fc2ブログ

【OP紹介】かんなぎ第一幕 『神籬(ひもろぎ)の娘』【感想】【戸松遥】 

いや待ってました。ヤマカンOP。ハルヒらき☆すた再び。

京都アニメーション出身の鬼才、山本寛第2回目監督作品(1回目はらき☆すた)。
脚本も大好きな倉田英之氏、京アニ出身者の原画マンも多数参加と推測。
今期の期待一番な作品かもしれない。原作は全く知らない。

kan1_R12.jpgkan2_R12.jpgkan3_R12.jpg
kan4_R12.jpgkan6_R12.jpgkan7_R12.jpg
kan8_R12.jpgkan9_R12.jpgkan10_R12.jpg
kan11_R12.jpgkan12_R12.jpgkan13_R12.jpg

OP歌ってますね。タイプ的には「God knows」かな。
カメラアングルはやはりいつも通り真正面(fix)が基本。
見事なまでにシンクロする新人アイドルっぽく魅せる振り付けと歌。
ダイナミックにリアルな動きを魅せつつ、ケレン味を失わない演出は最大の持ち味。
一番、好きなのはかんなぎがシルエットになってから、文字の「かんなぎ」になる所。
山本寛と音楽の神前暁は素晴らしいコンビだなぁ。
京都大学アニメーション研究会以来のコンビは伊達じゃない。

OPの元ネタは「ママはアイドル」という中山美穂主演のテレビドラマ。
youtubeで上げられてたので見てみたらまんまだった。

主題歌も個人的には好み。OPは歌と映像がシンクロすると素晴らしい。
そして主題歌を歌った戸松遥は認知度をあげるかもしれない。あの平野綾みたいに。

kan16_R12.jpgkan17_R12.jpgkan18_R12.jpg
kan19_R12.jpgkan20_R12.jpgkan21_R12.jpg

歌っている合間に「ナギ」のアイドルとしての日常を挟んでいるが、
こうした部分は画面の両端がフィルム状になっているのですね。
細部にまでメリハリの利いた、心憎い演出です。
何より「ナギ」の動作がいちいち可愛いのでびっくりしてしまう。

OPテーマ

「motto☆派手にね」
作詞   辛矢凡(山本寛監督のペンネームの可能性有)
作・編曲 神前暁
歌     戸松遥

OPアニメーションスタッフ

演出・絵コンテ 山本寛
作画監督    三間カケル 門脇聡
原画       赤井俊文 渡邊政治 河合拓也 松尾祐輔 原田大基 石川準
          田中ちゆき 佐藤利幸 谷口淳一郎 町田康行 柳隆太 小笠原聖
          古川英樹 亀谷響子 米澤優 青木水流 林勇雄 門脇聡

とりあえず、一話の感想をさらっと書く。
「ナギ」という少女をここまで描写したスタッフ一同に感動した。物凄い出来だった。

kan24_R12.jpgkan32_R12.jpgkan35_R12.jpg
kan25_R12.jpgkan33_R12.jpgkan34_R12.jpg
kan31_R12.jpgkan30_R12.jpgkan28_R12.jpg
kan29_R12.jpgkan26_R12.jpgkan27_R12.jpg

少女の細やかな日常をよくここまで描ききった感じ。
食べる・寝る・風呂入る・着替える、一つ一つの動作に気遣っている演出。
ナギの表情の付け方にハルヒっぽさを感じる。

1話の流れ

木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁。その精霊像の中から少女が。
その少女「ナギ」は神様が顕現したキャラ。人に仇名すケガレに対し無力みたいだが、
仁はすぐさま片付ける。そして二人は家に帰り新しい日常を始めるのだった。

ところで、倉田英之で「神様」が女の子の作品って「かみちゅ」を思い出したよ。

山本監督らしい映像表現のパロディもあり、少女を本当に可愛く見せるカメラワーク。
随所に現れるコメディとドタバタのテンポ良い応酬。殆ど2人しか出なかったのに
飽きさせない展開。演出と作画の相乗効果の良い例だなぁ。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2008/10/05 01:13 ] かんなぎ | TB(84) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/449-0294f66b

ハッテン☆マイケル! 伝説の始まりww
[2008/11/28 01:13] 極貧ブログPE
 大樹の前で、蜘蛛を獲る髪の少年。  少年の背後から優しく手をかけてくる長髪の巫女。  その時、風が強く吹き、一瞬目を離した少年の前...
助手「2008年10月期第11弾は・・・」 博士「ヤマカンが帰ってきたよ」
[2008/10/18 20:24] 電撃JAP
2008秋アニメ感想も11本目。 1ターン終って2話目の作品も出始めてます。ネタバレ(というほどでもないけどストーリー展開を先読みしちゃうのはつまんないという意味で)回避するのが大変。それでもtvkは頑張ってくれてると思います。 切り倒されたご神木の一部を貰い、美...
[2008/10/14 01:43] 橋の上にて
神木を掘って作った精霊像を寄り代に本物の神様が出てきちゃった!というお話。 全く予備知識を持たないで見たため、OPで芸能界ものだと思...
[2008/10/13 19:24] けだめ。
かんなぎ第1話「神籬の娘」 ・・・いや、そりゃ私だって最近は毎日毎日アニメ感想ばかりで、特撮とか日々の出来事書いてないのはどうかなーと思ったりもしますよ。でも「ダ・ヴィンチ」で紹介されていたからしょうがないw どんなアニメかと思ったら 御神木彫ったら神...
[2008/10/12 08:30] ひびレビ
公式サイト:http://www.nagisama-fc.com/anime/ もう書かなくてもいいかもしれませんが、原作は知りません。 MBS&テレビ大阪での関西土曜深夜激戦区の中で、時間的には最後を飾るのがこのアニメ。 既に2つ視聴決定なのでどうしようかと思いましたが、これも何?...
[2008/10/12 00:03] パズライズ日記
かんなぎ 第一幕 「神籬(ひもろぎ)の娘」 「かんなぎ」第1話。 思わぬ伏兵がこんなところにいやがった! 何気なく見てみたらおもしろい...
JUGEMテーマ:漫画/アニメ 「神籬の娘」
 やっと、ヤマカン版の「かんなぎ」が見れた。ヽ(゚∀゚ )ノ  TOKYO MXが一番早く、それ以外は、ほとんど1週遅れ。東京がうらめしいよ。でも、以外に、東京組で感想書いている人少ないですね。もしや、注目されていないとか?  でも、個人的には期待作。ハルヒやらき...
 テンション上がってきた(その弐)
\"神籬(ひもろぎ)の娘\" 他の感想サイト様見てると評判良いこの作品。テレ玉結構遅めなのが残念だぜ… ではどうぞ。
[2008/10/11 03:48] 日々、徒然
なぜか気になっていた?この作品。 地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁。しかし、学校に行かなければならない時...
[2008/10/10 00:17] 新しい世界へ・・・
かんなぎ 第一幕「神籬(ひもろぎ)の娘」の感想になります。
[2008/10/09 21:56] 八月の鍵
「かんなぎ」(新アニメ):第一幕「神籬(ひもろぎ)の娘」
[2008/10/09 00:55] 泡沫のユメ
■かんなぎ 『妾はナギ・・・神樹と同じ名じゃ』 木彫り人形から女の子が出てきやがった( ;゚ω゚) 美術部員の御厨仁。 彼は切り倒さ...
「神籬の娘」 かんなぎ 1(完全生産限定版)戸松遥, 下野紘, 山本寛 ヤマカンの逆襲が今始まるっ…! OPダンスがなんだかどこかで見た感ムンムンだと思ったら、調べてみたところもともとハルヒダンスもらき☆すたダンスもヤマカン氏の仕事だったんですねえ。 第一話?...
[2008/10/08 07:18] 黒猫コミック館
 2008年秋クール、超ド大本命タイトルです。監督は「ハルヒのヤマカン」こと山本寛、シリーズ構成がヒットメーカー倉田英之、制作が前々クー...
[2008/10/08 06:36] あにめどりる
「見たか不信心どもめ!これがケガれじゃ!!」 原作通りだけどセクシーポーズとりながらのこの台詞は笑いどころと見て間違いないw
かんなぎ。
[2008/10/06 23:44] bkw floor
 一迅社刊『コミックREX』誌に連載されている武梨えりの同名マンガのアニメ化作品。  一人暮らしをしている高校生“御厨仁”はある日、地域の美術展への出展作である木彫りの像を完成させ、学校に運ぼうとしていた。その時、その木彫りの像に異変が――像が具現化し?...
[2008/10/06 23:08] 球根栽培法
「ご神木を彫って作ったから、そのせいかな」 幼いころ、神木のそばに現れて仁が捕まえたくもを逃がした女性。 彼女を思ってか、区画整備...
喰霊-零-、今日の5の2、まかでみWAっしょい!、ケメコデラックス!、かんなぎ、の第1話の感想です。
[2008/10/06 20:50] 山と川とアニメと
アニメ化決まってから、この10月をワクワクドキドキして待っていました! とりあえず一言。 「ナギ様、めっちゃかわゆい!!」
[2008/10/06 17:54] べっ子さんの日頃
地☆味っ!な展開なのに演出だけで見せきった感じです。かんなぎ 第1話 「神籬の娘」 の感想です。 OHPを見てもピンとこなかったのでノー...
[2008/10/06 13:19] メルクマール
 大空から見下ろすような感覚・・・。大きな木がそこにあった・・・。神社の境内で遊ぶ少年がいた。蜘蛛の影・・・。それは、、、ケガレ・・・。手にする事をできる少年がいた。虫かごの中へ・・・。キモ・・・。それが感想だった。【つぐみ】とは幼馴染のようだ。その少...
あれ?これ面白いぞ。 原作は大分前から虎とかで積んであったので、 気になってはいたのですが、 絵が微妙かなと想ってずっと買ってませんでした。 (と想ったら家に1巻だけ積んでありました、読んでませんでしたけどすぐ読みます) これは原作を抑えておくべきで...
[2008/10/06 09:27] 木下クラブlog
美少女土地神☆産土神ッ☆
[2008/10/06 04:29] ●○Peko Life●○
感想 イラスト かんなぎ 【Crazy Shrine Maidens】 神籬の娘 1話 1話 【2008第4クール第6弾】 †: ↑ナギ『活気が無くなると神様の弱...
脚本:倉田 英之 絵コンテ:山本 寛 演出:山本 寛 作画監督:門脇 聡地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁(みく...
[2008/10/06 02:42] Lounge ”Himajin” Killer
第1話『神籬(ひもろぎ)の娘』かんなぎ 1(完全生産限定版)秋の新番組5本目!
[2008/10/06 02:37] ニコパクブログ7号館
この作品、存在は知ってたけど全く読んだことないです。 結構有名ではありますよね? 面白いのかどうかも全然分からないけれど、 新規開拓ってことで。 1話のあらすじはこんな感じ。 「地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁。 すると、そ?...
[2008/10/06 00:54] おいら的ゲーム今昔
かんな(=大工道具)ぎ(=木) という意味かな? 木彫りの彫刻から人間が登場。な
[2008/10/05 23:56] エコロジー研究所
第1話「神籬(ひもろぎ)の娘」 ここまで面白いとは、ちょっと予想外
[2008/10/05 23:46] 赤い彗星3号館
個人的に今期一番の注目作、かんなぎ。 全てが期待通りで大変満足な出来でした。 ヤマカンさんは本当に躍らせるのが好きですねーw OPかED...
[2008/10/05 23:27] かがみのひだまり日誌
かんなぎ 1 (1) (REX COMICS)(2006/08/09)武梨 えり商品詳細を見る かんなぎ 第1話 なんか、すごい作品ですねコレ!! ノーマーク寄りの作品ですが ...
[2008/10/05 23:14] RAY=OUT
 まだその域に達してない系監督  山本寛が贈る最新作! か ん な ぎ原作は「月
フトモモ最高!!!ちなみに神籬(ひもろぎ)とは神を迎えるための依り代となるモノの事
[2008/10/05 20:55] 天使は瞳を閉じて
かんなぎ 1(完全生産限定版) 今期アニメ第二弾☆ 御神木で彫り物したら、呼ばれて(ないけど)飛び出てジャジャじゃ~ん☆アバンで馴れ初めらしきものはありましたが、まさか何のタメも無く、イキナリ登場してこようとは・・・☆ それにしてもナギの服はなんとい?...
[2008/10/05 19:05] 月の砂漠のあしあと
あんまり期待してないけど気になっていた作品です。 ダークホースとなりうるかっ! アバンタイトルとOPムービーの差に吹いたwww 大木から突如女の子が! 「うへぇバッチイwww」 虫一つでうっとうしい神様だなww 魔法少女プレイww こいつはもう何...
かんなぎ 第1話「神籬(ひもろぎ)の娘」の感想です。
[2008/10/05 18:32] あららニッキ
1話、「神籬の娘」。 倉田英之脚本、山本寛監督で送るお茶の間感覚伝奇ストーリーw OPからライブ風味の動きまくりでよかったす。 主人...
[2008/10/05 18:31] せれせれにっき
無邪気な姿はつい和む。本当に今期の日曜は最高ヾ(*´∀`*)ノ゛ まったり系(?)っていう感じがしていたけどコミカルな部分もあって今後も楽...
[2008/10/05 17:53] Shooting Stars☆
「お稲荷ナギさま。我が家に住みつく」 仁「神様って意外と気安く出てくるんだなぁ~」 まったくですね。
[2008/10/05 17:46] ソウロニールの別荘
地面から女の子(神様)が生えてきたー!(*゚∀゚) このアニメは観るつもり無かったけど見てみたら中々面白いので視聴リストに入れますお。 今回はイマイチ内容が掴めなかったので次週待ち。
[2008/10/05 17:18] ほえろぐ
かんなぎ 1 (1) (REX COMICS) 仁の家で暮らすことになったナギ。横柄な態度とあまり神様っぽくないナギに、ついに仁も反論をする。ナギと言い争いしていると、そこに幼なじみのつぐみが家にやって来て――。
可愛い…。 そう思わせたら大成功。 OPからそんな狙いなんだろうなと思ってましたが、その通り術中にはまってしまったかもしれません。 空...
2期ラストで、トラウマになるくらい強烈なインパクトを残して消失した地地獄少女が復活! いやもう本当に、閻魔あいに強い思い入れをしたがために、2期のラストだけはこれまで見るのを躊躇っていましたw でも今回の復活で解禁。復活するとわかっていれば、安心してあ...
[2008/10/05 15:36] よう来なさった!
2008年秋アニメその11! こんな神様がいたら僕はもう(ネタ分かりづらいw) ヤマカン作品ということで楽しみだったアニメ。でも書いてるのは...
[2008/10/05 14:40] ラピスラズリに願いを
2008年秋新規アニメその10 原作は未読
[2008/10/05 13:51] リリカルマジカルS
かんなぎ 第一幕「神薙の娘」を見ましたので、感想などを書きたいと思います。 さて、今回、私、珍しく原作を全部、読んでません。 というか、相当以前に全巻、買ってはみたものの…1巻途中までしか読んでません。一度、1巻の途中まで、メシ食いながら見た程度で...
神様との同居。
[2008/10/05 13:08] ミナモノカガミ
「美少女土地神ウブスナガミ!ケガレは根こそぎ許さない!」 新番組第3弾ってことで『かんなぎ』を視聴しました。原作はコミックREXで掲載...
[2008/10/05 12:26] 紙の切れ端
かんなぎ #01の視聴感想です。 ちなみに神籬は『ひもろぎ』と読むようです。 美少女爆誕。 産土神。 魔法少女爆誕。 おやすみ。 どきどき同居で性欲を持て余す(ぉ ↑さぁポチッとな
TVアニメーション かんなぎ あくまでもきる候補として視聴しました。 今期開始作品は、どれもこれも第1話のできはそれなりのレベルに達していて嬉しい反面、正直、体力的に心配ではありますね。 本作も、当然ながら原作未読、前情報無し、単純に録画したものを視聴した...
08年秋新アニメ第6弾・かんなぎ かつて「らき☆すた」で監督失格の烙印を押され6話で途中降板、今作が山本寛にとって「初監督作品」らし...
[2008/10/05 11:37] 天国と地獄と雑文ver2.00
新番5弾は「かんなぎ」 '''なかなか良かったんじゃないでしょうかの(ちなみに原作未読''' 典型的なボーイミーツガールもののようで 主人公の彫った木像に神様が宿ってしまうというなかなかレアな設定ですな~ {{{そんなヒロインです...
[2008/10/05 11:11] 時空階段
ナギと仁とその他色々な人が繰り広げる、お茶の間感覚伝奇ストーリー。第一幕「神籬の娘」地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁。すると、その精霊像が割れ、中から女の子が現れた!彼女は、仁が彫った精霊像を依代として顕現した、産土神だという...
[2008/10/05 11:04] 日々“是”精進!
かんなぎ
[2008/10/05 11:03] ゲーム&アニメ感想館
山本寛監督復帰作でシリーズ構成が倉田英之と、かねてから注目を集める「かんなぎ」の第1話。 オープニングは戸松遥の「motto☆派手にね!」に、ナギ様ライブステージのコンテが乗っかる。細かな振り付けもよく動いていて、山本監督のアイドル好きが伝わってくる。 初...
OPの前の音楽に引かれたで、OP動くなぁw?脚本がシリーズ構成(脚本?)が倉田さんてことは期待して良いんですな???※あらすじ地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁(みくりやじん)。すると、その精霊像が割れ、中から女の子が現れ...
第一幕「神籬の娘」サブタイの読みは「ひもろぎ」。読めねぇ…。仁が子供の時に出会った女性は…
ナギ様可愛い、ミニスカ(*´д`*)ハァハァ 「神籬(ひもろぎ)の娘」 こ、これ
[2008/10/05 09:45] Brilliant Corners
世界のヤマカンの最新作。 OPはやっぱり踊るんですね。 しかし初回からいきなりL字放送とは、これいかに。 あんまり期待してなかった分、これは来たと思い始めた頃合、を見定めたテロは酷い。 父島とかでMXって見れるの? 御神木を彫ったら神様が光臨しました。 ?...
[2008/10/05 09:17] なななな駄文\'
「うぐぅ、やっぱりタイ焼きは焼きたてが一番だよ、祐一くーん」 「共通点がかろうじてヤマカンしかないですよ、コーティカルテさん」
[2008/10/05 09:03] マニア研究所EX
「神籬の娘」 新アニメの第5弾っと。 原作に関しては知らない。コミケのとき、やけに、この作品の紙袋が目立っていた、というのが私の持...
[2008/10/05 08:47] 新・たこの感想文
★★★★★★★★☆☆(8:期待) 秋の新アニメラッシュ8本目は「かんなぎ」 原作コミックは1巻だけ既読で、 そこまで好きという訳でもな...
[2008/10/05 08:12] サボテンロボット
視聴リストには入れてませんでしたが、事前の評判がやたら良かったので。 なるほど、山本寛氏が監督でしたか。OPの時点からそれっぽさが...
[2008/10/05 07:23] おもちやさん
「かんなぎ」始まりました!パッと見、「柊かがみ」かと思いましたww。 いきなりO
[2008/10/05 07:04] アニメ-スキ日記
今期は豊作だ~~~ とりあえずOP・・・・こんなのを何処かで・・・監督ヤマカン?あ~~~ヤマカン! 通りで~~ヤマカン作品はもうOP&EDどちらかで踊るって定番だね!(と言うか最近踊るの多くね?) しかも脚本は、オレが大好きな倉田氏!相変わらずまっ...
これは漫画がかなり好きだから楽しみだったんです^^ やっと見られるww 幼少期の仁「とった!」 現在の仁「できた・・・」 昔と顔...
もう、地☆味っ!だっねっ♪ 秋の新番組感想、第四弾は「かんなぎ」です。 原作未読、ヤマカンが監督で倉田さんが脚本なんで見てみました...
[2008/10/05 05:05] 中濃甘口 Second Dining
第一幕「神籬(ひもろぎ)の娘」 これは実は大きな期待を寄せてなかったんだけど、見
[2008/10/05 03:42] 心のおもむくままに
秊 設定こそはありきたりではありますが、実に丁寧な描写で安心出来ます。 キャラクターの演技(作画による動き)が自然で、ちゃんと人間が動いている様に見えるのも嬉しい。 ぶっちゃけ言っちゃえばこれも単なる萌えアニメな訳で、画面に向かって媚びるポー..
[2008/10/05 03:16] バラックあにめ日記
『かんなぎ』第1話 「神籬(ひもろぎ)の娘」 これも何気に期待してましたが、さすがのクオリティ。黒執事と同じ製作会社ですが、どことなく鉄...
[2008/10/05 02:08] まんざらでもない
『かんなぎ』 第一幕 『神籬(ひもろぎ)の娘』。 ストーリーは…。 地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁(みくり...
[2008/10/05 02:04] どっかの天魔日記
木彫り人形からまさかの美少女。 その木彫り人形を作った彼の才能は異常www そりゃ頭抱えるわな。自分の恐ろしいまでの才能っぷ...
[2008/10/05 01:52] たまにもゆる
神籬は「ひもろぎ」って読みます…ためになったねぇ~☆(違) 美術部員の御厨仁が倒された御神木に彫った精霊像。 像を依代として顕現して...
[2008/10/05 01:48] SERA@らくblog 3.0
第1話「神籬(ひもろぎ)の娘」  予備知識無しでの視聴です。  ヒロインはマユ無しオデコタソ。  個人的にはあると思います。  にしても...
[2008/10/05 01:44] 少年カルコグラフィー
マジではまりそう。
[2008/10/05 01:38] もす。
良きかな良きかな。 というわけで秋アニメ第10弾くらい、今期のアニメでは一番期待している作品のひとつです。 公式よりあらすじ。 地区...
[2008/10/05 01:32] 日常と紙一重のせかい
かんなぎ 第1話「神籬(ひもろぎ)の娘」 地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁(みくりやじん)。すると、その精霊...
[2008/10/05 01:29] Welcome to our adolescence.
 第1話 「神籬(ひもろぎ)の娘」  ホームページからあらすじ・・・ 地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁(みくり...
[2008/10/05 01:24] まるとんとんの部屋
神聖な感じのアバンからOPでは突然踊りだす凄い緩急w OPを見るとアイドルものみたいな印象だけどあれは多分ストーリーと関係ないよな...
[2008/10/05 01:16] ムメイサの隠れ家