
シモン復活だぁぁぁぁぁぁぁ!!!
地道な穴掘りこそがシモンの最大の見せ所。
穴掘りがカミナの気持ちをも動かし、今度はグレン団のメンバーの心をも動かした。
シモンがシモンだ。というアイデンティティは穴掘りにこそあったのだ。
穴掘り中のシモンにラガンが駆けつけるシーンと、
この上の画像のバックでカミナを思いながら、叫んでいるシーンはジーンときましたね。
ヒロインは完全にヨーコからニアにチェンジしちゃったなぁ。
ニアの健気さや一途さや仕草が物凄く可愛いのですよ。
カミナ死ぬ前にはシモンはヨーコに淡い恋心抱いていたけど、
今のシモンはヨーコの事をどう思っているのだろう。
シモンがニアへ気持ちはシフトしているのは間違いないのだけどね。
そんなニアはラガン搭乗中にシモンが穴掘りをして、荒れた手を見て
「シモン、手をどけて」と言った所も演出的に上手いよなぁと思った。
なんかサブタイトルを本編の台詞から取る手法はガンダムXを思い出してしまった。
9話からはニアの台詞になってますね。8話以前はカミナでしたけど。
村娘達がみんな可愛かった。
グアーム専用ガンメンの名前がゲンバーだったので、
重機人間ユンボルのゲンバー大王を思い出してしまったよ。

あいかわらず、戦闘の尺は短いながらも、高密度でド派手で面白い。
何よりシモン復活というシチュエーション込みだから否応にでも盛り上がる。
しょこたんの挿入歌もそれを後押し!!
あのドリルの必殺技、個人的には凄く好きだ。
ゲンバーの爆発シーン。十字を何層にも重ね広がる爆破。美しい。
原画には吉成曜の名前があったので、多分そうだと思う。吉成爆破はええっすよ。
クリックお願いします。このクリックがやる気の源。