBF1000.jpg

大張正巳さんが、セイのお父さんが操る1stガンダムを動かすシーンの原画を担当。
今までのロボットアニメを牽引した大張さんが、1stガンダムを描くことで
若手に対して次代へのロボットアニメを繋ぐ架け橋役になったとも思えた意味で
中々に感慨深いシーンであり、単純に大張さんの1stガンダムが見られたので嬉しい。
 

ガンダムはかっこよさとは何かを表現してほしいジャンルだと思っている。
それは見た目のかっこよさ、強いことでのかっこよさもあるが
何より少年達の勝ちたい、強くなりたい心の純真さをカッコよく描いて欲しい。
こうした少年達の気持ちをどうガンダムを通し発現していくのがを見てみたい。

まとめ

ガンダムビルトファイターズがどんなかっこよさを発信していくのか。
1話を見た限りこの路線が続いてほしいと思うので、
商業的にも成功して欲しいと願うのみである。
果たしてプラモは売れるのか、子供からの人気は得られるのか。
  
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/2258-69187828

 永らくご無沙汰しています(*_*;  当ブログの管理人、まりおでございます。。。  楽しみにしてくださっている方がいるかは分かりませんが、  記事の更新が滞っていて…本当にすみません><  理由は斯々然々、言い訳っぽいことが色々とありはするんですが、  今日はそんなことより、ガンダムビルドファイターズですよ!!  遂に始まりましたね!新作のガンダム!!!  ブログでこ...
[2013/10/11 10:22] 新・00をひとりごつ
ガンプラ作りの天才イオリ・セイと操縦の天才レイジ、 二人の少年がガンプラバトルに情熱を注ぐ話 二人は同一人物なのかな ガンダムシリーズの作品って、 ガンダムのデザイン、仮面の男、通常より三倍速いMS、コロニー落としetc、 いつまでもファーストの呪いに縛られていると思ってきたけど、 遊び心でうまく転化させていたね。観てて楽しかったです。 ラルさんもラブリーだったし。声優さんがお元気だからでき...
 秋になって手が荒れてきた……
[2013/10/08 21:13] Wisp-Blog
・・・のちのイオリアである。(嘘イオリ、イオリって放送前から引っかかる名前なわけでwそれはさておき・・・予想外に面白いよ、コレ!初めはキャラデザも好みじゃないし・・・で...
[2013/10/08 16:43] ほかのさなぎ。
ガンプラを作って仮想空間でバトルと言えば、プラモ狂四郎を思い出す世代の私が通りますよっと♪ ファーストはもちろん、SEEDや00のモビルスーツも登場のお祭り感&名セリフ連発にテンション上がらざるを得ない!この気持ち、まさしくガンダム愛だな!( ・´ー・`)どや 自分...
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG。架空の時代に兵器としてガンダムを駆る従来の話と違い、ガンプラを使ってガンプラバトルをするというお話です。このアニメに先立つこと2010年にガンダム30週年記念作品として「模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG」がOVAとして制作されています。こちらのコンセプトをTV用に再構成したアニメの様ですね。キャラクターは一新され、主人公が使用するプラモデルも...
  やった!新しいガンダムだ!! AGEが終わって丸1年。ついに新しいガンダムが始まりましたね!ガンプラだけど。 ガンプラビルダーズが楽しかったので今回はどうなることかと思っていましたが、黒田たんに長崎たんの00コンビと聞いちゃあこりゃ良い物になるだろうと! なっていたさ! と、いうわけで久々にアニメ感想です。レッツゲイジング! このイオリき...
ガンダムビルドファイターズ「第1話 」に関するブログのエントリページです。
[2013/10/08 02:50] anilog
ガンダムビルドファイターズ第1話「セイとレイジ」脚本 黒田 洋介絵コンテ・演出 長崎 健司キャラ作監 大貫 健一メカ作監 有澤 寛そして、二人は出会った。予想以上に濃 ...
期待以上の出来で大満足。 時は近未来。 アニメ作品『機動戦士ガンダム』のプラスチックモデル ――通称『ガンプラ』が、1980年代に一大ブームメントを巻き起こしてから早幾年。 今、第2次ガンプラブームと呼ぶべき、新たな波が世界を席巻していた。 その人気を牽引しているのが、『ガンプラバトル』の存在である。 仮想空間のCGなどではなく、製作したガンプラそのものを操作して戦うという、 画期的な...
[2013/10/08 00:31] 書き手の部屋
個人的に今期で1番期待していた作品がついにスタート! 期待通りの面白さで満足です。 これを日5でやってほしかったですね。 『ガンプラビルダーズ』で出てきたキャラにも登場してほしいですよ。 時は近未来。 アニメ作品『機動戦士ガンダム』のプラスチックモデル ――通称『ガンプラ』が1980年代に一大ブームメントを起こしてから早幾年。 今、第2次ガンプラブームと呼ぶべき、新たな波が...
[2013/10/08 00:22] ひえんきゃく
[新]ガンダムビルドファイターズ 第1話 『セイとレイジ』 ≪あらすじ≫ 時は近未来。 アニメ作品『機動戦士ガンダム』のプラスチックモデル ――通称『ガンプラ』が1980年代に一大ブームメントを起こしてから早幾年。 今、第2次ガンプラブームと呼ぶべき、新たな波が世界を席巻していた。 その人気を牽引しているのが、『ガンプラバトル』の存在である。 仮想空間のCGなどで...
[2013/10/07 23:50] 刹那的虹色世界
新世代ガンプラバトル開幕!
[2013/10/07 23:01] 往く先は風に訊け
怪しすぎる常連のラルさん(^^; 公式HPよりあらすじ ガンプラバトル選手権世界大会出場を目指すイオリ・セイは、高い模型制作技術はあるものの、バトルの操縦はからっきし。そんなセイの作る高性能なガンプラを手に入れようと、サザキがガンプラバトルを挑んできた。サザキに勝てなければ選手権に出てもすぐに負けるだけ……そう思い、セイはバトルを受けたが、サザキの強引な戦い方の前に窮地に追い...
ガンダムビルドファイターズ 1話「セイとレイジ」
[2013/10/07 22:27] 気の向くままに
ウイングガンダムvsギャン ウイングよえええええええええええええ! やはり、ウイングはガンダムW本編と同じように不遇の扱いを受けてしまう運命からは逃れることはできなかったか(つ∀`) 破壊された姿はもう見慣れたお馴染みの光景ですよね(^^; ガンダムW好きとしてウイングゼロの活躍に期待しておりますw
[2013/10/07 22:07] リリカルマジカルSS
ガンダムビルドファイターズの1話を見ました。 【送料無料】ニブンノイチ/INFINITY(CD+プラモデル[HG 1/144 フリーダムガンダム プラフスキー...価格:2,625円(税込、送料込) 第1話 セイとレイジ イオリ模型の留守番をしていたイオリ・セイはガンプラバトル選手権世界大会出場を目指すも、高い模型制作技術はあるものの、バトルの操縦はからっきしダメであった。...
[2013/10/07 22:05] MAGI☆の日記