お正月なので「伝説巨神イデオン」を視聴していた。
そして見続けていると、疲れてしまうのだ。
目も疲れるのだが、体もちょっとづつだるくなっていく。
昔であれば、2クールぐらい(26話)の量であれば
途中トイレを挟みながらも、続けて視ることができた。
「Gガンダム」や「ガンダムW」を始めて見た時は、
1日かけて全話を連続して視ることができた。、
しかし、今は4・5話分を視ると、集中力が途切れてしまい休んでしまう。
「伝説巨神イデオン」は39話あるので、
ペース良く見ていきたいのだが、どうしても途中休憩がほしくなってしまう。
また、休憩を挟みながら視ても、見続けていると疲れてきてしまう。
イデオンは
1/2は、1話~10話まで
1/3は、11話から14話まで
1/4は、15話から28話まで
まで視聴したのだが、1日に10話程度視ると、どうしてもしんどくなってしまう。
「伝説巨神イデオン」はSFロボットアニメで、メカアクションも多い作品なので
映像的な刺激が強い作品でもあるので、体力が必要なのかもしれないが、
同種のジャンルである「Gガンダム」などを通しで見られたのだから、
今と昔で、体力が違っているのだろう。
アニメを視るのも体力が必要だなと薄々は感じていた。
劇場アニメを視た後も疲れてしまう傾向が出てきていたし、
1日に何本もアニメの視聴をこなすことが減ってきた点でも、
アニメ視聴で体力が減ってしまうことを感じていた。
こうした集中力を失い疲れながらアニメを視ても、
散漫な視聴に陥ってしまい、作品から得るものが少なくなってしまう。
それではあまり意味はない。見るなら新しい発見をしていきたい。
若い時は貪欲にアニメを視られるのは、
スポンジのように作品から色々吸収できる時でもあったのだろうが
体力や集中力がこれを支えていたのだなぁと痛感した。
これからも年をとっていくので、体力はそう簡単には上がらないので
睡眠をきちんと取り、なるべく身体が万全な状態でアニメを視たいと思う。
新年を迎えて、趣味としてアニメを視る事を続けていく時、
自分の体力や身体のケアにも気を配りながら、
アニメを視ることで、作品・アニメとの出会いを大切にしながら
接していきたいという気持ちを新たにした。
- 関連記事
-
体力もそうですが、やることが増えてきて、アニメに限らず洗濯もの干しや食事や片付けをしながら見ることが増えてきますし。