「あたしの覚悟の邪魔すんな!」(ヒメ)
シルバ死亡。引きました。今回は批判的に書いてます。
あらすじヒメに溺愛される犬のシルバ。「犬と遊んで町長の仕事をしていないのでは」と
秋名に言われ、根に持ったシルバーが秋名の寝込みを襲い、それを叱ったヒメ。
シルバーはヒメに叩かれ外へ飛び出し、その荒れた心を敵に利用され妖怪に。
元にも戻せなくなったシルバは結局調律されてしまいました。
感想前回が秋名の使命についての話なら、今回はヒメの使命の話。
ヒメの使命の話に愛犬シルバを使ったのだが、正直微妙。
見せる側の意図は、大切だった犬よりも町を守る使命が大事だという描写で
ヒメの使命の重さと覚悟を印象付けたかったはずだが後味は悪かった。あの描き方だと、ヒメは秋名の寝込みを襲うまでは甘やかしていて、
秋名の件で急に機嫌が変わり「それでも町は守る」って言ってる様にしか見えない。
ヒメが勝手にシルバを溺愛して、勝手に殺しているようなものだろう。そしてヒメ、ラーメンやアイス食べさせちゃ駄目だろう。犬の事わかってる?
明らかにヒメ自身に非があるよなぁ。シルバを可愛がるのは仕方ないが、
秋名に忠告されても「シルバの面倒を見る」と聞く耳を持たず、秋名を襲ったら豹変。
これでは敵に「お前(犬)より秋名の方が大切だとよ」と言われても仕方ない。
後、妖怪になり立てのシルバを見て「まだシルバは救える」と言わせておいて
すぐ巨大化したら「0%の可能性もないから救えない」からと一瞬にして変わる。
ヒメの行動は余りに唐突で葛藤も無く、止むに止まれてっていう感じが全く無い。「あたしの覚悟の邪魔すんな!」と言ってもお前の覚悟の結果がこれだよって。
「町を守る」という言葉が余りにも上滑りしていた。あくまで私個人の印象だが。まだこれでヒメが「私の責任でだから」と考え、自らケリをつけるならまだ良かったが
何故か秋名が「汚れ役」を買うとか言い出すし。これはどう共感すればいいのか。
どうやらシルバが秋名を噛んだのは、ヒメを落ち込ませた秋名に対し
仇を取りたかった為。誤解が誤解を生んだ結末。正に悲劇。前回のキャプにヒメがシルバに乗ってる絵が可愛くて上げたが、
こんな展開を知ってたら、上げたくなかった。
さらに言うとプレスコで演技が派手な分、脚本の酷さが増していて逆効果。
僕はそんなに批判的な見方は好まないが、正直この話には引いた。
話の大筋は良くあるパターンなので、ヒメがもっと葛藤して止むに止まれず
シルバを倒すという描写を上手くやれば、もっと良くなったのではと思った。
この話でヒメが成長する軌跡の話だったらギリギリ救いはあるかな。
次回は「フリカエル」
- 関連記事
-
あらすじヒメに溺愛される犬のシルバ。「犬と遊んで町長の仕事をしていないのでは」と
秋名に言われ、根に持ったシルバーが秋名の寝込みを襲い、それを叱ったヒメ。
シルバーはヒメに叩かれ外へ飛び出し、その荒れた心を敵に利用され妖怪に。
元にも戻せなくなったシルバは結局調律されてしまいました。
感想前回が秋名の使命についての話なら、今回はヒメの使命の話。
ヒメの使命の話に愛犬シルバを使ったのだが、正直微妙。
見せる側の意図は、大切だった犬よりも町を守る使命が大事だという描写で
ヒメの使命の重さと覚悟を印象付けたかったはずだが後味は悪かった。あの描き方だと、ヒメは秋名の寝込みを襲うまでは甘やかしていて、
秋名の件で急に機嫌が変わり「それでも町は守る」って言ってる様にしか見えない。
ヒメが勝手にシルバを溺愛して、勝手に殺しているようなものだろう。そしてヒメ、ラーメンやアイス食べさせちゃ駄目だろう。犬の事わかってる?
明らかにヒメ自身に非があるよなぁ。シルバを可愛がるのは仕方ないが、
秋名に忠告されても「シルバの面倒を見る」と聞く耳を持たず、秋名を襲ったら豹変。
これでは敵に「お前(犬)より秋名の方が大切だとよ」と言われても仕方ない。
後、妖怪になり立てのシルバを見て「まだシルバは救える」と言わせておいて
すぐ巨大化したら「0%の可能性もないから救えない」からと一瞬にして変わる。
ヒメの行動は余りに唐突で葛藤も無く、止むに止まれてっていう感じが全く無い。「あたしの覚悟の邪魔すんな!」と言ってもお前の覚悟の結果がこれだよって。
「町を守る」という言葉が余りにも上滑りしていた。あくまで私個人の印象だが。まだこれでヒメが「私の責任でだから」と考え、自らケリをつけるならまだ良かったが
何故か秋名が「汚れ役」を買うとか言い出すし。これはどう共感すればいいのか。
どうやらシルバが秋名を噛んだのは、ヒメを落ち込ませた秋名に対し
仇を取りたかった為。誤解が誤解を生んだ結末。正に悲劇。前回のキャプにヒメがシルバに乗ってる絵が可愛くて上げたが、
こんな展開を知ってたら、上げたくなかった。
さらに言うとプレスコで演技が派手な分、脚本の酷さが増していて逆効果。
僕はそんなに批判的な見方は好まないが、正直この話には引いた。
話の大筋は良くあるパターンなので、ヒメがもっと葛藤して止むに止まれず
シルバを倒すという描写を上手くやれば、もっと良くなったのではと思った。
この話でヒメが成長する軌跡の話だったらギリギリ救いはあるかな。
次回は「フリカエル」
- 関連記事
-