fc2ブログ

キテレツ大百科 5話「てんぐの抜け穴でらくらくハイキング」 

キテレツ達は勉三さんをリーダーにキャンプに向かう。
どんな遠くでも行き来が可能な発明道具「てんぐの抜け穴」を使って
キャンプを快適に過ごそうとするが…結局遭難してしまう…

kite5-1.jpg

3話に続いてのA・Bパート連続もの。
ドラえもんでいうところのどこでもドアを作ったのはいいが、
当てにしすぎて失敗してしまったのが今回。

それにしてもキテレツ達はどこかに出かけようとすると、
洞窟内で閉じ込められたり、今回のように山で遭難したりと
踏んだり蹴ったりな結果が多い。
3話~5話にかけて必ず死にかけている展開。

キテレツも発明道具があるから安心してしまうのだが、
そのスタンスが油断を招いている。

kite5-2.jpg

キテレツのどこでもドアである「てんぐの抜け穴」は
テープでできているので、誰かに剥がされたりすると
効果を失うのが大きい弱点。

あと今回はキテレツのお母さんが
テープ状の「てんぐの抜け穴」を剥がしてしまうなど
発明道具に全くの無理解なのが悲しい。

最後は助かって、オールOKというオチ。
まだまだ普通な感じの話展開ではある。

作画監督 渡辺はじめ 原画 佐藤徹 清水恵子 李康姫 佐藤雄三
 
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2018/03/08 22:06 ] キテレツ大百科 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する