fc2ブログ

大河ドラマ「篤姫」 29話 天璋院篤姫【感想】 

父である島津斉彬、そして最愛の夫徳川家定を失った篤姫は
自分が殺したのと同じ事だと、悲嘆にくれる。

一番大切な人を失って、それを知らされない悲しみを知った篤姫。
家定の死を感じ取ったのか、お志賀が尋ねてくる。
お志賀に家定の死を伝えると、「何故、お体の事を・・」と篤姫を攻める。
また家定の母、本寿院にも死を告げる。「お前が殺した」と罵倒する本寿院。
篤姫は「最愛の人の死を知らされないのはつらい事」と言う。

西郷は京都に滞在中に斉彬の死を知る。月照は西郷に「斉彬に殉じてはいけない。
斉彬の意志を告がなくては」と諭す。西郷はその意に従い、帝の意向を記した
密書を水戸藩に届けようと密命を受ける。
薩摩でも斉彬の異母弟、島津久光が斉彬の意志を継ぎ京都に上洛したいと告げ、
小松も賛同するが、久光は江戸に隠居中の父の存在が気になっていた。
しかし薩摩の下級武士は久光が実権を握ることが気に入らない。
そんな中大久保は小松へ「久光に従うように」と助言する。

江戸では帝から水戸藩に直接勅諚が下ったのを知り、
井伊直弼は弾圧に向かう。これが安政の大獄の始まり。

家定の葬儀も終え、天璋院と名乗ることになった篤姫。
大奥を出て行くため、お志賀は篤姫に最後の挨拶。嘆いている篤姫に
家定に愛されて「贅沢」と告げる。これが篤姫を吹っ切れさせた。

最後は井伊直弼との面会を行う篤姫。
家定から篤姫を家茂の後見役と頼むという話を直接命ぜられたのにも関わらず
篤姫から尋ねられると、知らぬ存ぜぬ、大奥が政治に口出しするとは通す。
しかし篤姫怯みません。井伊に「家定公の意志を貫き通す」と伝える。
その時の井伊の何を考えているかわからない顔は怖かったですね。

篤姫が面白いのは、篤姫がカッコイイからですよ。
家定に表へ自分の本心を伝えに行くところとか、
今回みたいに井伊に言い放ったりとか。胸がスカッとしますね。
それでも23歳で夫に先立たれるのはつらいものがあります。
(これは次の家茂の妻となる和宮もそうですが)

篤姫が立ち直ったのは家定の意志を思い出したのです。
家定が徳川家を守りたい。篤姫とその家族を守りたい事を。
篤姫は家定の意志を継ぐ為に今後戦っていくのでしょうね。
それが誰であろうと(結局は薩摩が敵という話なんですけど)

今回は斉彬の意志を継ぐ、薩摩の島津久光・小松帯刀・西郷・大久保
家定の遺志を継ぐ、篤姫という2つの構造になりましたね。
しかしそれぞれの意志を継ぐ事が、斉彬が篤姫に最後に残した文の
「薩摩とお前は敵同士になるかもしれない」という幕開けでもある。
実際、歴史はその道を突き進んでしまうのですよね。

次回は今までずっと付き従っていた幾島が・・・。

http://meichiku.blog.so-net.ne.jp/2008-07-20-5atsu
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2008/07/20 21:36 ] 篤姫 | TB(24) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/380-d0244a84

堺家定公が薨去遊ばされ、まるで灯りが消えてしまったような心持ちで観た「篤姫」。 はっきり言って、怖かった!! 何が怖いって…
[2008/07/22 22:47] Go Plain!
今回の大河ドラマ篤姫は「天璋院篤姫」です。 篤姫(宮崎あおい)は家定(堺雅人)を
★人が前に進むためには……  人が前に進むためには過去の清算が必要。  篤姫(宮崎あおい)は家定(堺雅人)とのことを清算して前に進む。  その清算のひとつは『家定を愛し、家定に愛された』ということ。  人を信じられないモノクロームの世界しか見えていなかっ?...
[2008/07/22 12:01] 平成エンタメ研究所
夫徳川家定@堺雅人の死に、悲しみに暮れる篤姫@宮崎あおい 病弱な家定に負担をかけたことを後悔する篤姫も印象的でしたが、 「そなたが毒殺したのであろう」 と、溺愛した息子の死に逆上する本寿院@高畑淳子の方が迫力があった 高畑淳子の演技力によるものだろう。...
第29話「天璋院篤姫」
[2008/07/21 17:22] Akira\'s VOICE
篤姫「天璋院篤姫」 今日の放送は全体的にテンション低め{/m_0156/}。 話もあんまし進まず。 篤姫「考えてみれば、私が上様のお命を奪ったようなものじゃの…。一番、一番、大切なお方をあやめたようなものじゃ…{/m_0211/}。」 西郷どんと月照  斉彬の後を追って死?...
いよいよ天璋院の誕生ですね{/kirakira/} 天璋院VS井伊直弼VS薩摩の戦いが始まるのです{/v/} いくら家定の遺言とは云え、井伊直弼が家茂の後見に 天璋院を認める筈がありません{/cat_6/} 表立って無視は出来ないでしょうが、これからも家定 の遺言を骨抜きにする筈で...
[2008/07/21 10:11] 函館 Glass Life
 第二十九回「天璋院篤姫」家定の死を知り悲しみに暮れる篤姫は、外交使節との会見を勧めたり、将軍職の後継争いに巻き込んでしまったことが病弱な家定に大きな負担を与えたと自分を責める。一方、薩摩では藩主の斉彬の死によって前藩主の斉興が復権をもくろみ、政局は混...
[2008/07/21 03:17] 日々“是”精進!
『天璋院篤姫』内容夫・家定、父・斉彬を同時に亡くした篤姫篤姫だけに滝山は伝えた。。。だが、篤姫は苦しんでいた。自分が気苦労をかけたためかもと。。。。そこで、自分自身の苦しみ、悲しみ、。死を伝えられないつらさ。。。どうしても、本寿院たちに伝えたく思い、、...
とうとう家定がお亡くなりになってしまいました。大事なひとがいなくなった喪失感で篤
[2008/07/20 23:34] くまっこの部屋
「天璋院篤姫」 一ヶ月も知らされなかった家定の死。 愛する人の死をそういう形で知った時、どういう感情が押し寄せるものでしょうか{/hiyo_uru/} 驚き、深い悲しみ、喪失感、後悔、そして、怒り、憤り。 そういうものが複雑に絡み合って篤姫の心を沈ませていたと思いま?...
[2008/07/20 23:22] ミチの雑記帳
家定の薨去により落飾し天璋院と称する事になった篤姫。で、まず気になったのはOPクレジットのトメグループ。詰め込みすぎです。クレジット枚数の配分を考えて下さいよ。山口祐一郎さんと涼風さんは中間ピングループに移動させても良い様な気がしましたが・・・。という...
[2008/07/20 23:12] 必然的なヒストリー
最愛の夫を亡くした篤姫。その影響が色濃くでた回でしたね。憔悴しきった篤姫の姿は、今更ながら家定様が亡くなった事を再認識させられます。前回の放送で、あえて最期を描かずに篤姫と私達視聴者を同じ心境になるよう描かれていましたが、そのせいでしょうか。静かに、そ...
[2008/07/20 23:09] 山南飛龍の徒然日記
「なぜお泣きになるのですか?」「悲しいからだよう!」なんか楽しくなくなりましたorz家定回想シーンはこれからも多くなりそうじゃな。・黙って涙を流し続ける篤姫(下に落ちる涙が白くたって気にしない)・仏間・自分を責める篤姫・西郷どん、月照に後追いを止められる(BL...
[2008/07/20 22:59] piyomarimoのよろよろ日乗
家定の死後、すっかり元気がなくなってしまった篤姫。 一方、本寿院やお志賀は まだ死を知らされないまま。 あくまでも嘘をつきとおす、滝山のポーカーフェイスが怖い・・・。 薩摩では、斉彬の後をついで 忠教が幕府打倒に燃えています! えっ、まだ 斉興&お由羅?...
[2008/07/20 22:57] 風のうわさ
徳川家定(回想)!! ですよ、本日のクレジット。何だかそれだけでショックです。でも本当にショックなのは制作サイドでしょうか。 何しろ、家定・斉彬亡き後ドラマのクオリティを如何に維持するかが問題です。ひこにゃん井伊直弼では心もとないし、尚五郎はもっと心も...
[2008/07/20 22:26] ぱるぷんて海の家
徳川家定(回想)!! ですよ、本日のクレジット。何だかそれだけでショックです。でも本当にショックなのは制作サイドでしょうか。 何しろ、家定・斉彬亡き後ドラマのクオリティを如何に維持するかが問題です。ひこにゃん井伊直弼では心もとないし、尚五郎はもっと心も...
[2008/07/20 22:26] ぱるぷんて海の家
テレビ版の 『篤姫』 を見ました。 (以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)今回のお話は夫である家定公が亡くなり、ご落飾(らくしょく)し...
[2008/07/20 22:08] ビヨビヨ素材日記
徳川家定(堺雅人)の薨去により篤姫(宮崎あおい)は放心状態ですが、幾島(松坂慶子)たちも元気をなくします。家定の死は公式には伏せられており、実母である本寿院(高畑淳子)や側室・お志賀(鶴田真由)は知りません。(以下に続きます)
家定様が薨去なされて誰とも話す気力を失ってしまった篤姫。滝山に上様の事は誰にも口外せぬようにと釘を刺されてしまいます。将軍生母・本寿院にもお志賀の方にも…。この頃はたと姿を見せなくなった公方様や篤姫の事が気になる本寿院とお志賀。御台様は体調不良だと滝山...
愛された女、愛されなかった女。 第二九話『天璋院篤姫』
「天璋院篤姫」 家定様回想から始まりましたけども~~ 先週があまりにも おかわいそうなお別れでしたので 少しでも 家定様ご登場で うれしゅうございました~~~~^^
[2008/07/20 21:47] ice-coffee
家定の死によって一つの時代に幕が下りたが、今回はその残務整理的な物語でした。全編を通して重苦しい雰囲気が漂う物語でした。また、OPの主題歌が、いつもより控えめのように感じました。(気のせいでしょうけど...)→そう言えば、蝶々が出てくるが、その蝶が「東京少?...
ひこねのよいにゃんこのおはなし (ひこにゃん絵本)もへろんサンライズ出版このアイテムの詳細を見る みんなの「アイドル」カステラ将軍がおっ死んでしまって、早1週間・・・(ドラマ的にはもっと日数が経っているけど)というワケで本日からは「彦根のひこにゃ~にゃ」こ...
[2008/07/20 21:43] ブルー・カフェ