シャア・アズナブルと島耕作は同種の人間ではないか?
両者の共通点から探ってみる。

①運が良い→運を引き寄せる諦めない心
つまり運が良いことで生き延びられたということ。
シャアはアムロに額にサーベルが突き刺さるピンチも
Zでハマーンにボッコボコにされるなど、
何度も戦いに敗れても、生き延びてきた。強運の持ち主である。
島も初芝の派閥抗争に巻き込まれながらも、
社内で独特の位置を保ちつつ
出向やピンチはあったが、致命的な失脚はなく
最終的に社長・会長に上り詰めた。
島自身も「人生の5割は自分の力で変えられるが
残りの5割は他力の部分だ おれはその残りの5割で運が良かった」
と語るように運の良さを自覚している。
ただ運を引き寄せたのは、プラス思考や諦めない心である。
島もシャアもどんな状況でもへこたれないし諦めない。
シャアの「まだだ、まだ終わらんよ」は
島の「負けたら次に勝てばいい。また負けたらその次に勝てばいい」
は両者の諦めない心を表す言葉である。

②手段を選ばない
①の諦めない心につながるのだが、
両者ともに目的のために手段を選ばない。
シャアはガルマを謀殺し、キシリアもどさくさにまぎれて殺した。
島も裏工作や、マフィアを使っての事件解決などを行っている。
③人を引きつける力
シャアはZでブレックスやカミーユから「人の上に立つ人物」だと言われ
島も周りから評価されて役職を昇っていく。
人に"こいつは…"と思わせる何かが両者にはあるらしい。
④女性遍歴の多さが仕事につながる
最大の共通点。
シャアも島も女性遍歴が多い。
そして女性関係が仕事に役立っている事も共通する。
・両者の女性遍歴
島:岩田怜子、馬島典子、大町久美子、鈴鴨かつ子、片桐久子、八ッ橋新子etc(多いので割愛)
シャア:ララァ、ハマーン、レコア、ナナイ
シャアもギュネイの「大佐のララァ・スンって寝言を聞いた女はかなりいるんだ」発言が
あるので、上記以外の女性とも関係を持っていたのかもしれない。
両者ともに女性が自分に仕事に有用である場合、
うまく彼女たちを使って解決していたと思う。(これは島に軍配があがる)
次に異なる点もみてみよう
シャアと島の最大の違いは血筋及び職業である。
シャアはジオンの創設者ジオン・ダイクンの忘れ形見という血筋が
ネオ・ジオンの総帥になった要因として大きい。
対して島は特別な血筋はない。
島に特別な血筋がなくてもよかったのは、
戦後日本の経済社会だからという点が大きい。
ビジネスマンには血筋は求められてはいなかった。
シャアが身を置いた軍事・政治の舞台では
ジオンの子という血筋が、スペースノイドの支持に大きな役割を果たした。
島の職業では血筋は求められておらず、
シャアはより自身が活躍するには血筋を活用するのが最適だった。
ということである。
まとめ
シャアも島も人気があるキャラクターである。
その両者の共通性は(特に)運と女性。
二人に人気が集まるのは、
特に男が運と女性がほしいという願望が元にあるのではと思った。
やはりシャアと島耕作は似ている。
- 関連記事
-