fc2ブログ

「Gのレコンギスタ」6話の「映像の原則」-ベルリとデレンセンの上手下手 

はじめに

Gのレコンギスタ6話を視聴。

サブタイトル名、そしてEDの絵を含め、
デレンセンが死ぬとは予想されていたが、
実際に死ぬシーンは衝撃だった。

greko6-1000.jpg

デレンセン「何で避けたんだ」
ベルリ「はい。常日頃、臨機応変に対処しろとは大尉殿の教えであります。」

※1話でのデレンセンとベルリの会話

1話ではデレンセンの仕置を避けるベルリの描写があったが、
今回6話のデレンセンとベルリの戦いの結末が1話のこの描写の再現となったからだ。

greko6-2000.jpg
デレンセン「ベルリ候補生だったか」
ベルリ「デレンセン教官殿」

避けて相手の懐に飛び込む、Gセルフの動きにベルリを感じ取ったデレンセン。
そしてエルフブルの動きに、同じようにデレンセンを感じたベルリ。
本編中では描かれない、二人のやりとりが、この一瞬に詰まっていた。


さて、ベルリが殺してしまったカーヒルとデレンセン。
この二人は画面的にある共通点がある。

greko6002.jpg
※2話 Gセルフ(ベルリ・左)とグリモア(カーヒル・右)

greko6001.jpg
※6話 Gセルフ(ベルリ・左)とエルフブル(デレンセン・右)

この共通点とは、Gセルフ(ベルリ)が画面左側から、
画面右側にいる敵(カーヒル・デレンセン)を倒していることだ。

この位置関係の意味を富野由悠季流「映像の原則」的に読み解いてみたい。

「映像の原則」にみる、ベルリとカーヒル・デレンセンの位置関係

まずこの位置関係を見るために、下記図を参考にしたい。

greko6-3000.jpg
参考:落ちるアクシズ、右から見るか?左から見るか?<『逆襲のシャア』にみる『映像の原則』(HIGHLAND VIEW)

これは「映像の原則」を上手・下手の要素に絞った図であるが、
このベルリ(左=下手)、敵(右=上手)の関係を上記図で見るならば
ベルリ=弱者、敵=強者という見方で捉えるのが自然だろう。
カーヒルとデレンセンはベルリ以上にベテランパイロットであるのだから。

greko6-4000.jpg
※1話 Gセルフ(アイーダ・左・下手) レクテン(ベルリ・右・上手)

また、1話のアイーダとベルリの戦闘では、
アイーダが左=下手、ベルリが右=上手にいたので、
上記の理論でいえばベルリの方がアイーダより強者だ。

このベルリとアイーダの関係を含めるとより
ベルリに対して、上手に位置したカーヒルとデレンセンは強者だったのだ。

さらに振り返れば、1話のベルリとデレンセンのシーンでも、
ベルリが左・下手、デレンセンが右・上手に位置している事も
今回の位置関係も含めた伏線でもあるのだ。

今の所は、Gセルフの性能に助けられている面も強く(もちろんベルリも強い)
性能差で強敵に打ち勝っている面もあるが、
ベルリを下手に置くことで、弱者が強敵を打ち破っているような印象を与えている。

EDにおける「映像の原則」

さて、そんなカーヒルとデレンセンを殺したベルリだが、
EDの絵は、ベルリがカーヒルとデレンセンを背負って生きていく事なのだろう。

greko6000.jpg

そして私が大事だと考えるのは、
本編中では上手・下手に対峙して戦っていた3人であるが、
EDは同じ方、左側を向いている。
これは未来を志向する意味合いがあるのだろうと私は感じる。

まとめ

あくまで、この上手・下手に関しては、私が感じた事でしかないが、
カーヒルとデレンセンが上手にいたのは意味があるのだろうと私は思う。

2話でベルリがカーヒルを殺した時は、最初は自分が殺していない感覚だったが
徐々に殺した実感をアイーダの叫びを通して感じていたようだ。
そして今回デレンセン大尉を殺した時は、今までの二人の身体的なやり取り
がリフレインされて、殺したことを本能的に実感する。
この描き方は上手いと言わざるを得ないだろう。

二人の死は、ベルリを確実に変化させていくだろう。
そして宇宙に来てベルリは何を知るのか。今後に期待したい。
 
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2014/11/01 20:23 ] Gのレコンギスタ | TB(13) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/2375-fcac1178

投稿者・フォルテ HG 1/144 ガンダム G-アルケイン (ガンダムGのレコンギスタ)(2014/11/22)バンダイ商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!...
第6話 強敵、デレンセン 公式サイトからキャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊を偵察するベルリ。一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦を実行するが、G-セルフにベルリが乗っているとは知らず、交戦に突入してしまう。 キャピタルアーミーの武装に怒るキャピタル・タワー 運行長官でベルリの母親。タワーを利用してデレンセンのエルフ・ブルを宇宙に出撃...
[2014/11/04 22:15] ぬる~くまったりと
今週のGのレコンギスタは、 主人公がへこみますた。 主人公が知人を不幸にも殺めてしまったわけですが、これはわりとあるストーリー。 MSのデザインもいいとは思えないし、レコン ...
[2014/11/02 20:06] ガンダムFWブログ
ガンダム Gのレコンギスタ 6話の感想です 髪形変わったら別人ですね・・・ デレンセン部隊の襲撃。。 リフレクター G-セルフが装備。 ビーム跳ね返したり 吸収したりで 完璧ですね。。 ベリルはこれがなかったらやられてた感じです。 アメリアが開発したみたいですがやばいチート的な兵器です。 クリムはあいかわらずの破損。。 どれくらいのパイロットなのかわ...
[2014/11/02 14:37] シバウマランド@
天才ボンボン主人公の挫折。運行長官の息子で飛び級で養成学校に通い、限られた人物しか動かせないGセルフを起動できるという特殊性。加えて傍らにはいつも可愛い子が居て世話を焼いてくれる。もし自分がベルリなら、そりゃあ増長すると思います。何をやっても上手くいく、世界は自分を中心に回っていると。今回見事にそのしっぺ返しを食らったという感じがしましたね。 ベルリの行動で疑問なのは、なんで海賊ごっこやって...
主人公が深みにハマるガンダムらしい展開ですね。 視聴当初は明るいVガンダムを見てる気持ちになったと感想にも書いてますが、「やっぱり来ましたか」という感じです。 戦闘シーンとしては予想通りの高々度の戦場で、上下からの攻撃を受けるという展開でしたが、重力に引かれて燃え尽きるMSという約束を排し、デレンセン以外は誰も退場させなかった事は、無駄死にを出すわけにいかない囮作戦上の戦...
 ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る  争いのもたらす残酷な現実を、ベルリが身を持って身を知ることとなった第6話。  何かしら笑える要素があった(トイレとかマスクとか)これまでの雰囲気も一転、  始終シリアスな空気が漂っていましたね。  でもでも、もっと考えを巡らせればベルリもデレンセンも...
[2014/11/02 00:01] 新・00をひとりごつ
<記事内アンカー> ガンダム Gのレコンギスタ 第6話「強敵、デレンセン!」 PSYCHO-PASS サイコパス 2 第4話「ヨブの救済」  どうにか間に合った。外出してきます。
[2014/11/01 22:51] Wisp-Blog
ベルリの取り返しがつかない失敗は予想通りでしたね。 EDでカーヒル&デレンセンと腕を組んでいたのでそうなるだろうと 予想はしていましたが。 キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が 地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊を偵察するベルリ。 一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦を実行するが、 G-セルフにベルリが乗っているとは知らず、交戦に突入してしまう。 ...
[2014/11/01 21:58] ひえんきゃく
ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 『強敵、デレンセン!』 ≪あらすじ≫ キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊を偵察するベルリ。一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦を実行するが、G-セルフにベルリが乗っているとは知らず、交戦に突入してしまう。 (公式HP World Storyより抜粋) ≪感想≫ ◆成長 - ...
[2014/11/01 21:34] 刹那的虹色世界
ガンダム Gのレコンギスタの第6話を見ました。 第6話 強敵、デレンセン! キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊をベルリが偵察していた。 一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦を実行するが、リフレクターを装備したG-セルフにベルリが乗っているとは知らず、交戦に突入してしまう。 「キャピタル・アーミィがあんなも...
[2014/11/01 21:15] MAGI☆の日記
ガンダム Gのレコンギスタ 第6話『強敵、デレンセン!』 感想(画像付) 強敵なのに退場って、デレンセン教官お疲れさまでした(^^; うかつにも教官を手にかける結果になったベルリ。 この先はどうするんでしょうね? キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、アメリア軍が 地球周回軌道上に展開した宇宙艦隊を偵察するベルリ。 一方、デレンセンはベルリ達救出のための雪辱戦...
[2014/11/01 21:09] 空 と 夏 の 間 ...
『強敵、デレンセン!』
[2014/11/01 20:57] ぐ~たらにっき