妹の事を忘れさせると言った雨宮優子。
そしてミズキは久瀬に恋をする。
感想




シャフト風味全開。シャフトといえば、時折挟まれるパステルカラーのカット。
他の会社が用いても、もうパロディとしか見られないぐらい専売特許になったなぁ。
原作も1期すら知らない視聴者だが、この絵作りを見ているだけで楽しめる。
アニメはまぁ原作ファンの支持の獲得は大事だが、
何かしら新規ファンにも窓口があるようなefみたいな作品がいいなぁと思う。
あとは今期ならとらドラ!とかかんなぎもそうかなぁ。
ただ、僕の力不足の為なのだが、話がまだ見えてこない。しっくりこない。
話の筋がわかれば、絵作りとの相乗効果でもっと楽しめるはずなのに。彼ら彼女らの他愛の無く、それでいて意味めいている会話の数々の意味が
正直わかりづらい。特に夕と優子回りの話が。
みんな過去に何かあったみたいだが、具体的には提示してくれないから仕方ない。
夕は「妹」にトラウマがあるみたいで、言葉で聞きたくも無いみたい。
夕と優子は施設育ちでその後別れ別れになった。
夕は実の妹を火事で失い、その事から一人で生きていくと決心した。
だから女性の存在は基本的には生き方として邪魔なわけだ。
で優子はそう彼が考える根本の「妹」を「忘れさせる」と言ったみたいだ。
一方の久瀬も仮面をつけて一人で生きていくタイプみたいだ。
今回は
「妹の事を忘れさせる」と言った優子、久瀬に恋しましたと言ったミズキの告白が対称的だったけど、
その意味は今後をみないとわからないだろうなぁ。
本作の監督は大沼心氏。監修で新房昭之氏が参加されているが
新房氏の絵作りに影響を受けている(あるいは二人で作り上げた作風)だが
大沼氏単独で見てみると、若干違うような印象を受ける。
多分、それはドラマの積み上げ方だと思うが、これももっと見て結論だそう。
- 関連記事
-
感想




シャフト風味全開。シャフトといえば、時折挟まれるパステルカラーのカット。
他の会社が用いても、もうパロディとしか見られないぐらい専売特許になったなぁ。
原作も1期すら知らない視聴者だが、この絵作りを見ているだけで楽しめる。
アニメはまぁ原作ファンの支持の獲得は大事だが、
何かしら新規ファンにも窓口があるようなefみたいな作品がいいなぁと思う。
あとは今期ならとらドラ!とかかんなぎもそうかなぁ。
ただ、僕の力不足の為なのだが、話がまだ見えてこない。しっくりこない。
話の筋がわかれば、絵作りとの相乗効果でもっと楽しめるはずなのに。彼ら彼女らの他愛の無く、それでいて意味めいている会話の数々の意味が
正直わかりづらい。特に夕と優子回りの話が。
みんな過去に何かあったみたいだが、具体的には提示してくれないから仕方ない。
夕は「妹」にトラウマがあるみたいで、言葉で聞きたくも無いみたい。
夕と優子は施設育ちでその後別れ別れになった。
夕は実の妹を火事で失い、その事から一人で生きていくと決心した。
だから女性の存在は基本的には生き方として邪魔なわけだ。
で優子はそう彼が考える根本の「妹」を「忘れさせる」と言ったみたいだ。
一方の久瀬も仮面をつけて一人で生きていくタイプみたいだ。
今回は
「妹の事を忘れさせる」と言った優子、久瀬に恋しましたと言ったミズキの告白が対称的だったけど、
その意味は今後をみないとわからないだろうなぁ。
本作の監督は大沼心氏。監修で新房昭之氏が参加されているが
新房氏の絵作りに影響を受けている(あるいは二人で作り上げた作風)だが
大沼氏単独で見てみると、若干違うような印象を受ける。
多分、それはドラマの積み上げ方だと思うが、これももっと見て結論だそう。
- 関連記事
-